• ベストアンサー

ラーメン屋

よくテレビ番組なんかを見てると、所謂、料理人と呼ばれる人々って凄い「偉そうな態度」「高慢な態度」で人に接するのをよく見かけますよね?特に「ラーメン屋」はひどいのが多いと思います。 お客さんに対しては普通なんですが、あんな高慢な態度でスープを作って本当に美味しいラーメンが出来るのかどうか、甚だ疑問です。 繁盛してるラーメン屋に行ってみたら、店の主人がお客さんが沢山いるのに、従業員に平気で怒声を浴びせ、食ってるこちら側は凄い不快を感じた事がありました。 何で料理人、特にラーメン屋さんって、そういう態度をとる人が多いんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

数字を取るために面白く報道したマスコミのせいで、自信たっぷりな店主の態度が美味しいラーメン店と勘違いした平和ぼけの客が集まり安いから。 同じような事が、そば職人にも言えますね。 >従業員に平気で怒声を浴びせ、食ってるこちら側は凄い不快を感じた事がありました。 そのような店には、今後一切行かなければよいだけ。 むしろ、そのようなお店の物が美味しいと思って大勢の顧客が訪れるから、なおさらそのような態度に出るのでしょう。 少し味がわかる食通であれば、味は店主の態度やお店の清潔さ、或いは雰囲気も大きく影響している事が理解できるはずです。

hell-smash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の舌で味も確かめんと、ただテレビに出たから美味しいという。う~ん言えてますね。以前、「美味しんぼ」で中華街で本か何かに出て一気に有名になり、傲慢な態度を取る店主と店員に山岡君が、「こんな思い上がった店の料理なんか食うに値しない!」「客のくせにヘコヘコするのがいるから店が傲慢になるんだよ!」と言ってました。架空の話ではありますが、その通りだと思いました。

その他の回答 (4)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.5

そもそも日本の料理人ってそういうものなんですよ。 店主と従業員には元々師弟関係にあったわけで、味は見て盗め的な職場です。 日本料理、寿司職人、ラーメン、そば、うどん、日本の伝統です。 だから今でも○○で修行したとか言うでしょう? 店主が怒らないというのは正にゆとり教育の影響みたいなもの。 土木・建築業界とか古くからの徒弟制度が今も残ってるわけです。 店主も修行時代、同じように怒鳴られたわけで、それと同じことをしてるだけのつもりなんでしょう。 昔から職人なんて頑固なんですよ。

hell-smash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職人の世界。俺も職人ですし分かります。俺も少し頑固な所がありますしね。 俺の兄が言ってました。「特殊な機械を動かせたり、人がなかなか出来ない事が出来る人は、皆が皆そうでは無いが、態度がでかくなるのが多い。それは自分の技術に誇りを持っているのと、お前らには出来ないだろうという傲慢さに分けられる」と。

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.4

>何で料理人、特にラーメン屋さんって、 >そういう態度をとる人が多いんでしょうか。  まずは、ラーメン屋が多いのは 単にアナタが見た TV等の放送の機会が多いだけ  日本料理、フランス、、イタリア、中国等の 番組てラーメンに比べたら少ないでしょう  日本料理だってフランス、、イタリア、中国・・・ 各国の料理人だって従業員を怒鳴ります。  そして、厨房の作り ラーメン屋は薄利多売で、小さなお店で 厨房がお客から丸見え(オープンキッチン) 対して 日本料理、フランス、、イタリア、中国等の お店て 奥にありますよね?怒鳴っても  そうそう客に聞こえません  高慢な態度は どうか感じ方は 人によりますが 優しく指導する人、厳しい人 指導方法なんて 人それぞれです。

hell-smash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 指導方法は人それぞれ。確かにそうです。でも怒るんなら、閉店後に怒った方が良いんじゃないでしょうかね。でもそれじゃぁ、スピード勝負の料理屋では遅いのかな?まぁ、かきいれ時に従業員がモタついてたら、店主もイラつくでしょうから、気持ちは解るんですが・・・・

回答No.2

お客様に商品をお出しするまでの時間の余裕が 飲食関係、特にラーメン屋さんの場合は少ないですよね。 スピードが命。ですので、店員がモタモタしてたら 怒鳴り散らすし、客に愛想を振りまく暇はないのかもしれません。 いずれにせよ、いつもニコニコ来店に感謝というスタイルの 店主のお店よりは居心地が悪いです。 ただ、少し頑固な雰囲気の方が拘りを持った 職人、という感じがするのも確かです。

hell-smash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねぇ、スピードが命ですもんね。言われてみればそうです。でもお客さんの前で怒鳴りちらすのは如何なもんかと、やはり思いますね。頑固っぽいのは良いですけどね。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

単にラーメン屋が厨房との距離がほとんど無く 目立つだけかと ラーメン屋が特別多いとは思いませんね

hell-smash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 勿論、ラーメン屋さん全部が全部、高慢とは思いませんが、たまさか目立っただけだったんでしょうかね?でも独特のオーラを放ってますね、ラーメン屋の主人って。

関連するQ&A

  • ラーメンって麺類?

    昔から疑問に思っていたことです。 ラーメンって麺類というより、スープ料理だと思うのですが。 確かに麺が入っているのですが、麺類なら麺が主役になってもいいのに 大概のラーメン屋は、スープを売りにしていますよね。また大概のお客さんは、 食べる際スープの味を最初に確かめる事が多いように思えます。(違っていたらごめんなさい) そこで皆様にお聞きしたいのですが、私のような疑問というか思いは変ですか? ちなみにラーメン自体はむちゃくちゃ好きというわけではないですが嫌いでもないですし、 普通にラーメンを食べに行きますが、「麺類が食べたい」と思った時にラーメンは選択肢に入りません。

  • ラーメンの要素で最重視するものは?

    ラーメンの要素で最重視するものは? 麺 スープ 具 器 温度 雰囲気 歴史 おやじの態度 他の客 スピード感 パフォーマンス お色気 などなど

  • ラーメンスープは何故火をとめてから?

    インスタント・ラーメンの粉末スープは、ほとんどの物が「火を止めてからスープを入れる」とされていますが、それは何故なのでしょうか? 以前プロの料理人がインスタント・ラーメンを美味しく作る方法を競うTV番組がありましたが、ほとんどの人が麺をいれてすぐに入れていました。わたしも別に先にいれてもいいと思うのですが。火を止めるという部分は安全性を考えての事(吹きこぼれを防ぐ等)なのでしょうか。 どなたか詳しい方ご教示下さい。

  • ラーメン屋は何故腕組みをする?

    メディアに出てくるラーメン屋って腕組みしている人が多いですよね。 見る度に不快感を感じます。 客商売なのにあの姿勢はないだろ!って・・・ あれはテレビ局や出版社の人がやらせているのでしょうか? 自発的に偉そうにしているのでしょうか? 以前テレビの番組で全国の有名ラーメン店の対決で5~6組の出場があった時にオープニングのポーズで1組だけは頭を下げて挨拶し他の組は腕組みして偉そうにしてました。 味が良ければ偉そうな態度でも行列ができるのでしょうかね?

  • 日本一まずいラーメン屋

    普通にもし不味かったら人間は嫌な思いをして、クレームとか、返金になるのにダウンタウンが昔TVで紹介したことから興味心面白半分で彦龍ラーメンに客が殺到し大繁盛したそうです。 無造作に置かれた作り置き冷凍餃子は丸っ焦げ 醤油ラーメンは湯に醤油を溶いたようなスープ 麺がなくなると近くスーパーに買いに行く始末 鶏の足が丸ごと入ってるラーメン こんなんなのにまずいラーメンて最初から分かっててわざわざ出向いてまずいラーメンにお金を払いに行く! 商売てなんなんでしょうね? 飲食店たるもの… 普通なら餃子丸っこげとか ありえないし客は怒るよ それが丸っこげの餃子見たさに 金を払うそれが楽しい面白い価値がある 何とも不思議な現象ですよね 日本一まずいからどんなに不味いんだ? という興味心なんですよね 湯に醤油溶いたような激まずの醤油ラーメン に金を払う飲んでまずぅ(笑) これが面白いんだろうね なんか凄い商売ですよね これが逆転の発想ですか? 世の中ピンチにこそ逆転の発想で逆転勝利するって教えですか? 皆さんどう思いますか?https://ameblo.jp/japaneasy1/entry- 10007058791.htmlhttps://getnews.jp/archives/3301210 彦龍で検索したら詳細出るので面白いので是非これ見て感想教えて下さい!

  • カップラーメンをスープの素

    袋のラーメンの豚骨あじを買ってしまったんだけど、 豚骨の粉末スープが、舌合いません。 そこで、試しに味噌(白みそ、甘い)と七味、ラー油を 工夫してみたのですが、やはりスープがうまくありま せん。 なんとか工夫でどうにかならないでしょうか? ソースを入れたらコクがでるかなー、とか思いつつ。 我こそはB級料理王と思う方や、お料理には少しうる さいわ~♪と言う人、おねがいしますね~♪

  • ラーメンが苦手です。

    ラーメンがキライです。写真やテレビで美味しそうと思ったことがなく、今まで2回~3回くらいしか食べたことがありません。 黄色いちぢれ麺に油の浮いたスープが食欲を減退させます・・。(くどい食べ物という印象があります。) しかし、私も大人になったので「これだけ世が騒ぐのだから、本当は美味しいのかも・・。」と、試してみようかという気になってきました。 ラーメン初心者はまず、何から試したらいいでしょうか。 カップヌードルは好きです。が、カップラーメンをはじめ「ラ王」のような本格的??なものは苦手でした。 そば、うどんやパスタは大好きです。 他に食の好き嫌いはありませんし、食にうるさい性格でもありません。 ラーメンについては、「しょうゆラーメンがいいよ。」と聞いても、どんなラーメン店にも「しょうゆラーメン」というものがあるの?というレベルです・・。(ちゃんぽん系のラーメンチェーンが近所にありますがそこにもあるのか疑問・・。「ラーメン屋」というのは一種類だけ置いているわけではないのですよね? 赤い看板の中華料理にあるものとは違うのですよね?) ラーメンがキライな人に出会ったことがないので、私は「ラーメンの食べられない変わった人」だとこの件については認識しています・・。 初心者の気持ちもわかる通な方、外国人に教えるくらいの勢いでお願いします。

  • ウッ!ラーメンがまずいっ!!

     昨夜、とあるラーメン屋に行ったのですが、一口口に含むや、思わず吐き出しそうになってしまいました。「えっ!? 何だこの味は…」普段はこってりのトンコツ味でとても気に入っていたのですが、その味の淡白でまずいこと。しかし私はつい「俺の舌がどうかしてんじゃないか…?」と反省してしまったんですね。それで味を確かめるように何度も何度もスープを口に…。  『いや、やっぱりラーメンの味がおかしいんだ』『いや、もっとよく味わってみろよ』そんな葛藤を続けながら半分ぐらいも食べた頃でしょうか。「やっぱりラーメンの方がおかしいんだ」との確信を持ったのですが、さてどう抗議をしたものかと・・・。ニコニコしながら「お兄さん、ラーメンの味がいつもと違うんだけど」と言えれば一番良かったのでしょうが、何せ既にそうした冷静沈着さを失っており、とても笑顔を作る余裕なんてありません。だからと言っていかにも抗議をするように言えば「言い掛かりをつけてんのか」なんて誤解されかねません。まさか私が口をつけたラーメンを味見してみろなんて言えませんしね。  帰宅後、「初めから自分の舌を信じて、『一口食べて後は残す』という形で抗議をすればよかったかな」とも思いましたが、後の祭り。いつもは飲み干すスープを半分以上残しただけでした。それに、ほとんど食べ残したからといって店の人がそれを「抗議」と受け取ってくれるかどうか、少々不安もあり…。「どうしてこんなに食べ残したのだろう」と客の食べ残しの味見をするとも思えませんでしたし・・・。  店内は大勢の人でごった返しており、周りを見渡しても誰一人怪訝な表情をしている人がいなかったので、つい自分自身の舌を疑ってしまったのですが、後で考えれば考えるほど、やっぱりラーメンの味がおかしかったような気がするのです。  こうした場合の皆さんの対処法をお教えください。今後の参考にしたいと思います。

  • 頭を下げたくない人が職に就くなら寿司かラーメン屋?

    「他人に頭下げたくない。」「客にペコペコしたくない。」 こういう考えの人って公務員とかを志望してる人多いけど、公務員は頭下げまくるのが仕事だから絶対職業選択を間違えてるよね。 役人は一般人より偉いという選民意識があるのかもだけど、実際はクレームの嵐だし。 頭下げずに仕事をするのなら日本だとラーメン屋か寿司屋がいいと思うんだけど。 客に「スープを飲まずに麺をすすったやつは追い出す。」って俺ルールを押し付けて、客を見下して生きてるラーメン屋とか ネタを出す順番を客に一切任せず、勝手に握りたいネタを出してそれを食わせて金を払わせる押し売りみたいな寿司屋とか 客にペコペコせずに仕事してる人がこの二つの職業には大勢いる。 日本だとラーメン屋と寿司屋は店長や大将が偉そうなことしてても許される空気あるし。 頭下げまくるのが嫌な人が仕事するのならラーメン屋か寿司屋でしょ?ほかに何かある?

  • ラーメン二郎の

    悪徳営業体制を是正させることは可能でしょうか。 どういうことかというとひとつ挙げられるのは作り置きです。 店の回転ばかりを重視し、客の利益を無視しているように思えます。 池袋店の話なのですが、席が空いていない状態でラーメンができあがってしまい、とりあえず席に座っている人から提供が始まるわけですが、座れていない客にトッピングだけ聞いて席が空くまで放置です。 そして席についたらしれっと伸びてしまっているラーメンを提供します。 ここでちょっとやりすぎたか、と次のロットの数を減らすかと思いきや、次も10でいきまーす、なんてふざけたことをいっていたことにばびっくりしました。 他にも客の丼を覗き込んで来たり、カラメとアブラのトッピングを間違えたのに指摘すると、入れ忘れた方を入れてしれっと提供してきます。 間違えていれてしまったものはスープに溶け込んでいるわけですから、普通は作り直しですよね。 こういう悪行を是正させたいです。 店に行かない、という消極的なアピールはしたくありません。

専門家に質問してみよう