• ベストアンサー

フローリングの熱による表皮の膨らみ

この秋に新築しました リビングをフローリングにしていますが 先日 石油ファンヒーターを使用していて 気づいたことですが 特に ファンヒーターの 暖気の吐き出し口に近い フローリング板の 継ぎ目部分の合板の表皮部分が膨らんでいる ことに気づきました そのままにしていると この部分が剥がれてしまうのでは と考えますが 対策はありますか ファンヒータの使用を停止すると 膨らみは なくなるのですが フローリングの打ち付けが きつめの箇所です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • devante
  • ベストアンサー率45% (144/315)
回答No.2

おはようございます。建築士です。 熱というよりは... ファンヒーターの灯油を燃やしたときに出る「H2O(水)」によるものだと思います。 ガス、灯油は燃やすと水蒸気をバラ撒いているので結露も多いのです。住宅には結構キツイ暖房器具なんですヨ。 残念ながら合板フローリングは層が剥がれ始めると直らないことが多いです。(>_<) 水を吸った合板は厚くなりますので。患部をそれ以上傷めないように、一枚敷物を敷きましょう。それしかないと思います。

kabun26
質問者

お礼

ありがとうございます メーカーと相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.1

明らかにファンヒーターの熱風でフローリング材が熱せられて膨張している現象です。 熱風がフローリングに直接あたらないように工夫してください。 ラグを敷いたり、タイルカーペットを並べるなどして熱気とフローリングの遮断をすればよいでしょう。

kabun26
質問者

お礼

ありがとうございます メーカーと相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷たくないフローリングってありますか?

    新築予定ですが 今まで畳で生活していたので フローリングだと 足腰が痛くならないかな、冷たく感じないかな? と疑問です・・(無垢を使用する予定ではありません) 合板のフローリングで あまりヒヤッとしない 足に優しい?種類って あるのでしょうか・・?リビングで使用するものです。 よろしくおねがいします。

  • フローリングが水浸しに!

    先日、2階の窓を全開にして外出中、夕立がきて、ものすごい勢いで吹き付けたらしく、床が水浸しになってしまいました。 その後、すぐに帰宅し、床の水をキレイにふき取りました。 乾いてからよくみると、フローリングの板と板の継ぎ目あたりから、表面が浮いたように見えるのです。 このままでは、フローリングの表面がはがれてしまうのでは?と心配なのですが、 なにか対策はないのでしょうか? ちなみにキッチン、リビングのフローリングは床暖房用の仕様で、何度も水をこぼしましたが、ふき取ればなんともないので、2階の床材はあきらかに違う(安物?)の床材だと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • FF式石油ファンヒーターについて

    日当たりの悪い14畳のリビングにFF式石油ファンヒーターを検討しています。 昨年まで普通の石油ファンヒーターで,何ともいえないモワッとしたよどんだ空気が不満でした。 FF式は空気が綺麗と聞いてはいますが,排気が外というだけで,暖気については石油ファンヒーターと同じなので,モワッとしたよどんだ暖かさなのでしょうか? 周りに設置している家庭がないので,どんな感じなのかわからず困っています。 ちなみに空気が綺麗という点でエアコン,遠赤セラムヒートなども検討しましたが,こちらは日当たりが悪く暖まりませんでした。よろしくお願いします。

  • フローリングの修理

    フローリングの繋ぎ部分で割れが生じたため、新しいフローリング材を上に張ろうと思います。 この場合、接着材は必要でしょうか。 ちなみに築25年でフローリング材が一枚のみです。 最近は、合板を張った上にフローリング材を張っていると聞いています。この場合も合板とフローリング材と両方に接着剤を使用しているのでしょうか。 ご教示をお願い致します。

  • 合板のフローリング床で、掘りこたつは寒いでしょうか?

    平屋の新築で計画中の者です。 リビングが合板フローリング床の予定なのですが、ここに掘りごたつを作ろうと思ってます。 でも、掘りごたつだと、足はいいけど、お尻が寒いのかなぁ~・・・? しかも、合板フローリング床では、いろいろと敷物をしても、お尻の部分が寒かったら嫌だなぁ~と思ってます。 畳の部屋なら、こんな心配ないのでしょうが・・・・。 フローリングに掘りこたつの組み合わせで暮らしている方、ご意見を聞かせてください。

  • サッシの結露がひどくてフローリングにカビが。

    冬になると窓ガラスとサッシの結露がひどく、 気がついたときにはサッシに接しているフローリングが広範囲で 黒いカビで染まっていしまた。 窓ガラスは下半分にびっしり水滴がつく程度ですが、 サッシの上の部分には大きな水滴がつき、ときおりピチャっ と床に落ちてきますし、 サッシのフローリングと接している下の部分もびしょびしょです。 ハイタ―などで除去を試みるも無理で、 見た目が気になって仕方がなくて フローリング模様のテープを秋に張りました。 そして今日、テープが浮いているところが気になり、 剥がしてみるとその部分のフローリングはずぶぬれで変色し、 黒いカビもさらに増えてしまいました。 まちがった処理のために見た目がさらにひどくなり、 どうにかその部分を補修したいのですが、 張替となると部屋全体を貼り替えるしかないのでしょうか。 また、他の方法はありませんでしょうか。 そして、雪国の為石油ファンヒーターは必須なのですが、 結露を防止するには二重サッシなどにするしかないのでしょうか。 ご教授よろしくおねがいいたします。

  • フローリングの貼り方

    築25年のコンクリート住宅です。リビングはフローリングになっています。このリビングのフローリング、よく歩く部分だけが、ギシギシと音がして沈み込みます。全体でなく根太の間の部分で起きているようで、過去の質問/回答を拝見すると、フローリング合板の接着剤切れかなと思っています。工務店の営業の方に見てもらったところ「根太までは駄目になっていない様だが、後々考えてきちっとやるなら、全部剥がして、根太も変えて貼換」とのことでした。工務店の方は合板を進める(無垢は大反対)のですが、どうせ貼り変えるなら無垢の床材が良いと思い、無垢材を扱っている店にお聞きしたところ、根太の上に12mmの捨て貼り、その上に無垢材(15mm)を貼るのがお勧めだとのことでした。今のフローリング、おそらく12mm厚、無垢でも木によって12mm厚に対応可能とのこと、無垢で押そうと思っています。でも素人考えで、捨て貼り12mm、いまのフローリング12mmとすると同じ厚み、そのまま今のフローリングの上から、無垢材を貼ってしまっても良いのではと思いつきました。問題は厚み、今の床から15mm高くなります。もらったサンプル(15mm厚)を今の床において、ドアや敷居など引っ掛かることがなく、今より床が15mm高くなっても大丈夫なのは確認しました。気になるのは沈み込むところです。気になる所だけ今の床を剥がして、必要なら根太を補修。剥がしたフローリングを戻して、新しい無垢フローリングを上から張ってしまっても、問題ないんじゃないかと思えます。また工務店の言うように、根太まで替えて貼替えするより安く、工事も短い気がします。工務店の言われるように、全部剥がして根太を換えてから貼り換えたほうがいいのでしょうか?

  • 石油ストーブVS石油ファンヒーター

    石油ストーブを使用してます。 仕事を自宅でしてることから、1日15時間ほどつけっぱなしです。 部屋はフローリング12畳。 前は石油ファンヒーターを使用してたこともあり どちらも使用感的には変わらないのですが、 コストはどっちのほうがかかるのでしょうか? 今年は灯油が高いので、電気と分散できる 石油ファンヒーターのほうがいいのではっと考えてるのですが…。

  • 家具を置いた痕がフローリングにつきます

    引越しをしたばかりの者です。 今度の賃貸マンションのフローリングの材質が弱いのです。 リビングとキッチンは木のフローリングのようですが、 廊下や洋室はビニールクッションのようなフローリングです。 ちょっとした家具を置くと、その四つ角の部分のフローリングが少し へこんでいます。 リビングのフローリングも材質も弱いように見えます。 今度、食器戸棚を置くのですが、食器戸棚を置く部分のフローリングには 木の板でも敷いておいた方がいいのでしょうか? 弱い材質のフローリングの場合、家具を置く場合には フローリングに設置あとが付かないようにする方法はありますか? 以前住んでいたマンションでは、家具を置いたあとが付かなかったので 今回は困っています。 よろしくお願いします。

  • 浮いてきたフローリングの剥がれを予防したい

    遮音フローリングの継ぎ目部分がせり上がるような感じで浮き上がってきて,ふとした拍子に引っ掛かって表面が剥がれるような状態になってしまいました. 既に剥がれてしまった部分の補修についてはパテなどで埋める,剥がしてニスを塗る,剥がして木目シートを貼るなどの方法を紹介しているサイトを見つけたのですが,予防についてどうすればよいかは見つけることが出来ませんでした. 今後剥がれないようにするためにどうすれば良いか,教えて下さい. 自分ではとりあえず 1. セロテープのような物を貼る 2. サンドペーパーやカッターなどで浮き上がった部分を削ってなるべく平にする などの方法を思いついたのですが,どうなのでしょうか. なお,フローリングは画像のような状態になっている部分が複数あるのです. 画像右の剥がれたフローリングは左よりもせり上がったような感じで浮き上がっています. 浮いている部分を押し込むようにしてみても左の板と同じ高さまでには戻りません. なので,接着剤のような物を流し込んで固めるという方法も一応考えてはみたのですが,これはあまり効果がないように思います. 既に業者には「剥がれた部分の補修は出来るが,またすぐに剥がれてしまうだろう.どうしてもというのであれば全面張り替えしか方法はないが,それにはかなりの費用が掛かる.」と言われたので,自分で直すことしか考えておりません. どうぞよろしくお願い致します.