• ベストアンサー

なぜNaClを水に溶かすとNa+とCl-ができるか

なぜですか? NaとClに分かれず、Na+Cl-といった具合に分かれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

Na原子だとかCl原子だとか、存在するには不安定な物質だからです。 化学変化は「安定な物質ができる方向」に進みやすいものです。 なお、厳密な話をすると、食塩NaClそのもの自体がNa^+とCl^-が同数ずつ集合してできた物質で、 水に溶かさなくてもNa^+とCl^-です(ただし集まっている)。 水にまぜるとこれらがばらばらになって溶けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食塩水のCl-とNa+はどのくらい離れてる?

    水に溶けた塩化ナトリウムは電離して、Cl-とNa+に分かれて水中に存在するということですが、 その時、Cl-とNa+は互いにどのくらいの距離を離れて存在しているのでしょうか? 距離の単位が全く分からないので、例えば、仮に、固体の無水食塩のClとNaの間の距離が0ナノメートルだとしたら、水に溶けて電離したCl-とNa+は5ナノメートル離れているとか※距離の単位は例えばです。 もう一つお聞きしたいのですが、例えば、25mくらいのプールの水に塩化ナトリウム一分子を溶かした状況では、Cl-とNa+が25mくらい離れて存在するなん事ありますか?

  • Na-Cl間距離について

    塩化ナトリウムの個体を1400℃以上の高温にすると, 塩化ナトリウムは気化し,1個のNa+と1個のCl-から構成されるイオン対分子を形成する。 このイオン対分子におけるNa-Cl間の距離は, 塩化ナトリウム個体中のNa-Cl間の距離よりも短い。 ↑なぜ短いのか,理由が分からないので教えてほしいです、、、。

  • 固体の塩と,真空中でイオン化した状態にあるNa+とCl-と,水に溶けた状態の Na+とCl-

    固体の塩と,真空中でイオン化した状態にあるNa+とCl-と,水に溶けた状態の Na+とCl-,それぞれの間のエネルギー差の本質は何かを教えてください!!

  • Na Clから塩を作るには

    Na単体とCl単体から塩を作るにはどうすればいいですか?

  • NaClについて

    NaClのイオン結合についてわからないことがあります。 NaClを電子式で表すと . . Na:Cl: ' ' ですよね。点がずれてますが気にしないでください。 Clは価電子が希ガス元素の配置になり安定していますが、Naは安定してなくないですか? どうしてNaは安定しているのでしょうか?

  • どうしてNaClは水に溶けるのか?

    先日、大学の講義で、なぜNaClは水に溶けるのか?と聞かれて答えることができませんでした。 NaClがNa+とCl-に分かれるから、エネルギー的には不安定になる、 という風に考えると矛盾が生じてしまいました。 いろいろ考えてみて、水に溶かす場合は水分子が極性を持っているので それが電気的に何らかの影響を与えて、イオンを安定化しているのではないかと考えました。 しかし確証が得られなくて困っています。実際のところどうなんでしょうか?

  • NaとNaClについて

    こんにちは。 NaやKのmg/mlをmEq/lに換算する時、 NaCl(またはKCl)で換算する時とNa(またはK)で換算する時の 違いはなんですか?? 例えば、トマトジュースに1000mgのNa、500mgのKが入っていたとしたら、それぞれ何mEq/lになるんですか??? どなたか教えて下さい!!! 宜しくお願いします!!

  • NaClの水和について

    NaClが水に溶けるとNa+とCl-に電離しますがNa+のほうが水分子を多くひきつけるそうです。Na+もCl-も電荷の大きさは符号が違うだけで同じ力のはずなのになぜですか?

  • NaClの水和の補足

    NaClが水に溶けるとNa+とCl-に電離しますがNa+のほうが水分子を多くひきつけるそうです。Na+もCl-も電荷の大きさは符号が違うだけで同じ力のはずなのになぜですか? しかもNa+の方が小さいです。

  • Cl-イオンの半径 NaClの結合エネルギー

    分からない問題があります。 1モルのNa+イオンとCl-イオンから1モルのNaClが生成するときのイオン間距離r(Å)と系のエネルギーEの関係は、各イオンが無限の距離にあるときの系のエネルギーを0とすると、次の式で表せる。 E(Nacl)=-1.39×10*3/r + 1.59×10*6/r*10 この式で第一項はNa+イオンとCl-イオンが接近したときにクーロン引力により系が安定するエネルギー 第二項はNa+イオンとCl-イオンが接近したときにイオン間電子反発により系が不安定化するエネルギー 問題1~3で、第一項、第二項それぞれにr=1.0, 1.5, 2.0, 2.2, 2.5, 2.8, 3.0, 4.0, 5.0, 7.0, 10.0 (Å)をそれぞれ代入して、最後にEを求めろとあります。 その後の問題で、上記の結果に基づいて、Na+イオン半径が0.97Åの時のCl-のイオン半径の値、 NaClの結合エネルギーの値、水の誘電係数が80の時のNaClの水中における結合エネルギーの値をそれぞれ求めろとありますが、この3問がわかりません。 説明が下手で申しわけありませんが、どなたか回答をよろしくお願いします。