保険に入るべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 保険に入るべきか悩んでいる人へのアドバイス
  • 住宅ローンの支払いに投資信託の配当金を使った結果、現在の運用額は減少している
  • 保険に入る理由として、緊急時の備えや家族への安心感を考えるべき
回答を見る
  • ベストアンサー

保険に入るべきか悩んでいます

主人(40歳個人事業主)、妻(専従者45歳)、子供(6歳) 1年半前に住宅を購入し、35年固定ローンを組みました。 その際3大疾病特約付きの団信に入りました。 当時貯金が2100万ぐらいありFPさんに相談しましたら、貯金はそのまま残し、投資信託の配当金で ローンを払ったほうがいい。 何かあった場合は貯金でまかなえるので、生命保険や医療保険は入る必要はない言われました。 しかし現在投資信託の運用が悪く1800万円ぐらいに減っています。 貯金がゼロになることはないと思いますが、何かのときの為に保険に入ったほうがよいのでしょうか。 保険は妻の医療保険(終身)のみ入っています。 ぜひ、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 FPというのは、単なる資格で、運転免許証と同じです。 飲酒運転をする悪質ドライバーもいれば、 何十年も無事故無違反の優良ドライバーもいます。 だから、免許証を持っているから「優良」だとは誰も思いませんが、 FPの資格を持っていると、優良な、正しいアドバイスがもらえると 誤解する人が、あまりにも多いです。 No.1の方がコメントしているように、 「投資信託の配当金でローンを払ったほうがいい」 なんてアドバイスは、ありえません。 恐らく、投資関係のFPが自分の実績欲しさのために いい加減なコメントをしたのだと思います。 タクシー代を払うのがイヤだから、飲酒運転で帰宅する 悪質ドライバーと同じですよ。 どのような投資信託か分りませんが、株が絡んでいるならば、 当分は、今後も運用実績が改善するとは思えません。 なので、No.1の方がコメントしているように、 解約も視野に入れるべきです。 そうしないと、さらに、目減りする危険がありますよ。 さらに言えば、そもそも、自営業の人が2100万円程度の保障で 良いはずがありません。 明日、夫様に万一があったとき、仕事は続けられますか? 続けられないとすると…… 奥様が受け取れる遺族年金は、年額100万円ほどですよ。 しかも、これは、お子様が18歳になるまでです。 それ以降は、遺族年金は、ゼロですよ。 2100万円ぐらいの信託が丸々残っていても、足りないでしょう。 ちゃんとしたマネープランを立てて、必要な保障額を算出してください。 まずは、キャッシュフロー表を作成することです。 「キャッシュフロー表 家計」で検索すればヒットします。 それをEXCELなどの表計算ソフトで作成します。 生涯の収支があえば、まずは、マネープランの完成です。 次に、万一のシミュレーションをします。 夫様の収入を遺族年金にします。 住宅ローンは、団信があるのでゼロにします。 生活費から夫様の分を引きます。 などなどの操作をすれば、夫様に万一があったときの シミュレーションとなります。 このときのマイナスが必要保障額です。 必要保障額を確保する方法はいくつもありますが、 最も確実な方法の一つが、生命保険(死亡保険)です。 まずは、このように、基本から考えることをお勧めします。

kmama0125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで投資信託の配当でローンを払うのが悪いなんて、思ってもいませんでした。頭を殴られたような気分です。きっちりと言ってくれる人がいないと分からないものですね。ローンの払い方を考え直してみます。 その後、キャッシュフロー表を作成し、生命保険のことを考えて見ます。

その他の回答 (2)

noname#159030
noname#159030
回答No.3

不届きな同業がいるなー。こんなのがFPの質を落としてるんだ。 投資信託の配当金はいつも同額ではありません。 私なら、こんなアドバイスはしません。 住宅ローンは団信で死亡や働けなくなったときのリスクを回避できます。 あくまで旦那が亡くなったときに残された家族が生活できる金額分 貯蓄がある場合のアドバイスです。 必要保障額を算出して、年金の受給額を引いた金額分を旦那が入ればいい。 後は生命保険には医療保険特約をつけておけば充分。 奥さんの医療保険ですが、 女性特有の病気に対応できるものなら変えなくていいでしょう。 保険料で選ぶのは終わりです。 総合的に相談できるFPを選んでください。 FPを選ぶなら。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1

投資信託の分配金でローンを払うなんて最悪のアドバイスです。毎月分配型の投資信託はほとんどがタコアシ配当です。だから今後もどんどん元本が目減りしていきます。 ライフネット生命の場合40歳男性で死亡保険金1000万円10年定期保険(掛け捨てタイプの保険)なら月払い¥2,802です。悩む金額でしょうか?あなた様に万が一のことがあれば、自営業なので子供が18歳になるまで、遺族基礎年金が年額100万円ほどもらえます。奥様が働いてなんとかやっていける程度でしょうか。1000万円程度の小額の掛け捨てタイプの生命保険を勧めます。また、投資信託は損ですから、解約して預貯金にして、ローンは収入の中で払い、足りなければ預貯金を取り崩して払えばいいですよ。 とんでもないFPがいることがよくわかりました。

関連するQ&A

  • 我が家の保険、どう思いますか?

    ・夫32歳サラリーマン年収420万円・妻33歳派遣社員年収150~250万円・子供なし・住宅購入済ローン残2600万円28年 夫団信加入 夫/アクサ生命 ・定期保険(無配当)70歳満了払込100万・家族収入特約(5年保証定額型)70歳満了払込100万・災害割増特約 70歳満了払込500万・傷害特約70歳満了払込500万・終身医療保険1095〈120日型〉IIタイプ終身払 5000円・高度先進医療給付特約80歳満了払込20000円・特定疾患給付特約80歳満了払込30万円・生活習慣病入院給付特約〈120日型〉80歳満了払込5000円・介護終身保険特約(払い戻し金特則付)終身60歳払込300万円 妻/アクサ生命 ・終身医療保険1095〈120日型〉IIタイプ終身終身払5000円・高度先進医療給付特約80歳満了払込20000円・特定疾患給付特約80歳満了払込30万円・女性疾病入院給付特約80歳満了払込3000円・生活習慣病入院給付特約〈120日型〉80歳満了払込3000円・介護終身保険特約(払い戻し金特則付)終身 60歳払込300万円 総保険料27573円です。終身300万円は葬儀費用です。総支払が200万弱なので貯金より良いと思いました。医療保険は特約も終身希望でしたが、特約は80歳が最長とのことでした。住宅購入済&教育費が必要ない為、夫の死亡保証は逓減保険です。総受取額を重視し一括払よりも年金で100万円ずつ受ける方を選択しました。その後の妻の所得税アップ等を考慮しても総額の差の方が多いと考えました。当初は割安な保険料ですが保証額の低下と共に割高となる分岐点で解約して同額の定期保険に入り直すのが良いでしょうか?妻の死亡保証は300万円は少ない?ガン家系ですがガンの保証が少ないですか?夫の定期保険は総額約380万円の掛捨てになります。妥当ですか?保険会社のFPのライフプランを元に決めたプランですが外部の専門家の方の意見を聞きたいです。どうぞ宜しくお願い致します。             

  • 夫の生命保険の更新時期が近づき、悩んでいます。

    夫(42歳)の生命保険の更新時期があと約2年後となり、 私としては、死亡保障を減額して更新すればいいかな と思っていたのですが、生保の担当者から転換を勧められています。 わかる範囲で詳しく書きますので、 考えられるメリット、デメリットを教えてください。 現在の契約 主契約  5年ごと利差配当付更新型終身移行保険   1650万+500万×5年間   (生存給付金22万) 特約   5年ごと利差配当付特定疾病保障定期特約 200万  5年ごと利差配当付障害保障特約 100万  無配当災害入院特約 100万  無配当疾病特約 日額5千円  無配当成人病特約 日額5千円  無配当特定損傷特約 5万円  リビングニーズ、保険料払込免除特約 10年ごと更新 払込満了74歳(終身保障 約194万) このまま更新すると24,887円で、保険料が高くなるので 主契約を1千万+200万×5年間位にして、 特約部分も多少の見直しを考えています。 住宅ローンの団信に加入、 学資保険も総額260万ほど加入しているので、 死亡保障をこのように減らしてもいいと考えています。 転換で勧められている中で、一番良さそうなのは下記のものです。 主契約  5年ごと配当付終身保障 200万  (払込満了は80歳) 特約  5年ごと配当付定期保険特約 500万+330万×5年間  5年ごと配当付特定疾病保障定期特約 200万  5年ごと配当付障害保障特約 100万  新入院特約 日額1万円  特定損傷特約 5万円  入院時保険料相当額給付特約 21,000円  リビングニーズ、保険料払込免除特約 転換を勧められている保険の保険料は18,546円です。 主契約の予定利率が、今、入っているものは2.15%で、転換後のものは1.65%になるようです。 また、今の保険は『利差配当付』とありますが、新しいものは『配当付』です。違いがあるのでしょうか。 保険会社の担当者では利害が絡むので、なかなか本音は聞けません。 アドバイスをお願いします。 

  • 保険について

    保険について 生命保険と医療保険に入ろうと思い設計書を作っていただいたのですが妥当かどうか皆様のご意見をお伺いしたく 質問させていただきます。 夫31歳・妻33歳(専業主婦)・子4歳・0歳 ソニー生命 変額保険終身型オプションA 200万・・・お葬式代として 家族収入特約(定額型) 14万(年金月額)・・・生活費として 逓減定期保険特約 2300万・・・教育費として で見積もりしていただき教育資金として学資保険等(月々2万円払)も加入しようと思っており進められたものは あんしん生命 長割り終身 5年ごと利差配当付低解約払戻金型終身保険で保険金額が580万 (積み立て利率変動型のあいおい生命も進められました) これらを組み合わせて最終的に (1)ソニー生命 変額保険終身型オプションA 200万・・・お葬式代 家族収入特約(定額型) 14万(年金月額)・・・生活費 逓減定期保険特約 1720万・・・教育費 月額保険料1万 (2)あんしん生命 長割り終身 5年ごと利差配当付低解約払戻金型終身保険 580万 月額保険料2万 となりました。 いちお遺族年金・遺族厚生年金など公的保障を引いた必要保障額としております。 他にも良いものがあるのか等ご意見お願いします。 また現在住宅ローンを組んでおり団信に加入しておりまして担当者に確認したところ その分は見込んでおらず継続してくださいと言われましたが、団信はこのまま継続したほうがいいのでしょうか。 生命保険に組み込んだほうが良いのでしょうか。 _________________________________________________________ 医療保険 損保ジャパンひまわり生命 医療保険08(60日)65歳払込済み終身 1万 特約を付けて月額保険料5千円 他にも良いものがあるのか等ご意見お願いします。 _____________________________ 基本的には掛け捨ては少なく保険料が安くなればとは思うのですが・・・ また保険料は月払いと年払いどちらが良いものでしょうか。 以上長文で解りずらいかもしれませんが宜しくお願いいたします。

  • 二人の保険

    昨年末結婚しました。これから家族も増える事を考え見直したいと思っています。 要望としては、 ・保険料を安くしたい ・更新型でなく、定額のもの ・余計な特約は省きたい です。 保険会社に相談する前に第三者の意見が聞きたいと思って相談しました。 よきアドバイスをお願い致します。 夫 32歳 保険金額 月16,267円 <医療終身保険> ・がん入院特約      5,000円  終身 ・終身保険          10万円  終身 その他特約13個 妻 28歳  保険金額 月10,835円  <終身保険> ・終身保険(主契約)    100万円 終身  ・定期保険特約       900万円 その他特約10個 特約でいるかな?と思うものが ・三大疾病 ・三大疾病再発 ・新介護保障 ・疾病障害保障定期保険 内容はよく分かりませんが、果たしているのかどうか・・・です。

  • 保険の見直し アドバイスお願いします。

    主人37歳(自営業)の保険の見直しを考えています。子供3人(11歳、9歳、3歳)で、それぞれ200(育英年金付き)、200、300(死亡保障付き)万円の郵便局学資保険に入っています。 今、住友生命のアンサンブル(年払い22万円) 個人年金(1994年加入、主人のみ)に加入しています。  主人(37歳)の内容 終身 130万円 定期 1830万円 特定疾病保障定期特約 300万円 災害割増特約 500万円 傷害特約 500万円 入院治療重点保障特約 1万円 災害入院特約 1万円 疾病医療特約 1万円 通院特約3000円 成人病医療特約 5000円 私(35歳)が、特定疾病保障定期特約 300万円 入院治療重点保障特約 3000円 災害入院特約 3000円 疾病医療特約 3000円 通院特約 1000円 成人病医療特約 2000円 女性疾病医療特約 2000円 終身130万円 定期 1098万円 になっています。 主人と別々に保険にしたいと思い、いろいろな保険を検討中です。私は葬式代くらいと医療が付いていればいいのですが、主人は自営ということもあり、しっかりしておきたいと考えています。 この間、FPさんからの提案であいおいの収入保険月額10万で、月払い3500円(60歳まで) 医療はひまわり生命だんだん割日額7000円 三大疾病特約日額7000円 年払い75000円 (60歳払込み 終身)  がん保険が東京海上日動ので、診断給付金100万円(何回でももらえるらしい) 入院給付金1万円 年払い70000円(60歳払込 終身) また長割り終身500万円 年払13万円。 というのを進められました。 少しくらい上がるのはもちろん覚悟していましたが、ざっと年間30万円強になり、さらに私の保障も付けると35万円くらいになってしまいそうです。 今の保険料から10万も高くなるため、正直この値段を払っていけるのか不安です。 飛び込みで来られた、富国生命からもプランをもらっていて、医療大臣(日額7000円 その他もろもろ)がついて、定期3000万円 その他もろもろ(先の住生とおなじ様な特約付き)が付いて、年間22万円で15年更新です。 この営業さんがいわれるのには、医療保険はいろいろ進化してきているから、今から終身医療に入るのはどうかというのをいわれ、確かにこの何年間でいろんな保険が出てきているのは確かだし、今後いい保険が出たらそちらに乗り換えたくなってしまうのではないかと思ってしまいます。 しかし、こういうセットものの保険はほとんどが掛け捨て部分になっていて、更新後は掛け金が上がるので、提案を受けた、FPさんに“こんなに掛け捨ててきてかわいそう”ともいわれてしまい、ますますセット保険なのか、FPさんお勧めがいいのか悩んでいます。 自営業のため、今後の収入の不安があり、退職金もありません。幸いあと10年で住宅ローン(月返済11万円)が完済する予定なので、この10年乗り切れればとは思うのですが。 長文ですみませんでした。 辛口で構わないので、優柔不断な私にアドバイスをお願いします。

  • 終身払込保険?保険を見直したいです

    主人34歳・自営(農業 年収200万程度)、妻である私は36歳・会社員(年収 350万程度)で、賃貸住宅に住む子供なしの夫婦です。 現在加入中の保険は 【主人】 ・AIGスター生命 無配当終身医療保障 プレミアメディ(終身医療保険 1千万・医療保険 120日 1万円・特定疾病期間 70歳・特定疾病払込免除特約有り) → 月額 15,111円 ・AIGスター生命 がんケア「すわナイス」 (保険期間10年・払込期間10年) → 月額 1,619円 【妻】 ・AIGスター生命 がんケア「すわナイス」 (保険期間10年・払込期間10年) → 月額 2,804円 ・県民共済 (医療保障2型・医療特約1型) → 月額 3,000円 【総計】 21,534円(毎月の保険支払い) 子供はおらず、妻である私の年齢的に子供を持つ予定はありません。 終身保険で主人にもしもの時・・・と思っていたのですが、保証が終身でも払い込みも終身だったと気付かずにいたので、見直したいと思っています。 主人が自営に転職したのですが、一般の会社とは違い保障も少ないので、将来の事がとても不安です。 子供はいませんので、主人が死亡時には簡単な葬儀代と500万~1,000万程度の死亡保険金と普段の貯金と公的年金で細々と私は食べていけるのでは?と思っています。 妻である私が死んだ場合にも葬儀代程度があれば・・・と思っています。 ただ、医療保障はこのままでいいのか? また、終身とはいえ終身払込ではなく65歳で払込終了で解約返戻金があるものがいい・・・と漠然と思うのですが終身保険は終身払込型がいいのでしょうか? できれば保険料は現在程度(可能であればもっとリーズナブルに押さえたい)で、どんな保険がいいのかアドバイスいただきたいです。 将来の事が急に気がかりになり、とっても不安です。 漠然としすぎた内容ですが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 医療保険 がん保険について質問です。

    夫婦で入る保険を現在考えていますが、詳しいことがわからず迷っています。 FPに相談したら夫(35歳 会社員)は、医療保険:アリコ新終身医療保険F4 120日型で日額1万円 先進医療特約+終身六大疾病一時金特約+終身小額手術給付特約+新終身手術給付特約をつけて月々5357円です。 がん保険:富士生命の無解約返戻金型療養保険:300万 保険期間終身 払込期間終身で月々5100円です。 私(38歳 フルタイムパ-ト、社保加入)は、医療保険:アリコ新終身医療保険F4 120日型で日額1万円 先進医療特約+終身六大疾病一時金特約+終身小額手術給付特約+新終身手術給付特約+終身女性疾病給付特約(120日型)をつけて月々5507円です。 がん保険:富士生命の無解約返戻金型療養保険:300万 保険期間終身 払込期間終身で月々4230円です。 医療保険120日型で日額1万は、私の希望でそうしました。60日型+5千円だと不安なので、 がん保険の富士生命は、2年経過したら300万給付とのことで良いのかなと思っております。しかし 抗がん剤治療した時など300万で賄えるものか、想像できません・・・ 主人の合計:10457円 私:9737円でト-タルで20194円です。 その他 都民共済を小額をお互い契約しています。 終身もお互い契約しております、主人はもう少し安くしたいと考えているようです。 医療保険は、日額1万必要でしょうか? アフラックで見積もりしてもらいましたが、2人の合計が、20377円で保障も少し落ちるように感じています。日額1万での見積もりです。 みなさんは、どのように思いますか?   また、アリコの特約で削って良いのがあれば教えて頂きたいです。日額;8千円に減額するか、がん保険の300万を250万にするかも検討しています。ちなみに、賃貸で他のロ-ンは、ありません。 わかりづらく申し訳ありませんがお願いします。

  • 5年ごと利差配当付終身保険のこと

    保険のことがよくわからないので質問させてください。 15年程前に知り合いの保険のオバサンに進められるまま 加入し、現在に至っています。 入った時は独身でしたが現在は結婚し子供もいます。 保険の契約内容は 主契約    2,029,200円 終身 定期保険特約 3,000,000円 65歳まで自動更新 介護収入保証特約 2,070,000円 65歳まで 特定疾病保証特約 3,000,000円 80歳まで 重度慢性疾患特約 3,000,000円 80歳まで 障害特約     5,000,000円  その他、特定損傷特約、入院初期給付特約、災害入院特約 疾病医療特約、女性疾病医療特約が付いていて保険料は 10,258円(主契約2,082円、特約8,176円)です。 質問したいことは まずこの保険は掛け捨てなのでしょうか? 解約返戻金は今約15万ほどなはずで将来的には100万ぐらいに なることもあると思うのですが、この保険”終身”だし満期 は無いと考えてよいのでしょうか。 何かの時にまとまった資金が欲しいとなったら、生存給付金や 満期金の記載なんてどこにもないし解約するしかないということ でしょうか? あと5年ごと利差配当付きとはいうものの配当なんて一回も もらったこと無いと思います。 スミセイなのでキャッシュバックというのはありますが、 これは配当とは違いますよね? こういう保険で配当がもらえるなんてことあるんでしょうか? お詳しい方教えていただければ幸いです。

  • 投資信託

    まったくの素人です。普通貯金に退職金を入れっぱなしにしており、最近もったいないな・・と思うようになりました。 友人から投資信託を進められました。元本割れのリスクはあるけれど、配当金のあるものならいいのでは?といわれました。 それで少し調べてみたのですが、ちんぷんかんぷん・・・なんです。 配当金のある投資信託といっても、たくさんあってどれが優良信託かわかりません。 お勧めがあったら教えてください。 今中央三井信託銀行で進められて保障金額付特別勘定年金特約(終身型)付変額個人年金保険に入っています。 色々見ていたら、保険商品は良くないようなことが書かれてあって、 早まったかな?と不安に思っています。 投資信託をするとしたら、取引のある中央三井がいいのでしょうか? 普通貯金のある銀行がいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 20代後半の保険

    27歳のサラリーマン男、独身です。 日々の支出について質問させて下さい。 私の月の収支は以下なのですが、 保険を減らして貯金額を増やした方が良いと周囲から言われます、、 (貯金が月2万しか出来ていないため) みなさんはこの収支をどう思われますか? 収入:\20万(手取り) 支出:保険(\17000)     -終身生命保険(\500万)・・\11000     -終身ガン保険(入院\1万)・・\2500     -終身医療保険(入院\5000)・・\2500     -定期生命保険(\500万)・・\1000    貯金(\20000)    投資(\20000)     -投資信託で積立て    ローン返済(\20000)    生活費(\10万~\12万) ちなみに、現在ローンが\300万、貯金が\300万あります。 月々の貯金はわずかですが、夏冬ボーナス時に\10万づつ貯金してます。