• 締切済み

Yahooニュースの動画が再生出来ない

Yahooニュースの動画が再生できません。 映像付のYahooニュースをクリックすると添付≪写真上≫のような画面がでます。 【インストールして再生】を押してSilverlight をインストール ・・・・でも再生できず その後≪写真下≫の画面がでましたので Silverlight をアンインストールをして再度Silverlight をインストール してPC再起動・・・・でも再生できず もちろん≪写真上≫の56kや400kをクリックすると再生はできるのですが、 毎回クリックをしないといけません。 ちがうPCでは問題なくSilverlight をインストールして通常に再生が出来ています。 何か原因があるのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。 構成 オペレーティングシステム MS Windows 7 Ultimate 64-bit SP1 CPU AMD Phenom II X6 1090T メモリ 16.0 GB デュアル-Channel DDR3 マザーボード ASRock 890GX Extreme4 グラフィック ATI Radeon HD 5450 HDD 2 TB Western Digital WDC WD20EARS-00MVWB0 光学ドライブ PIONEER BD-RW BDR-205 ATA Device

みんなの回答

noname#148247
noname#148247
回答No.2

64bit版に対応してる奴をDLしてくればいいじゃん。

koutan_h
質問者

お礼

64bit版をインストールしましたが同じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

ブラウザがインターネットエクスプローラーなら、アドオンの管理でSilverlightが有効になっていなければ、有効にしてください。そのくらいしか思いつきません。 スペックがすばらしいパソコンで、ご質問のようなことがあるとは、驚きです。自分は、もっとずーーーっと性能が劣るノートPCですが、問題はありません。

koutan_h
質問者

お礼

>アドオンの管理でSilverlightが有効になっていなければ、有効にしてください 上記は有効になっていました。 んー不思議です。 現在Yahooに質問をして結果まちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RAMのフォーマットが出来ない

    何故かDVD-RAMのフォーマットが出来ません。 仕様したドライブとメディアは下記です。 光学ドライブ  BDR-205(ファームウェアもアップデート済みです) メディア    FUJIFILM DVD-RAM for Video (4.7x両面) 今回2つ疑問があります。 メディアを入れて、ドライブを右クリックで「開く」で開いて開いた中で 右クリックをして「新規作成→フォルダ」とするとフォルダが作成できます。 (これは特に問題ありません) ただドラッグでファイルをもってきてもエラーも無く書き込みもできません。 (通常DVD-RAMであればドラッグで書き込みができるはずですが・・) あともう1つですが、 上記のような症状だったので、一度フォーマットをしようとおもい、 メディアを入れて右クリックをしてフォーマットをしようとしましたが 「フォーマット」というメニューがありません。 ちなみに、もう1つのWindows7 32bitのPC(こちらはDVDハイパードライブ)で 同じメディアで試してみると ドラッグで書き込みもできるし、右クリックでフォーマットの文字もでてフォーマットも可能です。 メディアとBDR-205との相性でしょうか? (ただもう1つ違うDVD-RAMメディアで試しても結果は同じでした。) 一体何故なんでしょうか? PCに入っている何かのソフトが邪魔をしているのでしょうか? もしわかりましたらお知恵をお願いします。 -------------------------------------------------------------------------- オペレーティングシステム MS Windows 7 Ultimate 64-bit SP1 CPU AMD Phenom II X6 1090T 19 °C Thuban 45nm テクノロジ メモリ 16.0 GB デュアル-Channel DDR3 @ 669 MHz (9-9-9-24) マザーボード ASRock 890GX Extreme4 (CPUSocket) 32 °C グラフィック Acer G235H (1920x1080@60Hz) Acer G235H (1920x1080@59Hz) LogMeIn Mirror Driver ATI Radeon HD 5450 HDD 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00MVWB0 ATA Device (SATA) 30 °C 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00MVWB0 ATA Device (SATA) 30 °C 1954 GB Western Digital WDC WD20 EARS-00MVWB0 SCSI Disk Device (SATA) 32 °C 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00MVWB0 ATA Device (SATA) 31 °C 光学ドライブ PIONEER BD-RW BDR-205 ATA Device ELBY CLONEDRIVE SCSI CdRom Device オーディオ AMD High Definition Audio Device --------------------------------------------------------------------------

  • ヤフーニュースで動画が見れません・・・

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ で「右のニュースを続けて再生」 をクリックするとファイルを開くって新しいウィンドウが出てきて動画が見れません。 どうなっているのでしょう・・・ ちなみにヤフー動画 http://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/nnn/imp/photo/ だと「動画を見る」を クリックすると普通に見れるのです。 この違いって一体なんなんでしょう。

  • yahooのgyaoの動画再生ができません。

    yahooのgyaoの動画再生ができません。windows xpを使用しています。セキュリティーはウイルスセキュリティーzeroを使用しています。Yahooの指示通り、キャシュを削除して、silverlightをアンインストール後 再度インストールしましたがうまくいきません。ウイルスセキュリティーZEROのほうの問題でしょうか? お教えいただけましたら助かります。よろしくお願いします。

  • Winメディアプレーヤーでgooニュースの動画のみ見えないのです。

    gooニュースの動画をウィンドウズメディアプレーヤーを使って見ていたのですが、最近、画像が映らなくなり音声のみとなってしまいました。 特にエラーメッセージ等はなく(しいて言うなら、画面の下の「再生中:976Kビット/秒」とか書いてある部分に「ストリーミングで最適化されています。詳しくはここをクリックしてください」と書かれているくらい。でもクリックは出来ないんです・・・)、 画面は一面緑色に映り、再生中に他のページを開くと、そこにもその緑色が浸透して見えます。 最近、新しくソフトを入れたりはしていません。DVDを見るようになったくらいです。 原因が分かれば教えていただけると嬉しいです。 メディアプレーヤー10を再インストールもしてみましたが、だめでした…(TT)。 ちなみに、yahooなど、gooニュース以外の動画は見れます。 なんなんでしょうか。。。???

  • ブートドライブで無いドライブがプライマリに

    何とぞ、ご教示願います。 さて、小生のシステムでは、内蔵HDDが2台ありまして そのうち 1:WDC WD10EADS-00M2B2 1TB(MBR100MB,C:400GB,D:600GB) 2:WDC WD20EARS-00MVWB0 2TB(全領域使用) と、言う構成なのですが、 BIOSの設定画面の前に表示される、プライマリおよびセカンダリにおいて1:WDC WD10EADS-00M2B2 1T(MBR100MB,C:400,D:600)がセカンダリとして認識されてしまいます。 もちろん、BIOS設定でブートHDDを1:WDC WD10EADS-00M2B2 に変更しても変わらず、セカンダリととして認識されてしまいます。 また、Windows7のコンピュータの管理のディスク管理で見ても ディスク0=WD20EARS-00MVWB0 ディスク1=WD10EADS-00M2B2 と、読み込まれてしまいます。 WD10EADS-00M2B2の領域にはMBRが構成されていますので当然アクティブとしてマークもされています。 HDDバックアップソフトなどをインストールするとその時にシステムをスキャンするのですが、上記の理由でしょうか?2:WDC WD20EARS-00MVWB0 がアクティブとして認識されてしまう状況にあります。 どなたか、ATA接続のHDDの固定を行う方法をご教示くださいますようお願い申し上げます。 *IDE接続の時は、ジャンパで変更できたことは存じております。が、ATA接続に関しては設定方法が無いのでしょうか? システム概要: BIOS:American Megatrends Inc. 0108、2008/11/19 M/B:PEGATRON IPM5X-GS Windows7 Ultimate SP1 64bit HDD構成:WDC WD10EADS-00M2B2 1TB、WDC WD20EARS-00MVWB0 2TB

  • ニュース画像が再生されない

    DIONホームページの映像ニュースをよく見ますが、最近、ブラウザがNetscapeの場合、ニュース画像が再生できなくなりました。 画面下のWindows Media Playerをクリックすると、"After installing the plugin.click here."のままです。 Windows Media Playerを再インストールしても変化なし。 以前は、RealPlayerとWindows Media Playerが表示され、両方とも再生できました。ちなみにブラウザIEでは見ることができます。 原因がわかりません。どなたかお分かりになる方アドバイス頂ければ助かります。

  • メディアプレイヤーがダブって再生

    yahooの動画のニュースをクリックします。すると画面の左側で再生されます(小さい画面。ダブルクリックしたら大きくなる)見終えてyahooの次のニュースをクリックすると今度は大きい画面いっぱいのメディアプレイヤー(旧型?)で再生され同時に左側で再生される小さいメディアプレイヤーも画面に隠れてますが同じニュースを再生してるようで、音声が二重になります。これはメディアプレイヤーが新旧2個入ってるのですか?「アプリケーションの追加と削除」ではメディアプレイヤーがそもそもありませんでした。どちらか1個を削除したいのですがどうしたらできますか?

  • Yahoo動画を見たい

    Yahoo動画でプロ野球をみたいのですが BBブロードバンドはインストールしたのですが 視聴をクリツクすると又プロードバンドのインストール画面に なり先に進みません 回線がYahooでないとダメなんでしょうか

  • ニュース写真をクリックしても見られなくなりました。

     こんにちは! YAHOOのニュースのことです。 トップページのニュースで、トピックスの場合だけみたいですが、 ニュース文のそばに有る小さい写真をクリックして大きくて見ようとすると、 「このタブは回復されました。」と言う、その後、またすぐ画面が変わり、 円形の中に×があるアイコンと共に、 yahoo.co.jp に戻れませんでした。 Internet Explorer はこの Web サイトの復元を中止しました。 Web サイトに継続して問題が発生している可能性があります。 と言う説明文が有る白色の画面になります。 そのため、YAHOOのトップページの場合だけと思うけど、 ニュース写真がみられなくなったのですが、 どうしたら、元通りに写真を見ることができるのでしょうか? 尚、MSNやGOOなどでは、クリックすれば、大きくなって写真を見ることができます。 よろしくお願いいたします。

  • ニュース動画が見れない

    機種は富士通FMVです。ハードディスク修理、初期化で戻ってきました。ヤフーニュースの動画が見られません。ニュースの写真も見られないものがあります。見るとAdobe Flash Player 32ビットが入っています。動画に右クリックするとプロパティで利用不可と出ます。どうすればよいのでしょうか?PCに詳しくないので宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

専門家に質問してみよう