• ベストアンサー

スキーリフトのワイアーケーブルは鋭いの?

Frozenという2010年のアメリカの映画を見ました。スキーリフトに取り残された3人が脱出を試みる映画です。そこでスキーリフトのワイアーケーブルを伝ってケーブルを支える近くのポールまで辿る試みをするのですが、映画の中ではワイアーケーブルはナイフの様に鋭くグローブを徐々に切って手のひらから血を出していました。いまいち納得がいかないのですが、直径5cm以上あるような織り込んだワイアーケーブルでもナイフの様に切れるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

その映画見てないので、そのリフトがどういうものかわからないですが(チェアーかゴンドラか、単線循環か複線循環か等)、ロープウェーやリフトのワイヤーって、耐候性の向上や走行抵抗の減少のためにグリースがべっとり付いていますから、手が切れはしないと思いますが、滑るので握ってられるかは微妙でしょうね。 ワイヤーが手を切れるようだと、昔よくあった単純なロープトウ(最近はほとんど無くなったけど、ワイヤーにつかまって滑りながら斜面を上がってゆく)なんかは負傷者続出になりますよ。

dolemifasora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。摩擦抵抗を減らすために普通はグリスが塗られてるんでしょうね。やはり映画は面白くするためにわざとワイヤーを鋭いように見せていただんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国の雪山に狼が出没するのか教えて下さい!

    洋楽『フローズン』という映画をDVDで観ました! 質問の内容にネタバレあるのでこれから観るという方は気を付けて下さい! 3人組の男女がスキー場のリフトに乗り、途中でリフトが止まりそこから脱出しようとするストーリーなのですが。 一番最初にリフトから落ちて着地しようとした男の人が足から着地したところ、落ちた衝撃で両足が折れて動けなくなってしまいました。 しばらくして目の前に狼が現れ群れを連れてその男の人が襲われてしまったのですが…。 日本ではもちろん狼は居ないと思うのですが、外国の雪山(スキー場等)は狼が出没、遭遇したりするのでしょうか?(>_<) 教えて下さい! お願いします!!

  • スキー場のリフトで

    リフトの安全バーを上げる、下げるは lift the bar、pull down the bar で良いのでしょうか?

  • スキー リフトの乗り方

    今度、スキー場に行くのですが、 リフトの乗り方がわかりません(>□<;) ぜひわかる方は、教えていただけないでしょうか?

  • スキー場のリフト

    思うんですが、スキー場のリフトって無駄に高すぎませんか?(^^;) 私が高い所苦手なので、特にそぅ思っちゃうんですが、何故あんな高さなのでしょう? 前に聞いたら雪が積もるからだろって言われたんですが、あんな高さに積もった事なんか一度もないし。 草津のスキー場だったか、温泉に行く途中に道路からゲレンデがすぐ近くに見えるスキー場があって、そこのリフトは低くて「いいなぁ」って思ったんです。 その低さで全然いいのに、他は無駄に高く感じる。 ちょうど恐怖感を感じる高さに何故わざわざ作るのか知ってる方いますか?

  • 3人乗りリフトのあるスキー場

    またまた質問させてください。 我が家でスキーをするのは、主人と3年・年少の息子の3人なのです。 昨年は一番近い、冶部坂スキー場によく行ったのですが、ペアリフトでした。 主人と下の息子が一緒に乗り、長男は一人で乗っていたので、少し寂しいようです。流石に下の子一人乗りは怖いですので…。 実際に昨年、リフトに乗っていたら、一人子供が落っこちたのを目撃したようです…。 長男も別に我慢はしてくれるのですが、たまには3人乗りリフトで楽しめたらな~と思っています。 初心者コースで3人乗りリフトのあるスキー場は無いでしょうか? 岐阜・長野あたりで探しています。 よろしくお願いします。

  • リフトがなくてもスキーをしたい。

    私はスキーが大好きで、ただ今シーズンを満喫しています。ただ、スキー場の営業が終わってしまうと、普通はスキーができません。毎年シーズンオフが悲しくてなりません。 そこで、リフトがなくても斜面を登って滑降できるうまいシステムはないか、と日々妄想を膨らませたりします。こんな暇人にお付き合いいただける方は、長文ですが読んでみてください。 山スキー、テレマーク(もちろんシールが必要ですが)、スノーシューなりで登ればよい、ということはさすがの私も分かっています。ただ、今回はそれとは別の方法を模索したいのです。 スノーモービルの後ろに乗せてもらって登り、自分は滑降して相方はスノーモービルで下ってもらう。例えばこれを繰り返せばとりあえず自分だけは滑降を楽しめます。 ただ、スノーモービルなんかなかなか所有できませんし、これに付き合ってくれる運転手はいないでしょう。。 そこで私が考えたのは、RV車のフロントバンパーにたまについているウインチのような巻き上げマシーンの利用です。 (1)ワイヤーの一端を斜面上方にある木か何かに巻きつけ、もう一端は長~~~く(数百メートル)斜面の下に垂らします。 (2)あとはお察しの通り、ウインチにつかまり、ワイヤーをロールアップ。すると自分はウインチもろとも上方の木にたどり着ける。 無理やり図示すると、(∥:木など、--:ワイヤー、□ウインチ、○:スキーヤー) ∥----------□○ :ウインチにつかまります。     ↓ ∥----□○       :ロールアップしつつ登坂します。   ↓ ∥□○           :一応斜面の上に到着です。 というシステムです。 しかし、何百メートルものワイヤーはおそらくウインチのリールに収まらないでしょう。また、ウインチを下ろす際には巻き上げたワイヤーを送り出しながら下ろさなければなりません。これではスムーズに何回も滑降を楽しむことができないと思います。 そこで、リールにワイヤーを巻きつけるのではなく、引き寄せたワイヤーを後ろへ送り出す、という構造のウインチ?を使用します(実際にあるかどうかは知りません)。 こうすれば、ウインチと自身はワイヤー沿いに斜面を登ることができます。また、ワイヤーを巻きつけて収納するリールも不要です。さらに、ワイヤーの下端はスタート地点に留めて(固定して)おくことができます。 登りつめたらウインチはソリか何かでうまいこと下ろします(ウインチはワイヤーからはずして下ろすことも考えられます)。そして、自分は快適に滑降です。これで何度でも登坂・滑降ができるはずです。 ∥------------□○ :ウインチにつかまります。   ↓ ∥-----□○------  :ワイヤーに沿って登ります。   ↓ ∥□○-----------  :到着したら、   ↓ ∥○---□--------  :なんとかウインチを下ろします。   ↓ ∥------------□  :自身は楽しく滑降♪、を繰り返す。  ~~~~~~~~~○ どうでしょうか。実際にはバッテリーはどうするんだ、どうやって上手くウインチを下ろすんだ、などなど問題点はたくさんあると思います。ただ、基本的にこの考え方でいけると思うのです。 くだらない妄想であることは重々承知していますが、私はこういうことを考えるのが好きなようです。 何かもっと素晴らしいアイデアがありましたら、教えてください。 また私の案に対して使えそうなものをご存知でしたら教えてください。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • スキーのリフト

    明日スキーに行くんですが 私は初めてなんでリフトがうまく乗れるかしんぱいです 乗っている途中で落ちたりするものなんでしょうか? もし落ちたら大けがするでしょうか? どなたか教えてください

  • スキー場のリフトとお宿は大丈夫?

    長野県の白馬村といえばスキーですが、一昨日の地震で リフトの支柱がゆがんだり、スキー宿にひびが入ったりで 支障が出るなどということはなかったのでしょうか? 年始にスキーに行こうと思っているので心配です。

  • 幼稚園児のリフト代が無料のスキー場

    幼稚園の子供をスキーに連れて行くのですが、 東京から中央高速、上信越、関越方面で幼稚園の子供のリフト代が無料のスキー場をご存知の方教えてください。 リフト代の「小人」料金が、何歳から必要なのかサイトなどに記載していないことが多くなかなか情報が集まりません。 よろしくお願いします。

  • リフトでボードを持ってあがれるスキー場

    こんにちは。 知っている方がいたら教えて欲しいのですが、 リフトに乗るときボードを手に持ってあがれるスキー場って ご存知ですか? ボードを持っていると落ちて危なかったりで装着してください、と注意されてしまうことが多いので、、、 ボードをつけたままリフトから降りるのが今は恐怖です、苦笑。 場所は関東周辺でお願いします<(_ _)> 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8430を使用しています。9月ごろから更新プログラムのインストール中に問題が発生し、エラーコード(0x800f020b)が表示されます。
  • エラーコード(0x800f020b)が表示される場合、Web検索やサポートへの問い合わせで解決策を探す必要があります。
  • キヤノン製品の更新プログラムのエラーについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう