• 締切済み

システム関数H(z)のインパルス応答h(n)

システム関数H(z)のインパルス応答h(n) システム関数 H(z)=(z^2-z)/(z^2-z+1) のインパルス応答h(n)を求めたいのですけどどうしても分かりません! どなたか解答よろしくお願いします!>< 答えはh(n)=(2/√3)cos((πn/3)+(6/π))u(n)です。

noname#152791
noname#152791

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

「z+1 を掛けてみよう」とは思わなかったのかな?

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

そのH(z)のインパルス応答はh(n)になりませんよ? 逆に答えのインパルス応答h(n)に対するシステム関数もH(z)にならないよ。 h(n)のcosの中の(6/π)も分子分母逆の(π/6)じゃないですか? 多分H(s)の式が間違ってると思う。確認下さい。

noname#152791
質問者

補足

すいません! (6/π)でなく逆の(π/6)でした! これ以外はあっています! どうしても解き方を知りたいのですが、解法を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします! ちなみに元の差分方程式は y(n)-y(n-1)+y(n-2)=x(n)-x(n-1) です。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「どうしても分かりません」ということですが, 具体的には何をどうしてどこで困っているのですか?

noname#152791
質問者

補足

見て頂いてありがとうございます! 一応、分母を解の公式を使って H(z)=(z^2-z)/(z+(1+(√3)i)/2)(z-(1-(√3)i)/2) と分解はしてみたんですけど、そこからどうすば良いのか分かりません。また解の公式を使って分解したことも正しいのかどうかも分かりません。 なので、この先どうすればよいのかを教えてほしいです。 よろしくお願いします!

関連するQ&A

  • インパルス応答の入出力関係

    インパルス応答がh(n)=δ(n)+2δ(n-2)で与えられる線形システムがあるとする。 このシステムの入出力関係を求めよ。という問題でどのような答えになるのか教えていただけませんか。

  • 線形システムのインパルス応答について(Z変換)

    y(n)-2y(n-1)=x(n)-3x(n-1) 離散時間信号x(n)を入力し、離散時間信号y(n)を出力する線形システムにおいて、入出力の関係が以上のようになっている時、伝達関数ならびに、インパルス応答を求めよという問題なのですが、伝達関数を逆Z変換する所で詰まってしまいました。 やり方がわかりません。。。ご教授お願いしますm(__)m

  • システム y[n] のインパルス応答と、

    システム y[n] のインパルス応答と、 入力 x[n] を加えたときの出力y[n]を求め方を教えてください>< 画像も参照してください。

  • 制御工学 ステップ応答 インパルス応答

    インパルス応答を積分するとステップ応答になる・・・ このように本には書かれていたのですが ここがいまいち理解できません ラプラス変換したインパルス入力U(s)は 1  ステップ入力U(s)は 1/s となり これはインパルス入力を1/s倍したものがステップ入力 となっているわけですが t領域:インパルス応答を積分→ステップ応答 s領域:インパルス応答を1/s倍→ステップ応答 こんな感じでいいのでしょうか? なんとなくで理解してるため正確なことがよくわかりません 詳しい方解説お願いします

  • 制御工学 単位インパルス応答 単位ステップ応答

    U(s)を入力、Y(s)を出力とする伝達関数 G(s)=(5+12s)/(s^2+8s+41) について単位インパルス応答と単位ステップ応答を求めよ。 という問題があるのですが全くわかりません。 答えのみならず手順も教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 カテゴリ間違いでしたら申し訳ありません。

  • z変換の伝達関数

    z変換から伝達関数H(z)にするための計算がわかりません。 さらに逆z変換からインパルス応答を求めて 伝達関数H(z)から周波数スペクトルH(Ω)を求めるというものがでてきて 頭が混乱してどうすればいいのか・・・ 色々とサイトを調べたのですが・・・ どれも伝達関数F(z)と出てきます・・・ まず伝達関数すら教えられていないのです。 z変換や逆z変換は理屈だけ説明されでどう使えばいいのか・・・。 自分のためというより今はこの結果を知りたいです。 申し訳ないのですがよろしくお願いします

  • 畳み込み積分 での インパルス応答

    畳み込み積分で x(t)*h(y) = h(t)*x(t)  このように、交換法則が可能ということは、 式だけ与えられて、入力がどちらであると示されてない場合、 x(t)が入力、h(t)がインパルス応答、というこどもでき h(t)が入力、x(t)がインパルス応答 ということもできる。 と考えていいのでしょうか? (つまりどっちもインパルス応答になり得るのでしょうか?) よろしくおねがいします。

  • 図に示す特性H(ω)を有するフィルタのインパルス応答を求めなさい。

    図に示す特性H(ω)を有するフィルタのインパルス応答を求めなさい。 わかる方お願いしますm(_)m

  • デジタル信号のインパルス応答について

    あるシステムのインパルス応答は{0,...,0,2,3,-1,....,0}であるとし、入力信号が{0,....,0,1,-1,0,...,0} となるとき、出力を求めたいんですが解法を教えてもらえると嬉しいです。

  • インパルス応答は、入力信号をf(t)、出力信号をg(t)、インパルス応

    インパルス応答は、入力信号をf(t)、出力信号をg(t)、インパルス応答関数をh(t)とすると、畳み込み積分∫[0→t]f(τ)h(t-τ)dτで表されると思うのですが、この積分に従うとすれば、g(t)やh(t)がどんな関数であってもg(0)=0となると思います。 一方で、g(0)=f(0)h(0)=f(0)なので、f(0)もh(0)もゼロではないとすると、g(0)≠0となるような気がします。 何か勘違いをしていると思うのですが、どこが間違っているのかわからないので、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。