• ベストアンサー

食品を素手で・・

 私は今、水産加工場のバイトをしているんですが、  そこのおばさんが、魚の佃煮を素手でパック詰めしているのを見たのです。  おばさんは経営主の家族です。他にアルバイトが数人の、小さな所です。 おばさんは他の人に頼む時も、「素手でやるといいよ。つかみやすいから」と言ってます。  手は洗っているようですが、洗ったといっても、お湯でちょっとゆすいだだけです。  しかもちょこっと触るんじゃないんです。手のひらでガバッとですよ! 手袋をすればいいのに・・と思いました。  開けてそのまま口に入れるものを、直接素手で触って、売っていいのでしょうか? 商品を買うお客には分からないことですが・・  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MB201
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

模範解答は、やはり手袋着用!です。 が、食品の種類、例えばキムチなどは手でつける方が丁寧に味付けができるようで、素手でやるのが一番良いようですよ。だから、魚の佃煮が少々のばい菌は増殖できない培地環境であれば、素手でも結果的には食中毒など心配ないかもしれません。 手袋着用でも、同じ速度・精度で仕事ができれば文句は言われないと思いますが、もし効率が低下するなら、長年やっている先輩の言うことが間違っていない可能性もありますので、言う事を聞いた方がいいでしょうね。意地になって着け続けると、おばさんから経営者に手袋するなって言ってんのに手袋してたらたら仕事している人がいると言われ首になっちゃうかも。ダイレクトに手袋するなっていえないのは、アレルギーや肌荒れが気になる人もいると思うのでそういう人にちょっと配慮してるんだと思います。あなたが、そういうのが心配ない人なら、言われたとおりに素手でちゃきちゃきやって、手袋している遅い人よりも評価を受けた方が得策です。 魚の佃煮などは、手袋などが誕生する以前からあるものですから、手についている僅かなばい菌程度では何ともないんでしょうね。

kboun-ehrihko
質問者

お礼

 詳しく回答ありがとうございます! 素手でやるのが仕方ないとしても、せめて、ちゃんとハンドソープで手を洗って、やってほしいです。

その他の回答 (3)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

賞味期限の数字しか信用しない(自分の味覚・感覚を信用できない)人が陥り易いことです

kboun-ehrihko
質問者

補足

 賞味期限に関係なく、素手で食べ物にべたべた触るところを見ると、嫌になりませんか?

noname#150495
noname#150495
回答No.3

ダメです。 多くの人の皮膚には黄色ブドウ球菌が棲んでいます。 これは食中毒の原因となる菌ですので、問題になりかねません。

kboun-ehrihko
質問者

補足

 そうですよね・・不快ってだけでなく、食中毒の原因にもなりますね

回答No.2

寿司屋は客の目の前で直接素手で飯やネタを触って握ってますよ

kboun-ehrihko
質問者

補足

 寿司屋のお寿司は、その場ですぐに食べるし、もともと素手でさわるものだと思います。 だからそれに関しては気になりません。

関連するQ&A

  • 素手でトイレを

    レストランでアルバイトを始めました。初日に男女のトイレ掃除をお願いしますと言われ、掃除用具を見てみると、黒く汚れた台所スポンジ・黒くボロボロでやぶれた雑巾・洗剤の三つでした。 他に取ってのついたブラシもなく素手でスポンジを使って便器を洗ったのですが、とても不衛生でした。ゴム手袋もなく仕方なく初日は我慢していたのですが、雑巾を新しく取り替えてほしいと言っても交換もなくそのまま素手でしてくださいとのこと。 (最初だし、試されている?) やはり毎日の仕事となると不衛生で、気分的にも良くないし、新しく用具を自分で買おうかと思いますが、今時、素手でというのはどうなんでしょうか? トイレ掃除をするのは運気も良くなると聞きますし、人が嫌がる事を率先して仕事をする事は大切だと思い、なるべく自らするようにしています。 ただ、自分の衛生面と汚れた掃除道具で素手で掃除をして、そのままホール業務につきレストランに来られるお客様へお料理を運ぶことにこれでいいのか?と思います。みなさんはどう思われますか?

  • 固定資産の法定耐用年数(償却年数)について

    水産加工業を行なっているとろこで使用している、魚焼機用のベルト(魚を乗せて遠赤外線のトンネル状になったところを回転して魚を焼くもの。これのベルト)だけを交換しました。金額は30万円です。修繕費で処理せずに、資本的支出として固定資産処理をすることで考えておりますが、この場合の耐用年数について教えてください。「機械及び装置の耐用年数表」別表第二の4「水産練製品、つくだ煮、寒天その他の水産食料品製造設備」の耐用年数は8年となっている。

  • 手づくりの料理(加工食品)を商品化して売りたいのですが。

    母親が居酒屋を一人で経営しているのですが、 そこで出す魚の料理や漬物が好評なので、 ネットで販売したいと思っています。 魚料理とは水産加工品で、 魚を擦って揚げたりしたものなどです。 漬物はきゅうりを塩で漬けたものとかになります。 大量生産してたくさん売りたいわけではなく、 人を雇わず、家庭でできる範囲で作って売れたらと思っています。 販売方法は、ネットを考えています。 自分の作ったものを製品化するにあたり、 何をどうしたらいいのか全くわかりません。 絶対に表示しなければいけないこともわからないのですが、 賞味期限など、どうやってテストしたらいいのかとか、 ホント全くわかりません。 手づくりの製品を商品化するのに、 どうすればいいのか知っている人がいれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 昨日スーパーの面接を受け、水産のアルバイトが決まったのですが、

    昨日スーパーの面接を受け、水産のアルバイトが決まったのですが、 自分は幼い頃から肌が弱く(アトピーのため)、そのことを店長にも伝えました。 店長は「ずっと手を水に付けてるわけじゃない」「魚をさばいたりはしない」「ビニール手袋を着けてもいい」と言ってくれたのですが、 ・水産のアルバイトはどんな仕事がメインになるのでしょうか?(水に触れる仕事が多いのでしょうか?) ・生魚の臭いは好きではないのですが、マスクを着用してもいいのでしょうか? 本当は面接時に質問するべきだったのですが、緊張して頭に入っていませんでした・・・ アルバイトの時間帯的に水産と決まり、スーパーが家の近くというのもあり、断るわけにはいかないので水産を選びました。 水産のアルバイトの経験がある方や、現在もやっている方がいましたら、是非とも教えていただきたいです。

  • 魚介類販売業営業許可申請について

    漁師さんが絞めた魚を小分けにパック詰めし、その小分けにパック詰めされた魚を氷の入った発泡スチロールの中に入れ、車で販売場所まで移動します。(移動時間は約2時間です。) そして、販売場所に到着したら直ちに魚をパックのまま並べて2時間~3時間で売り切って終了(車での移動販売ではなく、店舗の一角での販売です。)と言う販売方法を人からやってみないかと持ちかけられています。 販売は月に2回の年間24回です。 魚介類販売の営業許可は必要だと思うのですが、特に魚を加工したりしないので、食品衛生責任者の資格はいらないのでしょうか。 また、他に必要な資格や許可などはありますでしょうか。

  • 加工食品を瓶詰めにして販売するには

    教えてください。 加工食品を瓶詰めにしてネットで販売するには、どのくらい資金があればいいでしょうか? 教えて欲しいのは、たとえば居酒屋やラーメン屋さんの居抜き物件を借りて加工所として使う場合、どのような設備を揃える必要があるか・・知りたいです。 加工品は佃煮のような品です。半年くらい保存が可能な商品にする予定です。 加工には、家庭用の調理器具を使用する予定です。 瓶詰めにするには煮沸消毒をしなくてはいけませんが、鍋にお湯を沸かしてビンをくぐらせる程度ではいけないでしょうか? 専用の機械(圧力で殺菌消毒をするような)を買う必要がありますか?(たぶん居酒屋やラーメン店には整備されていませんよね?) 他にも「このような設備が必要」「こんな機械があったら便利」「居酒屋などの後では許可がおりない」などなんでもいいので教えてください。 本を3冊読んでみたのですが、よくわからないのでお願いします。

  • スーパーでパックに入った魚を調理前に洗いますか?

    先日、友人と話していて、スーパーでパックに入った魚の切り身は、 料理する時に水洗いすると聞きました。 確かに、パックに入れる前にはお店で切り身にするか、人の手で パック加工すると思いますが、手袋をして作業は行うだろうし、 それほど不衛生とは思えません。 その友人は、ステーキ用のお肉なども洗うそうです。 そんな話を聞いてから、なんだか私もさっとでも洗った方が いいのかとも思い始めました。 みなさんはどうされていますか?

  • 考えすぎですか?

    昨日スーパーにいったら 生肉の詰め放題をしていました。ビニールやタッパから肉があふれ 素手で詰めたりしていて びっくりしました。食べるときは加熱するんでそっちの方の衛生面は気にならないのですが その生肉をつめた手で 他の商品を触ったり あふれた肉は買い物かごに付着していて 正直もし自分がそのあとそのかごを使いたくないなって思いました。 普通のスーパーでも かごのなかが肉汁とか魚の汁で汚れていて いやだなと思いますが 生肉をそのままむき出しにした状態でかごにいれたり 皆さんは気になりませんか? 素手で詰めて その手で他の商品を触って それを知らずに購入しても大丈夫なんでしょうか? 私が神経質ですか?

  • 水産業界への就職について

    現在就職活動中の大学三年生です。大学は早慶レベルです。 私は水産業界にとても関心があります。 専門的な知識はありませんが、昔から海や魚が大好きで、アルバイトも水産関係をしていました。 今現在 マルハニチロ ニッスイ 東洋水産 極洋 ニチレイフレッシュ 東洋冷蔵 大都魚類 など、主要な水産関係の会社はチェックしています。 その他海に関係するということでヤマハ発動機やヤンマー、シマノなども気になっています。 ただ業界に関しては殆ど素人なので、もし他にもおすすめな企業があれば是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 希望としては、商事部門で海外などを中心とした魚の買い付けに携わりたいと思っています。 もしくは養殖関係にも関心があります。

  • 油負けについて

    加工とは直接関係ない質問なのですが会社の同僚が油負けがひどくて悩んでいます。 市販の薬を買ってきたり医者に行ったりしていますがほとんど効き目が無いようです。 現在片手のみ手袋をし、その上に薄手のゴム手袋をしております。 本来なら両手ともそうすべきなのでしょうが 精密加工のため時折ワークや刃物をを素手で触り確認する必要もあり保護しているのは片手だけになっています。 仕事の都合上油を違う種類に変えるのも難しいです。 なにかこれは効くという薬なり保護クリームなりあれば教えていただけないでしょうか?また他によい知恵があればご教授願います。 それともう一つ質問なのですが 油負けというのは「慣れ」によって改善していくものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう