• 締切済み

義母との金銭面での揉め事。

家庭によって考え方が違うとは思うのですが相談させてください。 20代夫婦、結婚して1年がたちます。 義母から「援助をするから!」と家の購入をすすめられマイホーム購入を考えています。 金額にすると計2000万程の援助をしてもらえることになっています。 モデルルームとしてオープンしていた家なので、家具付きでの販売です。 当初は、家の中の家具家電を私の父が用意してくれることになっていました。 ですが家具付きでのマイホーム購入になったため いくらかこちらの負担が軽くなったのです。 「これで嫁ちゃんは助かるわね!^^」と言ってくれていた義母ですが、どうやら夫の前では何度も愚痴をもらしているようなのです。 嫁側の家はいくらも出さないつもりなのか。家具代が減ったじゃない!と。 家電の買い替えも考えているので、足りないものを購入するために必要になったのは80万程です。 旦那側の援助に比べて少なすぎるのは分かります。 ですが、実家の経済状況からみてもとても「必要なくなった家具分の金額を援助してほしい」とは父にお願いできません。 モデルルームに付属していた家具はとても高価なもので、自分で用意するとしたらとても手が出ない物ばかりです! こんなことで揉める位ならマイホームなんて要らないし、時々頂くブランド物のプレゼントも要りません。 私から要求したことは一度もありません。 頂いたものと同じだけのお返しは出来ないのです…。 友人からは「嫁いだ身なのだから、実家から出る援助額の差は気にする必要ない!そもそも援助は普通無いものだ」と言われました。 このままだと、そのうち直接私の父に連絡をとり文句を言われるんじゃないかと心配しています。 私から義母に正直に打ち明けるべきだとは思うのですが、 実家の状況を謝罪するのは 父の事を考えるとどうしても気がすすみません。 一生懸命働いてきて、出来る限りのことをしてくれてきた父です。 もちろん夫のお母さんお父さんには感謝はしていますし、伝えています。 してもらって「当然」だなんて思っていません、 ですが、頂いた物や して頂いてる事に負い目を感じ 辛くなってきました。 どういった行動に出るのが正しいのか、アドバイスをください。

みんなの回答

回答No.21

 あなたの親世代の男性です。  私があなたの父親だったら、お祝いは出すが、マイホーム購入の為の援助は一切しないと思います。だって嫁にだした娘ですから。  マイホーム購入で援助する事があれば、資金不足で困っている場合のみです。(でもそんなに困っているなら、もう少し待ってお金を貯めた方が良いとアドバイスするかもですが)  だいたい、義母さんは援助したくて援助できれば、願いが叶って幸福を味わえると思います。ありがたく援助を受ければ良いと思います。  しかしながら、2000万円からの援助を受けた場合は、将来の同居や介護等の問題に直面した時に、「私は次男の嫁だから関係ない」では済まされないと思います。  長男の方やそのお嫁さんも「2000万からもらっているのだから、協力したって良いよね」とか言う場合も考えられます。  あなたは、協力できますか?(実子では無いのであくまで協力で良いんですが、実子であるあなたのご主人の役割をフォローできますか?という解釈で) >ですが、頂いた物や して頂いてる事に負い目を感じ 辛くなってきました  私も裕福ではない実家で育ったので、なんとなく負い目の感じが分かります。でもね、あなたが<夫のお母さんお父さんには感謝はしていますし>この気持ちをもっていれば、負い目はゼロでいいんですよ。    それと、あなたの負い目よりも、実家に対する劣等感というか負い目を無くしてください。  私も、実家に負い目を感じていた若い頃がありましたが、今思えばつまらない事を思っていた時期でした。年を重ねた今では、お金は大事だが、全てでは無いことがよ~く分かるようになりました。そして、若い頃よりも今の人生の方が楽しいです。  何億人も存在するこの地球上で、ご主人と言うたった一人のパートナーと巡りあえて結ばれたのですから、今のあなたのお気持ちを素直に話して、理解して頂いてもらえる事を祈っています。  

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.20

個人的には、こんな恩着せがましい方とは お付き合いを遠慮したいところですが、 義母ともなれば、そうはいきませんよね。 2000万の資金提供が出来る財力があるのに あなたの実家に200万を求めた背景には ”うちでは2000万出すのだから、嫁の実家でも 最低限、コレ位は出して当然” との意識なのでしょうか。 家々によって、経済状況も違うのですから 義母のモノサシであなたの実家を測られても 困りますね。 質問からは、この義母 ”お金も出すし、口も出す”ようにお見受けします。 現に、家のことでは口を出しまくりですし 一体、誰が住む家なのですか? 散々、義母が口を挟み、義母好みに色づけされた家に住んで 嬉しく思えますか? 私なら、あなたの実家に頭金の要求をしてきた時点で、 家の件は白紙に戻します。 後は、ご主人があなたの実家の状況を理解した上で 義母とどのように折合いをつけるかでしょう 長い結婚生活、今回の事はまだ序盤です。 まだまだ続きます。 嫌なこと、不要な物にも、きちんと「ノー」と言えなければ 子供が産まれてから、好き勝手にものを買ったり 与えられるようになる可能性が高くなりますよ。 ご主人とよく相談をして、義母のプレゼントも負担に感じていること 今後の事を含めて、あなたの心にとどめておいたことを よく話をすることです。 あと、長男が同居しているから・・・とありましたが 世の中、万一ということもあるので楽観はしないほうが いいでしょう。 介護は同居するものだけが負うものではありませんし 平等ですよ。 援助があっても、なくても、そこは忘れないでくださいね。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.19

 いやらしく見えたのはあなたのご実家への旦那の金銭的要求ですので、あなたにあやまってもらう必要は全くありません。  回答の文章が舌っ足らずで、あなたに余計に気を使わせてしまいまして、どうも済みませんでした。

回答No.18

No.3で回答したmamamomo55です。 何度もスミマセン。 「頭金200万円を用意しろ」 これ、おかしいと思います。 2000万用意している人が、どうして頭金を出せないのか、理解できません。 ここは、泣いて話して、白紙に戻した方がいいと思いました。 全てが負い目になって辛いって。 更に実家に無理を言うことを辛すぎるって…。 お金はないと言っている人から出させるなんて、おかしいですよ。 家を買った方が良いとしつこく言ってきたのは夫実家ですよね。 こんなに、辛い、嫌な思いで家を建てたら、その家で楽しい気持ちで過ごすことができなくなりそうです。 ご実家の事情を話しても、そんな非常識なことを言ってくる方からは、何も受け取らない方が良いです。 ごめんなさい、まさかそこまで酷い方だとは思っていませんでした。 それほど、強引に実家からの工面を要求するのは、夫実家は浪費癖があるだけで、裕福でない可能性もあると思います。 ご主人にお願いして、 「嫁実家に頭金の用意のお願いなんて、恥ずかしいことはできない。頭金を自分達で貯めてから、また母さんには相談する」と、言ってもらってもいいかもしれません。 ご主人に質問者様の辛さをキチンとお話されさた上で、白紙にして良い思います。 本当のこと、本当の気持ちを話すのは悪口とは違いますよ。

  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.17

2000万はもう援助じゃないでしょ。 今からそれでは、今後お姑さんとの関係大変そうですね。 孫ができれば、今より干渉されそうだし、実家と比べられて色々言われそうだし… 私も、今からでも援助は断るべきだと思います。 子離れできてない親と、親離れできてない子と、2000万の援助という名ばかりの契約金(今後何されても頭あがりませんよ)にのぼせあがった質問者さんでは、末路が見えてますよ。 もう一度旦那さんと話しあって、夫婦だけの力でどうするか、決めた方がいいと思います。

noname#176488
noname#176488
回答No.16

40代、長男嫁です。 質問文を読ませて頂いて思った事は、NO.5様がほぼ仰ってくださっていましたので、回答は控えようかと思ったのですが、お父様思いのお優しい、真面目そうな質問者様がどうも心配で気にかかりまして。 同居に失敗して別居に至り、倹約して0から貯金、マイホームを持った私の老婆心からです。お許しを。 補足やお礼を読ませて頂くと、援助を受けない方法も検討の余地がありそうですので・・・。 質問の趣旨からはずれてしまったらごめんなさい。 「タダより高いものはない」と言います。 質問者様が気持を切り替えて、何にも負い目を持たず、素直に感謝して楽しく円満に暮らせるなら、それが一番いいとは思いますが。 義母さんが質問者様ご夫婦の意向も聞かずにしたと思われる交渉(家具付)が、「本当にありがたかった」と仰っていますから、それもお出来になる方かも知れません。(ちなみに私なら「何を勝手に!」と憤慨してます。) でも「(ヨイショが)私にはなぜできないのでしょう」とも仰っていますよね。 >こんなことで揉める位ならマイホームなんて要らないし、時々頂くブランド物のプレゼントも要りません。 こう仰るからには質問者様はすでに「負担」に感じておられるのではないのですか? ご実家から援助の額を「負い目」に思う事はない、のは、もちろん皆さんと同じ意見です。 質問者様もうすうす感じていらっしゃるようですが、恩着せがましい(失礼)義母がこの先、「してやったのに」「してやったから」どんなモンダイにもこれをベースにしてくるのは目に見えていますし、「感謝しなきゃ、と思っていても実は負担」それがご質問者様の本心なら、ご想像以上にキツイと思いますよ。 イイオトナが「そんなことを言うなら要らなかった。返します。」って、後で言えますか?揉めてからでは遅いかも。 将来の同居の心配もなさっていないようですが、何が起こるかは誰にもわからないですし、ご長男夫婦とうまくいかなくて「いいわ、私にはかわいい次男夫婦がいるし、嫁ちゃんには恩を売ってあるし」と、大手を振って同居を持ちかけられるかもしれませんよ。 (長男のお嫁さんがもし、マイペースでイヤミな義母(また失礼)に気苦労なさっているとすれば、たとえ生前贈与だとしても、今回のお話は面白くないかも。豪邸で使用人つきで楽チン、なら別ですが。) うがった見方をすれば、そんな事もあろうかと、義母が気に入った豪華な家具付のモデルハウスを勧めているのかも。家が狭いから、なんて断られたらタイヘンですもん。少なくても「ここなら、いつ遊びに来てもいいわねー」位は思っているはず。 住居に対する考えや思い入れは人それぞれでしょうから、一概には申せませんが、家づくり、まっさらの図面に一から線を引くのは楽しいですよ。そりゃ大変ですけどね。 思い描いた生活を画に描いていく作業です。もちろん思い通りにはなかなかいきませんけど、2人の考えをすり合わせて、2人の、そして家族の家を造っていけます。言うまでもなく身の丈で充分です。 それを自分達の力でなしとげたい、と、ご主人様にも気概を持って欲しいところではあります(勝手ながら)。 余談ですが、姑とうまくいかず別居になったことに負い目のある私は、どちらの実家からも援助を受けないで家を建てたことが、誇りというか、ココロの支えになっています。夫も同じ気持ちです。 (もし、ご長男夫婦が私達のようなことになったら、援助を受けた次男夫婦との関係は・・なんて余計な心配までしちゃいます。ごめんなさい。) またまた余計なお世話ですが、モデルルームは虚構の産物と言ったら言い過ぎかもしれませんが、「わぁー、ステキ!こんなところに住みたいわ~!」と舞い上がるように仕組んであります。(笑)実際は住みにくいことも良くありますよ。よく検討なさってくださいね。 ご主人様との信頼関係はおありのようですから、ご質問さまもお感じのように、もっともっと話し合われて家族の土台をしっかりつくるチャンスですよ! 文中に勝手な憶測が飛び交ってますが(汗)、全くの杞憂なら、平にお詫びいたしますm(__)m。

morumorumori
質問者

お礼

様々な観点からのアドバイス、本当にありがとうございます。 本当は義母から頂くすべてのものが「負担」になっています。 好意だけで与えてくださってるわけじゃないことに、最初から気がついていました。 でも私が受け取ることで、義母も夫も、満足しています。 > 余談ですが、姑とうまくいかず別居になったことに負い目のある私は、 > どちらの実家からも援助を受けないで家を建てたことが、誇りというか、 > ココロの支えになっています。夫も同じ気持ちです。 うらやましいです。きっと支えあってこられたからこそ、家を建てる事が出来たのですね。 私も夫とそんな関係が築けられたら幸せです。 「タダより高いものはない」しっかりとこの言葉受け止めます! また今夜、話し合ってみますね。

morumorumori
質問者

補足

皆さま 多数のご回答頂き本当にありがとうございます。 その後、夫に実家の事情を説明しました。 もっと早く言って欲しかったと言われましたが、納得してくれました。 「母はこういう性格だから、何にでも見返りを求めなくては気が済まない人間だ。  本人にたぶん悪気はない。裏ではきっと愚痴を漏らすだろうけど気にしなくていいよ。」と。 ですが本日、義母から私へ着信。 「頭金をあなたの家で200用意してよ」とのこと。 夫に説明したように実家の事情を説明してみても 「でも、とりあえずは父親に相談してみてよ。無理だったらまた連絡ちょうだいね。」と。 どうしてこんなに無理をしているのに、伝わらないのか…。 悔しさと他のいろんな感情が混ざって涙がとまりません。 まだ夫には話していません。 どう相談していいのかも分かりません。ただの義母の悪口になってしまいそうで、まだ言えません。 夫も義母には強く出れる性格ではないので、夫から説得してもらってしまうと逆効果だと思うのです。 こんなとこで負けちゃいけないとは思うのですが、再度電話して 「どうしても無理です。実家の事を考えると父に相談出来る額じゃありません。」というのが怖くて仕方ないんです。 愚痴や嫌味なんて気にしなければいい!って、頭では思っていてもやっぱり辛いですね。 自分のことならまだしも、家族のことを言われるのはとても辛いです。 また、報告させて頂きますね。中途半端な報告で申し訳ないです。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.15

この手の質問はゴマンとお見かけします。 ですが、大抵、質問してるのは、多く援助してくれる実家があるほうです。 その人たちの不満って、(主に妻側が多大な援助してるケースが多いのでそのように書きます) 「家を建てるにあたって、私の実家では多大な援助をしてくれるのに、義両親からは感謝の一言もありません」 「夫が私の両親から援助を受けることを、夫両親に伝えません」 「自分の息子(夫)が住む家を援助してもらうのに、その親から一言もないなんて!」 なんていうのが多いです。 男女逆にしただけで、あなたのケースと同じですよね。 要するに、義母さんは、実家の経済力の差は認識してるけど、もともと予定してた分は手元にあるってことだから、出すのが常識って思っていらっしゃるのですよ。 お友達の「嫁いだ身なのだから」というのは、反論したいところですが、 「実家の援助の差は気にする必要はない」「ないのが普通」は大いに同意です。 普通に事情を話されたらどうでしょう。 現状で父は精一杯だと思うので、父からの謝罪或いはお礼、これ以上の援助を求めるのであれば、 このお話はなかったことにしていただきたい」と。 援助をしてもらうことは、プラス。 でも援助してもらわないことはプラスマイナスゼロ。 80万だろうと援助してもらうことはプラスです。 本来、義両親へのお礼もご夫婦ですべきです。 自分の親だからしなくていいってことはありません。結婚して別の家庭を築いたのだから。 だから、あなたのお父さんにも、きちんと旦那さんからもお礼を言ってもらいましょう。 結婚したのに、いつまでも子供気分では困ります。

morumorumori
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 No.16回答欄に、補足としてその後の報告をさせていただきました。 読んでいただけると幸いです。 > 現状で父は精一杯だと思うので、父からの謝罪或いはお礼、これ以上の援助を求めるのであれば、 > このお話はなかったことにしていただきたい」と。 夫が帰宅したら義母から電話があったことを伝え、上記のように気持ちを伝えたいと思います。 > 80万だろうと援助してもらうことはプラスです。 本当にその通りです。 私は父に「ごめんね。」ばかり言って「ありがとうございます」とは言い足りていない気がします。 大切なことに気がつきました。ありがとうございます。

回答No.14

お姑さんはあなたのこと「嫁ちゃん」って呼んでるの?なんか嫌ね 何で名前で呼ばないの?よびすてでもいいから名前で呼べば良いのに 「助かるね」っていうのも・・・いつもそんな感じ?いちいち嫌味なの? 家は旦那様名義(ですよね?)であなたのものじゃないんだから恩着せがましいこと 言われる筋合いないわよ うちも娘がいるけど 娘夫婦が家を建てたからって80万円も出せないわよ その時の経済状況によるけど80万はありえないわ 嫁に出すとき持参金渡したら 後はまとまった金額はたぶん無理 自分の実家の経済状況を姑に謝罪?いらなくない? 「家具代は自分たちで払えばいいんじゃない子どもじゃないんだから」・・・って旦那様に言っちゃえば?

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.13

最初から援助なんか受けなきゃ良かったんですよ。 身の丈にあった生活と言うでしょ?

morumorumori
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 本当に、その通りです。 私の身の丈には合っていません。ただ夫からすると「自分の身の丈にあっている」になるのかもしれません。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.12

私は嫁の立場です。 私も結婚する時に父からマンションの頭金として800万円援助がありました。 夫も600万円ほど出す予定だったのに、土壇場になって「無理」と いうことに。その600万円はいったいどこにいったのか不思議でしたが すんなりあきらめました。 私の両親も何も言いませんでした。 なぜだと思いますか? 簡単なことです。 とてもお金に余裕があるように見えたなったからです。 かといって、特別貧乏だったり借金があるようにも見えませんでしたが お金の余裕の無い人から「出してほしい」なんて言えませんよ。 なので、あなたの実家、わりとお金に余裕がある雰囲気があるのでは? >頂いた物や して頂いてる事に負い目を感じ 辛くなってきました。 >どういった行動に出るのが正しいのか、アドバイスをください。 負い目は感じないで下さい。 喜んでマイホームに住んで楽しい家庭を作って下さい。 それが一番の恩返しになるでしょう。 子供には幸せになって欲しい。 それが一番の親孝行。 がんばって!

morumorumori
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 No.16回答欄に、補足としてその後の報告をさせていただきました。 読んでいただけると幸いです。 > とてもお金に余裕があるように見えたなったからです。 > かといって、特別貧乏だったり借金があるようにも見えませんでしたが > お金の余裕の無い人から「出してほしい」なんて言えませんよ。 義母はmarquisesさまのご両親様とは、違う考えのようでした。 事情を説明し、出せる金額を提示しても、それでも父に再度相談するようにと言われてしまいました。 きっと相手の事情がどうであれ自分が納得できるだけの見返りは欲しいのだと思います。 意識が低かったのかもしれません。 夫の妻になる事ばかり頭にあり、「夫の家に嫁ぐ」ということを現実よりずっと甘く見ていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう