• ベストアンサー

一度辞めてまた同業種に再就職するとき

以前働いていた会社を辞めて、今は全く違う業界、業種で働いていますが今月またその辞めた会社と同じ業界の面接を受けに行きます。(職種は変わりますが)そのときの、辞めた理由はどの様に説明をしたら納得してもらえるでしょうか。本当は辞めたくなかったのですが、同じ業界での転職が難しかったこと(人事担当者間でも情報がツーツー等)いろいろありまして、以前の会社にいながらの転職活動には無理があったのが本当の理由です。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokuma
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.2

私もあなたと全く同じパターンで転職を2回経験しております。しかも、2社目(すなわち、1社目とは違う業種)での在籍期間は1年未満です。 まず、面接をお受けになるということは、履歴書と職務経歴書で記述した転職希望理由が先方にある程度許諾されているということです。言い換えると、そこであたなが記述した内容と、面接時に説明する内容に矛盾がないようにする必要が当然あります。 私の場合は、以下のように説明しました。 (1)1社目を辞めた動機は、直属の上司に対して、あくまで自分のキャリアアップの観点から別の職種転換を訴えたが聞きいれてもらえなかったことを強調しました(当たり前ですが、それまでの仕事や職場環境が嫌だったとしてもそれは決して言うべきではありません。また、用心のため、人事部ではなく直属上司に掛け合ったがそこで握りつぶされたことを暗にほのめかしました)。「同じ会社でも違う職種」という点を、キャリアアップの理由とすればよいわけです。あくまで前向きな姿勢であることを主張する方がよいと思います。 (2)一旦、別の職種に就いた理由は、私の場合は、人材登録会社を通して先方の会社から「引き」があったので、それに応じたことにしました。 (3)再び同じ業種に戻ってきた理由は、違う業種にいて冷静に考えたが、やはり自分は当初予定していたキャリアアップを実現したいと再認識した、ということにしました。 人事担当者間がツーカーであることは色々な業界であることです。転職率が高い業界ではあなたのような(あるいは私のような)パターンは多いので、一々全部、過去を洗っている暇はありません。それに実際、採用に大きな影響力をもつのは、人事部ではなく、現場の責任者であることが多いと思います。よって、現場の責任者があなたに対して好印象をもてば、採用になる確率が高まるわけです。ちなみに、後で分かったことですが、私の職場の上司は1社目の人事部経験者に知り合いがいます。しかし、結局は一旦入った職場でそれなりの結果を出せば、万一(あくまで万一です)過去のことが知られても誰も口にしませんし、あなた自身も多分気にならなくなると思います。自分にとっては引け目に感じることなので、その分自意識過剰になりますが、意外と周りはあなた(あるいはわたし)の過去などに興味はありません。逆の立場になってみれば想像できると思います。皆、そんなに暇ではないし、余裕もないのです。 面接なんて短時間なわけで、その場しのぎができればそれで終りです。あくまで前向きにキャリアを検討していることを言い張るなり強調するなりすればよいと思います。 私もあなたと同じことを心配しました。しかし、面接にはパスしました。3年経過して今でも3社目で頑張っています。 ご健闘をお祈り致します。

その他の回答 (1)

  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.1

ちゃんと理由があって辞められてるんでしたら、正直にありのまま話せばいいんじゃないですか??? 見た感じ、採用にかかわるような退職理由じゃないと思いますし。 きつくて辞めた…とかじゃないなら大丈夫だと思いますよ。 下手に理由つけるよりはいいと思います。

関連するQ&A

  • 一旦辞めた業界への再就職活動

    以前働いていた経験がある業界への転職活動をしています。 今は、全く違う業界で働いています。 以前の会社を辞めた理由は、その部署自体が会社の中で重要視されていないのか、大手の子会社で待遇が劣悪だったことと、その為、その会社にいながらの転職活動には無理があった(今活動している職種は、その当時から目指していた)こと、同業界での転職は会社によってはかなり不利(採用担当で情報がつつぬけだったり)などの理由があり、自分の時間も多くとれる今の会社に転職しました。 ただ、面接でなぜ辞めたのかの理由を聞かれたときに、本当の理由は言えません。 私のようにやめないでガッツで合格した人はたくさんいるし、何より接客業なので相手に(面接官)マイナスイメージを与えるような回答は何時もタブーです。なので、これだー!!と納得させられるような、「会社を辞めて違う業界に行った理由、そしてなぜまた受けているのか」に対するいい答えはないでしょうか。 実際問題、私のような退職理由は人事担当者わかっています。業界ではその現状は皆が知っていることです。でも、それを知っててわざとそれを聞いてくるのです。 補足が必要ならするので、宜しくお願いします。

  • 就職活動!

     こんばんは。お世話になります。  ただ今就職活動をしているのですが企業に面接目的(要は場慣れ・業界の探索でしょうか?)だけでの訪問は許されるでしょうか?    行きたい会社があるのですが、一発目に行くよりも似たような業種の会社で面接の練習などや業界の探索なども色々したいのです。  しかしそれでは人事の方に迷惑を掛けてしまうし・・・ でもお話だけでも聞かせて頂きたい(今後の活動に役立てたいので・・・・)。  こういう場合電話などで「お話だけではだめでしょうか?」など言ったら当然迷惑極まりないですよね。  似たような経験なさった方あるいは現に採用を担当してる方などアドバイスいただければ助かります!  質問は会社説明会を実施していない場合の会社などです。どうか頑張って失礼なく就職活動させていただきたいので!    お願い致します! 

  • 同業種への転職

    はじめまして。 ご相談なのですが、以前の会社で過労とプレッシャーにより、うつ病になり 休職しても治らず退職という形になりました。 しばらく休みだいぶ体調も良くなってきたので就職を考えているのですが、同業種で働く場合の良い転職理由、退職理由が思いつきません。 どのサイトを見てもネガティブな退職理由はダメだと書いてあります。 確かに自分もパート、アルバイトを採用する立場だったのでそのような言い方は良くないと思います。 異業種であれば前向きな理由が思いつくのですが、同業種の場合どうしても「これ」と言った理由が思いつきません。どうか知恵をおかし下さい。

  • 同業種の再就職について

    29歳の主婦です。 新卒で入った会社を職場結婚のため、2年程で退職しました。すぐに子供に恵まれ2人子持ち、5年のブランクがあります。 国家資格の設備士で、女性でとっている人はかなり珍しいと思います。 前の職場はお互いに営業職で頻繁に転勤があるため、私が辞めてついていくことにしました。 転勤族であること、2年ほどしか実務経験がないことがネックです。しかし主婦経験のおかげで仕事にプラスになる体験ができたことから 短時間のパートか派遣で、また同じ業界で働きたいと思っています。長い目で見ればキャリアアップしたいです。 同業種の面接にいったら、「だったら元の会社に戻ればいいのでは?」と思われることはありますか? 夫と一緒の職場は、夫がかなり出来るビジネスマンなので夫婦で比較されたくないのが本音です…。 また同じ業界で再就職した方、採用経験者の方に話を聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 同業種への転職で悩んでます。

    現在の会社(通信関係)に入社してまだ半年ですが、 最近偶然再会した知り合いからうちの会社に来ないかと誘われました。 私自身、今の会社が2社目で、以前の会社で大手の会社に技術者として 派遣された時に出会い、その人は会社は違いますが、よく面倒を見て もらった人で非常に信頼できる人です。 しかし、その人が言うには、同業種間の転職はすぐには転職できない かもしれないと言ってました。 現在の会社からもらった社内規定にはそういうことは明記されていま せんが、業界の通例みたいなのはあるんでしょうか?

  • 転職するならどの業種ですか?

    今、転職活動をしていますが、将来独立する為に、スキルアップできる会社に転職したいと思ってます。しかし、具体的にどの業種を選べばいいのかわかりません。ちなみに今までは、法人営業をしてました。おすすめの業界、業種を教えて下さい。

  • 同業種の会社への転職

    こんにちは。 同業種の、いわゆるライバル会社への転職について質問です。 今いる会社にも別の同業種の会社から転職しました。 前にいた会社とは、一部利害関係もありますが、提携先でもあり、 特に問題もなく、転職できました。 ですが、今の会社は、入社してみると、仕事内容が、聞いていた物と異なり、 自分のやりたい仕事が出来ず、力を発揮できないため、再転職を考えています。 転職先は、同業種のライバル会社になりますが、狭い業界であり、 以前の会社で働いていた人もいるし、社長とも面識があります。 今度は、本当に自分のやりたいことが出来、力を発揮できそうです。 今の時点では、次の会社と契約書などを交わしたわけではなく、 今の会社の退職日は決まったので、退職後、1週間ほど休んで、 次の会社に就職しようと思っています。 もちろん、企業秘密を漏らす等、信義にもとるをするつもりはなく、 産業スパイのような真似をするつもりもありません。 この状況で、今の会社が、どこからか、転職先がライバル会社という噂を聞いたらしく、 弁護士に相談する、というようなことを匂わされました。 この場合、何か、こちらに落ち度や問題はあるのでしょうか? 弁護士に相談されて、困ったことになる可能性はありますか? ライバル会社に行くことを罰されることがあるのでしょうか? こちらも、弁護士に相談すべきなのか、判断に迷っています。

  • 就職活動のやり方にとても悩んでいます。

    就職活動をしているのですが悩んでいます。 私は志望業界を絞らないで活動していました。しかし、内定をもらった友人や周りの友人は業界、職種を絞って活動していて自分のやり方に不安になってしまいました。 面接をした時にまったく違う企業も受けているけどどういった軸で企業選びをしているかと聞かれて言葉が詰まってしまいました。 まったく業界、職種もそれぞれ違うので共通点がありませんでした。 しかしそれぞれ興味を持った業界を受けているのでそれぞれの業界の理由を話したのですが面接官の方は不満な顔になっていたのできっと私は軸を定めてやっていないとマイナスになったと思います。。。 友人に同じ業界のみを言えば良いとアドバイスいただいたのですが業界ごとに数社くらいしか受けていなかったり、書類などで落ちてしまい選考に進めるのが一社のみだったりするので困っています。 業界を絞らないで就職活動をしている場合、企業選びの軸と聞かれたらどのような答えが採用者の方が納得していただけるのでしょうか? 業界、職種が定まっていないと採用していただけないのでしょうか。。 採用を締め切ってきている企業が増えてきたのでとても焦っています。 こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私は現在、27歳で就職活動中です。

    私は現在、27歳で就職活動中です。 これまで、人事総務を中小企業で経験してきました。 昨年には社会保険労務士の資格を取得し、将来的には上場企業の人事で働きたいと考えています。 (ブラックではない) 内定をもらった企業も何社かあったのですが、会社の評判や面接担当の方のご印象、OB訪問等で どうしても納得がいかず辞退させていただきました。 その後、介護老人ホームを経営している人事としての求人がありましたので、応募させていただき 晴れて内定をいただきました。 ここで質問なのですが、将来的にメーカー等の上場企業にキャリアアップとして転職を考えているのなら 今、介護という業界に転職することが将来、転職をするときにデメリットになってこないでしょうか。 あくまでイメージにしか過ぎないのですが、業界が少し特殊なように感じております。 しかし、人事職ということなので、そこまで気にしなくていいのかなという考え方もあるかなと思います。 実際、どうなのでしょうか。

  • 私は現在、27歳で就職活動中です。

    私は現在、27歳で就職活動中です。 これまで、人事総務を中小企業で経験してきました。 昨年には社会保険労務士の資格を取得し、将来的には上場企業の人事で働きたいと考えています。 (ブラックではない) 内定をもらった企業も何社かあったのですが、会社の評判や面接担当の方のご印象、OB訪問等で どうしても納得がいかず辞退させていただきました。 その後、介護老人ホームを経営している人事としての求人がありましたので、応募させていただき 晴れて内定をいただきました。 ここで質問なのですが、将来的にメーカー等の上場企業にキャリアアップとして転職を考えているのなら 今、介護という業界に転職することが将来、転職をするときにデメリットになってこないでしょうか。 あくまでイメージにしか過ぎないのですが、業界が少し特殊なように感じております。 しかし、人事職ということなので、そこまで気にしなくていいのかなという考え方もあるかなと思います。 実際、どうなのでしょうか。

専門家に質問してみよう