• ベストアンサー

コンプレッサー用ホースの取付販売しているお店探して

建設機械のコンプレッサーを所有していますが、付属のホースリールに巻いていたホースの内部が劣化してカスが噴出してしまいます。新しい19mmホースを購入したいのですが、ホースの先端部のカシメ作業共お願いできる業者を探しています。 ホースリールは2基で各25~30m位巻けそうです。 九州南部・中部地区で取扱している業者さんを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まずは質問サイトで質問する前にコンプレッサーのメーカーへ付属のホースの交換と機材の調整の相談をしてはどうでしょうか。  メーカーだと付属のホースを製造した会社を知っているはずなので取り寄せてくれるかもしれませんし、機材の調整に必要な機材も保有している場合があります。  カシメ作業が必要ならそれに必要な機材をそろえるはずです。

rmtr2525119sr
質問者

お礼

製造メーカーのエアーマンに早速問い合わせてみます。近場の建機リース業者も詳しい返事をしてくれませんので困っていました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 洗濯機給水ホースがつなげる散水リールを探してい

     散水リールをよく使います。  ホームセンターでよく売っている散水リールです。  付属してくる、蛇口とリールをつなぐジョイントの耐久性や耐水漏れ性能が低くてこまっています。  先端のガンで、水を止めると、圧がかかり、リール部分、もしくは蛇口部分で水漏れ、または勢いよくホースがはずれます。  蛇口部分の接続は、洗濯機給水ホースをワンタッチで止めるアタッチメントが見つかり、これはこれでよかったのですが、やはり、ホースリール側が単にプラスチックでホースを挟み込む構造なので、しばらくすると、見事に抜けます。  カシメの効いた洗濯機給水ホースを直接つなげればと、試してみましたが、リール側が、ホーズを止めるために飛び出していたり、オスネジがわずかに太かったりで、合うものが見つかりません。  おそらく、洗濯機ホースのメスネジ側は3/4という規格だと思うのですが、うまく直結できるホースリールはないものでしょうか。  、

  • コンプレッサーベルトの取り付け

    いつもお世話になっています。92年型カローラです(1.6L)コンプレッサーベルトを取り付けるには何を緩めたらいいのでしょうか?コンプレッサーに何かテンション調節用のボルトがついてるのでしょうか?そうだとしたらどの辺でしょうか?ご回答お願いします。

  • 給水ホースの取り付け

    画像の蛇口(蛇口の中に弁がついてます。初めてみました) AW-50GKの給水ホースが取り付けできないです 給水ホースはよくある標準的なものです。 取り付けはできるんですが 水がこぼれてきます。 大分きつくしめてるのでネジがゆるいわけではないと思います。 これはジョイントか何か別売品を買わなきゃだめでしょうか? 詳しい方教えていただけましたら嬉しいです。

  • この蛇口にホース取り付けできますか?   

      下記のホームページの一番上の蛇口のような形にふつうの青のホースを取り付けたいのですが  取り付けできるパーツのようなもの売っていますか。 蛇口自体を壁からとりはずすのではなく、蛇口にふつうにホースを取り付けたいのですが。    http://www.3mori.com/blog/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%B4%E6%A0%93/suisen-kitchen

  • 水道のホースの取り付けについて

    ホームセンターで巻き取り式のホースを買いました。 蛇口につける器具とホースに器具があり、ホースと蛇口をつなぐタイプです。蛇口の口は丸い形です。 この蛇口側から水がかなりもれて飛び散ります。 何回か閉めなおしたりしてますが、一向に治りません。 うまくもれないようにつなぐ方法はあるでしょうか?

  • エアーコンプレッサーのホースがだめになったのですが。。

    トリセツが見つからず、どのように取り替えるのかがわかりません。取り替えると言うより、空気の漏れている部分をカットして使うことにんなると想うのですが。。 その他エアーコンプレッサーのメンテナンスや使い方に関して図で説明されているサイトがありませんでしょうか? 御存知の方がいらっしゃいましたら、御回答をよろしくお願いします。

  • 安いシェールガスの輸入

    安いシェールガス(LNG)の輸入できる量と時期は? ・・・ 以下、わかる範囲で書いてみました。その他にもありましたら教えてください。 ◆量と時期 2016年;230+800=「1030万トン/年」 2017年;+440+200=「1670万トン/年」 2018年;+120+500=「2290万トン/年」 2019年;+1200=「3490万トン/年」 その後;+500+1200=「5190万トン/年」 ◆地域 アメリカ=1470万トン/年 カナダ=2720万トン/年 ロシア=1000万トン/年 ・・・ ・米;東海岸;コープポイント基地;ドミニオン社;住友商事/東京ガス;2016年頃;230万トン/年 ・米;メキシコ湾;キャメロン基地;センプラ社;三菱商事/三井物産;2016年頃;800万トン/年 ・米;メキシコ湾;フリーポート基地;フリーポート社;大阪ガス/中部電力;2017年頃;440万トン/年 ・カナダ;西海岸にLNG基地建設;現地のガスパイプライン運営大手;出光興産;2017年;200万トン/年 ・カナダ;西部ブリティッシュ・コロンビア州;ペトロナス社;石油資源開発;2018年末;120万トン/年 ・カナダ;西部;ロイヤル・ダッチ・シェルなど3社;三菱商事;2019年;2400万トン/年(当初は1200万トン/年) ・ロシア;ウラジオストク;LNG基地建設;ガスプロム社;伊藤忠商事など日本の企業連合;2018年;1000万トン(当初は500万トン/年) ・・・ ◆2011年の日本のLNG輸入量は7853万トンなので、 計算上は、6~7年後、その2/3(66%)を、アメリカ/カナダ/ロシアから調達していることになる。 十分すぎる量の調達が確保されたことになる。 ・・・ ◆6~7年後の日本は、 ・先端石炭火力が、1000万kW(火力10基分)以上建設されている可能性が高い。 ・再生可能エネルギーは、1000万kW(火力10基分)以上増強されている可能性が高い。 ・省エネが、さらに5%(火力7基分)以上進展している可能性が高い。 ・先端LNG火力が、1000万kW(火力10基分)以上建設されている可能性が高い。 燃料単価20円/kWhの高い石油火力(約20基分)は、稼働ゼロになり、 効率の悪い古い石炭火力や古いガス火力の20基分以上が先端火力に置き換わっている。 そのころ、日本のLNGの消費量は下がり始めており、世界でだぶついたLNGの価格は現在の半額になる? (現在はなぜか韓国の2~3倍で買っているLNGの燃料単価13円/kWhは、6円くらいに下がる?) ⇒ 火力燃料費は、現在の1/2~1/3以下になる。 ⇒ CO2排出量も大きく下がる。 ・再生可能エネと省エネで、火力17基分以上が削減 ・石油火力約20基分が効率のよい先端火力(GTCC&IGCC)に転換されることによる削減 ⇒ 先端火力、太陽光、風力、バイオマス、地熱、小水力などへの投資で、新産業が起こり、全国の貧しい地域が発電ビジネスで元気になり、新産業でも地域でもたくさんの雇用が創出されている。 そこから、将来の日本を輸出でも支える新技術や新商品が生まれて来る。 ⇒ 本格的な公正な電力自由化が始まり、電気代が急激に下がっていく。 それは、日本の全ての産業を元気にする。 ⇒ 電気代が下がっても、再生可能エネの導入スピードは減速しない。 先端火力(GTCC/IGCC/IGFC)の増強でバックアップ電源は準備されており、かつ、再生可能エネの市場への大量導入によりコストダウンが進み投資額も下がるので。 ◆さらに10年も経てば、 現在は8%に過ぎないが、日本の電力の50%以上が再生可能エネルギーになっている。 もし、原発を再稼働しなければ、そうなる、、、。 ※

  • 釘打ち用コンプレッサーにつける高圧ホースの規格

    MAXの高圧用エアーコンプレッサーAK-1260E2中古を購入しました。 これから早急に、高圧ホースとフロア用50mmのタッカーを購入したいと思います。 初歩的な質問だと思いますが、 コンプレッサー、高圧ホース、釘打ち機はメーカーが異なっても 相互に使用できるものでしょうか? 接続規格は統一されているのでしょうか? たとえば、上記MAXのコンプレッサーに、高圧用とうたっているマキタのホースを付け、 それに日立のフロア用高圧ガンを付けて使用するのは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 写真のホースの取り付けの名称は?

    まず、写真をご覧ください。 品物は、エアガンみたいなものです。 エアーの供給のために、ホースを黒い円部品に差し込むのですが、差し込むだけで抜けなくなります。 この部品の名称、つなぎ方の名称をご存知の方、教えて下さい。

  • エアコン 排水ホース 取り付け

    画像にある通り、一戸建ての二階で使っている エアコンの排水ホースが外れて(?)しまい 漏れた水が下で取り付けてあるガス機器上部を濡らしている現状です。 このまま長い間放置しては、ガス機器に故障が起きる可能性があるので 外れたホースを取り付けたいところですが 二階の高い位置にあり脚立を使っても届きません。 高いお金を出して業者に頼むのは避けたいので 何とか自力で直したいため 知識と知恵をお借りしたいと考えて質問を投稿します。

専門家に質問してみよう