• 締切済み

ウイルスに感染したのかも・・・・

poti1234の回答

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.2

めんどくさい事になりましたね コレしてアレしてこうすれば解決って手順もあるでしょうが キレイさっぱりサクっとフォーマットして 再setupが一番確実安全で早いんじゃないかな さいわい外付けにデータ入ってるのなら 被害は少なくてすみますし 外付けもスキャンすることをお勧めします

ito2219
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 やはりそれが一番手間がかからず確実な方法ですね。 外付けのスキャンはすんでいるのでそこは安心できると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルスに感染しました

    ウイルスに感染してしまいました http://okwave.jp/qa/q7420982.html この方と全く同じ症状で、ウイルスバスターやWindows Defenderが止められていて 有効にしようとしても出来ません タスクマネージャーを開こうとしても開けない状態です 回線を抜いてPCを起動してみたら あの画面の代わりに このプログラムではこの web ページを表示できません と表示されます やはり他に操作はできません Alt + Tab キー同時押しをしてみたら dialog window と デスクトップ があり デスクトップを選択しても何も変わりませんでした Ctrl + Alt + Deleteを押したら このコンピューターのロック ユーザーの切り替え ログオフ パスワードの変更 タスクマネージャの起動 というメニューは出るのですが、タスクマネージャーの起動を選択しても あの画面のままでタスクマネージャーが表示されません セーフモードでのPC起動は出来る状態です その後普通に起動したらやはりあの画面が出ます OSはVistaです OSの再インストール、リカバリ等はディスクが無い為出来ないと思います・・・ 自分ではウイルスの駆逐方法がわからないのでどうすることも出来ないので質問させて頂きました どうか助けてください

  • ウィルスが見つからない-2

    パソコンをシャットダウンするときにバスターが「C:\.exe」というファイルと見つけて隔離してそのときは普通にシャットダウンするんですがまた起動すると起動はするんですがデスクトップ画面に行くと壁紙だけが画面にでてアイコンとかがまったく表示されません。かろうじてタスクマネージャーが開けたのでそこから隔離されているウィルスを元に戻して再起動するとやっと普通に問題無くできます。 検索でウィルスの場所で隠しファイルをすべて表示される状態で探してもこのウィルスのファイルが見つかりません。 とりあえず今はリアルタイム検索をオフにしてなんとか乗り切っています。 トレンドマイクロに問い合わせて結構たつんですがまだ返答がきていません。ここの皆様の力でどうかお願いします。

  • explorer.exeの再インストール?

    こんばんは PCを起動すると壁紙だけ現れて、それ以外何も現れません。 タスクマネージャーを起動してexplorer.exeを終了し、新しいタスクの実行からexplorer.exeを起動させると、通常通りプログラム等が現れます。 なので、explorer.exeを直したいのですが、どうすればよいのでしょうか? デフラグ、チェックディスクは試しましたが、直りませんでした。また、デスクトップ上に数個のプログラムショートカットしかないので、表示に時間がかかっていると言うことは考えられません。 XPのインストールディスクは持っています よろしくお願いします XP Pro SP2

  • explorerが起動しない

    Windows XP Pro にて 起動させると、ユーザーログオンの画面で、msdtc.exeのアプリケーションエラーが発生し、OKを押してログオンすると、デスクトップのアイコンやタスクバーが出ない(壁紙のみ出ている)のです。タスクマネジャーは起動できるので、走っているプロセスを見るとexplorerが無いので新しいタスクの実行で実行させてみても走りません。 ウイルスやハッキングに遭ってしまったのでしょうか? 一応、タスクマネジャーからであれば、各種プログラム、ファイルにはアクセスできています。 OS起動前の”最後に正常起動した状態に戻す”のメニューでも直りませんでした。

  • Salityというコンピュータウイルスに感染しました

    Vistaを使っているのですが、Salityウイルスというファイル寄生型ウイルスに感染し、EXEファイルに寄生したり、タスクマネージャやレジストリエディタなどが開けなくなりました。一部のEXEファイルは開けなくなったりしてしまいました。 レジストリエディタとタスクマネージャを開けるようにする方法も色々試したのですが直すことはできませんでした。 avastというウイルス駆除ソフトを使っているのですが、このソフトで駆除するとファイル自体を消してしまうようなので、このウイルスを駆除できずに踏みとどまっています。 HDD内をスキャンして、EXEファイルを修復してくれるウイルス駆除ソフトはないでしょうか。 どうかご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 壁紙以外表示されなくなりました。

    とあるexeファイルを実行したら デスクトップの壁紙以外表示されなくなりました。 タスクマネージャーは出てくるのですが何をすれば分かりません・・・。 再起動しても最初の1秒ほどは普段の画面が出るのですが、 それ以降は壁紙以外何も(スタートメニューも押せません)出てこないんです。 こういう時どうすれば良いのでしょうか? 言葉足らずだとは思いますが、どなたか助けてくださいT-T

  • Explorer.exeが落ちたあと・・・

    前回、突然デスクトップに壁紙以外表示されなくなり、ここでご質問させていただいた時に Explorer.exeが落ちてるんではないか?とご指摘をいただきました。 そして、タスクマネージャーを起動させ、「新しいタスク」からExplorer.exeで無事アイコンやタスクバー、スタートメニューなどが表示されるようになりました。 しかし、シャットダウンさせ、再び起動させるとまたExplorer.exeが落ちている状態になっています。 これは仕方のないことなのでしょうか? 起動させるたびにタスクマネージャーから「新しいタスク」からExplorer.exeを起動させなければならないのでしょうか? なるべく分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 パソコンの種類はFUJIT ESPRIMO FHシリーズです。

  • CPU使用率100%が続いています。

    大量の写真ファイルのzipをデータ便で受信して展開した後から急に動作に遅延が見え、マイコンピュータやマイドキュメントを開いてもウィンドウは表示されるもののなかなか表示されません。(たまに表示されます) タスクマネージャで確認してみたところCPU使用率が100%になっていました。 プロセスを確認すると[explorer.exe]が80~90を占めています。 explorer.exeを強制終了して再度起動させても再びCPU使用率が上がってしまいます。 それと、デスクトップに重いファイルを置き過ぎているのかなと思い幾つかファイルを削除したのですが、再起動してみた後削除した筈のファイルが元に戻っています。 しかも再度削除しようと試みても「この項目は見つかりませんでした」となります。 解決策を検索し、F5でリロードするなどしましたがやはりデスクトップに表示されます。 何か解決策があればお願いします。

  • explorer.exeが起動しない

    起動するとデスクトップ壁紙のみが表示され、ショートカットやメニューバーが表示されません。 ctrl+Alt+deleteでタスクマネージャのみ起動することができます。 このような症状は過去にいくつも投稿されてるようですが、私の場合、タスクマネージャから「新しいタスクの実行」よりexplorer.exeはもちろん、その他のプログラムも起動できず全て以下のようなエラーメッセージが表示されます。 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けされていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」 コマンドからコントロールパネルを開こうとしても開けず。。。。。 セーフモードでも同様な症状です。 ウィルスバスター2009の自動更新を終え、再起動するとこのようになってしまいました。 解決方法をご存知の方、小さいことでも何でもかまいませんので是非御教授ください。 よろしくお願いします。

  • デスクトップが表示されませんが、データを取り出したいです

    古い富士通のノートです。 起動画面の後、デスクトップが表示されません。(ブルースクリーンではありません) 具体的にはデスクトップに置いたファイルアイコン、タスクバー、壁紙等です。 タスクマネージャを起動させてみても、何も表示されず空欄のままです。 ※HDDの保存状態が悪かったため、HDDの問題の可能性もあります。 マイドキュメントなどから、外付けHDDへデータをサルベージする方法はありますか?