• ベストアンサー

1戸建てから飛び出している枝を折ってしまいました。

 トラックで1戸建てから飛び出しているモチノキの枝を折ってしまいました。枯れないように処置してくれればいいと言ってくださったので、処置の仕方を調べて自分で処置しようと考えたのですが、持ち主のかたが、やっぱり1本折れてしまったらバランスが悪いので造園屋さんを呼んで欲しいと言われました。  造園屋さんを呼んで対応しなければいけないでしょうか?  道路は4m幅で中央部1mが公道残りが私道だそうです。  よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

一戸建ての外に、枝が出ていたんですよね。 所有者に過失は無かったのですか? 過失は無くても、民法717条2項の危険物責任の 適用はありませんか? 特別に巨大なトラックという訳では無かったのでしょう? そんな枝を道路に突き出したままで、 交通妨害にならないのでしょうか? 言われるままに、一方的に処置してしまうのは 疑問に思われますが。

その他の回答 (2)

回答No.3

バランス? 枯れてないんでしょ。 何で、いまさら造園屋の話になるのでしょう。 お互いに、最初にきちっと話し合って、済んでいるのでは。 枯れそうなので、造園屋ならわかります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

その前に、トラックの修理を要望し、その対応で、先のことを考えたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 私道の公共用道路について

    博識の方教えてください。よろしくお願いします。 住居を建てるための土地購入を考えております。 購入を考えている土地の前の道路が私道になっておりまして、幅が4mにギリギリ満たない感じの道です。 また、地目が公共用道路になっていますが、その道路の持ち主はいるみたいです。 その道路は公共の下水道管のメイン管は地下に埋設されています。 道路は行き止まりにはなっていないので、公道につながっております。 ここで、教えていただきたいのですが、 (1)この公共用道路である私道は、たとえばその持ち主が私道を売ってしまって、その道の買主により道路では無くなってしまう可能性はあるのでしょうか? (そうなると住宅としての接道が無くなってしまう?) (2)また、誰かに私道を購入されて道の使用料を払えという形になる可能性はあるのでしょうか? (3)このような項目はどこに聞けば回答が得られるのでしょうか?(市役所?) 以上、わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 4m私道の奥に1000平米以上のマンションは建てられますか

    5m幅の公道から、幅4mの私道が25m位あり、その奥にある1000平米以上の土地に3階建てマンションが建つことになりました。 その私道は3軒の共有持分で位置指定道路になっています。 我が家は、その私道の途中にあります。 4m幅のうち2m幅分が奥の持分で、残りを2軒で持っています。 マンションが建つと、約100人と車35台がその4m私道を通ることになります。 こんな大規模なマンションが建っても、幅2mの私道持分でも違反ではないのでしょうか。 分かりにくい質問かも知れませんが、少しでもよいので教えていただけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 車と歩行者の交差点での事故

    どうか教えてください。 公道(幅3.3m)に私道(幅4.5m)が接道している見通しの悪い丁字路で、私道から右に曲がって公道へ歩いて行こうとしていた娘(4歳)が、公道を正面から直進してきた軽トラックに驚いて転倒し、同車に両足を轢かれました。娘が倒れていたのは私道の隅切り部分です。 加害者のドライバーは、「自分は十分に徐行していたのに子供が飛び出してきたので回避は不可能、小さな子供を一人で歩かせていた」等の理由で被害者側にも過失があると主張しています。(治療費が自賠責の上限額を超えそうなのかもしれません。) 私としては、「飛び出し」とは道路を横断する場合に言えることであって、交差点を曲がって道路右側を歩こうとするのは「飛び出し」とは思えないし、むしろ軽トラは相当左に寄って走行していたと思うのですが。 別冊判例タイムズ15号を見てもどの事例に当てはまるのか分かりません。娘にも過失があるのでしょうか。 現場は交通量の少ない住宅街で、天気のよい日でした。

  • 木の枝の伐採の費用について、お教え下さい。

    隣家から、我が家の木について、落ち葉がひどいので枝を切れと苦情を持ち込まれました。 木造二階建ての我が家の裏にある、15メートル程のタブノキで、枝の本数は少ないのですが、一番上の隣家に張り出した大きな枝を切れと言われています。 業者に依頼しなければ、とても無理ですが、この木の三方は、我が家の壁と、隣家との境の塀にほとんど密着しており、梯子などを立て懸けるスペースは、木の脇の、1メートル×3メートルほどの狭い空間しかありません。 隣家の側には背の低い建造物があるため、塀の向こう側にも、幅1メートルほどの空間しかありません。 この場所は四方を住宅に囲まれているので、街路樹を切る専用のトラックなどが近づける道路もありません。 このような悪条件で、業者に枝の伐採を依頼した場合、費用はどの程度になるでしょうか。 だいたいの予想で結構ですので、お教え頂ければ幸いです。

  • 中古住宅購入について・・・(私道)

    購入したい中古住宅の物件の前が幅4mの私道です。 公道より垂直に約30m私道になっており、4m幅の半分2mが売主のもので 残り半分が、道を挟んで前に住んでおられる人の所有です。 物件は私道に10m接した形で建っています。 物件と公道の間には、他の家が立っておりまたっく接していません。 今後、私道の場合問題になってくる事はあるのでしょうか? また、よろしくお願いします。

  • 位置指定道路の通行

    私の家は、西側が幅6mの市道、 南側が8軒で共有してる袋小路の私道(幅6mの位置指定道路)に面しています。 市道の向かいには小さな工場があり、 トラック運送業者の出入りが頻繁にあります。 そのトラックが私道に駐車して積み荷・荷降ろししたり、 私道に進入しターン・バックして工場の駐車場に入っていきます。 私道所有者の通行の妨げなったり、 エンジン騒音で赤ちゃんの睡眠が妨害されて困っています。 このような場合この工場に対してどのような対処をとればよいのか教えてください。

  • 公道からの間口の狭い道路

    このほど土地を購入しましたが、6m公道から位置指定道路等の30mにもわたる私道の最終地点の土地です。 もともと空き地で隣は畑だったようで、自分の土地の北面全部(15.75m)を畑の所有者と共有の協定道路(4.0m幅)としました。 問題なのは公道からの間口で、両側にそれぞれ寺院・神社があります。 丈の高い塀があり、道幅は3m弱ですので自分の普通車もぎりぎりです。その私道を使う付近の住人はざっと20世帯くらいいます。 寺院・もしくは神社にお願いして間口を広くしてもらえるような 手立てはあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 囲繞地取り付き私道の改悪

    現在、自宅の玄関が囲繞地取り付き道路に面しています。駐車場が公道に面しており、建築に関しては問題ありません。奥の2軒のための私道で幅1.5m弱であります。  その私道は貸し駐車場のオ-ナーのもので、売却、宅地化します。同時にオ-ナーは囲繞地取り付き道路を1m幅にしようとしています。当方の出入りが不便になってきます。他人の土地であるので、口出し不可能でしょうか?私は、私道利用者の了解が必要なのではないかと思うのです。 また、このまま宅地と化し、境界沿いに塀を建てられたら日当たりは悪くなるし、出入りは不便になるし、工事が始まらない内に何とか出来ないものかと思案しています。

  • 希望の土地がみつかったのですが、確認すべきポイントを教えてください。

    希望の土地がみつかったのですが、確認すべきポイントを教えてください。 購入を検討している土地は、添付の★1で、公道に接していない土地です。 ネットで調べると、公道に接していない土地は何かと問題となるケースもあるようで、心配です。 <土地の状況> ・現在、★1・★2・(4)の部分に家(一軒)が建っています。それを2区画プラス私道分割し販売するそうです。 ・解体、接道はすべて舗装、公共上水・下水の整備を行ったのちの引渡だそうです。 ・(2)・(3)は既に存在する私道です。 ・図面をみると、★1は(2)の私道にピッタリ2m接していることになっています。 ・(2)・(3)・(4)は1本の(つながっている)私道となりますが、図面には、下図のように分割した状態で地番が入っていました。 不動産屋に確認すべきポイントを自分なりに調べてみたのですが、とても自信がないので、不足や誤りがあれば是非教えてください。 <確認ポイント> ・(1)の公道の幅が4m以上であること ・(2)の私道の幅が4m以上であること ・(2)の私道は位置指定道路であること。 ・(2)の私道の持分をもてること。 あと、疑問が一つあります。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 <疑問点> ・★1には、(4)の私道(★1、★2の共有地)の持分がセットとなっている そうですが、それは何のためなのでしょう?

  • 公衆用私道と赤線道路間の擁壁について

    今晩はよろしくお願いします。 公衆用私道(分譲地(25戸)内に有、公道間の通り抜け地)と赤線道路間に高さ2m長さ約30メートルの垂直な擁壁(護岸用コンクリートブロック製、築約20年)が有り、今にも倒れそうです(上部が30cmほどはみ出てる)が、分譲者は行政の指導を受けて行ったからと直してくれそうにありません。 どのようにしたら良いでしょうか、もし事故などおきたときの責任はどのようになるのでしょうか。