• ベストアンサー

CSSでのインデント

英語の文章で、各パラグラフの行頭をインデントしたいのですが、外部スタイルシートに text-indent: 1em と記述すると、1行目だけしかインデントされません。 abcd......................... .............................. ........................ efg.......................... .............................. 以上のようにしたいと思っています。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • the845t
  • ベストアンサー率33% (246/743)
回答No.1

たぶん、abcdとefgの前に空白があったのだと思いますが・・・、 <p>abcd...................</p> <p>efg....................</p> としては? 段落が変われば<p>で段落を新たにすれば良いかと。

coolooc
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。m(_ _)m そうです。スペースがあったのですが、表示されないようですね。 で、<p>タグを入れればいいということなのですが、残念ながらそうすると、ページの背景色と<p></p>の部分の背景色を異なったものにしてあるので、1パラグラフ目と2パラグラフ目の間に<body>で使っている背景色が入ってしまいます。 なにかいい方法はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

<p>タグの間を詰めたいだけならばpタグに margin:0px; を指定してください。 もし、間を空けたままにしておきたいときは padding-top:1em; または padding-bottom:1em; を指定してください。

coolooc
質問者

お礼

ありがとうございました。 だいたい、できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

> ページの背景色と<p></p>の部分の背景色を異なったものにしてあるので、1パラグラフ目と2パラグラフ目の間に<body>で使っている背景色が入ってしまいます。 その<p>だけ背景色を指定しなおせば済むことでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • the845t
  • ベストアンサー率33% (246/743)
回答No.2

<div> <p>abcd..........</p> <p>efg.........</p> </div> としては? <p> <div>abcd.......</div> <div>efg........</div> </p> でもいいかも知れませんが。

coolooc
質問者

お礼

上のほうをやってみました。それぞれのパラグラフの行頭のインデントはうまくいったのですが、やはりパラグラフ間が分離してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リストの入れ子とインデント

    お世話になっております。 リストを入れ子で作成すると、自動的にインデントが設定されますね。 例えば下記のようなリストだと、ワインの部分が少しインデントされて 引っ込みます。 <ul> <li>日本酒</li> <li>ビール</li> <li>ワイン</li> <ul> <li>赤ワイン</li> <li>白ワイン</li> <li>ロゼワイン</li> </ul> </ul> このリストを画像の右側に配置したとき、リストの行頭記号がインデント されずに全て揃ってしまうのです。 こんな感じです。ワインの部分がインデントされません。 ↓↓ ●日本酒 ●ビール ●ワイン ○赤ワイン ○白ワイン ○ロゼワイン imgタグの中にaling="left"と記述しても、スタイルシートを使っても 結果は同じでした。 ワインの部分の<li>をスタイルシートのmargin-leftを使っても 引っ込みません。 画像を左に、リストを画像の右側に配置して、行頭記号もインデントされるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • ワードの字下げインデントについて。

    ワード(2003)で文章を書いているとき、行頭(段落)の字下げインデントを解消したいと思います。 オートコレクトのオプションで、入力オートフォーマット、一括オートフォーマットとも、字下げのチェックははずしてあります。 新たに、文字を書き込む行については、行頭でスペースを入れることができるのですが、 既に、文字の書いてある行の始めに、追加でスペースを入れようとしても、 また、字下げインデントが自動で設定されてしまうので、 良い解消法があったら、おしえてください。 ちなみに、今は、スペースを入れたい行の前に、新しい行を作って、 そこでスペースを入れてから、BSまたはDelで、 後ろの行と合体させています。

  • Word文書のインデントがずれる(2010)

    スタイルやアウトラインの定義を行っているWord文書を保存し、 再度開くと、左インデントが左側に2文字程度ずれた状態で 起動してしまいます。 スタイルを2種類設定しています。 ★段落1 フォント : 太字, インデント : ぶら下げインデント : 4.25 字, 左揃え 左 0 字, アウトライン番号 + レベル : 1 + 番号のスタイル : (1), (2), (3) … + 開始 : 1 + 配置 : 左 + 整列 : 0 mm + インデント : 7.5 mm, スタイル: リンク, クイック スタイル ★段落2 インデント : ぶら下げインデント : 5.67 字, 左揃え 左 0 字, アウトライン番号 + レベル : 2 + 番号のスタイル : 行頭文字 + 整列 : 7.5 mm + インデント : 17.5 mm, スタイル: リンク, クイック スタイル アウトラインの定義で、 レベル1には《段落1》を、レベル2には《段落2》 を設定しています。 上記アウトラインを、表の中の文章に適用しました。 保存する段階では、左インデントがずれるようなことはないのですが、 保存した文書を、再度開くと、左インデントが左側に2文字程度ずれて 表示されます。 ずれてしまった行を選択して、再度、《新しいアウトラインの定義》を開いて、 何も変更せずに適用すると、元に戻ります。 起動時にずれてしまう現象を解決する方法がないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • float と text-indent について

    floatを利用して、画像を右か左に寄せたとき、ネットエスケープ7.1でインデント2emが反映されない。(IE6は、OK) 同じく背景を画像に合わせて付けたいのですが、何かいい方法はありませんか。 2つの疑問についてお願いいたします。 <HTML> <HEAD> <TITLE>無題ドキュメント</TITLE> <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <STYLE type="text/css"> <!-- p { background-color: #99CC00;   text-indent: 2em;   font-size: 12px} img { float: right} --> </STYLE> </HEAD> <BODY bgcolor="#FFFFFF" text="#000000"> <p><IMG src="test.jpg" width="100" height="75">floatとtext-indentについてfloatとtext-indentについてfloatとtext-indentについてfloatとtext-indentについてfloatとtext-indentについて</p> </BODY> </HTML>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HP作成時のリストやインデントの設定について

    DreamweaverCS4を使っています。 文中にリストやインデントを挿入したいと思っています。 ------------------------------------ タイトル文1   ・文章1   ・文章2 タイトル文2 ------------------------------------ という感じに「文章~」の部分がリストになります。 ------------------------------------ <style type="text/css"> <!-- li,ul { margin: 0 0 0 1em; padding: 0; } li,ol { margin: 0 0 0 1em; padding: 0; } ------------------------------------ リストの前の空白部分の調整方法はネットで調べ上記の感じで調整できました。 ですが、リストにすると「タイトル文1~・文章1」や「・文章2~タイトル文2」の間のように 1行文の空白が出来てしまいます。 この行間を半分くらいにする、もしくはなくすことは可能でしょうか? 仕様と言われてしまったらそれまでですが、やり方があれば調整したいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • CSSについて

    外部スタイルシートを使ってホームページを作ろうと考えているのですが、どのように記述をすればよいか分かりません。CSSの記述例が載ってるサイトや、これを書けば十分、という例などがあったら是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 要素にスタイルシートを外部CSSにて指定する方法

    外部運営で、間借りしているサイトを使用しています。(主の部分は、運営会社のみが変更可能) 自分でCSSを変更できないので、例えば、テキストリンクにスタイルを適用す場合、直接記述ができるようなのですが、 <a style="color: red; text-decoration: none;" target="_blank" href="url">ABCD</a> これを、直接スタイル記述ではなく、自分のサイトで作った外部CSSにリンクさせ、適用させたいと考えています。 ID name属性 Title属性 content type属性 スタイルシートクラス リンクcharset属性とスタイルシート欄が存在します。(上記の例は、最後のスタイルシートの欄に入れると上記のようなソースになりました。) 上記の中で、何か利用すれば外部CSSのリンクできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSが適応されない

    ジオシティーズなどのHPにスタイルシートを適応させたいのですが、適応されず困ってます。 <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css"> <link href="stylesheet.css" rel="stylesheet" type="text/css"> としてHPに記述してstylesheet.cssという外部ファイルを読み込ませたいのですが適応されません。 どうすればいいのでしょうか? ご回答宜しく御願い致します。

  • UTF-8を指定すると外部スタイルシートが効かなくなります。

    現在海外の方へ向けて英語のwebサイトを制作しており、 WinXPのDreamWeaverで作成し,全て英語で記述しているのですが、 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> ↑この記述から ↓この記述に書き換えると外部javascriptに記載されているスタイルシートが効かなくなります 。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> スタイルシートは外部に記述しており、 HTMLファイルに記載されているスタイルシートは効いています。 javascriptにだけなぜスタイルシートが効かないのでしょうか? このような場合の解決策を知っていらっしゃる方がいたら、教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSについて

    今までたくさんのCSSについてのサイトを見てきたのですが、イマイチ分かりませんでした。外部スタイルシートで最低限に書かなくてはいけないものや、文字の大きさを変えるぐらいので良いので、記述例みたいなものを教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • 1台のIX500を複数のPCで使用する方法について調査しています。
  • USB接続とWi-Fi接続の両方を使用して、IX500を2台以上のPCで使用することは可能ですか?
  • USB接続では2台以上のPCでの使用が制限されているのでしょうか。
回答を見る