• ベストアンサー

自動車保険の等級について

sinnei7777の回答

回答No.3

メリット等級もデメリト等級も解約後13ヶ月間は引き継ぐ事になってます。 その2台の主運転者はだれなのか?で変わります、当然、主運転者の告知を偽ればNO.1の様な事が出来ちゃいます。 家族間譲渡は単身赴任を除き同居の親族が条件です、ですが質問者様に4等級と言うデメ等級がある以上、解約後13ヶ月間はデメ等級が付きまといます。 質問者様が解約後13ヶ月間は、家族限定や限定解除で彼女の車を結婚後家族として乗車し、13ヶ月経ってから等級引き継げば、20等級か7等級を引き継げます。 質問者が主運転者に成ってしまっては駄目なんですよ、主運転者が彼女である以上は問題ない。 質問者様は解約後13ヶ月間は4等級が付きまといます、等級逃れ防止の為です。 大きな事故になれば、調査が入ります、調査で質問者様が通勤に毎日使ってるとばれると大変な事になりますよ、告知義務違反ですから、当分数年?任意保険加入拒否される事にもなりかねません。 保険会社を甘く見ない方良いでしょう。

curono819
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自動車保険の等級について

    いま2台目(増車)の車の契約が終わり、納車待ちです。 自動車保険で、等級について質問です。 いま1台目の車を嫁名義で保険も妻が加入していて、10年くらい たったので等級が11です。 で、今回の車は1台目を残して、増車ということで私名義で購入します。 このとき、この新しい車の保険は私名義ですると等級が6で、長年保険を かけてる配偶者がいると少し安くなって等級7になるようです。 この場合、新車は名義は私ですが、その保険を妻が契約すると、 等級11になるのでしょうか?妻は2つの自動車保険を持つことなります。 そして、2台目の車は1台目と別の保険会社でも等級関係は維持されるので しょうか? 教えてください。

  • 自動車保険の名義・等級について

    自動車を親戚から譲ってもらう事になったので、自動車保険を検討しています。 自分名義で新規契約でも良いのですが、現在、親と同居しており、等級継承などで安価に加入できるのであれば、そちらが良いのかなと思っています。 車は軽自動車です。 皆様のお知恵をお貸し頂けないでしょうか。 補足) ・自動車の名義は現在親戚の叔父になっているので、これから名義変更を行います。 この際、所有者は親か私自身かどちらが良いのでしょうか? ・現在、母所有の車が1台で、等級は20等級です。つい最近、父の車を廃車にしました。等級は同じく20等級だった様です。今回譲ってもらう車1台を足して一家で計2台となります。 ・100ccのバイクを私自身の名義で所有しています。保険は母の自動車保険のファミリー保険に加入しています。 ・保険と関係ないのかも知れませんが、母が身体障害1級となっています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 自動車保険の等級

    車保険の等級についてごご教授お願いします。 1、父18等級 2、息子2等級 3、同居 新しく車を購入するにあたり、その車の使用者名義は息子です。納車は10月6日予定。 息子の車は、10月12日で車検切れになりその後は廃車か売却予定。 こういった場合、新しく購入する車の保険は新規での契約は無理なのでしょうか?むしがよすぎると言えばそれまででしょうが、事故を起こした息子がそのまま現在の等級を反省も含めて引き継ぐしかないのでしょうか? 大変申し訳ないですが、ご教授宜しくお願いします。

  • 自動車保険について。。 

    現在普通自動車に乗っていて等級は8等級です。 4月に追突事故(相手方修理代30万)と9月に物損事故(18万)を起こしてしまい、2度とも保険を使いました。 来年の3月が満期の為、このまま更新をすると2等級になってしまいます。 今回の事故で車の修理代が50万かかってしまう為、軽自動車に買い換えることにしたのですが、その場合保険の契約はどのようになるのでしょうか? 新しい車は10月に納車です。 今の車は廃車登録を済ませたのですが保険は3月まで残るのですよね。 軽自動車は2台目の契約となり6等級からスタートできるのでしょうか? 他の方の質問も見させていただいて、割増は満期から13ヶ月間次の契約に等級を引き継ぐことになるとのことですが、この場合はどうなるのでしょうか? よくわからなかったのでよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険の等級引き継ぎに関して質問します。

    自動車保険の等級引き継ぎに関して質問します。 通常、自分にとって2台目の車は、6等級からのスタートになるかと思いますが、親の車を廃車にして、代わりに自分にとって2台目の車を購入した場合、親の車の等級を引き継げるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険 等級の引継ぎについて

    私名義の車を下取りし、婚約者名義の新車が今月末に納車されます。 私がこれまでかけていた保険は解約となり、婚約者は新規契約となります。 私の等級は解約後も保留されているそうなので、一時的に婚約者で契約し、入籍後(半年以上先の予定です)にもう一度私名義に契約をし直すつもりでしたが、保険会社に確認したところ、1度車に等級が付いてしまうと変更は出来ない。と言われました。 保険には10年近く入っていた為、なんとか等級を引継ぎたいと思います。 何か方法はないでしょうか?

  • 自動車保険の等級

    先日事故を起こしまして、車は廃車となりましたので、車両入れ替えをして現保険を継続する予定ですが、次の更新時に旦那の保険の2台目に入ろうかと考えています。 この場合等級はどうなるのでしょうか? 旦那の等級ではなく、私の等級がいかされるのでしょうか?

  • 自動車保険の等級について(3等級)

    私の知人が今度新車を購入します。そこは夫婦で2台の車を持っていますが、両方旦那さん名義で自動車保険に入っています。このたび、そのうちの妻の乗っている車(3等級・夫名義の自動車保険)を新車買い換えることになりました。そこで、自動車保険は3等級を継承しなければならないのでしょうか?それとも、いままで自動車保険の契約者になったことがない妻の名前で新規の自動車保険の契約(6等級新規)を結ぶことは出来ないのでしょうか?そうしたほうが、掛金が安くなります。アドバイスお願します。

  • 自動車保険の等級について

    実は2年前に自動車事故を起こしてしまいました。その事故は単独事故だったのですが、車を保険で直そうとした際、ディーラーの方に、1か月分月々の保険の入金が未納なのでこの車は保険では直せませんよ、と言われてしまいました。実費ではとても直すお金も無く、直した所で乗れるかどうかわからない状態だったので、廃車にしてしまいました。その間ずっと今まで車を使う生活はなかったのですが、つい最近になり中古車を購入しました。そこで保険を新規でかけるのですがこの場合等級はどうなるのでしょうか?よく保険会社が変わっても等級は6には戻らず、そのままで持続すると聞きますが、本当ですか?私自身前回の保険会社さんの時点で3等級でしたが、やはり等級からかけなおしという事なのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか早急のご回答よろしくお願いします。

  • 自動車保険 等級継承について

    自動車保険 等級継承について 1.父親 20等級 2.子供 5等級 3.同居している 4.どちらかの車を廃車 5.どちらかの保険を解約 上記の条件で 父親の等級を子供が引き継ぎする事が出来るのでしょうか?