• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CB400SF or CB1100あるいは・・・?)

CB400SF or CB1100あるいは・・・?

seroの回答

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.7

教習所の平坦なところでXJR1300に手こずったとなると、取り回しに慣れても引っ張り出す機会が減りそうな予感が・・・ 私のファーストバイクも重かったので、数年で乗る機会が激減しました(苦笑) CB1100は見た目より重く感じます。 サーキットでの試乗経験しかありませんが、私ならCB750の方が好みですね・・・ 老婆心ながら、週末のみで距離もあまり乗らないならキャブよりインジェクションのバイクにした方が良いかと。 車種にもよりますが、キャブのバイクは1ヶ月放置すると  フロートチャンバ内のガソリンが腐って始動困難 →  セルを長く回さないと始動しない →  徐々にバッテリーが弱ってセルが回らない →  放置 なんて負のスパイラルに陥る事も・・・ ←完全に私の経験談ですが(苦笑) 面倒臭がらずに燃料コックオフにしてガス欠までエンジン回してあげれば良いんですがね。 当時はそんな基本的な事も知らなかったもので・・・ 維持充電できるバッテリー充電器を持っておくのも手です。

ken-i-chi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 平坦なところでも、正直手こずりました。慣れもあると思うのですが、車庫から出す際、反転させるさいなど、倒してしまわないか気を遣いました。バイクを買ったら一戸建ての敷地内、クルマのカーポートに停めようと思うのですが、雨水を流すために、少しスロープをつけてあります。慣れだとは思うのですが、軽い方が楽だろうと思います。 >CB750の方が好み そうなんですね。CB750は乗りやすい、エンジンが丈夫、CB1300より乗りやすいなど、ポジティブな意見が多いので、気になっていました。やはり試乗してみようかな・・・迷います。ゼファー750も人気があるようですが、CB750より値段が高いですね。走行距離が少ない後年式のゼファーだと、CB1100の新車が買えてしまいます。 >キャブよりインジェクションのバイクにした方が良いかと。 インジェクションの方が良さそう、という気がしています。アドバイスありがとうございます。キャブ車は結構気を遣わねばならないのでしょうか。ベスパなんて、混合ガソリンで1年放っておいても詰まらないのですが。それでも3-4年に1度は取り外して掃除します。バッテリー充電器は持っております!よくクルマで使います(恥かしい)

関連するQ&A

  • CB400SFについて。

    CB400SFについて。 この車体にはVTECと呼ばれる機能や、ABSといわれる機能?がついているみたいですが VTECはだいたいどのようなものなのかわかりましたが、ABSに関してはあまりわかりませんでした・・・ 何かの制御機能みたいなものなのでしょうか?教えてください!! なお、このホンダ社の機能は新しいCB400sfにもずっと受け継がれていきますか? バイク業界もいろいろ規制があるみたいで、さまざまなすばらしいバイクが生産終了となっているので、いろいろ心配です・・・。 あまり詳しくないのでよろしくお願いします

  • 新型CB400SF or 中古BIGネイキッド

    今度初めてバイクを買おうと悩んでいます。 今までの第1候補はCB400SF spec3だったんですが新型が出てしまった為また悩み始めてしまいました。 悩んでいる理由は、CBの新型の価格が高くなってしまい、中古の CB1300SFやZEPHER750などと同じぐらいになってしまった事です。 (長く乗りたいと思っているので出来れば新車をと考えていますがBIGバイクも捨てがたい・・・) 皆さんだったらどっちを買いますか? 使用方法は基本は毎日の通勤で市街地走行に使い、たまに山に行ったり、たま~にツーリングなどが出来たらいいなと思っています。 皆さんの意見をどうぞお聞かせ下さい。

  • ホーネット250かCB400SF

    少し前に同じような質問を したのですがカテゴリを 間違えたので再度質問したいと思います。 (少し質問を追加しています) 大学一年生の男です。 現在原付スクーターで 通学していますが もうすぐ中型の免許をとって 中古のネイキッドを買いたいと考えています。 現在の候補は ホーネット250かCB400SFです。 ネットで調べると情報がたくさんあり どちらがいいのか分からない状態です… 最初はホーネットにしようと 思っていましたが ・低速トルクがない。 ・250ccで4気筒なんて買うなら 400ccを買うべき。 ・きちんと整備をすれば、 ホーネットのタイヤ代と 400ccの車検代を考えても 維持費はどちらも大差ないから CBのほうがいい。 などといった意見が多くあり ホーネットはよくないのかなぁ、 と思ってしまいます。 ただ、見た目が好きなので低速トルク がないことには目をつむります! なので、VTRも候補に…と考えましたが 除外させて頂きました。 そこで、です。 わたしのバイクの用途は 往復で5キロの通学がメイン、 夏休みなどの長期休暇に50キロほど離れた 実家に帰る(高速は使いません)くらいです。 これなら、タイヤ代が高いと言われる ホーネットでも交換の頻度が少ないと思うし 車検もないので経済的にCB400SFより 安くつくのではないか?と思います。 今の原付では月に250キロ 程度しか乗っていないので (楽しくなって今よりはたくさん 乗るようになるとは思いますが) これだけ乗る距離が少ないし やはりホーネット250で 十分なのでしょうか? 今のところ、見た目も 予算的にもホーネット250のほうが いいかなぁ、とは思っていますが… CB400SFもかなり魅力的だし 評判はホーネットよりいいみたいなので… 250cc2気筒で、外見が この2つの様なものが あったらいいのですが なかなか無いようですね… ちなみに予算は車体価格で 30万程度と考えています。 長々と書きましたが アドバイスよろしくお願いします。

  • ホーネット250かCB400SFか

    大学一年生の男です。 現在原付スクーターで 通学していますが もうすぐ中型の免許をとって 中古のネイキッドを買いたいと考えています。 現在の候補は ホーネット250かCB400SFです。 ネットで調べると情報がたくさんあり どちらがいいのか分からない状態です… 最初はホーネットにしようと 思っていましたが ・低速トルクがない。 ・250ccで4気筒なんて買うなら 400ccを買うべき。 ・きちんと整備をすれば、 ホーネットのタイヤ代と 400ccの車検代を考えても 維持費はどちらも大差ないから CBのほうがいい。 などといった意見が多くあり ホーネットはよくないのかなぁ、 と思ってしまいます。 しかし、わたしのバイクの用途は 往復で5キロの通学がメイン、 夏休みなどの長期休暇に50キロほど離れた 実家に帰る(高速は使いません)くらいです。 これなら、タイヤ代が高いと言われる ホーネットでも交換の頻度が少ないと思うし 車検もないので経済的にCB400SFより 安くつくのではないか?と思います。 今の原付では月に250キロ 程度しか乗っていないので (楽しくなって今よりはたくさん 乗るようになるとは思いますが) これだけ乗る距離が少ないし やはりホーネット250で 十分なのでしょうか? 今のところ、見た目も 予算的にもホーネット250のほうが いいかなぁ、とは思っていますが… CB400SFもかなり魅力的だし 評判はホーネットよりいいみたいなので… ちなみに予算は車体価格で 30万程度と考えています。 長々と書きましたが アドバイスよろしくお願いします。

  • CB400SFとXJR400

    CB400SFとXJR400 自動車学校に入るにあたり この2車種から選べるそうなのですが どちらが乗りやすいか教えてください CB400SFは乗った感じ、XJR400よりもシートが高く、少し怖かったです 出来れば小回りの利く方を選びたいです あと、免許取得後は250CCのバイクに乗りたいと考えています 是非教えて下さい。

  • CB400SF V-TEC と CB400SF ver.S 個人店舗での購入について

    はじめまして。最近普通二輪の免許を取得しました。 中古でCB400SFの購入を検討しています。 自宅近くの小さいバイク屋へバイクを見に行ったところ、 中古のCB400SF ver.Sを、保険料などを除く、整備費、 パーツ交換費用を全部込みで、30万円で売ってくれるそうです。 この個人店舗でCB400SF ver.S(元はレンタル用)を30万円で買うか、 もう少しお金を出して、レッドバロンやホンダドリームで新しいモデル のCB400SFを中古で買うか、とても悩んでいます。 そこで、以下が質問になります。 1.CB400SF ver.Sの性能は、VTEC以降のモデルと、 どう違うのでしょうか(VTECの有無以外で、足つきなど)? 2.サポートなどを考えると、レッドバロンなどの全国チェーンの 販売店で買うのがいいのでしょうか? 小さなバイク店の主人はすごく人柄がいいので、ここで決めてもいいかな、 と思っていました。 ただ、その30万円のバイク自体はレンタルで貸し出していたバイクだったりと、 果たして長く乗れるのか、と心配だったりもします。 また、個人店舗はオークションで取り寄せた格安バイクを整備して 転売しているのがほとんどなので、止めた方がいいよ、とバロンの人に 言われたりして、かなり揺れています。 かなり面倒な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • CB400 SF VTEC について教えて欲しいです

    近々バイク購入を考えている者です。 なかでも一番候補がCB400 SF VTEC なのですが、どなたか乗っていらっしゃる方、またこのバイクについて色々なことを知っていらっしゃる方、教えていただきたいです。内容はどんなものでも結構です。 是非ご教授願います!

  • CB400SFとCB400SFVTECの違い

    現在、21歳の学生です。つい最近、中型免許を取得して、バイクを買おうと考えており、どの車種にしようか迷っています。 その車種とは、「CB400SF(99年式以前のもの)」と「CB400SF VTEC(99年式のものです)」です。 この2車種についての維持費の違いを知りたいのですが、あまりかわらないものなのですか? VTECのほうが、タイヤが大きいというのを見たことがあるので、その他にも異なっている点によって維持費に差が出るのかが知りたいです。   VTECのほうが維持費が高いようなら、普通のSFでもいいと考えているのですが、走行性能はどのくらいちがうものなのでしょうか?  また、学生にとって400ccを所有することは可能なことなのでしょうか? 長文になってすいません。以下に質問内容を簡単にまとめます。 1.CB400SFとCB400SFVTECの維持費の違い 2.走行性能の違い 3.学生で400cc所有は可能か? 別にすべてにお答えしなくても結構です。 経験者の方、教えてください。お願いします。

  • はじめてのバイク@CB400SF

    普通二輪の免許も取りバイクがぜひ欲しいとおもい探しています 最初はXJRかなー と思っていたのですが金に余裕が・・・・中古でもいいのですが昔のデザインが好みでないのであきらめました  ほかのバイクも色々みて99年~ くらいで気に入ったのがCB400だったのです^^ そこで聞きたいことがいくつかあります。 1. VTEC SPECIIIが今のモデルらしいのですがSPECI・II・IIIの大きな違いはなんでしょうか? 2. 99年式~ で保険付きの中古なら相場はいくらくらいになりますか?(色はシルバー・ブルーで) 3. このあたりの年式のものと最新式のCB400SFの違いはどんなところでしょうか? 返答おまちしています

  • CB400SFに付けられるカウルについて

    CB400SF(’01)を乗り始めたばかりのバイク初心者です。 以前こちらに質問したりして迷いまくった結果、新車のCB400SF(青)を購入しました。 ところで、話にはきいていましたが、時速80キロくらいからの風圧は、すごい。 100キロ以上でとばすとどうなることやら。(まだ、慣らし走行期間中) そこで質問ですが、 ●CB400SFにパーツメーカーなどからでているカウルを付けることはできるのでしょうか。kawasakiのZRX1200sのようなハーフカウルがかっこいいと思うにですが。 ●もし、ハーフカウルがつけられなければ、ビキニカウルでかっこいいのがありましたら教えてください。 ●あと、青のバイクに乗っていますが純正色にすることもできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (だから言わんこっちゃない、ツアラーにしとけばよかったのにという話もある。)