• ベストアンサー

友人とビジネスを始めて

友人と2人で組んで仕事を始めて、 相手の才能が開花して、相手のお蔭で人脈や利益など良い方へどんどん進んで行き、 明らかに社会的に自分とは差が開いて、自分がお荷物のようになってきた時、 あなたならどうしますか? 1.以後も女房役としてサポートする。 2.別れて関係ない仕事に就く。 3.世話になり、関連の仕事を用意してもらう。(過去の栄光を活用したり) 4.その他。 ※ コンビのお笑い芸人みたいなものを想像していただいても結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.2

とりあえずは1ですね。 相手がどう思っているか判らないじゃないですか? 仕事の成果云々は別にして、自分が相手の何かの役に立っているのかも知れないし。 まあ良い方向に解釈しているだけなのですけれど。 相手から独立したい等々の主旨の話があれば、4(3も含んでいるかな)の選択を行います。 資産を完全に分割して、お互いに独立し。 自分はその仕事をつづけるか、もしくは資産を処分(相手に買い取ってもらうのもありで)して、新たな道を探します。 ・・・その方が良いかもしれませんね。 同じ仕事で独立すると、同業の性でごちゃごちゃしそうですから。 しかし、人間良い時もあれば、悪いときもある。 相手も、今が良いからと言って、今後も良いとはかぎらない。 お互いに苦境に立った時、それをフォローし合えるのがパートナー。 相手もそんな気持ちがあったから、合同で事業を始めたのでは。 そんな気もしますね。

noname#149266
質問者

お礼

ありがとうございます。 私だったら、自分の能力をそんなに誰よりも秀でているとは思わないと思うので、 足かせにならないよう、自分より能力の高い者が登場し友人を奪わないか、 友人は自分に気を使ってないか、、色々考えて、少々の餞別をもらい、別の場所に移る気がします。 (私というやつはそうするだろうなという意味です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

女房役としてサポートする、でしょうね。 もちろん邪魔にされていたら手を引くでしょうが…。 現状お荷物なのか聞き、確認することだろうと思います。 お荷物ならば、仕事の配分を変えたり役割を決めなおすといいでしょう。 例えば外回りの営業は得意でも、経営が下手という人は多いです。 というか、ほとんどのセンスのある営業さんはそういう人が多い。 なんでも出来るスーパーマンに見えても、両立ってのは難しいのです。 夫婦と同じで、女房が居るから家を任せられる、 というような状況がビジネスでもベストパートナーといえるでしょう。 重要なのは、営業さんその人がそう思ってくれる事ですがね。 最高の稼ぎ頭になれないなら、最高の女房になればいいのです。

noname#149266
質問者

お礼

二人で始めたはずなのに。 その後開いた差になるべくポジションを認める ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運だけで今の地位がある有名人

    例えば お笑い芸人のコンビなどで相方は才能があり人気がある その片方は特に目立った才能はないがその相方のお陰で仕事には恵まれ人気もある。 ○○の七光りで生き残っている人 本来ならとても生き残るような才能はないがTV等で頻繁にみるような有名人はだれですか? アンケートです。お気軽に回答してくださいませ。

  • ネットワークビジネスの断り方

    こんばんは、何故か私はネットワークビジネスの話を良く持ち掛けられるのですが、人にキツく言えない正確のせいか断るのに苦労します。 私自信ネットワークビジネスには全く興味がありません。 だってああ言う人達って物を売る仕事なのに海外旅行に行けるだの高級車に乗りたいでしょだの利益・収入の事しか話さないじゃないですか。。。 何か良い断り方などはありませんか? 出来れば相手の出鼻を挫く感じにしたいのですが。 一番良いのは会わないのが一番良い方法なのでしょうが、あの手の人達は「会わせたい人が居る」などと言って気付かれないように誘って来るから困ります。お蔭様で何となく予想出来る様にはなりましたが。。。

  • アンタッチャブルの柴田について

    お笑いコンビのアンタッチャブルの柴田(眼鏡かけてる人)なんですが出始めた頃何かのお笑い番組では結構はしゃいだりしていたイメージがあるんですが最近テレビで観ていても相方がバンバン喋っていても横でチラチラと相方の顔色をうかがうような感じで自分から全然喋らないような感じがするんですが私だけでしょうか?たまに喋っても何か自信なさげな小さな声でもぞもぞって喋る感じ表情も何かこわばってるような感じで最近テレビを観てて芸人のくせしてもっと元気よくしゃべれよって思ってしまいます。 まー単に芸人としての才能が無いと言われればそれまでなんですが。 皆さんは最近の柴田を見ててどう思われますか? ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • 本当にパソコンだけで?

    ここでも多く質問されているハーバライフについて質問します どうしても副収入がほしくて先日イベントに参加しました 人脈がなくてもパソコンで仕事ができる、ということに魅力を感じだのですが どうも製品を自分がたくさんつかって 知人にでも製品を買ってもらわないと利益が発生しないみたいです こういうことすると友達なくしそうだし 人脈がいらないというのは嘘なんでしょうか? 実際ハーバーライフでパソコンだけで利益を上げたことのある方 教えてください

  • 才能開花みたいな物にやたら誘われるます。

    最近才能開花みたいな物にやたら誘われるます。 何年も会ってない友達から久々にメールきたと思ったらそれだったり ある程度仲良くなったマイミクからいきなり誘われたり これってぶっちゃけなんなんですか? 何かの商売ですかね?儲かるんですか? もしもわかる方がいたら教えてください。 実際送られてきた内容の一つがこれです↓ 才能発掘職人あさやんです。 講演会のご案内です。 もしご都合が合う方や興味のある方は是非遊びに来て下さい☆ 良く参加される方は、 大学生から~40(代)の男女が多いです。 特に ・お仕事や職場内での個性のいかし方の参考に~ ・家庭や夫婦のお互いの個性の効果的な関わり方の参考に~ ・これから社会人として、また社会に向かって活動される参考に~ ・適職や仕事選び、プライベートでの適性や個性、才能の活かし方の参考に~ ・恋愛のご参考に~ ・悩みがある方や解決の糸口が見えない方のご参考に~ ~こういった方は新しい何かを見出だせるきっかけになると思います。 是非、自分らしさを広げるきっかけとして、 充実した毎日を送るきっかけとして ご活用頂けたらと思います。 皆様とお会い出来るのを楽しみにしています。 ~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 貴方は『知らない自分自身』と      出会うことができていますか? 『どんな人にも必ず、貴方だけの【才能の種】がある』 その信念のもとに 視力を失って二年、 活動を続けてきた 『才能発掘職人』 彼が伝え続けてきたのは 「人の中に眠る 【才能の種】と その【見つけ方】」 そして様々な経験と 多くの人を見てきたからこそわかる 『人の才能の【活かし方】』 貴方だけの才能を華を開かせるには 貴方の中に眠っている 【才能の種】に 貴方が『氣付く』 きっかけに出会うこと 貴方だけの才能を思い切り伸ばすには 貴方自身の才能を 『活かせる』 【人】と【場所】に出会うこと 今回の講演会では、 才能を『活かす』ために、 今の貴方に必要なことをお伝えします 見つけてあげて下さい 貴方自身も知らない            『まだ見ぬ貴方』を

  • 世界に通用するフォトグラファーになるには

    将来、世界に通用するフォトグラファーになりたいと切望しているのですが、どうすればなれるでしょうか。 写真の勉強は、自分なりにはしていますが、特に学校で習ったこともありません。 世界で通用するには、フランスかアメリカかイギリスのアートスクール、もしくは大学で写真を専攻するべきでしょうか。 学校を出ても、フォトグラファーとして生きていくには、センスというか、才能があるかないかの問題だとも思うのですが、才能を磨く、または自分の知らない才能を開花させるためには、どうするべきなのでしょうか。 外国に少し住んでいた経験から、フォトグラファーとして欧米を中心に仕事をしたいと切望しています。 ご意見、アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 人脈を広げたいと思っており、お聞きしたいことがあります。

    人脈を広げたいと思っており、お聞きしたいことがあります。 東京なのですが、どこか良い人脈を作れる場所を教えていただけないでしょうか。 私が思っている人脈は、主に仕事で活用できればと思っておりますが、もちろん友人もできればいいと思っております。 異性との出会いの場とは全く考えてはおりません。 私は都内の大手と呼ばれることの無い広告代理店に勤めている、今年29の男です。 大きな会社ではないので同期もおらず、年齢が近い社員もなかなかいません。 なので、本気で色々相談できる人が社内にいません。 大学が理系大学で、専門性が高かったので同じような業種に勤めている友人がいません。 なぜそちらに就職しなかったかというと、ただ単に魅力がなかったので。 大学の友人と酒を飲むことは度々あり、仕事の話は多いのですが、どうしても私の悩みを共感してもらえません。 友人たちは現状を維持しつつ頑張れればと思っている人が多いので。 直属の上司が人脈が広い方で、仕事で大変役にたっているのが近くにいて分かります。 今はスゴイなとか、その方の人脈を使わせていただくこともあるので助かっているのですが、 もうすぐ30歳になる自分としては焦っています。 私にも自分の人脈と言えるものを築きたいと思っております。 そのような場所に行ったからとすぐに築けるものだと思っておりませんし、 簡単なものではないのは分かっております。 もしみなさんがご存知でよい場所があれば教えてください。 ちなみに、今の会社では忙しくさせていただいており、仕事自体楽しいので転職は考えてません。 よろしくお願いします。

  • 芸人を公演に呼ぶさいの出演料・ギャラについて

    有名人・芸人を何かしらのイベントに出演させる場合、高額の出演料を要求されると思うのですが、知名度が高くない人、または人気が大きく落ちている人にも高額な出演料を払うのはおかしくないでしょうか?(50万円とか100万円とか) 何かしらのイベントを盛り上げるという意味でギャラが発生するのはわかるのですが、 逆に芸人にとってもイベントをさせてもらえる、公演するステージにあげてもらえる広告料のようなものが発生して値段は下がるものじゃないでしょうか。 本来仕事が無い有名人・芸人は自分の手で「歌手○○歌謡ステージ」「芸人○○漫才公演」など自分で何から何までセットして人を呼んでそこでお金をとって利益にするものだと思うのですが、 そこで出演側は何十万利益が出ると思ってるんでしょうか? たとえ2000席3000席満席になる事があったとしても100万単位で純利益は出ないですよね? 特に100万単位で学園祭などに出演してる人たちはどれほど強気なのでしょう。 高い額を要求して逆に仕事が減って人気を落とさないでしょうか (バラエティの司会を務めるほどの有名人ならそれでも納得できるのですが)

  • 地位の無い人なんてどんな人脈があっても活かせない

    毎週のように異業種交流会にいって名刺交換をしまくり 「俺はあらゆる業界に人脈がある!」って言ってるサラリーマンいるけど、サラリーマンって人脈があって何か意味があるの? 合コンでそこの社員の人呼べるくらいじゃないの?仕事になんてつながるわけないんだし。 決裁権のないサラリーマンは上司の命令をきくのが仕事なんだから、人脈あろうがなかろうが仕事には関係ない。 仮に個人事業主だったとしても 「異業種交流会でお名刺を交換した者ですが、何か仕事ください。」 相手にこんな電話をかけたら即切られるだろ。 異業種交流会に毎週のように行って、時間と金を名刺交換に費やしてるサラリーマンって何がしたいの? 人脈が活きるのって自分と相手が組めば、自分と相手の双方に儲けができるっていう場合だけ。 相手の地位にすがりついて甘い汁だけすすろうっていうのは単なる依存だし、そんなのは人脈でもなんでもないですね。 同級生や先輩後輩関係を持ち出して「俺は学生時代の人脈はたくさんある!」って息巻くような変な体育会系のハゲとかもいるけど、そういうのは自分がちゃんと出世して高い地位をもっていないと全く活かせないよね 大学の同級生が財務官僚として上り詰めていて、自分は都銀のエリート街道を突っ走って今はメガバンクの常務、というケースならお互いの力が作用して、より大きなことができるのですが、 自分が出向に出されて落ちぶれていたら、久しぶりに会いに行っても昔話をする以外に何も出来ません。 「人脈がある!」って言っておいて、やってることが40歳になろうが50歳になろうが学生時代の思い出話っていうのはクソダサいですね。 結局、人脈なんて出世した人が持てばいいだけで、出世もしてないようなカスがどんな人脈があっても無意味でしょ? 派遣社員のハゲおやじが安倍晋三の高校の同級生で、「俺は安倍と友達だ。人脈がある!」と言ったところで何の意味があるの? いいとこ詐欺の片棒担がされるくらいじゃね?

  • 人脈(コネ)

    人脈はどれだけ大切ですか? 例えば、転職の際に知り合いに仕事を紹介されたり、友達からのつながりで恋人ができたり、仕事が捗ったり。 人脈や相談相手といった友達がいなくて自分一人で解決しないといけない状況。 人生損をしてますか? また、顔が広い人の方が人生うまくいきますか?