• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築の建築について)

新築の建築についての質問

shuusan101の回答

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

住宅は3千万近くする、代えがたい買い物です。 100万程度の安い高いや、ちょっとでも値引きしてもらおうとか、とっても馬鹿らしい発想だと思います。 先に家だけ安いからと言って契約してどうしましょう?土地は気に入らなくてもそのHMで適当に選んで契約するつもりですか? 日当たりがいいとか、近隣の環境とか金銭にはとても代えられないですよ。 HMからしたら、「家だけでも売りつけておけば、あとで土地も(このHMから)買いよるからなんとしてでも、売りつけておこう」というところでしょうか。 根本的に考えなおしたほうがいいと思います。 ちなみに上記見積もりで35坪1700万は、まあちょっと高いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 新築の建築について

    先日ユニバーサルホームで概算見積もりを見せてもらいました。 坪単価 398,000で寒冷地仕様25,000でした。 ネットなどで坪単価もっと安く出ているのですが・・・・ 上記の価格でユニバーサルなら高い方ですか?

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 建築条件付建物の坪単価について

    現在新築住宅を目的に土地(名古屋郊外)を探しているところです。 その結果、地方の工務店ですが、その土地周辺の坪単価と比較して5万円ほど安く立地も満足できる土地が見つかったのですが、建築条件付となっています。 そこで建物の坪単価を質問すると、55万円/坪とのことでした。 私は素人なのですがいろいろ調べると、地方の工務店にしては割高なのかな?と感じています。 (土地の坪単価が安い分、建物の坪単価が割高なのでは?と疑問をもっています。) その工務店いわく、建物には自信があるとのことですがこの55万円/坪が本当に妥当かどうかをアドバイスして頂きたいです。 建物の仕様は以下の通りです。 瓦葺き屋根、ダイライトの壁張り(サイディング16mm張り) 尚、55万/坪には地盤調査や下水道の接続等は含まれています。 (別途の費用は外構工事と一般的な諸費用です。) 以上、宜しくお願いします。

  • 分譲住宅の建築面積の増分による追加負担

    先日、分譲住宅の契約をしました。 分譲地内で希望の区画を選び、建物は自由設計です。 土地は約50坪ですが建設工事請負契約書の建築面積は25坪(現在設計プラン中)と記載されていました。 もう少し広めに建てたいと思ったのですが、契約書には特約として「建築面積の増分に関しては一坪当たり65万を追加します」とあります。 通常、これぐらいするものなのでしょうか? 捺印して契約が完了した今、やはり値引きなど交渉はできないですよね?

  • 建築条件付の値引について

    場所を大変気に入った建築条件付の土地を2週間後に契約する予定です。売主は某大手ハウスメーカーです。建築条件はこのハウスメーカと3ヶ月以内に請負契約をすることです。既にハウスメーカーと何度か話し合いをしており、間取りもほぼ決定しました。建坪40坪、本体価格は坪65万円でした。(外溝工事、屋外給排水工事、設計申請費など除く)ハウスメーカーの担当者には最初に土地と建物の総予算を伝え、別の担当者からは建物は標準仕様で坪55万円くらいでしょうと言われたことからこの土地の購入を決断しましたが、間取りや仕様を変更した結果、土地と建物の合計で500万円予算オーバーしています。今後、予算内収まるように値引交渉をする場合、土地契約後にここまで来たのだからと強気に交渉するのが良いのでしょうか、それとも土地契約直前に再度予算額を相手に伝え、現状は予算を20%オーバーしているけれども最終的に希望の建物が予算内で建ちますよねと確認を取っておいた方が良いのでしょうか?(この時点であればもし建物で大きな値引が出来なくとも土地で値引も可能ですよね)大手ハウスメーカーから20%の値引を勝ち取るの難しいのでしょうか?

  • 新築の値段

    一条工務店で、アイキュウ―ブ、全タイル張り、ソーラーパネル屋根、全室ヒートポンプ式床暖 延床面積、一階15坪、二階12坪、施工面積が29.5坪です、一切値引きなし、 これが標準仕様です、照明、クーラーはなし、 値段は、2300万円、一応坪単価は、57万円だそうです、その他付帯工事もあると思いますが ちょっと高いと思いますが、現在の相場は如何なものなのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • ミサワホームの坪単価計算方法

    ミサワホーム蔵のある家を検討しています。 ミサワホームの坪単価計算方法について教えて下さい。 ・坪単価に蔵の面積を含めるのでしょうか? ・坪単価はどの費用(本体、工事費、設計費等)で計算するのでしょうか? あと、費用の妥当性についてコメント頂けますと幸いです。 建物の仕様:32坪(蔵10坪を含めると42坪) 土地の形状:旗竿、準防火地域 (本体工事)  建物本体工事費  27,500,000  本体値引き    -4,000,000 (附帯工事)  共通仮設工事費   1,700,000 ※運搬、養生、交通誘導等  屋外給排水工事費  1,700,000 ※屋外給排水工事、排水新規引込  屋外電気設備費   100,000 ※仮設、設計、引き込み等  土工事/現場管理費  850,000 ※残土処理、現場管理費   (設計・工事管理料)             350,000 よろしくお願いします。

  • 新築住宅の価格の妥当性について・・

    このたび実家のある北海道に家を建てることになりまして、 地元中堅HMと話を進めてもうすぐ契約ということころまで来ています。 営業の方も設計の方も素晴らしく、ポンポン話が進んできたのですが、 いまいち踏み切れないのが提示してもらっている価格の妥当性について・・。 正直、割高なのか割安なのかさっぱりわからずに困ってます。 アイミツとなると今からではちょっと気が重く、だからといって聞ける人もおらず・・。 土地:あり 家:3階建て(狭小地なので駐車場などとることができずに3階建てへ) 仕様:HMから展示場グレードの最高のものを提案されましたが、予算の都合でワンランク落としてもらうことにしました。 延床面積:60坪 総施行面積:70坪 こう書くと大きな家に見えますが、1階部分(22坪)のほとんどはガレージと納戸なので、玄関含めた居住空間としては45坪くらいです。 価格:建物3,200万円(税込)    諸費用400万円(金融、登記、地盤補強、水道引き込みなど) となっております。 割と高級な方にランクされるHMであると思うのですが、 かなり値引きしてくれたような感はあります。 それでも建物だけで3,600万円かかるとは、他の住宅と比較してかなり高いような気もします。 2階建てとはいえ同じような間取り&仕様の家が土地付きで3,000万前後で売っていたりするのです。 なぜなんでしょう? やはり3階建てだからでしょうか??? ちなみに、建物だけの坪単価でみると、 居住空間(45坪)に対して、71万円。 延床(60坪)に対して、53万円。 総施行面積(70坪)に対して、46万円。 となります。 どなたかご意見、ご回答頂けませんでしょうか?

  • この建築費は本当に割安なのでしょうか?

    土地を某大手HMに探して頂き建築条件付で土地を購入し住宅を建てることになりました。そのため、その他のHMと相見積りがとれないため割高な契約をさせられているようで心配です。土地60.0坪に建坪44.6坪の軽量鉄骨パネル工法で4SLDK(家の外形はほぼ正方形、全面光触媒タイル張、対面キッチン、食器棚、食洗機、1.25坪の風呂、1,2階にトイレと洗面、浴室テレビ、和室なし)建物本体2458万、設計等諸経費107万、外構費218万、屋外給排水工事費等98万、基礎補強工事100万、消費税148万、登記・融資諸経費等84万で合計3213万(照明・カーテン・エアコンは含まず)。キッチン・洗面・風呂は標準品が気に入らなかったため+70万でグレードアップしました。HMは土地を値引きしなかった分を建屋で値引きする上、公開モニターなので割安だというのですが、建物+設計費で坪57.5万、全体で坪72万は決して割安に思えないのですがどうでしょうか?