• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産費用が用意できない…)

出産費用が用意できない…

このQ&Aのポイント
  • 結婚して7年近くなりますがずっと片働きで、今までに二度私は内職したりはしてきましたが、結構ギリギリ生活で毎月赤字、貯金が全くありません。
  • 現在六歳と二歳の子どもがおります!5月には第3子が産まれる予定です。なのに今回よきせぬ妊娠にとまどいましたが、授かった命を大事にお腹で育てております。
  • 出産育児一時金の直接支払いがあるとゆうことで、入院時に申請すれば一時金から支払われ、差額があればそれはなんとか払うつもりです。事前申請は出産1ヶ月以内ならちゃんと支払いされるとゆうことで安心感あり、予定日1ヶ月をきったら不安なく過ごせました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.7

すいません。書き方が悪かったようです。 私は22年10月に出産したので現行の制度でした。 利用しない人のほうが少数派です。 事前申し込みが必要と書いたのは、私が出産した病院は入院予約時に病院に申し込みが必要でした。 簡単なものですが…。 直接支払制度を利用しない場合は必ず必要なようですが、利用するなら申し込みはしなくても良いのかもしれません。 病院によって違いがあると思います。 一時金と書いたのは入院予約金の事です。 予約金には直接支払制度は利用できないので、払う必要があります。 これは病院によってかなり差があります。安くて1万程~十万単位まで様々です。 予約金が払えなくて親に借りたという人もいます。 出産一時金は病院が産科医療保証制度に加入していれば42万ですが、加入していなければ39万です。

emitandayo
質問者

お礼

そうなんですね(^O^) その制度がはじまってから利用する人がほとんどな感じなんですね! じゃあ私の病院は入院してから出して下さいと言われたので、入院中にちゃんと手続きされるんですかね!少し安心してきました。 病院にももう一度確認してみて不安を取り除きたいと思います(>_<) 病院により予約金なんてあるんですか(・o・) びっくりです! 回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

#4です。 >その三人目四人目の時はいつだったか気になりますが(・o・) 3人目はおととしの6月で、4人目は去年の8月(半年前)です。

  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.5

病院が直接支払い制度を適応しており、健康保険に加入していれば誰でも利用できます。 事前申し込みが必要です。 払われないということはまずありません。 会社が倒産でもしない限り大丈夫でしょう。 分娩の一時金が高額でなければ大きな出費はないと思います。 病院によっては入院一時金2、30万とかありますから…。 もちろん退院時に差額は返ってきます。

emitandayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たぶんそれは21年9月までの制度ですね(・o・)? なかなか理解するのも大変ですが、病院に詳しく聞いてみます!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

3人目と4人目の時、直接支払制度を利用しました。 利用しました、というか、利用する際には、申請書の記入等の手続きが必要なのですが、 産院側も未払いのリスクがあるよりは、直接支払い制度を利用してもらった方が確実だからなのか、 直接支払制度を利用するかどうかの意思確認などなく、 利用したくない人は、その旨をお知らせ下さい、という感じでした。 入院する際の書類として、申請書類も一緒に渡され、手続きしました。 4人目の時は、臨月入る前に書類を渡されて、次の健診までに提出するようにと言われました。 34週の健診で渡され、36週の健診時に提出、38週で出産し、4日で退院しましたが、 退院時に、差額分のみ支払って来ました。 3人目は、21週の健診で、赤ちゃんの心拍が弱っている事がわかり、急遽出産することになりました。 入院の手続きをする時(=出産当日)に、直接支払い制度の申請用紙も記入し、提出しましたが、 5日後の退院時の支払いはなしで、 差額分(この時は余りました)は、後日、加入している保険に手続きして、口座に振り込んでもらいました。

emitandayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!入院する時にちゃんと手続きされたんですね(^O^)その三人目四人目の時はいつだったか気になりますが(・o・) 今回直接支払い制度は自分で手続きなどしなくて済むらしく、申し出れば病院側がすべてやってくれるみたいで、中期の母親教室の時に説明があり、とりあえず全員に申し込み書を配ってました。新しい制度ができると理解するのも不安混ざりますね(-_-;)早く産んで楽になりたいです(笑)

回答No.3

 長男、次男とも直接支払い制度を利用しました。  うちは助産院での出産でしたので、助産院から必要書類をもらい、会社でも申し込み用紙があって助産院で記入してもらい、届出しました。  結局、出産時は自分たちが助産院にお金を払うことはありませんでした。  助産院だと病院よりも出産費用が安いので、差額分を育児準備金に充てることもでき、大助かりでした。

emitandayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!えっとたぶんそれは事前申請とゆうやつですかね?会社でも申し込み書があるならそうですかね? 21年の8月に二人目を会社から(会社の健康保健)やりとりして、病院に支払ってもらえるようにしたのですが、その2ヶ月後の10月からそれがなくなり、新しく直接支払い制度ができたみたいです! なので初めて利用するだけに入院時ちゃんとされるかが不安でなりません。 一度病院にもしっかり聞いて安心しようかなと思います!(^○^)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

あなたのご心痛はよく分りますが、心配事かかえての 妊娠出産は胎教母体にもよくありませんよね これは男である夫が責任もつ話です。何とかあなたして下さいね 私は産む係りであなたは払う係りなんですよと こんな心配を妊婦にさせるようでは誰が考えたって 夫失格でしょう  あなた方の双方の親もまだ健在でいるでしょ どうにもならなければ、 恥も外聞も捨てて親に泣き付いてもその程度 金策はできるハズです。 夫にこの際その金策丸投げして あなたはその心痛を解き放って下さい あなたが何とか・・という考え方気持ちが逆に 夫をダメ男クンにしていると思いますよ。

emitandayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 家計管理は私がすべてやってるので、お金がないとゆうことを旦那にあんまり言うと可哀想かなと思いあまり相談できないでいますが、いちお出産費用はヤバイよとゆうことは話してるので分かっているみたいです(・・;)その直接支払い制度を利用するとも話してあるので旦那は安心はしてるのか?あまり言ってはきません。が、私が不安でたまらなく相談させてもらいました!私の親は言えば貸してはくれるはずですが、旦那親は離婚していつも二人してお金ないない言ってるので、頼りにできず、といって私の親にとなっても旦那の顔がたたないので旦那はきっといやがります(>_<)でも、直接支払い制度が大丈夫そうなら気持ち楽にして出産を待ちたいと思います!

  • mayuwest
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.1

直接支払制度って誰でも使えますよ?(^_^)ノちゃんと健康保険は加入してるんですよね?安心して下さいヽ(^o^)丿 元気な赤ちゃん産んで下さいね!! ちなみに、私が年末に出産したときに同じ病室立った人は、 「一人目(7年前)の時より補助金が増えてて嬉しい」 と言ってましたよ(^_^)ノ ちなみに、一時金はどなたでも一律42万円。 市民病院などの比較的安い病院なら40万もかからないことが多いので、差額も自分の懐に入ります。42万円以上かかれば、差額を支払います。 今月のたまごクラブがお金の話の号だった気がするので本屋で見てみたらどうですか? 結構分かりやすく書いてますよヽ(^o^)丿

emitandayo
質問者

お礼

早々回答ありがとうございます! 健康保険は会社にて入ってます! 通ってる病院は比較的安いと評判ですが、42万は少し超すかもみたいな?感じらしいでし! 一時金アップしても病院側もアップしてるからあまり一時金増額の意味がない気がします(笑) 間違いなく用意されますかね(>_<) たまごクラブ(・o・) 見てみます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう