• ベストアンサー

ヨドバシカメラの元歌はなに?

SIENTAの回答

  • SIENTA
  • ベストアンサー率58% (410/696)
回答No.4

こんにちは。 『リパブリック讃歌』ではないでしょうか。↓ご確認下さい…。 http://wagesa.cool.ne.jp/music/folk/republic.html

参考URL:
http://wagesa.cool.ne.jp/music/folk/republic.html
yumetarou
質問者

お礼

大変勉強になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • パピヨンの元歌について

    島谷ひとみさんのパピヨンのもと歌はジャネットジャクソンさんの歌だと聞いたのですが、何という題名なのか、ご存知の方がいらっしゃたら、ご連絡下さい。私の妹が至急知りたがっておりますので。

  • 98番歌を本歌取りしてください。

    宿題で百人一首の98番歌を、本歌取りをし、さらに縁語・序詞・掛詞・枕詞のなかの一つ以上を使い新しい歌を作らなくてはなりません。 どなたか考えて教えていただけませんか?

  • 「顔がニヤけたケロンパ」の元歌は?

    質問します。 よくアルフィーの坂崎さん等が 「ジョビ ジョバ 顔がニヤけたケロンパ」 という歌を歌うことがありますが、 元歌は、どこの国のなんと言うグループのなんと言う歌でしょうか?。 教えてください。 既出でしたら、質問URLをご案内ください。 宜しくお願いします。

  • 本歌取り(テスト間近なのでなるべく早くお願いしたいです)

    百人一首の39番についての質問なんですが、 浅茅生の小野の篠原しのぶれどあまりてなどか人の恋しき とありますよね。これは本歌取りとして有名ですが 浅茅生の小野の篠原しのぶとも知るらめやいふ人なしに これが本歌ですよね。 ここで、本歌取りとは二句以上本歌を使えばいいのですよね。 そしたら39番で本歌取りとして使っていると言えるのは 浅茅生の~しのぶれど、までですか? 浅茅生の~しのぶ、までですか? しのぶ、までは本歌と全く同じですけど、しのぶまでにしたら、三句の途中で切れちゃうので、本歌取りといっていいのかよくわからないです。

  • 本歌取

    本歌取 詩歌の世界のことは全然わからないんですが、今でも、和歌の本歌取というのは行われているのでしょうか?また、俳句の世界にも同じような技法はありますか?

  • 本歌取り

    本歌取りとは、先人の作品の用語や語句などを意識的に取り入れて和歌や連歌をつくることですが、 用語や語句ではなく、<句のつなげ方や構造>などでも、敬意をもって意識的にやっていれば本歌取りといえますか?

  • 本歌取り

    本歌取りとは、先人の作品の用語や語句などを意識的に取り入れて和歌や連歌をつくることですが、 用語や語句ではなく、句のつなげ方や構造などのオマージュやパロディでも、意識的にやっていれば本歌取りといえますか?

  • ニャホニャホタマクローの元歌

    少し前のことで申し訳ないのですが、トリビアの泉で時々かかっているニャホニャホタマクローの元歌を思い出せず、気持ち悪いのです。思い出しそうになると横で娘がニャホニャホタマクローと歌うので、思い出せません。

  • 車頂美姑娘の元歌について

    ユーチューブで台湾の歌を聴いていますがその中で『車頂美姑娘』と云う曲があります、ヒジョーにノリのイイ曲で一度聴いただけで覚えましたがこれが日本曲となっていました。日本の元歌はナンという題名だったのでしょうか、

  • ヨドバシカメラの歌(横浜編)

    と、いうことで歌詞を聞かれた方いらっしゃいましたら教えてください。まさか「山手線」は出てこないですよね?!(^^;

    • ベストアンサー
    • CM