• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最高血圧・収縮期血圧・最低血圧・拡張期血圧について)

最高血圧・収縮期血圧・最低血圧・拡張期血圧について

このQ&Aのポイント
  • 血圧についての疑問があります。収縮期血圧と拡張期血圧はどういう意味なのか、そして最高血圧と最低血圧はどのように定義されているのか知りたいです。
  • 拡張期血圧は拡張期の間の血圧の平均値を表しているとされていますが、最低血圧は拡張期の血圧の瞬間を指すという意見もあります。どちらが正しいのか教えてください。
  • 心臓の動作と血圧についての疑問です。拡張期血圧と最低血圧は同じ意味なのでしょうか?心臓が収縮する直前の血圧は最低血圧と考えられていますが、それは拡張期の血圧の一瞬の瞬間を指しているのでしょうか?詳しい説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.6

>「収縮期血圧=最高血圧、拡張期血圧=最低血圧と言いますが、」 はい。そういう《同義語》ですよね。 >「たとえば拡張期血圧の場合、心臓の拡張期の間の血圧のことを言うのですよね。」 いいえ。だって同義語を使って「たとえば最低血圧の場合、心臓の拡張期の間の血圧のことを言うのですよね。」になりませんでしょ。 収縮期間中の平均血圧とかおっしゃいますけど、 逆の論法になりますが、血圧測定で最低血圧をそんな風にして求めていますかね。 最低値は、一瞬でしょう。違うんですかね。最低血圧は最低値ですよね。その最低値が拡張期にあると表明しているのが《拡張期血圧》ではありませんかね。 《拡張期》の語義は拡張している時期ですけども、屁理屈を言えば、拡張期血圧であって、拡張期間血圧ではないみたいな。 拍動流によって生じる乱流は生理的に役立っているようです。 学習時の混乱も無駄ではありません。動脈硬化を起さず柔軟に勉強頑張って下さい。

waon-waon
質問者

お礼

ありがとうございます★ >《拡張期》の語義は拡張している時期ですけども、屁理屈を言えば、拡張期血圧であって、拡張期間血圧ではないみたいな。 よくわかりました!拡張期という言葉をそのままとってしまい、混乱していたようです。 ありがとうございます!!

その他の回答 (6)

回答No.7

心臓からの脈毎の送り出す血液量は血圧に大きく関係しますが、脈拍数、太い動脈の柔軟性や細い動脈の抵抗、血液量や粘度などが相互に関連して決まるため、心臓の収縮、拡張だけで説明できません。 高血圧の治療では、心臓の吐出量を減らしたり、脈拍を下げたり、細動脈を拡張したり、血圧を上げるホルモンの生成や作用を抑えたり、尿量を増やして血液量を減らしたりと、さまざまな方法が用いられます。 血圧計で収縮期、拡張期の血圧を測定する原理から考えた方が解りやすいかもしれませんね。

waon-waon
質問者

お礼

何度もありがとうございます★ 自分はまだまだ勉強不足だということがよくわかりました… もっとたくさん知識をつけて理解できるように頑張ります、 ありがとうございます!

回答No.5

>心臓が拡張期の際の血管の圧力が拡張期血圧ですよね… >拡張期の血圧は一定だということですか…? >心臓のように圧力は変わらないのでしょうか(><) 心臓から押し出された血液の圧力は細い血管の抵抗があるため、大動脈などで一時的に受け止めます。 その圧力が収縮期血圧です。 その後、押し出された血液は体に流れ行き、大動脈付近の圧力が低下し安定します。 その圧力が拡張期血圧です。 拡張期の心臓には、肺からの血液が流れ込み、次の送り出しの準備が行われます。 肺循環についても考えてみてください。

waon-waon
質問者

お礼

再びありがとうございます★ 大動脈から血液が押し出された後、次に左心室が収縮するまで血液は流れてきませんよね、 ということは、大動脈の血圧はそれまで低下し続けると思うのです。 大動脈から押し出される瞬間は拡張期血圧とは言わないのでしょうか? 左心室は拡張期に入っていると思うのですが… 押し出された後、安定するまでは拡張期血圧ではないということでしょうか… 肺循環が左心室→大動脈→末梢の流れにどう関係しているのかわかりません… すみません(><)

回答No.4

心臓の構造を思い出して下さい。 心臓は心室と心房の二つのポンプを組み合わせて活動します。 心室・心房の双方に拡張期と収縮気があり、双方のタイミングで全身と肺への循環を成り立たせています。 血圧・心臓の勉強中なら以上を参考に、組み合わせポンプとしての全身への送出と回収、肺への送出と回収のタイミングと血圧の変動について、四行程エンジンに似た働きをしていることに気づけば回答が得られるはずですが。 心電図の記録と比較照合してみましょう。

waon-waon
質問者

お礼

ありがとうございます★ 拡張期血圧の拡張期は左心室の拡張期のことですよね、 そして、大動脈から末梢へと血液が送られる時が左心室の拡張期にあたるので その際の血圧を拡張期血圧という、と思っているのですが、 血圧が最低に達するのは左心室が再び収縮する直前、 なので最低血圧は拡張期血圧の中の最も低い時、 だから拡張期血圧=最低血圧とは言えないのでは…と思ったのです、 心臓全体で考える必要があるということでしょうか… 心電図と照らし合わせてみましたがよくわかりませんでした(><)すみません…

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.3

 >ご存知の方、教えてください、お願いします!  単位はどのように標記されておりますか。mmhgのみであれば、瞬間血圧だと思います。  平均をとるのであれば、拡張している期間(msecとか)が付随した単位になると思います。

waon-waon
質問者

お礼

ありがとうございます★ 具体的な数値は出ていないので、わからないのですが… そういえばよく見るのはmmhgの方ですね、 ということは拡張期血圧というのは拡張期の中の最も低い血圧を指し、 拡張期の間中の血圧を指しているわけではないのでしょうか?(><) でも、大動脈から駆出された際の血圧も、拡張期血圧といいますよね…?

回答No.2

血圧は心臓から出た大動脈での圧力で、心臓内部の圧力とは違うと思います。 心臓の出口には逆流しないように弁もありますし。

waon-waon
質問者

お礼

ありがとうございます★ 心臓が拡張期の際の血管の圧力が拡張期血圧ですよね… 拡張期の血圧は一定だということですか…? 心臓のように圧力は変わらないのでしょうか(><)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

素人の憶測ですが、 一番高いときと低いときのこと。 低いときは、結構長期間一定範囲内にあるけど、高いときはほんの一瞬。 良いグラフが見つかんないけど、これが心室の圧力。(点線が正常) 血管の圧力になると、もちろん、拡張期はもっと高いことになる。 http://www.google.co.jp/imgres?q=Ventricular+pressure+vs.+time&um=1&hl=ja&sa=N&rlz=1T4ADRA_jaJP362JP363&biw=1127&bih=706&tbm=isch&tbnid=hcYqsQfbTFLl_M:&imgrefurl=http://groups.bme.gatech.edu/groups/benkeser/RVmodeling.htm&docid=ruON15uKt5IOLM&imgurl=http://groups.bme.gatech.edu/groups/benkeser/images/PressureGraph.jpg&w=575&h=434&ei=IqwoT46CJcyeiQem7qHKAg&zoom=1&iact=rc&dur=516&sig=107181545863825997485&page=1&tbnh=156&tbnw=207&start=0&ndsp=13&ved=1t:429,r:0,s:0&tx=121&ty=110

waon-waon
質問者

お礼

ありがとうございます★ ということは…平均ではなく、もっとも血圧が低い瞬間の値ということでしょうか。 では大動脈から末梢へ駆出された時の、拡張期の中でも割と高い血圧の時は、拡張期血圧とは言わないのでしょうか…?(><)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう