• ベストアンサー

宝くじと官僚について教えて下さい。

宝くじは官僚の懐に入るうまいしくみになっていると聞きましたが なんで官僚はそんなに頭が良いんですか?

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

もっと具体的に書いて貰わないと 『宝くじは官僚の懐に入るうまいしくみ』なんて言われても何のこっちゃ?? 例えばこの記事の図で言うところの、収益金とか経費の分配比率のことなのか? http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201005210497.html それとも経費の行き先が不必要に複雑化されることを言っているのか? 確かに日本の制度特有の、何とか法人からの補助金が更に何とかセンターに入り、その何とかセンターから何とか協会にはいってから、自治体とか補助対象の団体に入るという複雑性は如何なモノか?という指摘はある。 各団体毎に、天下り系の役員さんがいたり、縁故採用の職員がいたり。 そうやってみんなで持ちつ持たれつというのが日本固有のシステムなのです。 宝くじに限ったことではなく、公営ギャンブルは大なり小なりそう言うモノ。 でも非合法のギャンブルだって、胴元や元締め、上納金などというシステムがあるから、世の中はそうやって上手く回るのだと思う。

isidajyun
質問者

お礼

それです!それです! まさにそのサイトの図の通りだったと思います。何となく聞いただけだったので理解できなかったのですが、図解でわかりやすいです。 凄いなと思ったのはその両方の二点です。 まず宝くじと言えば、誰もが「宝くじにでも当たるぐらいの確率」と認識してる心理をついて当選金の確率をかなり下げても誰も文句言う訳が無いという凄い考え。 「それと経費の行き先が不必要に複雑化されること」これまたやっぱり頭の良い奴にはかないません。 それプラス事業仕分けのお芝居でしたっけ、茶番。官僚の考えた筋書き通りですもんね。 そんなんになりたかったなぁ・・・ もしくはそんな所の子供に生まれたかったなぁ。。。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

民営化が推進され、宝くじもその一つだったから。 結果、電力会社などと同様に民営利権となりやりたい放題の天下りになったりしている。

isidajyun
質問者

お礼

いいですねぇ。 そんな贅沢な暮しに仲間入りするにはどうしたらいいんでしょう? もう私は無理としても、子孫にはかすかな望みはあるのでしょうか、やはりDNA的に無理ですよね。 ありがとうございました。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.5

>なんで官僚はそんなに頭が良いんですか? いや頭のいい人が官僚になるんですよ。

isidajyun
質問者

お礼

そうでした! 頭が良くなければなれるわけないですよね。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.3

風が吹けば桶屋が儲かるですか? 宝くじと官僚がどこで結びつくのか補足をお願いします。 >なんで官僚はそんなに頭が良いんですか?< そう言う事しか考えられないあなたの頭が悪いだけ。

isidajyun
質問者

お礼

頭の悪い私がそんなカラクリがわかるわけありません。 「風が吹けば桶屋が儲かる」的なのかもわかりません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

日本の官僚は、世界でも珍しいことに 汚職をしなかったのです。 貧しい日本を何とかして豊かにしたい、という 具体的目標に進んでいました。 そのため、東大を出て難しい試験に合格した 人たちが、懸命に頭を絞ったのです。 しかし、豊かになった日本には具体的な国家目標 というものが無くなってしまいました。 さらに最近の官僚パッシングです。 天下りも制限されるようになりました。 それで、官僚もやる気がなくなり、その能力を 私益確保に向けるようになったのです。

isidajyun
質問者

お礼

なーるほど! すごくつじつま(?)があいますね。 やっぱり努力すれば報われるんですね。 今さらもう遅いですが・・・

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

なんでって自分たちの利益になる事しか考えないから

isidajyun
質問者

お礼

私はいくらそう考えてもダメです。 所詮三流大学しか行けなかったからでしょうけど・・・

関連するQ&A

  • 宝くじを買ってみたいんですが

    前々から宝くじを買ってみたいと思っていたんですが、宝くじの仕組みがよく分かりません。普通何枚くらい買うのでしょうか??当選発表とかどこでわかるんですか??あと、もしあたったらどこで換金するんですか??

  • なぜ頭の悪そうな官僚を出す?

    話題の事業仕分けで、 説明に出てくるのは頭の悪そうな官僚ばかりで、 なぜそのような官僚を出すのでしょうか? 税金をちょろまかすために、絶対阻止し無いといけないのに 訳の分からない理論で言い負かすのが、 この国の官僚だと思うのですが 仕分け人に痛いところ突かれると、お得意の訳の分からない理論も言えない官僚が出てるのですが この400の事業は捨て駒で、残りの事業で無駄が出来れば良いので あのような頭の悪い官僚が説明に出てるのでしょうか?

  • なぜ外国は官僚主導にならないのか?

    なぜ外国は官僚主導にならないのか? 日本やフランスは官僚主導国家といわれ、 それが良いか悪いかについては色々と議論があると思いますが、 他の国ではなぜ官僚主導にならずに済むのでしょうか? 日本の常識からいくと中央官僚は政治家に比べて、 ・(個人として)長く務めるので専門的な知識がある ・(省庁として)過去の歴史からノウハウの蓄積がある ・情報上流(情報下流の政治家に対して情報付与の調節、コントロールが可能) ・とにかく頭が良い これらを駆使してズル賢く面従腹背で政治家を操ることがいくらでも可能で、 (どの国であっても)とても政治家が勝てる要素が無いように思えるのですが 他の国ではどういう仕組みで官僚主導にならずに済んでいるのでしょうか? 教えてください

  • 宝くじ

    私はまだ宝くじを購入したことがありません。宝くじの発売は明日までですよね。今からでも間に合いますか?また、10枚単位で買うと連番とバラを選べるのですか?例えば、7枚購入する場合、バラしか買えないのですか?よく分からないので教えて欲しいのですが。  最後にもし当選した場合、券をどうすれば良いのですか?どうしたら当選金が手にはいるのですか?その仕組みを教えて下さい。

  • 宝くじを売るには?

    宝くじを売る為にはどことどんな契約が必要なんでしょうか? みずほ銀行のHPにも記載がないようで、判る方いらっしゃいますか? また、宝くじの販売の仕組みってどうなってるんでしょうか? 預託され、余ったら返却なのでしょうか? それとも、売れると見込める分を仕入れるのでしょうか? なんだか、?マークなっかりですが、暇な時にでも解答下さい。

  • アメリカの宝くじの仕組み

    アメリカの宝くじの仕組みを調べているのですがどうも分かりません。 どんな宝くじがメジャーなのかやその当選金などいろいろなことを教えてください。よろしくお願いします。

  • 宝くじについて教えてください

    宝くじも色々な種類が発売されていますよね。 グリーンジャンボも購入しました。 年末ジャンボとか、スクラッチには何度もチャレンジしていますが、なかなか当たりません(泣) なので、マークシート方式の宝くじにもチャレンジしてみたいのですが、LOTO6・MINILOTO・NUMBERSの仕組み(?)がイマイチわかりません。 初心者にオススメのマークシート形式の宝くじはどれでしょうか? あと、それなりに「当たりやすい」のはどれでしょうか? ご存知の方がいましたらご教授いただいたいと思います。

  • 官僚たちが儲ける仕組みは?

    官僚が、自らの天下り先を確保するためにいろいろやるのはわかります。 引退後、天下り先でおいしい汁を吸えるためにがんばる、わかります。 しかし! 引退前にも、官僚は稼ぎたいわけですよね? 天下り先への便宜などを引退前に行っても、見返りは引退後の天下り実行後。 それだけのために多くの労力を使って便宜をはかるかというと・・・? ということは、引退前にも官僚が儲ける仕組みがあると思うのですが それはどのような仕組みですか? できればその主なもの上位3つを教えてほしいです それに関連し予算を多く分配すれば影響力が強くなるのはわかりますが 実際に、具体的にはどのような見返りをもらっているのかも気になります。お金ですか?土地ですか?車ですか?株ですか? 以上わかりやすく教えてくれる人がいれば、よろしくお願いします。

  • 宝くじの確かめ方

    宝くじをあたっているかどうか 売り場に持っていけば確かめてもらえます。 これは正確さ、迅速さが求められるので もちろん手作業でやっているのではないと思うのですが、 どうやって確かめているのでしょうか? 今では当たり前のようにできそうな気がしますが、 20年前もあったようにききます。 マークシート、ATMの数字を認識する仕組みを使っているのですか?

  • 官僚を大幅に減らすべきだと思いますか?

    日本は官僚国家と言われるほど官僚制社会です。 官僚にあれこれ指図されるのが嫌いでしょうから、日本の巨大な官僚制度を大幅に縮小されるべきだと思いますか?