• ベストアンサー

1/√(x^2-2)の不定積分

dreamfighterの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

√(2-x^2)ならx=√2 ×sinθ と置換しますが、√(x^2 -2)のように二乗の係数が正の時は、y=x+√(x^2 -2)と置換します。 解答 y=x+√(x^2 -2)とすると  dy/dx = 1+ x/√(x^2 -2)={x+√(x^2 -2)}/√(x^2 -2)=y/√(x^2 -2) 従って、dy/y =dx/√(x^2 -2)・・・・・(1) ∴∫1/√(x^2-2)dx =∫dy/y=loglyl+C =loglx+√(x^2 -2)l+C(∵(1))・・・・・・答え

関連するQ&A

  • a^x の不定積分と1/x^2+1の不定積分

    のやりかたを教えてください

  • 不定積分1/(x^2-4)

    不定積分1/(x^2-4) 1/(x^2-4)の積分なのですが部分分数に分けて積分すればすぐに求まり(1/4)log[(x-2)/(x+2)]ですが1/xの積分がlog[x]であることを用いて(1/2x)log[x^2-4]としてはいけないのでしょうか?微分すると元の形に戻りますが…フリーソフトでグラフを書くと形は似ていますが少し違うグラフになります。 なぜいけないのでしょうか?

  • ∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません

    ∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわかりません 答えは ( 1/2 )*( (x/(x^2+1)) + tan-1(x) ) となるようですが、過程がまったくわかりません。 部分積分、置換積分、部分分数分解をためしてみましたが、できませんでした・・・。 見づらく申し訳ありません。画像を参照していただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • (x^3/√(x^2+1))の不定積分

    申し訳ありませんが、画像を作成しましたので参照して頂ければと思います。 (x^3/√(x^2+1)) の不定積分なのですが このように式変形したあと、どのように積分し、答えにたどりつくのかがわかりません。 部分積分などで消えるのかとも試しましたが、うまくいきませんでした・・・ よろしくおねがいします。

  • x^2/(1+x^4)の不定積分

    ∫x^2/(1+x^4)dxを解いてみたのですが、 まず、部分分数をして x^4+1 =(x^4+2x^2+1)-2x^2 =(x^2+1)^2-(√2x)^2 =(x^2+√2x+1)(x^2-√2x+1) x^2/(1+x^4) =x^2/(x^4+1) =(ax+b)/(x^2+√2x+1)+(cx+d)/(x^2-√2x+1) 分母を払って x^2 =(ax+b)(x^2-√2x+1)+(cx+d)(x^2+√2x+1) =(a+c)x^3+(-√2a+b+√2c+d)x^2+(a-√2b+c+√2d)x+b+d 恒等式なので a+c=0,-√2a+b+√2c+d=1,(a-√2b+c+√2d)=0,b+d=0 a=-1/(2√2),b=0,c=1/(2√2),d=0 ∫x^2/(1+x^4)dx =-∫(1/(2√2)*x)/(x^2+√2x+1)dx+∫(1/(2√2)*x)/(x^2-√2x+1)dx ここまで解きましたが、この先の積分がわかりません。

  • ∫x^2√(1-x^2)の不定積分

    ∫x^2√(1-x^2)の不定積分の問題なんですが, つぎのように解いてみたんですが, ∫x^2√(1-x^2)dx =3x^3√(1-x^2)-∫x^3[√(1-x^2)]'dx =3x^3√(1-x^2)-∫{-2x/[2√(1-x^2)]}x^3dx =3x^3√(1-x^2)-∫{x^4/√(1-x^2)}dx =3x^3√(1-x^2)-∫{1-x^4-1/√(1-x^2)}dx+∫dx/√(1-x^2) =3x^3√(1-x^2)-∫(1+x^2)√(1-x^2)dx+sin^-1x 左辺に∫x^2√(1-x^2)を移動して 2∫x^2√(1-x^2)=(3x^3-1)√(1-x^2)+sin^-1x+C よって ∫x^2√(1-x^2)=1/2{(3x^3-1)√(1-x^2)+sin^-1x+C} となりました。途中式・解答はあってますか?

  • xのx乗の不定積分を教えてください。

    xのx乗の不定積分を教えてください。

  • sinx/x 不定積分と定積分

    ∫sinx/xdx は求められないけど、級数で表せるそうなのですが、どのように表せますか。 もうひとつ、定積分∫(0->∞)sinx/xdx の求め方を、数学の得意な方は教えてください。

  • 不定積分∮(x-2)(x+1)^2dx

    ∮(x-2)(x+1)^2dxの解き方を教えてください 答えは(x+1)^4/4-(x+1)^3+cとなってます

  • 不定積分1/(x^2+A)^(1/2) について

    これを積分するとき x+(x^2+A)^1/2=tとおいて解きますが、何故、x+(x^2+A)^1/2という風に置けば解けると思いついたのでしょうか? 思いついた過程をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。