解雇された場合、転職は、不可能でしょうか?50代になったばかりの外資系で働くサラリーマン

このQ&Aのポイント
  • 50代の外資系サラリーマンが解雇された場合、転職は困難なのか
  • 解雇されても再就職は可能なのか、転職活動中のリスクについて
  • 解雇された場合の転職のリスクと注意点について
回答を見る
  • ベストアンサー

解雇された場合、転職は、不可能でしょうか?

50代になったばかりの外資系で働くサラリーマンです。 先日、会社から退職勧奨を受けました。 経営上の問題から人員カットがあり、それにリストアップされたとのことです。 退職勧奨は、拒絶しようかと思って、再度、会社と話をしたところ、明日までにサインしないと解雇であると言われました。理由は、能力不足です。 因みに、1か月前に上司から、能力について、不満である旨の説明を受け、話し合いを持ちましたが、状況に対する認識違いがあることを説明して納得して頂いたと思っていました。つまり、実務においては、正しく成果が出ていることを説明したものです。 能力については、その後一切の打ち合わせもなく、いきなり、このような展開になり、驚くとともに、納得がいかない状態です。 結局、明日までに、私は、退職勧奨を受け入れるか、解雇を通告されるか、という状況にいます。 退職勧奨を受けてから、急いで、転職活動を始めましたが、いくつか有望な案件はあるものの、すんなりと決まるとは思えません。 このような状況で、解雇されたら、さらに、再就職は、困難になるのでしょうか? 現在、弁護士と話し合って、退職勧奨を拒否して、つまり、解雇通告を受け、解雇無効を裁判所に訴えようとしています。能力不足については、ネットの情報からしても、それだけが原因で解雇が正当化されることはないと考えています。 但し、転職活動中は、裁定が下らず、解雇された状態になったままの可能性が高く、転職先が調査すれば、一発で状況が分かってしまい、重要な情報を説明しなかったとか、問題のある社員であったと思われてしまわないかとか、心配しています。 いずれにせよ、退職勧奨を受け入れることはできないため、解雇を受け入れざるを得ない状況でありますが、少しでも安心したい、もしくは、危険があれば、できるだけ正しく、それを知っていたいために、ぜひ、転職の上でのリスクや気をつけなければいけないことをご教授をお願いしたいと思います。 急な展開で少々、パニクっており、乱筆で申し訳ありませんが、ぜひ、ご意見をお願いしたいと思います。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

弁護士が入っているならば、どうのこうの言う事はないのですが、安易に退職勧奨は受け入れるべきではありません。 即ち、解雇した後に社員が会社を訴えた際、会社は勝訴する見込みが少ないことを知っているので、出来るだけ退職勧奨に持ち込みたいと考えるわけですね。 転職については、雇用保険上は「会社都合の解雇」ですから、昨今は当たり前のように増えている失業ですから不利ということはないでしょう。 ただ、あくまでも拒否するのもいいですが、適当に退職勧奨に応じて、その代わり条件アップを持ち出すのも手です。 要は、仮に裁判で勝って雇用が保証されたとしても、会社には居づらくなるだろうということを見越しての作戦です。

maka_maka
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 転職に大きな影響がないことが分かり、とても安心しました。 非常に簡潔で適切なアドバイスと感じました。 転職が決まれば、退職勧奨を受け入れてもよいですが、家族を養うことを考えると、条件のアップでは、正直、きついです。 ですので、あくまでも、雇用の維持を目的に戦おうと思います。 重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (2)

  • iees
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.3

こうあるべきとかの建前論ではなく、現実を踏まえた 冷たいと思われる回答になりますが・・ まず、会社としては経営上の理由からリストラがあるのですよね、誰かを辞めさせること自体は、解雇努力の回避をしていれば 一応問題はありません。 そして、リストラ対象者として 能力不足を理由に 質問者様がリストアップされた これも問題ありません。最初は勧奨退職 それを拒否したら指名解雇(もちろん懲戒解雇ではなく普通解雇ですが)になる それも問題ありません。 能力不足は解雇理由としては成立しない? 通常の際の解雇なら別としても、リストラ解雇の場合は そんな根拠はありません。5人辞めさせなければならないなら、やはり勤務成績の悪い人や 能力不足の人が辞めさせられることになります。 例えばの話で、規模は違いますが JALでも指名解雇が行われていますが、当然 高給取りで能力の劣る人から選ばれています 思想信条が理由でない限り 解雇無効は無理でしょう。それと同じです・・ まあ、解雇された後ですが、懲戒解雇でない限り 特に支障は無いですが、勧奨を受けたことは隠して 自己都合退職と書いた方が 再就職先の受け取り方は違うと思います。 ただし、解雇無効の裁判に訴えたら そんな裁判に掛けるようなややこしいことをするような人は どこでも敬遠されるでしょう。 これは気に入らない回答と思いますが、それなりの社会経験を積まれた方のようですが、世の中甘くないことも 肝に銘じておいてください。   

maka_maka
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 JALの件など、少々、事実誤認がある様ですが、世間には、iees様のようにお考えの人がたくさんいるのだろうなと、改めて認識しました。 裁判を起こすようなややこしい人を雇いたくないという気持ちも、よく理解できます。 まだまだ、日本は、白黒はっきりさせるという文化には、馴染めないですものね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • housei-ss
  • ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.2

実力無い人間は雇いません。 胡座書いて会社に居たのならしょうがないです。 そもそも、リストラ私はされないと思うのが、可笑しいです。 誰しもリストラされるのが、今は当たり前です。 新入社員でも研修期間で使えない人間と思えば、研修期間での不一致で 大手も切り捨てます。 結論は、restructuring置きても気にぜずに、次の手を伺う事。 人間性が在れば、周りの方が、助けてくれます。 まあ、プライドで御飯は食べれません。祭りだけでも御飯はたべれません。 縁を頼って再就職出来無いなら 50代での再就職は無理に近いです。 50代で人脈無い人間は淘汰されます。 まあ、20代で使える人間を会社は雇います。 まあ、最終には生活保護も有りますし、 死ぬ事無いので 考えを厳しくしない事 社会に甘える事も大切です。

maka_maka
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 質問の趣旨と異なる、ご意見のようですが、そのように考える人もいると勉強になりました。 できれば、もう少し、わかりやすい文章にして頂ければと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解雇だと転職は無理。

    解雇だと転職はイメージが悪く無理でしょうか? 転職先から前会社に連絡するみたいですけど? 勧奨で自己退職で辞めた場合、離職票チェックには勧奨 にチェックし事業主記入欄のは自己退職と出来ますか? 同じく、退職証明書にも自己ではなく勧奨にチェック可能ですか?

  • 退職勧奨と解雇通知書

    雇用する側からの質問です。 専門職スタッフ(Aさんとします)の能力に問題があり、口頭で何度もをしてきましたが改善が見られないため、数ヶ月前に退職勧奨をしました。 Aさんとは最終勤務日についても話し合い、それを受け入れ、実際にその日に向けて業務の引継ぎも行っているため、退職勧奨を受け入れたとみなされる状況かと思います。 一方でこれまで退職届を要求してきましたが現在に至るまで提出されず、退職1週間前に「解雇だから」と言い、退職直前に『解雇通告書』を求めてきました。 どのように対応したらよいでしょうか?

  • 解雇される場合、どうしたらいいのでしょうか?

    同じようなミスを繰り返してしまった為、解雇されることになりました。 3/11(水)に正式に解雇通告すると言われました。 こうゆう場合、どういった対応をしたらいいのでしょうか? とりあえずそれからハローワークへ行って、転職活動すればよいのでしょうか? 他に何かするべきことは無いでしょうか? もし何かしておいた方がいいことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 解雇の時、解雇証明書をもらうと思いますが。

    転職先で退職理由を聞かれると思うのですけど 言葉での理由と解雇理由が書かれている解雇証明書 を見せて下さいと言われますか、見せる必要はありますか? 退職勧奨(リストラ)を受け断り、解雇(会社都合)で辞めましたが、 転職先の退職理由はどのように答えれば、そのまま退職勧奨を受けて と答えても問題無いでしょうか?(職業はIT系です)

  • 転職活動中、内定もらう前に解雇されました。正直に解雇されたというべきでしょうか?

    先月、会社都合で解雇通告されました。当初2ヶ月間の猶予期間(会社に在籍)もあと1ヶ月切りました。現在、転職活動中で、ほぼ内定を頂いている状況ですが、入社予定日は1ヶ月半ほど先なので、入社直前には失業していることになります。転職活動中に解雇通告されてしまいましたので、転職予定先には何も伝えておりません。 そこで、正直に『実は解雇されました』と今更言ってもいいものでしょうか?内定って話も消えますか? 黙っていても、雇用保険だとか年金等の手続き中に、バレると思うのですが、黙っていたほうが良いでしょうか?

  • 解雇と言われた場合の対処

    明日解雇通知をするようなことを言われました。 私は女性ですが、技術者として同じ年齢の男性よりも能力が低いことは否めません。 就業規則に著しく能力の低いものは解雇とする、と記載されています。 先日、顧客との面接の印象が悪かった(技術に不安なので、自信を持った面接ができず)らしく、 「今後の取引にも影響する」 と、クレームを言われました。 これは、懲戒解雇の対象になるのでしょうか? 会社が労働基準法を違反しているので、そのことを指摘したりしたので、 かなりいいように思っていません。 ただ、能力不足であることは認めますが、 これは、懲戒解雇になるのでしょうか? また、自己都合、会社都合を選べと言われれば、 転職を考えると自己都合を選んだほうがいいのでしょうか? 会社に所属していたいとは思いませんが、転職活動を開始したところです。 出来るだけ不利にならないようにしたいです。 でも、エージェントから決まるのは4カ月ほど見ておいた方がいいと言われたので、 会社都合で失業保険をもらうのがいいのか迷っています。 明日話をされるそうです!

  • 簡単に解雇しようとするものなのか、できるのか

    正社員ですが合理性のない退職勧奨に納得がいかず、解雇のような形になりそうです。 こちらが退職すると言っていないのに退職日を決めようとしてきました。(3回ほど) 退職勧奨を受けてから退職の意思が強まり、失業手当がまだ出ないので生活保障や逸失利益等を請求したいと思い、解雇予告手当に相当するお金を請求したい(退職するとは言っていない)、と告げたところ、経営者が社労士に確認し、30日後の解雇でどうかという話になりました。 解雇通知はすぐ発行できる、とのことでした。 解雇理由の記載された解雇通知であれば不当解雇として訴えられますよね? どう考えても客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められるとは思えません。 退職勧奨を受けた時点で労基に相談した際も、そんなことで退職勧奨するのはおかしいと言われました。 しかし経営者が社労士に相談して解雇通知は発行できると言われたということは、簡単に解雇できる、不当解雇ではないということなのでしょうか? 訴えられるリスクのある解雇は経営者としても避けたいものなのではないでしょうか? 社労士は解雇は止めたほうがいいと経営者に言わないものですか? 私と同じころに入社した社員も同じように合理性のない理由で退職勧奨を受け、私が解雇というような話を出した後に、30日後で解雇でどうかと言われました。

  • 合意退職?普通解雇?

    こんばんは、数年前に能力不足で解雇になったと相談させていただいたものです。また新たに疑問がでてきたので相談に乗ってほしいです。よろしくお願いします 平成21年に新卒でメガネの販売業に就職しましたが、半年後に能力不足で退職となりました。退職1ヶ月前に社労士さんを連れて呼びだされ「以下の条件が守れなかった場合は正社員としての契約を切る」と言われて署名しました。 能力が低く、同じ失敗を繰り返していたり、集中力が保てていなかったりした部分があり、これらも条件のうちに入っていました。 その条件の中に「お客様の苦情を無くす」というのがあったのですが、僕はそれを守れず、契約は切るとされ、最後は退職に合意する形の書類に署名しました。 今更気になったのですが、今回の件の場合だと合意退職にあたるのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、相手からの働きかけがあったのですが「やめたらどうだ?」というものでもなかったという点で勧奨にはならないとは思うのですが、達成できなければ契約を切ると言われて署名した時点で双方合意したとみなされ、合意退職となるのかどうかを疑問に持ちました。 その会社から送られてきた離職票には会社都合により解雇とありました。どっちにせよ、雇用保険の受給に関しては法律的な問題はないんですし、既に雇用保険の受給は終わっています。 質問なのですが、 (1)今回の場合だと能力不足による普通解雇となってしまうのでしょうか?それとも双方合意の退職となってしまうのでしょうか? (2)また、合意退職となってしまう場合、転職活動の面接で退職理由をどうやってごまかすのがいいでしょうか?(能力不足とバカ正直に伝えるつもりは毛頭ありません。それにしても財閥系の企業ではいまだに前職調査をやってる噂もありますが・・・)

  • 不当解雇について

    始めての事で困惑しています。お力添え頂ければ幸いです。 解雇を認めないと言う権限は労働裁判しか無いのでしょうか?会社から離職票提出時に退職事由を記入する際、ハローワークから指摘を受けるとか、労働監督省に相談して指導してもらうとか。。。裁判って、時間と費用が掛かりますよね?やはり労働基準法に定められているだけで、結局は雇い主が有利に立つようになっているんでしょうか。質問の内容は自分から提案しても却下され解雇になってしまったのを退職勧奨にする事は出来ないのかと言う事です。正社員で1年強、働いていました。今年3月末に会社から、退職勧奨の様な言葉を掛けられ(このままでは配置換え、もしくは自主退職をほのめかされ)6月末頃に一ヶ月後の解雇通知を口頭で告げられました。 その後、会社側に解雇通知予告書を頂きたいと申し出ましたが再就職に不利になるので自主退職という形で辞表を提出する様に言われ納得出来ないまま退職日は近づいていました。ネットで色々調べ解雇では無く(今回の退職は解雇事由に値しないかと)退職勧奨で合意した形にしてもらえば双方に都合が良いのではないかと提案しましたが却下され、一旦は自己都合による退職届の提出を承諾しました。解雇では再就職に不利になると思ったからです。しかし、最終段階で、どうしでも自己都合と自分に言い聞かせられなくて会社に(退職届を)提出出来ないと伝えました。すると即座に解雇通知書を手渡され、その日から会社には行っていません。会社があくまで退職届提出にこだわったのは会社の都合が悪くなるからですよね。でも、拒否した。それなら再就職に不利な、解雇を選択した。って事なのでしょうか?解雇予告通知書には就業規則 の解雇事由、業務全般に関して能力が劣り、かつ不真面目であると認められたとき と記載されていますが仕事も有能では無くとも、こなせていましたし、無遅刻無欠勤でした。でも辞めさせたい理由は別にある事は解っていますので退職勧奨なら納得するのです。解雇通知日も口頭で言われた日とは異なっていますし、就業規則も一度も見たことが無い。先日、給料日でしたが予告手当ては振り込まれていませんでした。長文朗読頂きまして、ありがとうございます。宜しくお願いします。

  • リストラ、解雇通告を受けた際の対応について

     皆さんは、正社員、試用期間、アルバイト、パート等、何でもいいのですが、勤めておられる会社で、リストラ通告、解雇通告等を受けた場合、例えば、リストラ、解雇等を言い渡した上司、社長さん等から、「解雇予告手当は払わない。1ヶ月に解雇する。その間は勤めて欲しい、但し、明日からは、特例として、再就職活動を並行してするのを認める。具体的に言うと、例えば、明日面接の為に休みます。明日面接の為に、午後から休みます。というのは認める。という事だ。しかし、お前が、劇的に変われば、と言っても限り無くゼロに近いと思うが、解雇、リストラ通告を取り消す事も有る。」と言われた場合、ごく僅かの可能性に賭けて、残り1ヶ月間頑張りますでしょうか?  それとも、やはり、自己都合退職にはなりますが、その場で即退職されますでしょうか?