• ベストアンサー

北京大学について

北京大学はどのような大学でしょうか? 入試レベルや、優れている学部などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

友人が北京大学の薬学部出身なのですが、その彼女の話では、やはり皆さん、超難関な入試を突破した兵ども。ただし、受験は日本のように、各大学であるのではなく、センター試験用なもの一発で決まるらしいです。その結果で、受けたい大学と学部を4つほど書いて、成績上位者から選抜されるらしいです。おぼろげな記憶では750点満点だったかで、友人は600強点だったかな(たしかではありません)。で、医学部に出したものの、落ちて薬学部になってしまったようです。また、住んでいる地域によっても違うようです。つまり、~~省では600点以上が要求されるのに、北京では550点でも入れることもあるようです。さらに、他の友人は水泳の達人で、その分、低い点数で入ったといっておりました。入試問題も、中国共通の問題で、いかに速く、正確に、たくさんの問題を解くか、が求められるようです。 なにか御質問があれば、なんなりと。友人に聞いてみます。

train010
質問者

お礼

中国の入試システムまで教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#7765
noname#7765
回答No.3

みなさんのいわれるとおり、北京大学は総合評価として中国の最高学府といわれています。文系が強いと思いますが、理系となるとすぐおとなりの清華大学が最もレベルが高いです。両大学は以前いったことがあるのですが、北京大学はなんといっても風景がすばらしい!緑が多く、池がたくさんあって、昔ながらの校舎が不規則に存在します。まるで広い公園のようです。

train010
質問者

お礼

やっぱり中国といえば北京と清華ですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borneo
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.2

10億を超える人口を擁する中国のトップ校の一つです。基本的には文系の方が強いようです。もともと、中央官僚を多く輩出してきたこともあり、法学、政治学、文学などは特に強い分野だと思います。ただし、理系では設備を含めて、トップとは言い難いのではないでしょうか。また、文系でも外国語教育(特に実践的な外国語)では、北京外国語大学などの方が強そうです。  入試レベルは当然「超難関校」です。ここに入るためにみんな恐ろしいくらい勉強しています。  なお、大学は北京の北郊にあり、とても広くて中国風の美しいキャンパスです。

train010
質問者

お礼

北京大学の優れているところなどを教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.1

私が聞いてるのでは,日本なら東大に該当する大学だそうです。  つまり,中国のトップの大学。 詳細はネット検索されては如何ですか。

参考URL:
http://www.google.co.jp/
train010
質問者

お礼

やっぱり清華大学と争っているからすごい大学なのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北京大学

    北京大学って中国で一番ランクの上の大学でしょうか?

  • 北京の空港から、北京語言大学の行き方を教えてくださいませんか。

    北京の空港から、北京語言大学の行き方を教えてくださいませんか。 空港に夜8時半ごろに到着予定です。そこから北京語言大学へ行く予定なのですが、バスや地下鉄などあるでしょうか?

  • 戦時中の北京大学との関係は?

    戦時中の北京大学との関係は? 手元の書物には昭和16年に北京大学理学院へ教員として赴任した学者の話が出てきます。 この学者は和気藹々のうちに中国人学生を指導し、八路軍の襲撃に備えるための兵士に守られながら野外実習に出かけたりもしています(兵士は関東軍なのか国民党軍なのか記載なし)。 この学者は間も無く関東軍の要請で井戸の水脈探しに従事したようですが、終戦とともに北京大学へ戻り、21年5月に指導の継続を乞われながらも本人の希望によって帰国しています。 また、他にも同大学農学部で教授を務めていた日本人も登場しています。 さて、質問です。 これでみると、戦時中にも拘らず北京大学との関係が随分と円満で、意外です。北京大学へ送り出す恩師にも送り出される本人にも中国が敵国である不安が少しも見られません。何故、こういうことが可能だったのですか。 よろしくお願いします。

  • 金沢大学医学部について

    浪人生です. 金沢大学医学部に精通している方に質問です. 学部内の雰囲気、入試問題のレベル等を教えてください.

  • 大学入試の存在意義

    いきなり申し訳ありません(>_<) もうすぐ大学入試を控えている者なのですが今までは漠然と「トップレベルだから」という理由で東京大学入学を志しておりました。(理系です。) しかし、よく耳にする「大学院入試は学部入試と比較すると遥かに簡単」という事実を考えるとどうせ最終学歴が東京大学大学院卒なら大学院から入ったほうが遥かに得だと思うのです。 他の大学でも例えば早慶の大学入試は難関と言われておりますが、大学院入試は大学入試と比較すると異常なまでに簡単です。 そう考えると、大学入試の存在意義が分かりません。 なぜ受験生たちはあんなに努力して難関大学に入ろうとするのですか?無意味ではないのでしょうか?

  • 大学について・・・

    大学について・・・ わたしは明治大学に行きたいと思ってるのですが・・・ 学部とかが決まってなくて、やりたい仕事もないさえない奴です。 そこで大変迷惑なっことだと思いますが・・・ 何学部に入るとどんな仕事が出来るかを教えていただけるとうれしいです。 後、明治のAO入試は、論文重視か面接重視 どちらでしょうか? それは難しいのか教えていただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします。 それと学力が低くてもとてもがんばったら受かれる大学でしょうか? 後もう一つ、 明治大学以外に東京周辺での 共学のいい大学を教えていただけたらうれしいです。 (できるだけ、明治と同じレベルかそれより低い大学でよろしくお願いします) 迷惑おかけしてすみません。 よろしくお願いします!!!!

  • 北京の大学の韓国語学科

    北京にある大学で、韓国語学科もしくは韓国文化などを教えている学科がある大学はありますか?

  • 北京語言大学のクラス分け試験はどんな?

    9月から北京語言大学の漢語進修生(短期強化班)に進む予定なのですが、クラス分け試験はどのようなことをするのでしょうか。 なるべく、高いレベルでやりたいので、今必死に勉強中です。 どのような勉強をするとよいか知りたいので、どなたか教えてください。

  • ISI国際学院 北京大学 医学部

    最近ISIという会社から留学のDMが届きました。 DMの中には北京大医学部の留学も可能だと書いてました。 東大志望なのですが、東洋医学に興味があるので同じ大学なら北京大学もいいかもと思っています。 しかし、ISIのサイトには入試選考が面接と書類審査のみと書いていました。これで中国最高学府の医学部に留学できるとは到底思えないですが・・・(仮に留学できたとしても留学生だけ隔離され現地の医学部生とは似ても似つかないようなカリキュラムで進められるとかいうオチがありそうな・・・) 本当にISIを通して北京大学医学部に留学でき、医学の勉強ができるのでしょうか? どなたか詳しい事を知っている方がいれば、助言おねがいします。

  • 名古屋大学大学院

    私は、名古屋大学大学院の受験を検討しています。 国際言語文化研究科と文学研究科のどちらが自分に合うのか分かりません。 将来携わりたいのは日本語教育で、研究として興味があるのは日本語学なのです。 現在、国立大学の4年生です。やはり、外部の大学院に進学するとなると、難しいのでしょうか?学部入試のレベルを比較すると、名大との差は歴然です。やはり、レベルのこと、自分の力に不安を感じずにはいられません。名古屋大学の大学院は相当レベルが高いのでしょうか? また、大阪大学、大阪外国語大学、広島大学も同様でしょうか?