• ベストアンサー

見ても分からない。筆ぐるめ

noname#19855の回答

noname#19855
noname#19855
回答No.2

例えば,下記のようなサイトから無料で素材をダウンロードします. DL先は自分が見てすぐにわかる所がいいと思います. デスクトップでもマイ・ドキュメントでもいいので,DLします. DLしたら解凍しといてください. 筆ぐるめを開いて背景でもイラストの所でもいいので,そちらからDLした素材をUPします.UPの方法ですが,筆グルメの一番下の所に「取込」と言う項目があるので,そこをクリックすると「ファイルから取り込む」と「デジカメ・スキャナから取り込む」となりますので「ファイルから」を選択して今DLしたファイルを挿入すれば,無料でDLした素材で作れると思います. 私の筆グルメのバージョンが1.0なので若干,表記とかに違いがあるかもしれませんが,だいたいの概要は上記でいいかと思われます.

参考URL:
http://bj.canon.co.jp/otasuke/nenga/sozai/eto/kumiawase.html
moon178
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考URLを参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筆ぐるめ2007について

    昨年買ったパソコンにインストールされていましたが、今年年賀状を書こうと思い立ち上げたところ、イラストの干支がいのしししかなく、ねずみがありませんでした。このソフト(筆ぐるめ)は毎年バージョンアップするために買い足さなければならないのでしょうか。

  • 筆ぐるめ 年賀状作成

    父からお願いされた質問ですので、すごく初歩的(常識的)な事かもしれませんが、よろしくお願いします。 父が筆ぐるめで年賀状を作る準備をしていたのですが、干支が変えられないそうなんです。 今年の「犬」の絵柄から来年の「猪」の絵柄に変えるにはどうしたらいいのですか? 今現在は、年賀状作成ボタン?をクリックしても、犬の絵柄しか出てこないみたいなんです。

  • 筆ぐるめについて ver17について

    困っております。 不幸が続き、2年ぶりに年賀状の作成を試みようとしております。 ですが、バージョンが古いせいか、来年用の干支年賀状が更新されずに困っております。 筆ぐるめのホームページを開き指示とおりにダウンロードを試みたのですが・・・ 上手くいかず、いまだに2010年と2011年の干支年賀状イラストしか出ない状態です。 ダウンロードの方法が間違っているのは解るのですが・・・ どうにもならず、対処方法の解る方宜しくお願い致します。 使用のパソコン 富士通 Windows7 筆ぐるめは、すでに@メニューの中に有った物です。

  • 筆まめと筆ぐるめ

    初歩的な質問ですが筆まめや筆ぐるめがあれば簡単に年賀状が作れるんですか? いつも5枚500円ぐらいのを文具店で買っています。 家族で50枚ぐらいですが何年も使えるのだったら筆まめか筆ぐるめを買った方が得でしょうか? あまりパソコンは得意ではないのですが定型分や簡単な干支の絵柄、宛名書き等は誰でもできますか? ちょっと見たのですが最初は9800円で買い替えは3800円とかになってましたが毎年買い替えないといけないんですか? あと筆まめと筆ぐるめはどう違うのでしょうか?

  • 昨年のピクサスお楽しみパック(筆ぐるめ)について

    昨年ピクサスを買ったときに「筆ぐるめ」をおまけでもらいました。 昨年はこれを使って年賀状を作ったのですが、その後筆ぐるめはアンインストールしました。 そこでお聞きしたいのは、このおまけの筆ぐるめは来年の干支(=とり)の年賀状は対応してますか? もし、対応してない場合、ネットでダウンロードとかできたりするんでしょうか? (再インストールすればいいじゃないかと思われるでしょうが、パソコンがものすごく遅いので、なるべく無駄なことはしたくないんです。)

  • 筆ぐるめについて

    現在、パソコンに最初からインストールされていた 筆ぐるめのVer10.Rel.1.9を使用しています。 そこで、年賀状を作成しようと考えているのですが 二つ質問があります。 現在の私のパソコンにインストールされているものからは、 筆ぐるめの Ver.12 アップグレード・乗換 CD版を買えば使えるのでしょうか? もう一つは、HPを見たら 筆ぐるめ 年賀状デザイン集2005 株式会社エム・ピー・シー 年賀状イラスト全集2005 株式会社エム・ピー・シー 素材一番 年賀状デザイン集2005 筆ぐるめ編 株式会社データクラフト スゴネタ年賀デザイン2005 筆ぐるめ編 グラパックジャパン株式会社 と言うものが出ていました。 バージョンアップするのがいいのか、デザイン集だけ買ったほうがいいのか 私にはよく分からないのですが経験された事のある肩がいたら お勧めを教えていただきたいのです。 どうかこの二つについて教えてください。お願いします。

  • 筆ぐるめver.15の干支について

    今年パソコンを買い替えたら、「筆ぐるめver.15」が付属されていたので使ってみました。 干支の年賀状や、干支のイラストを選択して見てみると、来年の「丑年」のイラストや年賀状テンプレートしか入っていませんでした。 先日、知り合いのパソコンを見ていたら、筆ぐるめver.13が入っていたので試したら、干支は十二支のすべてが入っていたんです。 私の使っている方がver.15で新しいのですが、干支はなぜ一つしか入っていないのでしょうか。 それとも、何かアップデートとか、富士ソフトからイラストを購入するとか、そういう必要があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 筆ぐるめでの年賀状作成について(2018年)

    PCはFMVA45TWPです。筆ぐるめ22を利用して、2018年の年賀状を作成しようとしていますが、干支が申になっています。戌にするにはどうしたらいいのでしょうか?アップデートしてみましたが変わりませんでした。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 筆ぐるめ(Ver.9.0)で困ってます

    来年向けの年賀状作成中なのですが、「レイアウト釦」から「年賀状」を選択し⇒干支、写真付き年賀状 を選んだ時、いずれも、今年バージョン(羊年)のものが選択されて、来年(さる年)のものが現れません。何か設定あると思うのですが解明できません。どなたかご教授をお願いいたします。

  • 筆ぐるめ について

    筆ぐるめ Ver.18 をビスタで使っています。Ver12からのバージョンアップで持っているメディアもバージョンアップ版です。今回、OSをwin7にしようと思いますが、自分の環境では一度Ver12をWin7にインストールしてからでないと、Ver18にバージョンアップできません。Ver12は、win7にインストール可能でしょうか。もし不可能な場合、筆ぐるめ Ver.18 バージョンアップ版をインストール(使用)する方法はありませんか。