• 締切済み

メシマズ嫁の私に調味料不使用レシピを教えて下さい

◯質問→調味料を使うと悲劇が起こるようです。  使わないでできるレシピがあれば、なんでもいいので教えてください! ◯目的→そんな料理があるなら1回くらい主人に作ってあげたいので。  というかバレンタインが近いことを思い出したので。 ◯メシマズの原因→味音痴です。人類は木とか食べてればいいじゃないという感じです。 ※なお、味音痴とADHDが併発しているので、料理上達は完全に諦めてます。 「3分炒める」「千切りにする」みたいな集中力を要する動作ができません。ムリです。 電子レンジで温めるのを待つのも苦痛で、炊飯器でゴハンが炊けるのを待つのも苦痛で、 どちらも捨ててしまったためレンジと炊飯器はありません。 冷蔵庫も何を冷蔵したらいいかわからないのでないです。 なので「調味料・電子レンジ・炊飯器・冷蔵庫がいらない料理」を教えてほしいのです。 へたに使うと死人が出ます。自分の料理が原因で家族を救急車に乗せるのはもうイヤです。 事実を書いてたら泣きそうになってきました。なんとか無難なのをよろしくお願いします。 ※予想されるFAQ※ ・普段なに食べてるの?→なにを食べても同じなので私は残飯処理班です。 ・旦那は普段なに食べてるの?→菓子パンとカップ麺を交互に食べてます。 ・なんで結婚したの?→どこの家も残飯的なものを食べてると思ってました。。。 ・主婦なの?→違います。 ・将来子どもに良くないんじゃない?→子どもいらない夫婦なので無問題です。 アホな質問と思われるでしょうが、結構本気なのでよろしくお願いします。。。

みんなの回答

noname#148835
noname#148835
回答No.8

おすすめします「鍋」です。 材料は白菜、ネギ、キノコ類、肉でも魚でも鍋用に買って水炊きしたらよいと思います。 水炊きが嫌ならば鍋用のスープが売っていますのでそれを鍋に入れて煮ればよいです。 最近は鍋用に材料がカットされているのもあるようですし。 今の時期にはぴったりです、味付けはポン酢やゴマダレなど市販ので好きにすればよいだけ。 苦手で出来ないのならば鍋がお勧めです。 菓子パンやカップめんより栄養取れますから。

sooneror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答拝見して、鍋、今日やってみようと思って材料買ってきました! ・白菜、玉ねぎ、しいたけ、まいたけ、レバー、挽肉、鮭 を入れてみます。 思い切ってスーパーで「鍋はなにがいいですか」ときいたら、 店員さんが「今日はこれが安いですよ」と色んな材料を教えてくれました! いまお湯を沸かしててすごい苦痛ですががんばります…! ポン酢とごまだれはどちらがいいかわからないので両方買いました。 おすすめの入れ方があれば教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

生がダメな肉や魚は焼く、はできますよね? 醤油や焼き肉のたれ用意しておけばいいのでは。 野菜も柔らかくなるまでレンジで蒸すとか。

sooneror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その、どのくらい焼くか、とか、 醤油やタレをどのくらいかけるか、というところで、 過去にモメまして「頼むからやらないで」と夫を泣かせた経緯があり… 蒸す、は手にやけどしたので怖いです。 レンジで蒸す、はハイレベルすぎてちょっと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nona99
  • ベストアンサー率47% (77/162)
回答No.6

料理と言えるかどうか疑問なのですが、 白身魚のお刺身と塩昆布を準備します。 どちらもスーパーで購入できます。 白身魚のお刺身を器に入れ、塩昆布をその上から入れます。 白身魚のお刺身と塩昆布を混ぜ合わせます。→完成♪ 『お刺身の昆布〆風』です。 塩昆布、入れすぎても塩昆布以上に味がきつくなりませんから大丈夫です。 購入する塩昆布は、1袋あれば充分です。使い残したら、冷蔵庫に入れておきましょう。 これなら調味料も要らないし、待ち時間もありません。 おすすめは、鯛のお刺身。 鯛がなければ、お刺身用と書いてある魚でOKです。白身を選んで下さい。 電子レンジ使うのは、実はわたしも苦手でw 我が家の電子レンジは、食品の一時置き場になっています。

sooneror
質問者

お礼

おお!料理です料理です!というか料理っぽいですよね! ・鯛の刺身で調理時間が最近のものを買う ・塩昆布を買う ・皿に鯛をのせる ・塩昆布をのせる 完成!すごい!これならできます! どうもありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158357
noname#158357
回答No.5

最近は便利ですよ… スーパーの惣菜コーナー(野菜コーナーにもあるかな)に行けば、カットされた野菜(レタスとか千切りになった大根とか)が袋に入っている。 皿にあけてドレッシングの瓶を「どん」と食卓に置けば、サラダの一丁上がりです。 トマトでもカットして添えれば最高。市販品のクルトンでものせればちょっとおしゃれな感じに。ついでにチーズとか。お、シーザーサラダとか出来そうですね。 ドレッシング手作り?そんなんしなくて市販品でオッケー。 外食とかも、もしかして楽しめないのかしら。 う~む。深刻ですねぇ…

sooneror
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ・トマト・カット野菜・ドレッシング・クルトン・チーズを買ってくる ・カットされた野菜を皿にあける ・トマトをあける ・クルトンをあける ・チーズをあける ・ドレッシングをかける で合ってますか? 味付けフローがないというのはいいですね! 外食はみんな楽しそうですねー。 人と行くと「どの店に入るか」「どれを食べるか」ですごく時間がかかっていらいらします… 「どこで食べてもどれを食べても同じなのにー」と思いますが、言わないようにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.4

大変そうですね; おいしいお刺身は、どの種類がおいしいかではなくて、新鮮なものがおいしいです。値下げシールが貼ってあるものではなくて、なるべく新鮮なのを買ってください。 新鮮なものの見分け方…となると難しいので、スーパーなら何時に調理したかパックのシールに書いてあるので、それを確認して、なるべく調理してから時間のたっていないものを選べばいいです。 お惣菜も、好みがあるので、とりあえず毎日日替わりで買ってみて、ご主人がどれが好きか聞いてみてはいかがですか。 買うときは、野菜の物を1品、肉・魚の物を1品という風に買えば、バランスが良いと思います。 電子レンジは、ご主人は使えますか?そうなら、やっぱりあった方が良いと思いますよ。 冷蔵庫も、冷凍庫だったら、凍っているものを入れればいい、ということは判断できないでしょうか。 冷凍庫があれば、電子レンジで調理できるものが増えますので、ご主人ももう少しいろいろ食べられるんじゃないかと。 あとは、ご近所に定食屋さんかお弁当屋さんがあるといいですねー。 待つのがだめなら、ちょっと遠いお弁当屋さんに電話して注文してから行くとか。

sooneror
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・値下げシールが貼られていないものを買う ↑わかりました! ・「新鮮なものがおいしいです。」 新鮮の基準は「調理時間が早いもの」だと思ってました。 「調理時間から時間が経ってないもの」だったんですね! ・惣菜は肉1:魚1 ↑これは買ってから、混ぜなくていいでしょうか? 電子レンジは主人は「あまり好きじゃない」とのことなので、 メリットのある使い方を本人が見つけるまで再購入しないかなと。 冷凍庫…これもなにを入れたらいいか…アイスクリームですかね… 長崎ちゃんぽんのチェーンが30分くらいのところにあり、 一度買ってきたのですが不評でした。 伸びてて嫌だと言われました。私は平気だったんですけど難しいです。 さっそく明日は刺身買ってきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

>味音痴とADHD これについてですけどお医者様に診断してもらったものでしょうか? でしたら、通院して治療すべきだと思います。 菓子パンとカップ麺だと糖尿病になる確率が上がりますし、他の病気だって発症する可能性だってあります。 味音痴だからとかADHDだからとか、そんなのを理由に食生活を疎かにするのは無責任だと思います。 自分で勝手に味音痴のADHDと思っているなら料理をやる前に病院に罹ってください。 過去に診断してもらっていて放置しているなら、まずは治療をしてください。 ご主人のために料理をするのは治療をしてからです。 現段階では惣菜を買うのが無難でしょう。 お金がかかる? 炊飯器でご飯を炊いたり、電子レンジで温めたり、そのくらいのことでも待てない人に紹介できる料理はありません。 それって火を扱う料理も駄目ってことでしょう? 多分、食材を切る作業も…。 そういう人は惣菜が1番です。 デパチカのような大きなところへ行けば立派な惣菜が売られています。 そういうところで買ってください。 これが最後のバレンタインじゃありません。 問題点を改善すれば手作りの料理を振る舞えるんですから、まずは治療を優先してください。

sooneror
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 病気の心配までしていただいて恐縮です。 病気がなかなか治らなくてですね。 「あと何年治療を受ければ味覚と忍耐力が手に入るか」とききたいくらいなんですけど、 いまのお医者さんを信用してもうしばらくがんばろうと思ってます。 それで本題なんですが、惣菜は、どれがおいしいですか? 二重質問すみません。 なんというか、「どうしたらラクに絵が描けますか」に対して、 「画商のとこにいっぱいいいのがありますよ」と教えていただいたのはわかるんですが、 悲しいかな、どれ買えばいいかわからないのです。 教えていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 調味料を不要にとか少なくするには、素材その物が美味しくないと無理です。後で個人で味付けできる物に限られます。刺身とかもそうですね。  後はあなたが作るしかないでしょう。まぁ、なんとなく同様の物が出来上がりそうですがね。  ちなみに私は夫ですし、子供も居るのですが、作っていますよ。  妻よりは美味しいらしいが。でも、妻の味付けも好きなのですがね。 味噌汁系統はなぜか苦手な私です。  料理も手順と道具を上手に使いましょう。楽できる分を道具で。  炒めるのではなくレンジで温めるだけでも十分だと。油を使わないからヘルシーだし。  スーパーですでに切られている食材もあるし、味付けされたものもある。  買い物からしっかりつきあって、考えましょう。  奥さんに料理のことを考えさせると大変だから、あなたがアドバイスする形でね。  集中力が持続できる方法とか家庭内で見つける事も大切だよ。音楽を聴きながらの手順でとか。

sooneror
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 妻のほうなんです、すみません。 一段落目、勉強になりました。 素材そのものがおいしければ、調味料を必要としない(場合もある) ということですよね。 素材にも味があるのかー!という感想が正直なところですが、 おいしい素材にどんなものがあるか、 なにかアイデアありましたら教えていただけますか? 刺身は、なにの刺身の味がおいしいでしょうか? 重ねての質問ですみません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>味音痴とADHD これは、医師に診断されたのですか? もしそうであるなら、治療に専念してください。 料理も完治するまで、手を出さないほうがよろしいでしょう。 それでも、料理がしたい!というあなたの気持ちには愛情が感じられます。 愛情が籠もっていれば、レトルトでも、なんでもおいしいですよ。 旦那も料理すれば良いのに、、、、男でも、お米ぐらい炊けるでしょうに、、、

sooneror
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 味覚のほうは治療を受け始めてそろそろ十年になります。 ADHDも八年目です。 お医者様には悪いんですけど、薬を飲み続けているもののたいして変化がないので、 治らないっぽいなと諦め、とりあえず悪あがきしようと思ったのですが…キツイですかー。 愛情はあるんですけど残念な感じです! でもレトルトに愛情こめてみます。 お湯沸くまですごいイライラしますが、ちゃんと待って温めてみるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリームチーズを使ったレシピを!

    最近、一人暮らしを始めた男です! それまで料理なんぞした事もありません! なんとか少しチャーハンや野菜炒めなどの炒め物ができる程度にはなったところですが、どーゆーワケか頂いたクリームチーズが冷蔵庫に3箱もあります。 そのまま食べてみましたが、なんとも変哲の無い味で…。 ネットなんかでレシピ集なんかを見ると、主にデザートに使われるようですね。どれを見てもデザート系ばかり。 晩御飯のオカズになるような使い方ってご存知ありませんか? ただし、難しい料理や沢山の調味料・材料を使うモノは無理です!あとオーブンや電子レンジもありません。 簡単に出来るモノを教えてください! 小さい冷蔵庫でのクリームチーズの今後の行方を案じてやみません。。。

  • 調味料をつけない食べ方をどう思いますか?

    醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ソース、塩などの調味料を使わない人をどう思いますか? 私は薄味が好きなせいか、 ・寿司(醤油、わさび無し) ・フランクフルト(ケチャップ、マスタード無し) ・湯で卵(塩無し) ・豆腐(醤油無し) ・コロッケ(ソース無し) ・サラダ(ドレッシング、マヨネーズ無し) など、素材の味が好きなのでそのままで食べる事が多いです。 母が超薄味好きで、調味料を入れない事の多い母の料理を食べて育ってきた為、それに慣れているせいかもしれません。 (わさびやマスタードは未だに食べられないのが理由ですが) けれど調味料をつける料理もあり、調味料をつける・つけない料理の違いは自分でもよくわかりません。笑 ちなみに、何もつけなくても私は十分美味しいと感じています。 普段何もつけない物に調味料をつけて食べた事もありますが、やっぱり素味のままがいいなぁと思いました。 調味料をつける人達に私の行動はびっくりされます。 例えば醤油のつけすぎ、マヨネーズのかけすぎ等調味料の使いすぎをよく思わない方は多いと思いますが、 逆に何もつけない食べ方についてどう思いますか?エチケット・マナー違反? また、皆さんが「これには何もつけて食べない」と言う物がありますか? 良かったら教えて下さい。

  • レンジを使った楽ちんレシピは味は落ちる?!

    レンジを使った楽ちんレシピは味は落ちる?! 最近料理にハマり、クックパッドなどを見ながら料理の練習をしています。電子レンジを使った時短レシピ、楽ちんレシピをよく利用するのですが(主に炒める、ゆでる→レンジでチン)ちゃんとボイルしたりするのとレンジを使うのとでは味やうま味などどの程度変わるのでしょうか? 例えばカレーを作るとして野菜などもちゃんと炒めてから作るのと、レンジでチンして温野菜状態であとは水・ルーを追加して煮込むだけのでは味にどのような違いが出ますか? 料理が得意な先輩方、教えてください!

  • 解凍するだけの昼食・夕食レシピを教えてください

    主人は、2泊の泊まりの仕事が頻繁で  そこには台所も冷蔵庫も電子レンジもあるので 今までは、自炊しているような状況でした。 自炊を苦痛には感じていないようですが できれば、解凍するだけなどの 昼食・夕食を持たせてあげたいです。 私は 料理が苦手で、知識も殆どないので なにか、アドバイスをいただけないでしょうか。 サイト情報などでも嬉しいので  よろしくお願いいたします。 (好き嫌いは特にありません)

  • 簡単レシピ&男料理 特に電子レンジや炊飯ジャーを使ったレシピ法を探しています。

    材料を用意して電子レンジや炊飯ジャーを使った手間がかからない料理法を探しています。 特にわかりやすく、情報量が多いいHP(料理番組など)の紹介していただければ助かります。 料理の種目は、問いません。 たくさんのご紹介お願いします。

  • カセットコンロを増やすか卓上IHを買うか

    カセットコンロが一つしかありません。 なので野菜炒め、味噌汁を作るとかならずどちらかがすこし冷めてしまいます。 野菜炒めを最後に作って少し工夫はしていますがどうしようもありません。 1Kのため台所が狭くてカセットコンロ一台置くだけでやっとです。 冷蔵庫の上に電子レンジ、電子レンジの上に調味料などを置いています。 靴箱の上には炊飯器を置いています。 食費を抑えるためにパスタと電子レンジで作れる容器を買いましたが、電子レンジが小さくて入りませんでした。 カルボナーラかペペロンチーノを作りたかったのですが・・・。 15A契約なのでカセットコンロがいいのかなと思っていますが、どうでしょうか。

  • 職場の昼食時にに超簡単に作れる電子レンジ料理の本

    職場までの往復で1日5時間要してしまい、お弁当が作れません。 そこで今日から、職場の電子レンジでホットケーキミックスを使った蒸しパンを作り始めました。 もしお菓子ではなく、料理が作れるならとても助かります。 包丁とタッパー、少しの調味料のみで作れる電子レンジ料理のレシピを教えてください! そういった、 簡単すぎる電子レンジ料理が載っている ・おすすめレシピ本 ・おすすめサイト ・あなたのおすすめレシピ がありましたら、 是非教えてください。 ちなみに職場はケトルと電子レンジ、冷蔵庫に包丁しかありません。

  • 麻婆茄子のレシピについて質問です。

    麻婆茄子は中華料理なので、本格的には豆板醤とかテンメイ醤とかの調味料を使うのですが、普段あまりこのような調味料を使う機会がないので、できれば普通の家庭にある基本的な調味料(日本料理の調味料ということになるのでしょうか)で、なおかつ本格的な味(美味しければいいわけですが)になるようにするためのレシピはないでしょうか。味の素のクックドーなどの既成品は使いたくないのですが。どなたかご自慢のレシピがございましたらおしえてください。お願いします。

  • 簡単 明太子レシピ 教えてください

    会社のお茶台でもできる、簡単な明太子のレシピを教えてください。 ちなみに、使える器具は↓これだけです。 調味料や食材等、あまり高くないモノは購入可能です。  ・電子レンジ  ・ポットの熱湯  ・ナイフ  ・ラップ  ・ホイル  ・冷蔵庫  ・冷凍庫  ・ティースプーン  ・ソーサー&カップ 宜しくお願いします。

  • 家電製品を売りたいのですが

    まだ一年しか使っていないきれいな冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器などを売りたいのですが、どこか買い取ってくれる業者ってあるんですか? あるのであれば教えて頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • LavieアプリナビをMicrosoft Storeからインストールしましたが、ステップ1とステップ2がグレイ化して使用できません。
  • 質問者はLavieアプリナビをMicrosoft Storeからインストールして起動したが、ステップ1とステップ2が利用できない状態になっています。
  • Lavieアプリナビのインストール後、ステップ1とステップ2が使用できない状態になりました。質問者は解決策を求めています。
回答を見る