• ベストアンサー

教師について

こんばんわ。基本は笑顔です。 教師についての質問なのですが、最近教師問題が多いですがどの程度から「暴言」とみなされるのでしょうか。 例えば、「どっか行っちゃえ」とか「不細工」っていうのは暴言になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

「暴言」ってむずかしいですよね。 よく人は「人間関係ができていれば・・・」という表現をしますが、基本的には、客観的に第三者が聞いて「暴言だ」と思える内容であれば、それは「暴言」なんです。 だから、当事者同士は笑ってやりとりしていても、そばで聞いている生徒たちにとって、自分のことを言われているのでなくても、そういう言葉が発せられれば、それは紛れもなく「暴言」です。 お尋ねの2つの例は100%「暴言」です。 教育委員会にいきなり言ってもいいですが、最近はこの種の電話が多いらしいので、まずは校長とかPTAかな。 保護者からの訴えだと、生徒からよりは効果あります。

kihonhaegao
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 校長先生と担任の先生には相談したのですが、これといった変化は全くなく・・・。今日まで来てしまったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • manahaha
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

こんばんわ、kihonhaegaoさん。 前者の方々も言っているように、受け取る人によってではないでしょうか?ですが、人の「これは暴言だ。」という範囲ではなく、自分が不快に思えば、その発言はその時点で暴言になるのではと思いますが・・これは私の意見なので、回答になっていないかもしれません; 私は、昔の担任の先生にある注意をされたことがあるんですが・・・言い方が乱暴だったためか、そのときは暴言に聞こえていました。このように、言い方しだいで言葉は変わるものです。ですから、言い方しだいで友達同士のからかいあいにも、口げんかのようにもなると思います。 なので、kihonhaegaoさんが「これは暴言だ」と思ったなら、親に言うなり、友ダチに相談するなり、大きくいけば教育委員会にも言えるのではないでしょうか。とにかく、受け取り方しだいだと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうですね。文脈次第って言う考え方もありますが、それは人によって解釈の仕方が変わりますから、結局のところ、単語のみで考えて暴言でなければ、とりあえず大丈夫なのかなと思います。でも、単語のみで考えて暴言でなくても、文脈で考えれば暴言のようなことが多いですね。 教師がものを言うのが難しい時代です。何か言えば、今時の教師は・・・ってなるし、かといって叱るときにしっかりと叱らなければならないのも教師の役目。その際に敏感になって暴言に反応するのが生徒であり、保護者であり・・・。 教育現場の難しさがこの質問には象徴されていますね。

kihonhaegao
質問者

補足

私はこれ等のことを言われた時とてもショックでした・・・。その時どのくらい傷ついたのかは言葉では言い表せないくらいです。ちなみに言われた人は私だけではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gattonero
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.1

こんにちは、セクハラ問題と同じで、 受け取る側が「暴言だ」と言って騒げば、 それは暴言として第三者に認知されてしまう、 という性向はあるのではないでしょうか。 生徒に信頼されていれば、たまに会話ののりで 「先生をからかうような悪い子は、どっか行っちゃえ(笑)」や 「わははは、そうか、先生不細工か。言ったな~  それならお前も先生のメガネかけてみろ。うむ、不細工だ(笑)」 なごやかであったり、周りも「冗談を言っていただけ」と思って くれそな状況であれば、 まぁ、セーフかなとは思いますが、 あくまで教室の中で、先生えらい、生徒は立場よわい、的な雰囲気が できあがっているのであれば、先生の発言は一方的に生徒の心を 傷つけてしまうということがあります。 その場は笑っていた生徒も、あとで物陰で「先生ひどいよ‥‥」と 泣いているかも知れませんからね。 そのへんの機微が分からない先生が「暴言先生」として ひっかかってしまうのではないでしょうか。 そんなふうに思いますが。

kihonhaegao
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実は私はその人のことをあんまりよく思ってないです。その人は自分の気に入ってる子には全く怒らないのですが、こういうことを言われたら教育委員会に言うべきでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教師の横暴

    高校2年生の息子がいます。 先日、教師への暴言で帰宅処分にさせられました。 女性教師受け持ちの生物の授業中、他の女子生徒が騒いで授業が進行していませんでした。 女性教師が「静かにしないと当てますよ!!」と言ったタイミングでうちの子が後ろを向いていました。 特に騒ぎに加わっていた訳ではなく、目が見えにくかった為後ろの友達にノートを写させてもらおうとしていたそうです。 このタイミングで当てられた息子は質問に答えられず「わかりません。」と答えました。 教師は「なぜわからないの?」、「こうこうこうでしょ(息子が理解していないので内容が分りません)。」 それでも息子が「わかりません。」を繰り返すと、「授業が進まないでしょ。」と言われたそうです。 こんなやりとりが続き息子は怒りで暴言を吐きました。 学年主任からは「授業中後ろを向いてしゃべっており、担当教師が当てて質問していたところ教師に暴言をはいたので帰宅処分にしました。」との説明でした。 暴言を吐いたことは反省しますが、原因はこの女教師にある気がしてなりません。 因みにこの女教師相手に暴言を吐いて処分された生徒は今年赴任して一年足らずで6人、回数的には7回ほどあるそうです。 息子の処分は撤回できるでしょうか?

  • 最悪な教師って?

    いろんな最低最悪教師の話し聞かせてください自分が知ってる最低教師は、二年前の中学のとき、体育の教師なんだけど自分の気分で生徒の成績を決めたり体育の授業でバレーの試合でミスをすると蹴りをいれてきたりボールをぶつけてきたり「馬鹿野朗、このへたくそ」とか「このタコしっかりやれ」というような暴言を吐いてくる教師でした。それと外泊がばれたときこの教師に蹴られたり殴られたりしました。仕返ししたいんですけど安全で法に触れない程度にできませんか? それともっとひどい教師がいたとか聞かせてください

  • 教師の職業病について

    教師の方に質問です。教師の職業病を自覚していますか?またそれについてどう思っていますか。私は教師の方たちをみているととっても不思議に感じることがあります。それは年下と話すときに小さい子供と話すように話すんです。たとえば30歳の教師が20代の学生とはなすときなど。子供と話すときのくせが抜けないんだろうなーと思っています。それと何を見ても教材化することを考えている。何を見てもすぐどう教えるかを考えているんです。それと笑顔が日常生活でまでわざとらしくなってしまっている人など、数えたらキリがありません。私はあまり好きではないです。教師の方たちは意識していないのでしょうか。

  • 教師によるイジメって!

    こんにちは。 教師って変わってる方が多いですよね?近所にも教師やってて定年で辞めた方いるのですが 結構変わってます。挨拶してもこちらをチラッと見るだけとか町内の掃除も参加なし!車が来てても「歩行者優先だろが」って感じで、堂々と車道を横断してみたり。 それと 起こす犯罪も下着泥棒 盗撮 セクハラ 飲酒運転 暴力 暴言などと家族ももう今の所に住めなくなる犯罪が多いですよね? 採用されてから注意する人がいないから こんなになるのだと思ってるんですが みなさんどう思いますか?それと ほとんどの場合 名前すら公表されませんよね?なぜ? 「一部の教師の不祥事でしょうけど」と言いたいところですが 犯罪とまでは行かなくとも 基本教師って真剣に生徒の事を考えてる人なんていないと思ってます。違いますかね? みなさんの意見 お聞きしたいです。

  • 傷害の時効 高校教師の暴力

    公立高校一年です。 4月に入学して間もなくの授業で教師に蹴られ足のかわがむけ、血もでました。そのうえ暴言もみんなのまえで一人浴びせられました。 正直学校に行くのが恐くなり、親が相談に学校に行ってくれた所、暴言暴力をふるったことを教師は認め、親に謝罪しました。でも、頼むから警察や教育委員会には届け出をださないでくれと言われ、かなり謝罪してきたため和解となりました。 ですが最近その教師の他の生徒への暴言暴力、全体にたいしての時の暴言がでてきたため、その教師を訴えようかと思います。 そこで 5ヶ月程たった今被害届をだすことは出来ますか?

  • 教師の体罰について

    こんばんは。 今日、全国高校野球優勝校の野球部の部長(27歳)が部員を平手で殴った‥ということがニュースになっていましたね。 この教師がどの程度殴り、生徒に怪我をさせたのかどうかが今の段階ではよくわからないのですが、 やはり今の教育現場では、どんな場合であっても教師や指導する立場の者が生徒を殴ったりすれば体罰になるんでしょうか? 先日、最近の若者はなぜキレやすいのか‥という質問をしたのですが(多くの回答をいただきました。回答をくださった方々、ありがとうございました)、 その中の半数以上は、教師や親が子供を叱らなくなったからだ‥という回答でした。 20~30年前は、悪いことをすると親や教師が痛い目にあわせて教えていました。 もちろん怪我をするほどの殴り方ではありませんでしたが、問題になることはありませんでした。 いつ頃から体罰が問題になってきたんでしょう? やはりどんな場合であっても(子供がひどく悪いことをしても)体で覚えさせる方法はいけないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • バカアホ教師

    山口県のある工業高校の教師がある生徒に対して「バカ、アホ」という暴言を 繰り返し、バリカンで頭を丸刈りにしていたことが分かりました。 この教師、男性で40歳代だそうですが、これまでの経緯というか被害に遭って いた生徒はかなりいると思って間違いないでしょう。 おそらく、今回の被害生徒はおとなしく、真面目だが勉強が苦手で教師にとって 扱いにくい生徒だったのでしないでしょうか。 ですから、見せしめのためにこんなことをしていたと思われて仕方ありません。 これが、荒れた生徒なら仕返しがあるのも覚悟しなくてはならないし、事が 公になるのも早かったのかもしれません。 なにをやってもおとなしく受け止める生徒だから、こんな理不尽な事がまかり 通ってしまうのです。 これは、問題の教師がいくら反省してもニ、三年経ってこのクラスが卒業すれば またすぐにやるでしょうね。 こういう卑怯な教師はいます。 どういう処罰が良いと思われますか。

  • なぜ教師をめざすの?

    現在大学2回の者です。 私は高校1年生の頃からずっと国語の教師(高校)を目指しており、大学でも教職課程を選択しています。大きな夢を叶えるために日々「教育とはどうあるべきか?教師とはどのような存在であるべきか?」考えています。 しかし最近、毎日のように新聞やTVで取り上げられている教育問題を見ているといい加減うんざりしてきてしまい、だんだん教師という職に魅力を感じなくなってきている自分がいることに気がつきました。 そこで、現在教師をしておられる方・教師をめざしている方に「教師をめざした理由」「教師をめざす理由」を聞いてみたいのです。 回答よろしくお願いします。

  • 教師1年目仕事辞めたい

    社会人1年目です。ずっとなりたかった教師という仕事につき、今まで頑張ってきました。 (・・・といってもまだ半年ですが) しかし、最近やる気が湧きません。 がんばっても返ってくるのは、子供たちの罵声。 スキンシップのつもりだと思うのですが、2学期に入り、 なかなか体も言葉づかいもパワーアップしています。 ((少し荒れている学校です。)) 男の先生に対しては 子供たちが静かにして授業を受ける。 女の先生に対しては ふざける・暴言・立ち歩き・やまない私語 毎回です。私の「静かにしなさい」という言葉は 耳にはいらないようです。 何とか、規律を正そうとがんばれば頑張るほど 余計うまくいっていない気がします。 正直、疲弊しています。身も心も疲れました。 私の実力不足なのは十分わかっています。 でもどうしたらいいのかわかりません。 いろんな本(教育)も読み勉強し、実践してみましたが いまいちです。 もしかしたら自分は向いていないのかもしれません。 でもこんなにしんどいならもう逃げたいです。 この仕事は嫌いじゃないです。でも嫌いじゃないのに、うまくこなせない自分が 情けなくって、悔しくて、イライラして泣いてしまいます。 夜も、ほぼ毎日夢をみて泣きながら目覚めます。 そのせいでいつも体や頭が重いです。 私は今、地元じゃない場所で教師をしています。 しかし、いつか笑顔であんなこともあったな~って 笑いながら地元で教師になることが私の夢です。 それが理想です。 でも、やめてほかの仕事をやって(やりたいことはあります。) いきいき毎日生きていくのも悪くないのかなと思います。 こんな私に、アドバイスをお願いします。なんでもかまいません。 仕事辞めてもいいのでしょうか。 このまま耐えるべき何でしょうか。アドバイスお願いします。

  • 傷害の時効 高校教師の暴力

    公立高校一年です。 4月に入学して間もなくの授業で教師に蹴られ足のかわがむけ、血もでました。そのうえ暴言もみんなのまえで一人浴びせられました。 正直学校に行くのが恐くなり、親が相談に学校に行ってくれた所、暴言暴力をふるったことを教師は認め、親に謝罪しました。でも、頼むから警察や教育委員会には届け出をださないでくれと言われ、かなり謝罪してきたため和解となりました。 ですが最近その教師の他の生徒への暴言暴力、全体にたいしての時の暴言がでてきたため、その教師を訴えようかと思います。 そこで 5ヶ月程たった今被害届をだすことは出来ますか? 怪我の診断書はないですが、精神科で重度うつ病と診断され薬を飲みながら通院してます。 だからうつ病の診断書は あります。 この通院費や治療費は損害賠償でとれるのでしょうか? 暴行罪傷害罪いがいでうつ病で訴えられますか?

このQ&Aのポイント
  • 動画.mp4を保存しようとした際、ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っており、保存できませんでした。
  • ファイル名やディレクトリ名に誤りがあるため、動画.mp4の保存ができませんでした。
  • ファイル名やディレクトリ名の構文に問題があり、動画.mp4を保存することができませんでした。
回答を見る