• 締切済み

市が決めたことに不満がある場合

こんにちは。 東北大震災で、私の住んでいる地域は津波で壊滅状態になりました。 他の市では集団移転を中心に再建する計画なのにたいし、私の市だけは地元再建の計画になりました。 計画をたてる前に、市では被災者にアンケートをとっており、60%の住民は津波の被害が少なかった内陸部に住宅や学校の移転希望という結果がでました。 それにもかかわらず、市は地元再建を決め、それに反対するものは個人で移転してほしいとのことです。 住民投票などで地元再建に決まったのなら、納得がいくのですが、一部の地元住民(いわゆる権力者で利害関係がある方ですね)のみで決め、アンケートの結果も反映されていません。 特に若い人達は、学校が危険な場所にあるならば引っ越すしかないと諦めています。高齢者だけがのこっても、地域は発展していくとは思えません。 高齢者の中でさえも、一年という時間がすぎ、地元再建するまで7年かかるという話をきかされて、考えが変わっている人達もいます。 市は、一度決めたことはなかなか変えません。それを、なんとか公正に、もう一度住民の意思を反映させられるような方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • tiako
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 60%と言うのが理由でしょうね。金銭的と新天地的負担強いて移転を推し進めるだけの理由にならない。この場合過半数とは取りません。そして、それを決めるのは、住民の代表者である、議会です。それがすでに、住民の意見の反映です。これを覆すには、市議会に出るだけの力を持たねばならないと思います。言うだけでは、傍観者でしかありません。市の意見の方が公正なのです。  どちらにしても、半数近くである40%の反対者はいるのです。それを決めるには、もう議会でしかできません。

tiako
質問者

お礼

確かに、市全体として考えるならば、公正なのかもしれません。津波にあったところは、市の一部分だけですから。 ただ、地元住民と市の考えには随分隔たりがあります。 目の前で家がなくなり地域住人1000人失った人の意見と、財政難に苦しむ市の状況を考えると理解できなくもありませんが・・・。 でも、決めるのは議会。とても参考になりました。ありがとうございました。

tiako
質問者

補足

地元にもどりたい人は、25.6%のみです。 60%の人はもどりたくない、その他は、まだ決められないとのアンケート結果です。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-1936.html  まあ、多額の住民負担が出るので住宅の移転は難しいものがある。  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110912-OYT1T00172.htm  学校などの移転は国が2/3の補助がでる。  結局、学校など移転しても住民負担で住宅移転してもらには現実的に難しい、下手すると学校などは移転したが住民がこないに成っても困る訳ですので・・・移転も難しいと思われます。したがって高齢者が多い自治体では現実的に無理、地元再建になるのも理解できます。  貴方を含めて何千万か負担できますか? 移転は無料では無いのです その辺は理解できてますか?  その辺の話は議会で論議されていると思います。議会のでの質疑は確認されましたか?  貴方が他人の分まで全部負担しますから移転しますって提案すれば可能です・・・要はお金が工面できなければ机の上の空論となえても意味がありません。  だれが負担するのか良く考えて下さいね。

tiako
質問者

お礼

移転は無料ではないことは知っています。 お金がない人は、津波のトラウマと戦いながら、そこに住まざるを得ないということなんでしょうか? 地元再建でも、区画整備がされるため、自分の土地が100%自分にはもどってきません。 さらに、同じ地域内ですが防災の面から場所も移動しなければなりません。 もちろん、家は自費でたてなくてはなりません。さらに、土地整備にかかる間までは、借家ですごさなければなりません。 そこに住みたくなくて、土地を売りたくても、誰が買い取ってくれますか? 地元再建でも、移転でも、個人の負担するお金は相当なものになるはずです。 お金がない人は、復興住宅だけが、唯一の希望なのです。それを安全なところに移動してもらいたいと思うのは、勝手なんでしょうね。私にはお金がだせませんから。 議事録は見ています。私には納得がいかないことが多いですが。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仙台市の津波被災地の高台移転に付いて

    仙台市荒浜地区の津波被災地住民ので高台移転で住民の意見が纏まらずそれでなくとも震災復興が遅れているのに移転賛成派として困っています。あのように津波で大被害を被ったにも拘らず以前の居住地から離れられず高台移転に反対している人たちは其れでよいのではないでしょうか。移転を強制せずに昔の海岸近くに住み続けて再び津波の遭っても彼らの自己責任ではないでしょうか。津波被災地の高台移転で反対者の意見は聞かなくともいいと思うのですが、如何でしょうか。

  • 栗原市

    いまさらですが今回の地震で震度7を観測した栗原市はなんと死者0人、重傷者2人と被害が少なかったです。内陸部で津波が来なかったのもありますが日本の耐震技術の進歩の結果を示していてこの絶望的な状況の中でわずかな光を与えてくれました。 みなさんはどう思いますか。

  • 政治のことに疎いので質問です。 うちの市で消防署

    政治のことに疎いので質問です。 うちの市で消防署の移転計画があるのですが、先日の予算決算常任委員会で予算が全会一致で可決されました。 しかし、本日の本会議で付帯決議案というものが出され、これが「可」となりました。内容は「移転予定先は幹線道路へのアクセスに難がある、消防機能が充分に発揮できるよう着実に条件整備を進めるべき」「地域住民への情報公開、進捗状況の説明を求める」というものでした。 つまりどういうことなのかよく理解できなかったのですが、計画は一旦ストップしたということですか?

  • 国民健康保険の保険料と住民異動について。

    地元(A市)からB市に移動するか、そのまま地元に住民票を置いたままにするか考えているところです。 国民健康保険は昨年度の所得税等を元に算出するということまでは分かったのですが、 もし、A市→B市に移転した場合は、何を基準として算出してしまうのでしょうか? A市で申告した所得がB市にそのまま反映して計算されるのでしょうか? それと、住民移動した場合は例えA市で働いていても B市で確定申告しなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 津波が来る地域に住んでいる人々

    東北の津波による惨状を見て、太平洋岸で「確実に」津波で家が流されるとわかっている人たちは、その家を移転(または引っ越し)させようという気持ちがあるのでしょうか? 住宅に限らず、企業・工場・各種貯蔵タンク、学校などもです。 今後30年以内に大津波が来る事は確実であり、どのくらいの高さの津波が来るのかは予測不可能。 非常食の貯蔵や避難場所を決めておくなどの対応策は結構ですが 家や会社や工場が流されるとわかっていて、まだそこに住み続け、実際被害に遭ったら 「仮設住宅を早く建てろ!」「見舞金はまだか」「再建資金の援助が少ないぞ」って怒り散らすのでしょうか? この不景気に、移転資金など無いのは知っています。 (津波は明日来るかもしれませんが)30年後には全て安全圏に移転できるような 政策立案というか、思考はないのでしょうか? 先日三浦半島の海岸沿いを車で通った時、海のそばに密集している住宅地を見て 「この人たちは、かえって津波で家を流された方が、家の再建に国や社会から援助してもらえる」と考えているのでは?と勘ぐりたくなりました。

  • 東日本大地震津波について。

    三陸地方沿岸の住民は過去に幾度も大津波で大被害を受けていたにも関わらず多数の死者と行方不明者を3月11日の津波で出したました。今回の津波でも被災地の復興計画に住居の高台移転を画されているにも関わらず今まで済んでいた津波に流された海岸付近の土地に住む人がいます。大津波の被害からの過去の教訓が生かされないのは何故でしょうか。

  • 宝塚市or箕面市への転居

    現在東京在住ですが、事情により宝塚市もしくは箕面市(ともに阪急沿線)への転居を計画しています。子供が小さいので、できれば公立小・中学校のレベルが高い地域を希望しています。地元の方等でこの辺りの事情に詳しい方がいらっしゃったら是非アドバイスいただければと思います。

  • あなたの知っている都城市の魅力を教えてください

    「地方移住」への関心が高まっているそうです。 そこでOKWAVEからのアンケートのお願いです! 宮崎県都城市の魅力について、 住民の方、他地域から通勤や通学されている方はもちろん、 元住民の方や旅行等で訪れたことのある方もぜひご回答ください。 ------------------------------------- アンケート(全1問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 都城市の魅力について、 住民の方、他地域から通勤や通学されている方はもちろん、 元住民の方や旅行等で訪れたことのある方もぜひご回答ください。 ■回答例 自然豊かで、子育てもしやすいです。 皆さまのご回答お待ちしております!! ▼Amazonギフト券が抽選で200名様に当たるキャンペーン併催中! https://staffblog.okwave.jp/2022/05/10/9995/ <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • あなたの知っている小諸市の魅力を教えてください

    「地方移住」への関心が高まっているそうです。 そこでOKWAVEからのアンケートのお願いです! 長野県小諸市の魅力について、 住民の方、他地域から通勤や通学されている方はもちろん、 元住民の方や旅行等で訪れたことのある方もぜひご回答ください。 ------------------------------------- アンケート(全1問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 小諸市の魅力について、 住民の方、他地域から通勤や通学されている方はもちろん、 元住民の方や旅行等で訪れたことのある方もぜひご回答ください。 ■回答例 都心からもアクセスが良くて、自然豊かなところです。 皆さまのご回答お待ちしております!! ▼Amazonギフト券が抽選で200名様に当たるキャンペーン併催中! https://staffblog.okwave.jp/2022/05/10/9995/ <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • あなたの知っている三条市の魅力を教えてください

    「地方移住」への関心が高まっているそうです。 そこでOKWAVEからのアンケートのお願いです! 新潟県三条市の魅力について、 住民の方、他地域から通勤や通学されている方はもちろん、 元住民の方や旅行等で訪れたことのある方もぜひご回答ください。 ------------------------------------- アンケート(全1問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 三条市の魅力について、 住民の方、他地域から通勤や通学されている方はもちろん、 元住民の方や旅行等で訪れたことのある方もぜひご回答ください。 ■回答例 田舎過ぎないところが良いところです!ものづくりのまちというのも自慢です! 皆さまのご回答お待ちしております!! ▼Amazonギフト券が抽選で200名様に当たるキャンペーン併催中! https://staffblog.okwave.jp/2022/05/10/9995/ <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。