• ベストアンサー

小野の雪の品詞分解を・・・

古典の「小野の雪」の品詞分解が分かる方いたら教えてください! 急いでますっ・・・(汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

昔(名詞)、水無瀬(名詞)に(格助詞)通ひ(四段動詞連用形)給ひ(四段補助動詞連用形)し(過去の助動詞連体形)惟喬(名詞)の(格助詞)親王(名詞)、例(名詞)の(格助詞)、狩り(名詞)し(サ変動詞連用形-「狩りし」で一語のサ変動詞でもよい)に(格助詞)おはします(四段動詞連用形)供(名詞)に(格助詞)、馬の頭(名詞)なる(断定の助動詞連体形)翁(名詞)仕うまつれ(四段動詞連用形)り(完了の助動詞終止形)。日ごろ(名詞)経(へ、下二段動詞連用形)て(接続助詞)、宮(名詞)に(格助詞)帰り(四段動詞連用形)給う(四段補助動詞連用形ウ音便)けり(過去の助動詞終止形)。御(接頭語)送り(名詞-動詞の連用形の名詞化)し(サ変動詞連用形-「送りし」のサ変動詞でも)て(接続助詞)、とく(副詞)往な(ナ変動詞未然形)む(意志の助動詞終止形)と(格助詞)思ふ(四段動詞連体形)に(接続助詞)、大御酒(名詞)給ひ(四段動詞連用形)、祿(名詞)給は(四段動詞未然形)む(意志の助動詞終止形)と(格助詞)て(接続助詞)、つかはさ(四段動詞未然形)ざり(打消の助動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。こ(名詞)の(格助詞)馬の頭(名詞)、心もとながり(形容詞ク活用連用形)て(接続助詞)、   枕(名詞)と(格助詞)て(接続助詞)草(名詞)ひき結ぶ(四段動詞連体形)こと(名詞)も(係助詞)せ(サ変動詞未然形)じ(打消推量の助動詞終止形)秋(名詞)の(格助詞)夜(名詞)と(格助詞)だに(副助詞)頼ま(四段動詞未然形)れ(可能の助動詞連用形)なく(形容詞ク活用連用形)に(格助詞)   と(格助詞)よみ(四段動詞連用形)ける(過去の助動詞連体形)。時(名詞)は(係助詞)三月(名詞)の(格助詞)つごもり(名詞)なり(断定の助動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。親王(名詞)、大殿篭ら(四段動詞連用形)で(接続助詞)明かし(四段動詞連用形)給う(四段補助動詞連用形ウ音便)て(完了の助動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。  かく(副詞)し(サ変動詞連用形)つつ(接続助詞)まうで(下二段動詞連用形)仕うまつり(四段動詞連用形)ける(過去の助動詞連体形)を(接続助詞)、思ひのほかに(形容動詞ナリ活用連用形)、御髪(名詞)おろし(四段動詞連用形)給う(四段補助動詞連用形)て(完了の助動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。正月(名詞)に(格助詞)拝み(四段動詞連用形)たてまつら(四段補助動詞未然形)む(意志の助動詞終止形)と(格助詞)て(接続助詞)、小野(名詞)に(格助詞)まうで(上二段動詞連用形)たる(完了の助動詞連体形)に(接続助詞)、比叡(名詞)の(格助詞)山(名詞)の(格助詞)ふもと(名詞)なれ(存在・断定の助動詞已然形)ば(接続助詞)、雪(名詞)いと(副詞)高し(形容詞ク活用終止形)。しひて(副詞)御室(名詞)に(格助詞)まうで(下二段動詞連用形)て(接続助詞)拝み(四段動詞連用形)奉る(四段補助動詞連体形)に(接続助詞)、つれづれと(副詞)いと(副詞)もの悲しく(形容詞シク活用連用形)て(接続助詞)おはしまし(四段動詞連用形)けれ(過去の助動詞已然形)ば(接続助詞)、やや(副詞)久しく(形容詞シク活用連用形)候ひ(四段動詞連用形)て(接続助詞)、いにしへ(名詞)の(格助詞)こと(名詞)など(副詞)思ひ出で(下二段動詞連用形)聞こえ(ヤ行下二段動詞連用形)けり(過去の助動詞終止形)。さても(副詞)さぶらひ(四段動詞連用形)てしがな(終助詞)と(格助詞)思へ(四段動詞已然形)ど(接続助詞)、公事(名詞)ども(接尾語)あり(ラ変動詞連用形)けれ(過去の助動詞已然形)ば(接続助詞)、え(副詞)候は(四段動詞未然形)で(接続助詞)、夕暮れ(名詞)に(格助詞)帰る(四段動詞終止形)と(格助詞)て(接続助詞)、   忘れ(下二段動詞連用形)て(接続助詞)は(係助詞)夢(名詞)か(係助詞)と(格助詞)ぞ(係助詞)思ふ(四段動詞連体形)思ひ(四段動詞連用形)き(過去の助動詞連用形)や(係助詞)雪(名詞)踏み分け(下二段動詞連用形)て(接続助詞)君(名詞)を(格助詞)見(上二段動詞未然形)む(推量の助動詞終止形)と(格助詞)は(係助詞)   と(格助詞)て(接続助詞)なむ(係助詞)、泣く(四段動詞連体形)泣く(四段動詞連体形)来(ラ変動詞連用形)に(完了の助動詞連用形)ける(過去の助動詞連体形結び)。 *「と(格助詞)て(接続助詞)」=一語で格助詞との考えもあります。「と」「て」の間に、「思ふ」「言ひ」「考ふ」などが省略されていると考えられていますので、このような語句を補って訳します。 *「なく(形容詞ク活用連用形)に(格助詞)」=格助詞の「に」は普通は体言・連体形接続ですが、特殊な接続として連用形接続があります。この場合は、動作の目的を示す時と、同じ動作を重ねる時です。「狩りしに」の「に」も同じ用法・接続です。 ただし、「なくに」の「に」ついては、格助詞、接続助詞・断定の助動詞などの説があります。 *「と(格助詞)よみ(四段動詞連用形)ける(過去の助動詞連体形)」=連体形の「ける」が文末になっています。上に係助詞があったり、下に省略があるわけではないので、なぜ連体形で終わっているのかは不明です。私の引いた原本に脱字があったのかもしれません。 以上、参考まで。

noname#251126
質問者

お礼

詳しいぃ・・・(・o・) ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

固有名詞と格助詞と一般名詞ですね。

noname#251126
質問者

お礼

ww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なめり 品詞分解

    古典の『なめり』の品詞分解についてです。 テストでなめりの品詞分解をせよ。と問われたときの答え方を教えてください。 断定の助動詞「なり」の連体形+推量の助動詞「めり」の終止形 と撥音便無表記はわかっています。 あとは答え方ですが、撥音便無表記をどこに入れればいいかわかりません。

  • 古典の品詞分解(細かく)

    (急募) 古典の品詞分解です。 紀貫之の 問ふ人もなきやどなれどくる春はやへむぐらにもさはらざりけり の品詞分解が分かりません。 教えてください。

  • 品詞分解の違いを教えてください。

    古典文学の品詞分解についての質問で、 ・おはしたるなめり ・おはしたるめり ・おはしたなめり の違い、また ・土つきにたり ・土つきたり の違いを至急教えてください。

  • 古典・小野の雪に出てくる言葉で、おはしましければの意味を御存知な方がい

    古典・小野の雪に出てくる言葉で、おはしましければの意味を御存知な方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

  • 古典・品詞分解の仕方

    古典で品詞分解の仕方を教えてください。 まったくもってわかりません・・・・・ そもそもどれが連体形とか、連用形とか、どうやって一発で判断するのでしょうか?もう絶対に無理なんですけど・・・ それとどうすれば得意になるでしょうか? どなたか助けてください!!

  • 「歩けない」を品詞分解すると?

    「歩くことができない」という意味の語としては「歩かれない」と「歩けない」が考えられます。 「歩かれない」を品詞分解すると、動詞「歩く」の未然形+可能の助動詞「れる」の連用形+打消しの形容詞「ない」の終止形のようです。 ここで質問です。「歩けない」を品詞分解するとどのようになるのでしょうか。 なにか基本的なことを忘れているような気がしますが、「歩ける」という動詞は辞書に載っていません。「歩け」を「歩く」の活用形だと考えるならば連体形か命令形しかありません。その場合は「歩けない」の「ない」は何なのでしょうか。それとも「歩かれない」の音変化かなにかなのでしょうか。 関連して「歩ける」についても、品詞分解してご説明いただければ幸いです。

  • 頼みそめてきの品詞分解

    古今和歌集の小野小町の和歌に うたた寝に 恋しき人を 見てしより  夢てふものは 頼みそめてき というものがありますが、その頼みそめてきの箇所の品詞はどのようになっているのでしょうか?

  • 小野の雪

    『伊勢物語の小野の雪』で、「枕とて草ひき結ぶこともせじ秋の夜とだに頼まれなくに 」と翁が詠んだところなんですが、現代語訳を見ても全く見えてきません。 一体何を言いたいんですか?どういうことを表現したいのかわかりません。 わかる方教えてください。お願いします。

  • いたたまれない、は、品詞分解すると、どうなる?

    いたたまれない、を、品詞分解すると、どうなりますか? それとも、いたたまれない、で、一つの単語ですか?

  • 品詞分解してほしいです

    「読むことにしたのである」の品詞分解をしてほしいです!特に「したのである」の「ある」が分かりません。これは動詞ですか?補助の関係がややこしいです。