• ベストアンサー

英語で「一期生」ってなんていいますか?

一期生 二期生 などと言うときの、「一期生」って英語でなんていいますか? 近い訳でもいいので、教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

辞書によると、 (1)A memberof the inaugural class. (2)A member of the second year class. とかになっていますが、実際にこういう呼び方をしているのを聞いたことはないです((1)はクラスを立ち上げたクラスですから、こういう表現もアリだと思いますが)。 "A class of 1985 (1985年に卒業した同窓生)" などとはよく聴きますが...

mililin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そうゆう表現になるのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語で「46期」とはどう書くのでしょうか?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 同窓会のパンフレットに「46期」を英語で表記したいのですが、 英語で書くとどうなるのでしょうか? 稚拙な質問ですが教えてください!

  • 「加入期」は英語でなんと訳すのが適切か?

    例えばAKBの1期、2期…15期などという「加入期」は英語でなんと訳すのが適切だと思いますか? 「joined period」?periodがなんだか違うような気がして、もやもやしています。 よろしくお願いします。

  • 一期一会を英語で言うと

    私は「一期一会」という四文字熟語がすきなのですが、これを英語のことわざに置き換えるとどのようになるのか知りたいのです。 辞書などで直訳のようなものは見つけたのですが、あまりぱっとしない言い方だったので、同じような意味でもっといい言い方がないか知りたいです。 宜しく御願いします。

  • 英語で第○○期生の××です、という表現を教えて下さい。

    第○○期生という表現を英語でする場合の表現ですが、例えば20期生の山田です、と表現したかったら、I am Yamada of 20 term student. と書けばいいでしょうか? 20 term というところとその前のofが怪しいです。ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 「一期生」「二期生」などのいい方

    クラブメンバーやや宝塚などで一期生、二期生ということがありますが、これは英語で何と言ったらよいですか。英辞郎には一期生はmember of the inaugural classとでていましたが、この場合はちょっと違うような気がします。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 「第一期生」「第二期生」とか

    英語でなんて言うのでしょうか。 ある学部の中での「第○期生」、っていう風に使いたいんです。

  • 英語で「一期一会」はどういいますか

    タイトル通りですが、英語で「一期一会」を 表すのにぴったりくるよう言い方にはどのようなものがありますか? 広告キャッチコピーなどで使いたいのです。 辞書で調べた内容や、翻訳サイトで検索した内容はご遠慮願います。

  • 幼児期からの英語教育はNG?

    このカテのとある質問のとある回答で “寧ろ幼児期からの英語教育はNGです。 わたしもはじめは「子供ができたら英語を仕込みたいな」なんて思っていましたが、これをすると覚えることは覚えますが、日本語が出来ない子供になります。 英単語と日本語をごっちゃにして話したり(その方が話しやすい為)、発音自体が英語ベースがまじります。” という下りがありましたが、疑問点があります。幼児期に英語教育を受けたくらいで日本語が出来なくなるとは思えないからです。日本人でも海外帰国子女は別にして、日本語のおかしい人は英語のせいとは考えられないからです。専門家でも幼児期からの英語教育を疑問視する人もおりますが、ただ勝手に思い込んでいるだけで、海外の例も含めて広い視野から幼児期における母語と外国語の習得の因果関係を例証している人はおりません。幼児期からの英語教育は条件を満たした一部の人だけが高い成果を収め、ほとんどの人は期待した効果が得られなかっただけで、いずれにせよ、これが日本語に悪影響を及ぼすとは考えにくいのです。みなさんはどう思いますか?

  • 幼児期からの英語教育について

    三ヶ月の新米ママです。みなさん幼児期から英語教育ってされてますか?小さなうちから英語を教えると自然に身に付くのかなと思い、この間お話を聞いてみました。10ヶ月までに英語を聞かせてると英語を話せる能力がつくらしく、教材を買おうかどうか迷ってます。そういうのって結構な値段するんですよね(^_^;)それもネックになってます。 みなさんのおススメ教材またはこの教材は買って失敗した!!というのがありましたら教えて頂きたいのですが… その他意見ありましたら宜しくお願いします。

  • 英語学習を始める適齢期

    こんにちは。英語学習を始めるのは早ければ早いほどよいと言う人もおります。しかし、早く始めても 国語力 その他一般常識が追いつかず、英語も行き詰まりになるケースも少ないないのではないでしょうか? その一方で、英語はむしろ論理的な思考ができるようになる高校生から始めるほうがいいという人もおります。しかし、それだと余計に文法と訳読に偏ってしまい、音よりも文字を重視する傾向が強くなるのではないでしょうか? そこで質問ですが、英語学習は何歳くらいから始めるのが適齢期だと思いますか?

このQ&Aのポイント
  • EP713Aのスイッチを入れても認識されない状況です。プリンターの画面にはrecovery mode updateFirmwareの文字が表示されています。
  • EP713Aのスイッチをオンにしても、どうしても認識されません。さらに、プリンターの画面にはrecovery mode updateFirmwareという文字が表示され続けています。
  • EP713Aのスイッチを入れても、何ら反応がありません。プリンターの画面にはrecovery mode updateFirmwareというメッセージが表示されたままです。
回答を見る