被災地のボランティアを考える

このQ&Aのポイント
  • 山形県に住む高校3年生が、岩手の高校の校長先生からの講演をきっかけに、被災地のボランティアについて考える。
  • 被災地のボランティアの数が減少し、困難な状況が続いていることについて気付き、ボランティアの形とその目的について考える。
  • 自分たちの恵まれた環境に気付き、被災地のボランティアを通じて恩返しをしたいと思う。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボランティアについて

私は今高校3年です。山形県に住んでいて、私の県はあまり被害が少なかったので去年の4月以降通常の生活が送れています。ですが、学校で岩手の高校の校長先生からご講演をいただき、あまり環境が良いとはいえない生活の中でも生きていることが幸せだというのを聞きました。いかに私たちが恵まれているのか気付かされました。 話は少しずれてしまうのですが被災地のボランティアの方の数が徐々に減少してきていて苦しい場面が多くなっているようです。もしあなたがボランティアをするならどんな形でボランティアをしますか?またなんでボランティアをしようと思うのですか? 文章おかしいかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155847
noname#155847
回答No.1

ボランティア、いろいろな活動がありますね。 今回、あなたは東日本大震災の被災地のボランティアの減少に、 少なからず危機感をお持ちのようですね。 ボランティアがしたいといきなり被災地に行っても、何も出来ないのです。 ニーズがなければ、行っても無駄なんです。 したがって、今被災地で何かしたいと考えるなら、 市区町村やNPO団体に問い合わせ、何が出来るかを考えてから行きます。 つまり、受け入れ側にきちんと体制を作ってもらわないと、 一般市民のボランティアは、マイナスになる事もあるということも覚えておいて下さい。 具体的に何をと回答できなくて、申し訳なく思います。 ちなみに私は昨年の秋、4泊5日で、福島県の道路の側溝の土壌撤去をしましたよ。 しかし、想像していたのとは違い、半日で腰が痛くて。 それでもなんとか、やってきました。 なぜ、ボランティアをするのか、 それは目の前で困っている人に何かしてあげたいと思うからです。 「情けは人のためならず」ということもあるでしょう。 あなたは、被災して困っている人をテレビや、新聞の映像で見たとき、 何かしてあげたくなりませんでしたか? 現地には行けないけど、募金しよう。電気が足りないなら節電しよう。 それでも十分だと思いますよ。 あなたへの回答になったでしょうか?

syanmaisu
質問者

お礼

自分も東北の一員としてなにかできることを探して行動を起こしていきたいと思います。丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボランティアツアー(岩手)

    今月末頃、週末を利用してボランティアツアーへの参加を計画中です。 行き先は岩手県です。 ボランティアツアーへ参加したことのある方、また、最近の岩手県の被災地の様子をご存じの方がいらっしゃいましたら、情報をいただけますでしょうか? 特に、知りたいのは以下の点です。 - 食事は、現地調達は難しいですよね? 夏場ですし、やはりカロリーメイトなど、非常食になるようなものを日数分、持参するのが良いのでしょうか? - 釜石あたりの水道・電気・携帯電話の使用可否などは、どういう状況でしょうか? - 女性で、普段はパソコンを使った事務をしているため、重いものを持ったり、運んだりという仕事は、役に立たないのでは(むしろ、じゃまになりそう)と心配です。 私にもできる仕事はありますか? (どんな仕事があるのでしょうか?) - ネットなどで、一般的に言われているようなものは持参する予定ですが、他に、「こんなものがあったら便利」 というものがあれば、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東北地方太平洋沖地震のボランティアについて

    地震 ボランティア 募金 自分は岡山県民でこの地震の影響を全くと言っていいほど受けなかったんですが、被災地の為に何も出来ないのが悔しくて しょうがないです。少しでも被災者の力になりたい!! 一般市民のボランティアや募金はいつ頃可能になるのでしょうか。 本当に行方不明者や被災者のご無事をお祈りしています。

  • 震災ボランティアの求人(法律事務職)検索法は?

    初めて質問させていただきます。 先日、人づてに聞いた話なのですが、司法書士の知人が東京を離れて被災地(岩手県)にて開業したところ、東京では考えられないくらい大変な仕事量なのだそうです。 やはり、法律家で亡くなった方もいらっしゃるとのことです…。 ボランティアで事務作業を手伝ってくださる方がいてありがたいのですが、法律業務に多少なりとも理解のある方が来てくれるとより助かる、と言っていたそうです。 そこで、私は自分が司法書士の資格を持っているので活かしたいと思い、ネットで調べましたが、なかなか事務の求人自体が無く、ましてや司法書士や弁護士の補助といった類のものが見当たらないのです。(検索の方法が悪いかも知れませんが。) そこで、上記のような被災地でのボランティアでの法律系統の事務のお仕事はどのように検索したらよいか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ボランティアの概念とは

    大学一年の者です。私は、夏休みを利用して東北へ震災復興ボランティアに参加したいと考えています。 震災が起きた年、何か行動を起こしたいと思っていても当時は高校生で、参加できるプログラムが少なかったり、日程が合わなかったり、東北へ行くことができませんでした。 大学生になったら東北へ行き、自分の目と心で実際に被災地の現場を見たい、学びたい。これは高校生から考えていたことでした。 震災から何年か経った今も何かできることがあるはず。東北へ実際に足を運びたい。学校に東北へボランティアに行くプログラムがあります。それに参加をしようかと悩んでいるところです。 しかし、母に、”単なる興味本位で東北へ行くということは被災地の方に非常に失礼なことである”といわれ、はっとしました。そして、ボランティアについて深く考えました。 プログラムでは瓦礫撤去や、地域の方の手伝い、傾聴サロンなどの活動があります。もちろん、そのような活動に一生懸命取り組み、その活動を通して、自分がなにか学べたり、経験を通して一歩成長できたりするだろうと思い、ボランティアに参加したいと思っているところです。 “自分”が学びたいという下心を持ってボランティアに参加することはやはりいけないことなのでしょうか。 ボランティアとはなんでしょうか。どのような気持ちでボランティアに参加をすればいいのかわからなくなってきてしまいました。 ボランティアとは"100%の善意"を求められているものなのでしょうか。 実際にボランティアに参加する人々に対して「自己満足だ」「売名行為だ」などと言われることが多くあるとは思います。 自己満足、いけないものなのでしょうか。 ボランティアをしているから「自分は偉い、感謝されるべき」などと考えるのは間違っていることは確かだと思います。 ボランティアとはどのような気持ち、心構え、考えで取り組むべきものなのでしょうか。 様々な方の意見お待ちしています。

  • 高校卒業後のヒマな期間にボランティア

    高校を卒業したばかりです。 四月まで、特にすることがないので 一週間~二週間のボランティアなど に興味があります。 ボランティアでなくともバイトでもいいのですが。 ~なバイトがあるよ!や、こうしてみてはいかが!? などのアドバイスがいただけるとありがたいです。 また、そういったボランティアなどを紹介しているサイト (や他の情報源)なども、ご存知でしたら是非教えてください。 また、東北の被災地のボランティアは現在どのような状況に あるのかも知りたいです。現在も復興活動にボランティアが 求められているのか等も。

  • 被災地の短期素人ボランティアは迷惑なのですか?

    福岡県在住の女子高校生です。 東北の地震が他人事とは思えずボランティアに行きたいと両親に相談したところ1週間ほどですが協力してくれることになりました。 ボランティアの人手不足だという声を聞いたことがあります。 しかしあらゆる質問サイトでは 「何のスキルもない素人ボランティアはありがた迷惑になってしまう」 「今は自衛隊などプロに任せるべきである」 などどいった回答をよく目にします。 やはり今はまだ足手まといになってしまうでしょうか? 本当に迷惑で邪魔になるだけであるならば断念しようと思います・・・。 体力には自身があり、どんな仕事でもやる覚悟はあります。 現地の方の力になりたいという思いは強く、被災地入りに伴う厳しい生活における覚悟もあります。 ご意見をお聞かせください。

  • 中・長期的な地震災害ボランティアについて

    今回の東北大地震のためのボランティアで、中・長期的にわたる支援を考えている広島の40代主婦です。実際ボランティアされた方や、詳しい方にお聞きしたいことがあります。よろしくお願いします。 【復興期の現地】に行ってできる活動をかんがえて、情報を集めています。 自分の居住地での募金、節電、物資支援などはだいたい終えたあと、できることをしたいと思っています。被災地でのボランティアは未経験。 ふだんは地元で数種のボランティア経験があります。 1.どこかの組織に入って活動する方が、安全でじっさい支援に役立つでしょうか? 公共団体等への参加も、予定しています。そこでの活動か、個人での活動か(現地でボランティアセンターで登録など)迷います。 2.現地では寝袋や登山用具に近いものを準備と聞いています。寝袋を使ったことがないため心配です。仮設住宅ができ避難所の生活がなくなった時期は、遠隔地からのボランティアはどういった場所に宿泊できるでしょうか。 3.できる活動内容は家事全般、軽作業、そうじ、保育など。そうした活動は中・長期的な支援に含まれるでしょうか。それとも介護、医療、教育関係などなにかの専門資格が求められるのですか。 4.長期にわたる支援は、どういった種類のものが考えられるでしょう。たとえば自宅に戻った後も被災地と連絡、つながりをもつなど。被災地に知りあいはいません。 ほかに考えられる活動方法や、知っておいたほうがよい事柄などありましたら、教えて下さい。

  • 僕の考え方が間違えているんですかね?

    朝のお忙しい中で質問して申し訳ありません! 昨日、福祉の学校で「被災地は大変だからボランティアは偉い!あなたもホームヘルパーの勉強をしてるし若いんだから被災地でボランティアをしなさい」と、とあるオッサンの受講生に言われました…確かにそうかも知れませんが、僕は自分の住んでいる地域(兵庫県神戸市)で困っている人を助けたいと考えていたのですが、被災地で困ってる人たちを助けたり援助する人間が偉くて、普通に安全(今のところ)に社会生活を過ごせている地域にいる高齢者や障害者を介護や援助するのは間違えた考え方なんでしょうか?それを無視してまで被災地に行って人助けをしないとダメなんでしょうか?被災地でボランティア活動をしている人間ってそんなに偉いんですか?

  • ボランティアという名のタダ働き皆さんどう思いますか

    今回の東北における地震や津波で被害にあわれ非難生活をしている方々に哀悼の意を示します。 さて、あと1週間もすればボランティア活動が始まるかと思います。 そこで疑問に思うのがボランティアです。 実際に個人で自腹をきり被災した方々に人力を尽くすのは本当にボランティアだと思いますが、ボランティア活動を中心としている企業みたいなグループは義援金や税金などで会社にいる人間は金をもらい儲けて、実際に派遣される人達はボランティア精神を利用してタダ働きをさせる企業みたいなグループがあります。 こんなの本当にボランティア活動というのでしょうか?

  • 報道されない被災地

    報道されない被災地 私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってくだされば幸いです、 また、どの様にしたら、報道されるようになるでしょうか?