• ベストアンサー

塾についてです。

RitsueiJukの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

 大手予備校のカリキュラムは、私の見たところ英語は文法の単元別であったり数学も全ての単元をまんべんなくというものを出していたりするのであまり「計画を組む」ことを期待してもどうかと思いますよ。それより、ご自分で足を運んで実際の授業を聞いて判断されては?有名講師と言われる人の授業はやはり一回は聴講してみる価値があるとも思いますので。あなたに取って良いか悪いかを判断するのは、やはりあなたにしか出来ないと思いますし。

noname#150170
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!! とても役立ちました☆

関連するQ&A

  • 理IIIとその他

    東大でも理IIIとその他の科類ではレベルが違いますか? 昔から理IIIだけは別格だと言いますが、やはり学生の質も全然違うのでしょうか? 稀ですがスポーツ選手でも東大卒がいたり、昨今では東大生アイドルとして明らかに低能と思われる人がテレビに出てきてますよね。 しかし、そういう人たちの所属科類や出身学部を見ると、必ず理III・医学部医学科以外です。 ある人が「理III以外は馬鹿でも入れる」とまで言っていましたが、やはりかなりのレベル差があるのでしょうか?

  • 数IIIの独学勉強法について

    東大理1志望で、今は黄チャートをメインに独学で数三の勉強をやっているのですが、積分が複雑でなかなかなれることが出来ません。 数IAIIBは大体受験レベルはあると思うのですが、数IIIだけは学校や塾でもやっていないので、何度やっても慣れることが出来ません。やはり繰り返ししかないのでしょうか? 何かお勧めの勉強法や身に付け方を教えてください。

  • 数学の進度

    東大理III志望です。数学IIBは高校何年までに終わらせておくのがベストですか?

  • 勉強の進度

    東大理III志望です!!! 理科とか数学とか、高校1年の間に全範囲終わらせるべきですか?

  • 塾について

    今度塾に行こうと思っています。 皆様の中でおすすめはどこですか? 志望校は東大です。

  • 灘高校について

    灘高校のような中1には中学3年間の勉強を終わらせて、中2、中3では高校範囲はほぼ終わっている・・・・。ということですが高校から高校の勉強を始めてこういう人たちに勝てるんでしょうか? 毎日徹夜する勢いじゃないと勝てませんよね?勝ち目はありますか? 僕は東大理III志望に高1です。東大理IIIに合格するにはこういう人に勝たないといけませんよね。

  • 東大志望で東進で物理を1講座するとしたら

    東大理III志望の高3です。 東進で物理だけ1講座、夏休みに受講を考えています。 苑田先生の『東大対策物理』にしようかと思ったのですが、 苑田先生の物理の勉強を全くしていない場合は いきなりこの講座を取るのは無理があると聞きました。 東大志望の苑田先生の場合は、 『ハイレベル』か『トップレベル』のどちらかがいいらしいですが、 夏休みからで、しかも2講座ずつ取るのは時間も費用も足りません。 他の科目は別の予備校に通っているので、 東進は、夏に1講座のみしか取れません。 物理は東大二次で45点が目標で、 学校の授業は10月くらいでないとすべてが終わりません。 現在、駿台と東進のマーク模試では75~85点ぐらいです。 重問を最近始めました。 1講座だけなので、 高橋法彦先生の『医系物理』や『早慶題物理演習』はどうでしょう? 東大志望者には全くタイプが違いますか? 多くの方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 東大の受験科目

    東大の受験科目 東大の最難関はやっぱり、理IIIですよね?? でも、受験案内を見ると、理科I~III類まで、受験科目は同じになっています。 受験科目が同じでも、問題は全くレベルが異なった問題なのでしょうか?

  • 東工大1科目入試

    東工大の数学のみの入試の難易度はどれぐらいですか? 数学だけなら東大理IIIレベルなんでしょうか?

  • 問題集について

    東大理III志望です。 数学IAでは教科書→青チャート(フォーカスゴールド)→1対1→東大過去問 で十分ですか?(IIB、IIICも同様に) 補ったほうがよい問題集があれば教えてください!!!