• ベストアンサー

初めて作業指導(説明)する場合・・・。

A:作業に精通し、指導経験もある人 B:単独での作業、軽度のトラブル処理が可能。第三者への指導経験はない。 C:一切経験なし 以上の3パターンのスキル(?)を持ったスタッフがいるとします。 BがCに「初めて」作業指示(注意点などの説明等含む)する場合皆様の会社(工場)ではどのような処置をしますか? 例1:BからCへ作業指示する時その指示に問題がないか横に付き添い確認する。 例2:なにもしない。(Bに任せる) 例3:経験がないと仮定したAがBから模擬的に指示を受け、問題がないか確認する

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 Aの手にゆとりがあるならAに付き添いさせますね(忙しくてそんな ことやってる暇がないことも普通のことなのであえて条件つけ)。B の作業指示に問題がある場合、Bの性格を判断し、作業指示中に注意 するか、作業指示が終わってからBにだけ注意するかを決めます。 何もしない(Bに任せる)というのはAが忙しくて手が出せない時だ けだと考えます。Bに自分で苦労、自分で考えて貰うことも有意義だ とは思いますが、あくまで大切なのは短時間で結果を出せることであ り、苦労しているその内容の多くはAも四苦八苦してきており、その 伝授が行われなければその時間が無駄になってしまいます。 ちなみに私が指導するなら。 Aの手が空いているならAにB・C一緒に同じ内容の指導をさせます。 但しBには指導者として勉強させ(教える経験をつける)、また作業 の再確認をさせます。Cの実際の作業確認、作業の質問回答などはB が行います。

関連するQ&A

  • ご指導お願いします

    △ABCにおいて、a:b=(1+√3):2、外接円の半径 R=1、C=60°のとき、a、b、c、A、Bを求めよ。 この問題の答えが知りたいのですが、解き方の見当がつきません。 正弦定理か余弦定理を使うのだと思うのですが、どのように使えばいいのか分かりません。 どなたかご指導お願いします。

  • このような場合

    法律問題です。 Aさんはお金がないためBさんに500万円を借りました。しかし、Bさんは、Aさんがお金を返せなかったら大変だと思い、Aさん所有のX土地に500万円の抵当権を設定した。Bさんは、1年たって返せなかったら、土地を売って返してくださいと言った。そして2カ月後にAさんは、X土地を売り払い、Cさんが登記簿を確認せずに購入しました。そして、Aさんが借金をしてから1年がたちましたがAさんは、結局Bさんにお金を返すことができませんでした。そして、抵当権が実行されました。 ここで、 (1)Cさんは自分の購入した土地が売り払われることになりましたが、何か救済処置はあるか? (2)また、これが土地ではなく建物の場合救済処置があるか? (3)X土地を購入後Cさんが新たに建物を建ててしまっていた場合、その建物はどうなるか? 教えてください。

  • EXCEL データの移動作業について

    OCRでデータを読み込み、エクセルに送って表にする作業をしています。取り込み方が難しく、エクセルに情報を送った後、そのデータを違うセルにドラッグで移動するという作業が必要になっています。すごく手間がかかるし、データは大量にあるので何かの機能を使って作業を短縮できないかと思ったのですが、教科書を見てもアイデアが浮かびません。何かよい案をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 作業内容:例 Aの列に来るデータ、Bの列に来るデータ、Cの列に来るデータが順番にAの列に一列に並んでしまいます。これをそれぞれの列に、行がずれないように移動します。 *取り込んだときは、全てAの列に縦一列で A1 A2 A3 B1 B2 B3 C1 C2 C3 A4 A5 A6・・・(どんどん続く)というふうに並んでいます。 *作業後は、 A1B1C1 A2B2C2 A3B3C3 A4B4C4 A5B5C5・・・というふうに並べ替えたいんです。 わかりにくくてすみません。宜しくお願いします。

  • エクセル、SUM関数を利用すると黄色いマークが出る。

    エクセルの簡単な足し算について、教えて下さい。 今、セルに以下のデータが入っていると仮定します、    A    B 1  10   15 2  11   16 3  12   17 4  13   18 5  14   19 さて、セルC3に『=(A1+A2+A3)/(B1+B2+B3)』と入力し、これを、セルC4・C5とコピー すると何も起こらないのに、 セルC3に『=SUM(A1:A3)/SUM(B1:B3)』と入力すると、 黄色いマークが出ます。 黄色いマークをクリックして『エラーを無視』するをクリックして処置しても、 セルC4・C5とコピーするとまた登場します。その度に、『エラーを無視する』を クリックして処置しておりますが、これって何とかならならいのでしょうか? なんか、”ひみちゅ”の対処方法があるのでしょうか? 宜しくご指導下さい。

  • 計算式の説明なんですが、、

    数式をつかって、ある値を求める場合、 「求める」とは英語で何て言えばいいですか? また、その時に、「~と仮定して」と条件があります。 例えば「Aの値がBであると仮定した場合、C式をを使って、Dを求めなさい。」というのを英訳するとどうなりますか?

  • [修正版]回答のための思考方法をご指導下さい

    昨日、間違って記憶していた問題文を載せて、指導を仰いだものです。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4902564.html 改めて、問題文と自分の出した答え(再度考えました)と考え方を書きましたので、論理的な答えの導き方を再度ご指導下さい。 修正した問題文 ≪A≫は、自然数Aの正の約数の数を求めると言う意味の記号です。 ≪6≫であれば、正の約数は{1,2,3,6}の4つなので、≪6≫=4となります。 では、≪A≫=3と≪A+1≫=4が共に成立する、最も小さな2桁の整数Aを求めなさい。 私の答え 25 私の思考ステップ 1) Aは2桁なので、A<100 である。 2) ≪A≫=3だから、≪A≫={1,B,A}=3   ≪A+1≫=4だから、≪A+1≫={1,Y,Z,A+1}=4 3) AとBの関係を考えた場合、AはBの倍数でなければ、約数の数は3個にならない。  なぜならば、この仮定を否定した場合、   1×B=A が成立する場合→B=Aなので、約数は2個となる   1×B≠A が成立する場合→別の約数Cが存在する事となる 4) 3の考えを進めると、A=B^2 でないと、別の約数Cを要求される。更に、Bは素数でなければならない。 5) A<100である事から、Bは10未満の素数であり、その二乗値は2桁の整数である。 6) すると、Bは5か7になる。[Aは25か49] 7) 問題文では最も小さい値を要求しているので、まずはB=5で考えてみると、成立した。    ≪25≫={1,5,25}=3    ≪26≫={1,2,13,26}=4

  • 研修生が指示を理解してくれず好き勝手に作業をすすめてしまいます

    新人教育がはじめてで、どう伝えれば的確に指示が出せるのか、教えて頂きたいのです。 ITの専門学校から研修生を受け入れいているのですが、指示をまるで理解してもらえません。 転職者で以前もPCを使っていたとは思いますしIT系の学校出のはずなのですが「コピー&ぺースト」など基本的なことがすでにわかっているのか疑問です。できるだけ簡単な作業を任せているのですが、指示とまったく違う作業をするので困っています。 例としてこんなことがありました。「果物の写真をフォルダわけしたいので、りんごフォルダにはりんごの写真を入れてください」とお願いし、フォルダはこちらで作成して「りんご」「みかん」と名前をつけておきました。しかし作業が終わったからと言うので確認してみると、何故かりんごの写真はすべて削除され「りんご」フォルダにはみかんの写真が2枚だけ。他の写真も見当たりません。みかんのフォルダも空のままです。 AをAのフォルダに移してもらいたかっただけですが、どう問題があったのでしょう。 他にも青をピンクにしていたり、消さないでとあえて注意したものが消されていたり、ワードに見本パンフレットの文を打ち込んで書類にといったのに文字をスキャンした画像がはりつけてあったりしました。 やる気がないわけでも、反抗的なわけでもなく、また失敗を隠しているわけでもなく、本人は言われた通りにきっちり仕事をしていると思っているようです。 私が指導者としてなめられているのならそこを直せばよいのですが、どうも指示とまったく違う仕事を「本人は指示通りの完璧な仕事」と理解しているようです。しかし「青色にして」が「ピンク」になっている時点でどこで間違えようがあったのか、行き違いの問題点がわからないのです。 口頭だけではあまりに間違いが多いので、要点のメモを渡し、さらに本人のパソコンをつかって何件かレクチャーし、口頭でもう一度流れと注意点を確認したあと「わからなかったり、何かあればすぐに何でも聞いてくださいね」と笑顔でそえるようにしています。しかし質問やミスの報告は一度もありません。いつも「できました」と違う結果を持ってきて終わりです。 どう伝えれば問題なく仕事を進めてもらえるでしょうか?

  • IEをいくつも立ち上げて作業しているのですが、

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 インターネットエクスプローラーを3~4個立ち上げて、 (それぞれの画面をA,B,C,Dとします)作業をしています。 たとえば画面Aで作業をし終えて、画面Bに切り替え作業をしていると、 画面Aでの作業読み込みが完全に終わった時点で、かってに画面Aに 切り替わってしまいます。 突然きりかわるため、まだB画面で作業しているというのに A画面がでてきたらイライラします。 読み込みが終了しても画面が切り替わらない設定にしたいのですが、 どうしたらいいでしょうか?

  • ガテン系作業服で

    いつもどれくらいの作業服を着ていますか? A 値段の高い作業服 B そこそこ高い作業服 C 安い作業服 D とくにこだわり無し

  • 値が一致していることを確認する作業の名称

    資料Aと資料Bにある同一項目の値が、 一致していることを確認する作業の名称はありますか? しっくりくる作業名が思いつきません。 よろしくお願いします。 例. 1対1チェック クロスチェック 一致確認 など

専門家に質問してみよう