• 締切済み

2歳4ヶ月の愛娘のしつけについて

2歳4ヶ月の保育園に通う愛娘のことで質問です。 保育園にいくときに人形など何かしらを持っていきます。 できればこれをやめさせたいのですが。 どうしてもっていくのかをたずねると友達に見せたいようです。 その反動で最近お菓子などを持っていくこともあります。 私としては、持っていかなくなるように気付きを与えたいのですが 何かいい方法があればご教授ください。 一応日々、「これは置いて行こうね」とか「帰ってきてから遊ぼうね」というように 本人には語りかけています。 約95%は何かしらを持っていこうとします。 また懸念するのはやはり、友達をひきつける方法として 定着させたくないというのが本音です。

noname#147588
noname#147588
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

>一応日々、「これは置いて行こうね」とか「帰ってきてから遊ぼうね」というように 本人には語りかけています。 語りかけだけじゃなくて、いくら泣き叫んでも本当に置いて行かないと言ってる意味が無いと思います。 お人形はお留守番ね。お菓子はみんなが食べたがるからダメだよ。 で保育園に限らず外出する時は一切持って行かない、としないと治らないと思います。 保育園ではそういう持ち込みは問題ないのでしょうか? 他に友達が真似するといけないから普通はダメだと思いますが…。お菓子もダラダラこっそり食べられても困るだろうし。 園から何も言われないのであれば、その園もちょっとおかしな園ですね。 トラブルにならないのが不思議です。 「友達を惹きつけるアイテム」として持って行ってるかどうかは先生に聞けば様子はわかるのでは?

noname#147588
質問者

お礼

なかなか厳しいご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます

回答No.4

2歳6ヶ月の男の子の母です。 大好きな人形なんかをお友達に見せたいのもあるだろうし、 離れたくないのもあるのではないでしょうか? うちも初めのうちは、持って入ろうとしていましたが、 「お友達が貸してって言ったら貸してあげられる?」 「貸してあげられないなら車に置いて行こうね」 「無くなったら悲しくない?」 「悲しいなら、車に置いていこうね」 と、本人の気持ちに問うようにすると、 きちんと車に置いて行くようになりました。 うちは車なので車に置かせますが、お車で通われていますか? 持って行くことが出来るギリギリのとこまでで ここに置いて行こうと言い聞かせると、大丈夫になってくると思いますよ。 友達をひきつける為ではなくて、自分の好きな物を お友達にも見せてあげたいという、 優しいお子さんなのだと思います。

noname#147588
質問者

お礼

子供の気持ちを一番に考え、寄り添うことを心がけています。 甘やかすのではなく、甘えさせるように。 その節度を履き番わぬよう日々観察していきます。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

こんにちは。 もうすぐ、4歳になる息子と、5ヵ月の娘がいます。 息子も、おもちゃを持っていきたがります。保育園は、基本的には、持っていけませんので、車迄との約束で、持っていかせてます。保育園に着くと、車の中にきちんと置いて行ってくれます。 なので、「おもちゃに、行ってきます、ちゃんと待っとってな!って、挨拶して」と、教えたので、ちゃんと挨拶して、行きますよ(笑) まだ2歳なので、約束しても、嫌~と泣くと思いますので、保育園の中迄持って行って、バイバイする時に、お母さんが、持って帰っては、どうですか? 先生にも、その旨を伝えておけば、先生もなだめやすいと、思いますし。 もう少し大きくなれば、保育園の中には、持って行けないんだ、と理解すると、思いますよ。 先生にも、協力してもらって、少しずつ教えていくと、うまくいくのでは、ないでしょうか?

noname#147588
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女自身も分かってくれているようで 今日は持っていきませんでした。 ありがとうございます

  • zoonobu
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

わが娘は2歳10ヶ月です。 ちょうど、夏~秋頃がそうでした!! 小さいバックに絵本や、人形や、パズルなどなど パンパンに入れていました。 それも毎日違うバックにせっせと入れかえてましたよ!! さすが、女の子!可愛いな~って思いつつ・・・ 私は 「保育園には持って行ってはダメな物がある」 「お友達が欲しがったり、壊されたり、なくしたりしたら悲しい」など と、毎回毎回言い続け、 それでも持って行く日は 保育園の門まで!の約束で、 園内に入る際に保育園用のバックに隠す感じにしておきましたよ。 お友達には見せたいけど、ひきつけることをしている訳ではないのかもしれません。 そのうち?やめるかなって思うのですが・・・ お役に立つ回答ができず、申し訳ございません。

noname#147588
質問者

お礼

ありがとうございます。 zoonobuさんがおっしゃるように、そのうち辞めるという視点で 見守ってるのが正直なところです。 そのときそのときで感性が変わりますし、持っていくこと自体 「あれ、みんな持ってきてない」って思うときが来るかななんて のんびり見ては居ます。 zoonobuさんのベイビーのバックがパンパンってのも なんともかわいらしく想像しただけで、ニコっとなっちゃいました。 ありがとうございます。

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.1

子供を3人もつ母です 現在2歳1か月の男の子が一番下にいます 我が家の一番下もお気に入りのガーゼタオルを保育園に持っていこうとします そんな時我が家では(これはお家のだよ)とか(汚れちゃうよ)とか(お友達に貸してと言われたら貸してあげられる?)などと 本人に聞いたり言ったりして持っていくことはしません でも真ん中の時は結構苦労しました やっぱり女の子と言う事もあり自慢したいし気をひきたいしで女の子間でブームになったことがありますが やはりその時問題がおきて保育園側から保護者あてに持ち込み禁止物みたいな形で通達がありましたね お気に入りの物を持っててお友達に壊されてしまい...っといった感じになりましたね お互いの親も本人同士も不快な思いをして色々あったと当時聞きました 何度も繰り返し教えることが大事だと思います 一時的なことなので根気よく娘さんには話していくべきでしょう。

noname#147588
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 33215321がおっしゃるように、根気よく教えていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘のごね具合

    私がちょっと暫く企業実習で朝、保育園に送っていけなくて、父か姉が送っていたんです。 その反動なのか、私が迎えに行くと「コンビニ行きたい」と言って3歳なのですが、毎日のようにコンビニによさせられてグミとかお菓子を買わされるんです。 色々な方法を使っているのですが、私の方が負けてしまって、実習で疲れたし、暴れ度合いが半端じゃないので、1個ぐらいいっかと思って買ってたら、それが癖づいてしまって… 皆さんはどうやってきかせているのでしょうか?

  • 保育園後の付き合い

    年中の息子が最近、保育園後にお友達の家を 行き来するようになりました。 保育園が4時に終わって5時半頃まで遊んでいます。 うちは5時半に夕食のため今まで保育園後におやつを あげていなかったのですがお友達の家でお腹いっぱい おやつを食べてきてしまいます。 結果ご飯は食べれません。 その子がうちに来たときはおやつを少し出したのですが 「もっと食べたい。もっとちょうだい」と言われ 「もうないの。もうじきご飯だから食べられなくなるしね」 といいました。 前回遊びに行って迎えに行ったとき初めてだったので お菓子を持っていったのですが 今回「今日はお菓子ないの?またうちに来てね。 お菓子もらえるから」といわれてしまいました。 友達との付き合いは大切にしてあげたいし これからも行き来させたいと思いますが なんだか憂鬱になってきました。 直接言うのもなんですし、なにかいい方法は ないでしょうか?

  • 間食をやめる方法教えて!!

    「トンコ(豚子)」とあだ名が定着しそうで困ってます! 仲が良い友達同士の話なんですが、周りの人にも同じように呼ばれたら正直イヤです! 常にお菓子を食べてしまうのが止めれられなくて太っているんだと思います。 あだ名をやめてとお願いするより、これをきっかけに痩せたいと思ってます。 続かないのは、イヤなので、極端なやり方は避けたいです。 どうしてもやめられない間食を、こんな方法で止めれた!というのがあれば教えていただきたいです。

  • 8ヶ月の癖等の直し方、注意の仕方!

    8ヶ月の娘は最近無意識に人の腕や手を 人差し指と親指で小さくつねるんです;; 前までは全部の指でガリガリだったんですが 今は小さくつねられるので結構痛いです>< 抱っこで寝かしつけるときなんかは ウトウトしながらガリガリするんですが、 力が強く皮が剥けたり水ぶくれのようになったりで ほんとに痛くてイライラしちゃうんです>< あと小さい子供の集まりや友達の同じくらいの 赤ちゃんのとこに行くと近づいて髪をひっぱたり 顔をつまんだりして近づけられません・・・。 もちろん大人にもします。 本人は遊んでるつもりのようですが、目などにも 手が行くので危ないです・・。 注意しても、痛くて悲しいよ~と言っても 遊んでもらってると思っているようで 笑ってまたするんです;; 3月から保育園にも行くしお友達とも 遊ばせてあげたいのでどう対応していいか いい方法があれば教えてもらいたいです! よろしくお願いします><

  • 愛娘

    何を作ったのですか? ① マルゲリータ パスタ ② ボロネーゼ スパゲティ ③ ミートボール パスタスパゲティ

  • 噛み付く一歳5ヶ月の息子

    噛み付く一歳5ヶ月の息子 一歳5ヶ月の息子がいます。この4月から保育園に通っています。 近所には仲の良いママ友が数人おり、息子が生まれた時から互いの家に行ったり来たりしていたのですが、 息子は8ヶ月くらいの頃から既に友達の髪の毛を引っ張ったりしていました。 その頃は腹が立って、と言った様子は無かったのですが、最近ではただ近くに寄って来た子に向かって腹を立て『あー!』と怒りながら髪を引っ張ったり噛み付いたりするそうです… 勿論8ヶ月の頃から根気づよく繰り返し諭したり、叱ったりしていたのですが、まだまだ分かってくれません。 最近では独占欲も他の児童さんより強いらしく、4月産まれで体が大きいのもあって、ジャイアンのように友達のを奪い、なぜか自ら泣きながらオモチャを独占したがるそうです。また、運動会の入場行進も一人だけ嫌がる、食事や手洗いなど待つことが出来ないなど、他の子が出来るのにうちの子だけ出来ないことが多いそうです。 これは何かの発達障害の現れなのでしょうか? 一応積み木は5個くらい重ねられるし言葉も周りの子と遜色ないのですが、新生児の頃から寝ない、よく泣く手のかかる子でした。 家では、ヤンチャですが私が相手なので割と平穏にに過ごしていますが、お友達がくるとやはり他の子のように仲良く遊べず、直ぐに手か口が出てしまいます… 義実家へよく行くのですが、初孫の息子をまさに『猫可愛がり』してくれる方々で、有難いのですが、毎週のようにオモチャを買い与えるし(子供ドラムセットやレジなど高価なもの)そういうのも良くないのかなぁ…?など色々考えています。私は『高価なものは誕生日とクリスマスだけにしてください』とお願いするのですが、『これが楽しみなんだからいいんや!こんなんでワガママにゃなったりせん!』と、無視されます…涙 TVは朝と夕方NHKの決まった番組を(私が炊事のときだけ)計1時間見せる程度で付けっ放してはいません。 保育園はお迎え17:30で、月曜日は仕事が休みなので週4で通っています。 ただ、私は土日も半日だけ仕事なので、土日は主人に見てもらったり(時々祖父母)するのですが、何度お願いしても、主人の面倒見るのはTVを付けっ放して寝転がる、息子はお菓子とジュースを大量に与えて放置、という感じです。一緒に遊ぶことはありません。どれだけお願いしても、これは変わりません…毎回お願いしてますが帰ったら子供用ジュースの残骸3本とお菓子の袋数個が転がってます。 そのことについて子供の前で喧嘩になってしまうのも、良くないと思いながらも喧嘩してしまいます。 息子の落ち着きのなさは、環境からくるものでしょうか…?保育園の先生から他の子より手を焼いているといった内容の連絡帳に書かれてるので、少し厳しく躾なくてはと思い、 お茶を飲んだ後毎回わざとジャーとお茶をその場に落とすのですが、いつもは『やめようね?』的に優しく諭してたのですが、初めて手を叩いてこれはしちゃいけないこと!と厳しく言いました。

  • 親権を勝ち取りたい!

    仕事から帰ると、嫁は、愛娘の誕生日3日前に三人の子どもを連れ、居なくなっていました。数日後、保育料、授業料、家賃、公共料金、半年以上の滞納、知らないクレジットの支払いで、総額150万円以上で、支払いに追われる日々と子どもに虐待していたので、心配でなりません。調停の用紙が届き、離婚、離婚、慰謝料100万円、婚姻費用12万円、養育費6万円の請求に、身に覚えがない、DVのでっち上げです。なんとか、親権を勝ち取る方法を教えて下さい!

  • 保育園で娘の顔に傷が!

    3歳の娘がいます。1年くらい前に保育園でお友達に目の下をひっかかれ、傷ができました。その傷跡が未だに消えません。しばらくは様子を見ていたのですが、1年以上変わらないのでもう一生残ると思います。そんなに目立つわけではないのですが、女の子の顔に一生残る傷ができたので、不憫でなりません。本人はまだ気づいてはいませんが、年頃になると分かってくると思います。ひっかいたお友達は、その当時はよくひっかく子で、これが初めてではなくて先生も注意していました。親としては先生がなぜもっと見ていてくれなかったのか、悔やまれて仕方がありません。傷をつくってきたときは、消えるかもしれないし、こどものしたことで、うちの子が加害者にもなりえるから…と納得はしたのですが、もう消えないと分かり、娘が可哀想で、寝顔を見ては涙する日々が続いています。 美容整形など専門家に相談することも考えましたが、本人が今は気づいていないことを、わざわざ気にするようなことをするのもどうかなと思います。年頃になって自分で気づいて、どうにかしたいと言い出してからでも良いかなと思います。 ただ、保育園に対してはどうしても納得いくことができません。どうしたら良いのでしょうか 。

  • 小学1年生、新しく2つの習い事を始めるのはきついでしょうか?

    この春、小学一年生になり、だんだん学校生活にも慣れてきたようです。  そこで、かねてから習わせたかった英語とそろばんを2つ同時に始めようかと思うのですが・・・。本人は、一応体験には行くと言っています。放課後、友達と遊ぶ習慣が定着してしまう前に、ぜひ習い事を~と思うのですが、一年生で勉強も始まったばかり・・・、(現在はスポーツ系の習い事1日だけです。)2つの習い事を同時に始めるのはやはりきついでしょうか?ちなみに、そろばんは、近所にないのでカルチャーセンターでの週一だけ、英語も週一です。  家でチャレンジもしていますが、4月分までは順調でしたが、ゴールデンウィークの分だけ遅れています。 本人がやりたい~とのりのりではないのですが、やろうかな?という感じです。今までは嫌といっていたので、チャンスかな?と。  それにしても、半年くらいはずらした方がいいのか、遊びが定着する前に2つ一度に習い始めた方がいいのか悩んでいます。 どなたかアドバイスいただければありがたいです。

  • 1歳11ヶ月の躾け

     こんにちは(*^_^*) 今回、次男の事で相談させていただきます。 あと半月ほどで2歳になるのですが、聞き分けが悪くとても我侭でイタズラ小僧なんです(;O;)  危険な事をした時や、イタズラをした時は、どう叱ればいいのか分かりません(・。・; 長男の時は1歳を過ぎてから手やお尻をパチンと叩いて、ハードに躾けしました。そのお陰か(?)かなり聞き訳が良く、1度叱られた事は2度としませんでした。 次男は怒られてもケロッとしていて、手やお尻を叩いてもその時ひと泣きし、また同じイタズラをすぐに始めてしまうので、叩いても効果がないのかとも思うし、もっとキツク躾けたほうが良いのかとも思うし、悩んでいます。 言葉は通じるし、もちろん叱る時には理由も簡潔に付けて、目を合わせて「ダメ!」と言っていますが効果ナシです。 このまま我侭な子供になってしまうのでしょうか・・・?主人は「まだ2歳前なんだから」と口を挟みますが、教育はしません(・。・; 叩くのは反対の意見の方は、対処法を教えて頂けたら幸いです。 沢山のママさんの意見を伺いたく思います。宜しくお願いします(;_;)/~~~