• ベストアンサー

東北の被災地見学に関して

東北の被災地見学に関して 関西から東北の被災地を見学に行きたいと思っています。 調べた範囲では以下のスポットがありました。 盛岡、もしくは仙台を起点として1か所か2か所回ってみたいのですが、交通の便が壁になっています。 何かアドバイスください。 東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」/岩手県 陸前高田ユースホステル/岩手県 たろう観光ホテル/岩手県 宝来館/岩手県 仙台市立荒浜小学校/宮城県 旧女川交番/宮城県 東松島震災復興祈念公園・震災復興伝承館/宮城県 南三陸ホテル観洋「語り部バス」/宮城県

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東北の被災地見学のためのアドバイスをお求めですね。お見えになる範囲として、盛岡または仙台を起点として、いくつかのスポットを訪れることをご希望ですね。交通の便が心配とのことですが、ご心配なく、以下の点に注意しながら計画を進めていくことをおすすめします。 1. 交通手段の選択: まず、東北地方への交通手段を選択します。関西からのアクセスは、飛行機や新幹線を利用するのが便利です。盛岡または仙台への直行便や新幹線が運行されているので、所要時間を考慮しながら効率的な方法を選ぶと良いでしょう。 2. 交通ルートの計画: ご訪問されたいスポットは、岩手県の盛岡周辺と宮城県の仙台周辺に点在しています。これらの地域を効率的に回るためには、以下のようなルートを考慮することをおすすめします。 - 盛岡を起点とする場合: まずは盛岡市内の東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」を訪れると良いでしょう。その後、陸前高田ユースホステル、たろう観光ホテル、宝来館の順に回ってみると、被災地の様子や復興の進捗を実感することができます。 - 仙台を起点とする場合: 仙台市内の仙台市立荒浜小学校、旧女川交番を訪れた後に、東松島震災復興祈念公園・震災復興伝承館、南三陸ホテル観洋「語り部バス」へと移動すると良いでしょう。これらのスポットは、地震や津波の被害を受けた地域の現状や復興への取り組みを感じることができます。 3. 交通手段の確保: 各地のスポットを回るためには、レンタカーや公共交通機関を利用することが一般的です。東北地方では公共交通機関の路線が発達しており、バスや電車での移動も容易です。また、レンタカーやタクシーを利用する場合は、事前に手配しておくことをおすすめします。 4. 時間の調整: 各スポットの訪問時間や移動時間を考慮しながら、スケジュールを立てることも重要です。訪れるスポットの営業時間や見学にかかる時間、移動時間を事前に確認し、余裕を持ったスケジュールを組むことがおすすめです。 以上のアドバイスを踏まえつつ、交通手段やルート、スケジュールについて計画を進めてください。東北の被災地見学は、被災地の方々の努力と復興の様子を感じる貴重な体験となることでしょう。安全に、そして思い出深い旅になることをお祈りしています。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

その他の回答 (1)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.2

ある程度効率的になら、以下の感じでどうでしょうか? 伊丹から仙台空港へ(ANA、JAL) 関空から仙台空港へ(ピーチ) 仙台空港自体が津波の被災地ですので、津波の高さ位置表示があったり、写真等による簡単な被害の紹介があったと思います。(後者については今もあるかどうかわかりません) ですので、空港で少し時間を過ごせるようにしましょう。(もしくは帰りも飛行機なら帰りに時間的余裕を用意した方がいいかもしれません) https://www.natori-denshoukan.jp/ 海岸から約1.4㎞の距離にある仙台空港は、滑走路が壊滅的被害を受け、ターミナルビルも浸水しました。現在1階フロアで当時の状況をパネル展示しています。 ※時間に余裕があれば名取市の震災復興伝承館もどうぞ、但し閖上や空港独自の情報を得たいのでなければ、岩手・高田の施設でも同様のものが見られます。 仙台空港からは電車で仙台駅に行き地下鉄とバスを乗り継ぎ まずは 仙台市立荒浜小学校/宮城県 へ向かいます。 バスの時間を調べればわかると思いますが、バスを降りてから再びバスに乗るまで概ね1時間程度あると思います。(バス停のすぐ近くにあります) 再び仙台に戻り、今度は仙石線で野蒜駅に向かいます。 この野蒜付近も津波の被害が大きく、被災後線路は位置を変更して復活しました。その旧野蒜駅の保存と資料の紹介をしているのが 東松島震災復興祈念公園・震災復興伝承館/宮城県 です。仙石線のこの辺りは1時間に1本程度ですから、駅からの移動時間を考慮すると見学時間は30分程度ですが、これだと少し駆け足になりますので、できれば2時間後の電車に乗るように計画するといいでしょう。 で、石巻に向かい、さらに石巻線、気仙沼線、BRT気仙沼線(被災により不通となった気仙沼線の路盤を一部専用道化したバス路線)を乗り継ぎ、陸中高田に向かえば奇跡の一本本松で有名な 東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」/岩手県 陸前高田ユースホステル/岩手県 に行けます。 高田からは気仙沼までBRTに乗り気仙沼から大船渡線で一ノ関へ出れば 関西方面へ帰れます。(東京まで東北新幹線、東京から東海道新幹線、又は東北新幹線や高速バス等で仙台へ出て仙台空港から飛行機) 宿泊ですが、上記の観光のみなら、石巻辺りが順当になりますが、ちょっと足を延ばして女川辺りでもいいでしょう。 但し、これらに泊まれば翌朝の高田までの移動がちょっと朝早くなるかもしれません。(関西に着きたい時間から逆算すれば、高田に何時頃までいられるかが分かり、その時間に高田につくには朝何時に宿を出ればいいかがわかる) 普通の観光地も巡りたいなら、仙台市内、松島、石巻・女川、気仙沼、一ノ関辺りが候補地になりますが、2泊以上の日程にしないと難しいと思われます。 車(仙台空港からレンタカー等)の場合も、基本的な行程は上記と同様になりますが、時間の自由度がありますので、普通の観光も適宜入れやすくなるでしょう。

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 被災地への手紙

    東北・関東大震災の被災地である、福島県、岩手県、宮城県へ励ましの手紙を送りたいのですが、どこに送れば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 東北の被災地に行くのですが・・・

    福島から宮城、岩手まで沿岸部の被災地を車で巡ろうかと思っています。 宮城県は20年前まで住んでいたところで、第二の故郷だと思っています。 旅行でも石巻、気仙沼はたびたび訪れていたところです。 昨年は、復興が始まったばかりでしたので、迷惑になっては申し訳ないと思い、 控えていましたが、一年半たった今、思い出の地をぜひ見てみたいのです。 陸前高田、気仙沼、石巻に行きたいのですが、 どのあたりまで近づけるのでしょうか。 また、気をつけなければならないことがあれば教えてください。

  • 被災地について

    質問するカテゴリ違っているかもしれません、ごめんなさい。 私は、今年の夏休みをつかって被災地を見に行きました。 ですが約一年半たつころになる今でもほとんど進んでない復興の現実に とてもショックを受けて帰ってきました。 なぜ、東北の震災の復興はあまり進んでないのですか? そして、どうすることで被災地の復興が進みますか? 中学生なので分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 東北てまだ被災地?

    東北てまだ被災地? スポーツなどなんかある度に、復興の象徴として言われますが、関係ないですよね。 このまま百年被災地扱いです?

  • 被災地を一度見てみたいのですが

    このたび、東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 震災後、ボランティアに行きたいと思っていたのですが、仕事でまとまった休みもとれず、募金だけに留まっていました。 10月に2.5連休ほどの連続した休みが取れそうなので、一度、被災地を見てみたいと思いました。 最近はボランティアツアーや被災地復興ツアーと銘を打ったバスツアー等も企画されています。 ただ、これらの企画日程が合うかどうかや、見てみたい場所(主に津波の被災された場所)に行けるのかなどの不安があります。 日程が合えばこういったツアーに参加しようと思うのですが、無かった場合、個人の旅行パックで東北の温泉宿に泊まるか、ビジネスプランのようなのようなもので仙台に泊まり、レンタサイクルかレンタカーで被災地を見てみたいと考えています。 一番、考えていることは、  被災地の方々の迷惑にならないか? ということです。 今回の「見学」を物見遊山と言われればそうかもしれません。 しかし、今後、子供たちに語り継ぐためにも、一度、被災地を見ておきたいのです。 また、仙台を拠点として電車・自転車か車で巡ろうとと考えているのですが、(被災直後の混雑した道路状況と比べて)やはり今でも車の乗り入れは迷惑になるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、 (1) 被災地を見学して迷惑にならないか? (2) 車(レンタカー)で被災地に入り迷惑にならないか? (3) その他、「こういった方法もあるんじゃないか?」とあれば教えてください。   よろしくお願いします。

  • 東北(宮城~岩手~秋田)の観光ルート

    東北(宮城~岩手、秋田)への観光ルート 10月初旬に都内から東北に2泊3日~3泊4日で車で観光に行こうと思っています。 また観光と同時に主に宮城県の震災からの復興具合についても見てきたいと思っています。 以下のコースで考えているのですが、スケジュール的に無理などないか 教えていただけないでしょうか。 また、石巻、南三陸-陸前高田あたりは車で走れるほど復興しているのでしょうか。 現地で復興している観光名所があれば教えていただきたいです。 ■初日 都内発(早朝)~宮城県松島~石巻市日和山公園~仙台にて宿泊 ■2日目 仙台発(早朝)~南三陸-陸前高田あたりまで海外沿いにドライブ~小岩井牧場~秋田県乳頭温泉にて宿泊 ■3日目 乳頭温泉初(早朝)~秋田タウン~男鹿半島~そのまま都内へ(途中必要であれば車内泊) どうぞよろしくお願いします。

  • 被災地を見に行く。

    震災より三年、日々復興の努力をされているかと思います。 まずもって敬意を表します。 このたび、仙台に家族旅行に行くことになりました。 震災時にはまだ幼かった子供も、少し世の中のことがわかってきたので、 被災地を見せたいと思います。 仙台周辺で見事に復興が果たされた場所、 復興途上の場所、未だ復興がなされていない場所など、 子供に見せることで、なにかを伝えられるような場所を教えて下さい。 2泊の予定で、レンタカーも借りていますので、仙台から離れても構いません。 また、こちらは興味本位で回りたいわけではないのですが、 そう思われるだろうから止めた方がいい、というような意見もお寄せ下さい。 お忙しいところ恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 東北被災地の観光について

    GWに東北支援も含めて、観光に行きたいと思うのですが、被災地の見学もしたいと思ってます。 福島第1原発避難区域わきから陸前高田市まで、沿岸沿いを自転車の旅を予定しているのですが、以下の点が気になっています。 1.被災地に見学しにいっても良い物なのか? 2.復興活動の支障にならないか? 3.沿岸部より10Km圏内で、飲食、宿泊できる施設はあるか? 4.道路は修復されているか? 5.その場でボランティア活動できるか? また、気仙沼などの海の幸も目当てなので、漁港などの復興度合いも気になっています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 復興担当相 被災地の知事による兼務は無理だった?

    松本龍がやめて復興担当相が平野による昇格で決着しました。 いっそのこと被災地の知事が復興担当相を兼務するというやり方はなかったのでしょうか? 現場をよく知っていて、被災地の首長という立場上、遅れている色んな物事を先延ばしせずに実行せざるを得なくなると思います。遅れる原因を国のせいにしたり、逆に国が県に押し付けたりという無意味な責任逃れによって何もできなくなるようなことも回避されるでしょうし。 県知事と大臣の兼務は突飛な考え方で異例ではありますし、1県から選ぶとその他の県との平等性について疑問が出る可能性があるかもしれませんが、そのくらい思い切ったことをやってもよかったのではないかと思っています。 個人的な意見としては、福島県知事は人格的に問題があるので、宮城県知事か岩手県知事がよかったように思うんですが。そして復興庁を仙台に置く。 もう決まってしまったから今更ではあるのですが、どうせ平野さんも長くは無い(管政権はまもなく倒れるから)から、今からでも考える価値はないでしょうか?

  • 被災地に向かうにあたって

    観光することで復興に少しでも役立てばと、明日から1泊2日の予定で仙台に行きます。 市内は随分と落ち着いたようですが、今回は目的の一つに、日本人として、被災地を見ておくべきではないかという思いがあり、仙台から行ける範囲で足を運ぶつもりです。 2日目は一関まで出て、岩手と気仙沼に行くのですが、1日目の予定がまだ立ちません。仙台を拠点に回るとしたら今現在、どのあたりまで行けるでしょうか。 現地の交通状況など、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。