• 締切済み

この条件で雇用保険をもらえますか?

3月末で結婚のため退職します。 嫁ぎ先は北海道の田舎町で、彼の実家は農業を営んでいます。 私も4月早々に引越し、仕事を手伝うのですが、今日職場で、「雇用保険もらわないの?もらわないと払い損だよ!調べてみなよ」と勧められました。 ネットで調べてみたところ・・・。 ・結婚による契約期間満了の退職は、会社都合と同じ扱いで、給付期間の制限はないらしい。(3ヵ月後からじゃないともらえないとか) ・親には、就職活動しているフリとして、月2回面接を受けに行かないといけないから無理だろうと言われたのですが、そうではないらしい。(4週間ごとにハローワークでなにやら審査?のようなものがあるようですが) ・現在の雇用形態がアルバイトで、加入の健康保険は国民健康保険なので、「被扶養者」にはならないので、もらえるのでは? ・・・と、ひょっとしてもらえるのでは?と思うのですが・・・。 ただ、3月末に仕事を円満退職して、4月頭には向こうへ行かないといけないので・・・。 ハローワークに行く時間がありません。 同僚に、「向こうで手続きできればもらえるよ」と軽く言われたのですが・・・。 ・引越し先で、以前の職場からの雇用保険をもらう手続きはできるのでしょうか? ・引っ越したらすぐに入籍します。入籍と雇用保険は関係ありますか? ・自営業の家族として、給料(専従者給与というらしい)が出るようなんですが、まだその手続きはしていません。それをしてしまうと雇用保険はもらえませんよね? どなたかお知恵を拝借願います。

みんなの回答

noname#179020
noname#179020
回答No.2

ハローワークインターネットサービス - 基本手当について https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html より引用 受給要件は > ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもか > かわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること。 > したがって、次のような状態にあるときは、基本手当を受けることができません。 です。 つまり、就職しようと思っていない段階で受給要件はありません。 もし、偽って受給すれば、「詐欺罪」(刑法246条)に該当し、10年以下の懲役に処され、犯罪によって得たものは没収です。 まあ、犯罪者になりたいなら、どうぞということです。

cow-love
質問者

補足

犯罪云々は質問してませんよね? 日本語読めない?

noname#226867
noname#226867
回答No.1

>もらわないと払い損だよ! あまり良い同僚に恵まれてないようですね。これは不正受給のオススメですよ。 退職したら誰でももらえるわけではなくて、仕事を探している人で、仕事が見つからない、自営や就学、介護などの理由ではない、仕事を積極的に探している人がもらえます。あなたは自営に入るわけですから、手伝いの身分とか給料がないとしてもダメです。 最近は不況で生活保護も失業保険もきびしい状況ですから、やめましょう。ばれたら全額返金ではすみません。罰則もあります。 >結婚による契約期間満了の退職は、会社都合と同じ扱い 転居がからむと物理的に通えないケースがありますから、会社都合と同じ扱いでハロワに申請に行ってから7日の待機期間だけで支給される可能性があります。(私はそうでした。新幹線使って3時間の所へ転居) >親には、就職活動しているフリとして、月2回面接を受けに行かないといけないから無理だろうと言われたのですが、そうではないらしい。 親御さんが正解です。 求職実績としてハロワに相談に赴きカードに証明をもらう、ハロワのパソコンで仕事検索をしてハンコをもらう、応募企業に面接に行き証明書をもらう、などの活動が4週間で2回以上必要です。 新聞の求職欄を見たとか、自宅のパソコンで見ました、街角に置いてある仕事情報誌を見ました、ではダメです。 この他にも認定日と言ってハロワが指定する日時に行かないともらえません。仕事を探していてお金をもらうのですから、優先するのは当たり前と言う考え方です。病気しても医師の証明が必要なくらいです。 >「被扶養者」にはならないので、もらえるのでは? 被扶養者か否かより、仕事ができる状態で、仕事を探している人という大前提があります。 あなたは、自営を手伝う→他の仕事はできない、仕事を探している→嘘、という事実があるので受給対象ではないです。 >引越し先で、以前の職場からの雇用保険をもらう手続きはできるのでしょうか? できます。転居先のハロワに行けばOKです。 >引っ越したらすぐに入籍します。入籍と雇用保険は関係ありますか? 直接的には関係ありません。ただ、雇用保険被保険者証と証明書類の名前が違うと何か言われるかもしれませんが、必要な書類を揃えて姓名変更の手続きをすれば大丈夫です。 >自営業の家族として、給料(専従者給与というらしい)が出るようなんですが、まだその手続きはしていません。それをしてしまうと雇用保険はもらえませんよね? はい、そもそも仕事があるんですから、「失業」ではありません。給与が出るならなおさらです。 どうしても「雇用保険の掛け金を捨てるのがもったいない、失業保険をもらいたい」と言う事でしたら、結婚後はしばらく自営の手伝いをしないでください。(失業状態になる)そして定期的にハロワに通って認定条件を満たしましょう。(仕事を探す人になる) これなら受給資格はあります。 そして失業給付を受け取り終わったら、自営を手伝いになります。これなら不正受給にはなりません。 田舎の情報力やネットワークは肝に銘じて考えて下さいね。新婚早々「あの人、不正受給したんだって」と言われないように。

cow-love
質問者

補足

情報は活用させて頂きます。 結婚退職が決まりアルバイトにしてもらいましたが、4年勤めた職場です。 田舎のことは熟知しています。以前住んでいたので。 新婚早々にそんな噂の立つようなマヌケなことはしませんよ。 しかるべき手続きは勿論きちんと受けますよ。 ただ、どちらがより良いかは検討します。 生活保護の不正受給や脱税と違い、自分で納めた保険料は貰いたいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう