• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カウンセラーの方に質問です。)

カウンセラーの感情と仕事の折り合い方とは?

このQ&Aのポイント
  • カウンセラーは、患者の重い話や苦しみを聞く中で、自身の感情との折り合いをつける必要があります。
  • 共感しがたい考えの患者やイライラする患者に遭遇するかもしれませんが、カウンセラーは冷静な姿勢を保つよう心掛けます。
  • 守秘義務があるため、カウンセラーは愚痴を言い合ったりはできませんが、自己管理や心構えを通じて感情に流されずに仕事をする方法を学んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiueo0427
  • ベストアンサー率33% (200/595)
回答No.2

心理カウンセラーになりたくて、養成講座に通っていました。 試験を受けなかったので、素人に近いですが、 カウンセリングする前に、自分の経験や価値観を1度空っぽにして、 カウンセリング後に、自分の経験や価値観をまた戻すことができる人でないと、 カウンセラーにはなれないと教わりました。 共感しがたい人もイライラしてしまうことは多々あるとおもいますが、 カウンセラーの人もカウンセリングしてもらってると、言ってました。 クライアントが、笑顔で帰ってくれるのが1番なので、 同じカウンセリング仲間に相談したりして、もちろん守秘義務はありますが、 1人の考えだと、偏りがでてしまうことが多いと思いますので、守秘義務ってクライアントの友達に言ってしまうことを差してると思います。 上記のような感じで気持ちの切り替えしたり、カウンセラーの自分を忘れるために、お友達と遊びに行くのも、気持ちの切り替えになるんじゃないでしょうか。 病院の先生だって、患者さんの症状について、 違う先生と相談したり、意見聞くことありますもんね。 素敵なカウンセラーになれるといいですね。

noname#147361
質問者

お礼

>カウンセリングする前に、自分の経験や価値観を1度空っぽにして、 カウンセリング後に、自分の経験や価値観をまた戻すことができる人でないと、 カウンセラーにはなれないと教わりました。 そうですよね。 仕事として治療(という言い方をしていいのか分からないのですが)する側なので、それなりの素質や向き不向き、当然技術と知識も必要でしょうし… これから憧れだけでなく、もっと真剣に考えようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

カウンセラーという国家資格はありませんよ。誰でもなれます。 従って法的に守秘義務が課せられているわけでもありません。あくまで自主規制。 臨床心理士ですら国家資格ではありません。

noname#147361
質問者

お礼

そうなんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他者の例を持ち出すカウンセラー

    精神科付属の心理カウンセリングに通っています。経験の長いカウンセラーのようですが、カウンセリングの中でよく他者(今まで見てこられた自分の患者さん)の例をいくつか挙げることもあれば、カウンセラー自身の例を挙げることもあります。 今まで受けたカウンセリングでは、自分自身に焦点を当てる感じで、他人の話を聞くことはありませんでしたので驚いています。個人を特定できないとはいえ、守秘義務も守っているとは言えないのでは?とモヤモヤします。 料金を払い50分の時間を自分の話を聞いてもらうために通っているのに、どうして他人の話を挟んでくるのかとうんざりします。カウンセラーに怒りさえ湧いてくるのですが、そのままぶつけてもいいでしょうか?

  • カウンセラーの方への恋愛感情が止まらない。。。

    前回と同じような質問&相談をしてしまいます。 現在、メンタルヘルスカウンセリングにほぼ隔週の頻度で通い続けています。 カウンセラーの方が3月いっぱいを以って、終了し、4月からは新たなカウンセラーの方へと変わります。そのことが自分の中でものすごく大きな出来事として日々大きくなってきています。そして、それを聞かされてからというものカウンセラーの方への恋愛感情が日増しに強くなってきています。なんとか恋愛感情については折り合いのようなものはつけれましたが、今まで1年以上担当してくださった方なので変わることに対して頭で理解できても、なかなか心の中で納得が出来ない自分がいます。 なかなか踏ん切りがつかない自分に日々イライラが募ります。。。ここまで来たのにまた元の自分に戻るような気がして、落ち込むような気がして。。。何か良いアドヴァイスはありませんか?

  • カウンセラーについてアドバイスください。

    先日こちらのカテゴリーで質問させていただいた悩みについて、カウンセリングを受けようと考えています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=359511 実はカウンセリングは初めてではなく、以前結婚をしていたときに受けたことがありました。(その時は『漫然とした不安感』で) カウンセラーには女性の年配の方をお願いしました。男性だとカウンセリングの途中で恋愛感情のようなものがわいてくるのが面倒な気がしたのです。治療の途中で患者がカウンセラーに想いを寄せるというのは珍しいことではないと聞いていたので。 そのときは結婚している身だったし、カウンセラーに恋でもして毎回の治療が辛くなってしまっては本末転倒だと思ったのです。(私の性格からして、実らない恋を楽しむ余裕はないと判断) その女性カウンセラーの方はとても大らかで素敵な女性でしたが、とても残念なことがありました。それは私が唯一『希望』として持っていた『夢』に対して、自分の世代はどうしてもそれに拒絶感を感じる・・とおっしゃったのです。それだけならまだしも、個人的感情で『それを私は嫌いだ』とも。 そのとき私は患者として、カウンセリングにカウンセラーの個人的感情は必要ないように感じました。それを口にするそのカウンセラーを、私はプロとして信用できなくなってしまったので、治療を中止することにしました。その理由をはっきりさせずに止めることを伝えたのですが、きちんと気持ちを伝えた方がよかったのかも、と今になっては思います。 どんなカウンセラーも自分を救ってくれる・・なんて他力本願なことは考えていないつもりですが、カウンセリングにかかるときというのは、どんなカウンセラーに当たるか、結構不安だったりします。 何かよいアドバイスがありましたらお願いします。 体験談でも結構です。お待ちしています。

  • カウンセラーが好き

    今現在、週一回のペースでカウンセリングを受けていますが、カウンセラーの女性が好きです。 よくある話だそうで、転移というやつらしいのですが、カウンセラーの人に「今はあなたのことが好きです。この感情をどうすればいいのでしょうか?カウンセリングに支障が出るかどうか不安です。」と聞いてみるほうがいいのでしょうか? いろんなカウンセラーの人にかかってきたんですが、初めて相性のいいと思える先生に会えたので、もしそういう話をして「じゃあ私以外の先生にかかってください」といわれるのが嫌です。同じ話を何度もするのは億劫と思ってしまいます。 だからこのまま好きな気持ちを我慢していこうかとも思うのですが、不安が付きまとってしまいます。 この心持は患者としてどうすればいいのかアドバイスください。

  • カウンセラーの守秘義務について

    最近心が不安定なためカウンセリングを利用しています。 その際、他の相談者の例を何度か参考として話してもらいました。 自分が話を聞いた中にはこういう人もいる、という軽い内容のもので、それは秘密事項ではありませんし、個人情報でもありませんが、たとえ善意であってもこれはいいものなのか、と少し気になりました。 どういう形であれ、もし自分の話が無断で外部に持ち出されるとなると少々心外に思います。 自分の気にしすぎかもしれませんが、カウンセラーの守秘義務について教えていただきたいです。

  • 医療事務の守秘義務について

    教えてください。 働き始めたばかりでまったくわからないのですが、守秘義務の誓約書を署名しました。 医事課に配属されているのですが、守秘義務にはどういうものが含まれるのでしょうか? もちろん患者さんや、内部に関することを漏らすのはだめでしょうが、 たとえばブログに「こういう患者さんが今日きて、こういう事務の人がこういう対応をとっていた。 それについてよく思わなかった。」的なことも守秘義務にはいるのでしょうか? ぶっちゃけていえば、「ブログに愚痴を書きたい」ということなんですが。。。 病院名を出さなくても、自分が何県の出身とかいうのを過去ブログに書いてたら、 特定しようとしたらできるかもしれませんよね。。。 職場のことを書くこと自体、守秘義務でだめなのでしょうか?

  • カウンセラーについて

    カウンセラーという職業について、必要とされる技術はどんなことなのか、 悩みを抱えている人にカウンセラーができることは何なのか、ということに 興味があって詳しく知りたいと思っています。 カウンセラーの仕事は主に相手の人の話を聞いてあげることの ように思えるのですが、聞くだけでは職業になりませんよね・・・? 心の問題は目に見えないし 治療も外科や内科のようにすぐその患者さんに合った治療法を 見つけることは難しいんじゃないかと思うんです。 何かのアドバイスをするにしてもカウンセラーの人たちは他の人には ない何かを身につけているから効果があるのでしょうか? カウンセラーという職業を知るのに役立つ本などがあったら 是非教えて下さい。

  • 次回カウンセラーに会うのは?

    昨日、カウンセリングを受けに行きました。現在悩みが沢山あって、情緒不安定な私です。カウンセリングを受けに行ったのに、先週カウンセラーからドタキャンされた事がショックだったので、カウンセラーに当たってしまいました。本当は悩みが沢山あるので一つづつ解決したかったのですが、色々な感情が一気に心の中から込み上げてきて、思いっきり泣きじゃくりました。本当はしっかりと話をしたかったのですが、カウンセラーの前にいる私はまるで幼子の様に、一方的に泣きじゃくりながら、先週のドタキャンされた事について理由を聞きたくてバラバラに言葉を出して話と言うよりも自分の感情を訴えっているだけでした。今迄、私はカウンセラーの前で泣きじゃくるなんてした事がありません。自分でもどうしてこんなに泣けたのか?不思議です。カウンセラーも先週ドタキャンした事で私が精神不安定になっている事を少しは責任があるとは言いました。が、理由を言うといい訳になるからと言って何も理由は言いませんでした。来週来室の約束を一応しました。昨日の私の姿を思い出すと来週訪室するのは恥ずかしさで足が重いです。又、カウンセラーがドタキャンの理由を言わなかった事がやはり気になります。本当は私のカウンセリングは引き受けたくないのか?と考えてしまいます。悩みは解決していません。こういう場合、カウンセリングに行くべきか?しばらく一人で考えるべきか?どう思いますか?

  • カウンセラーになりたい。

    僕は最近、カウンセラーになりたいと思うようになりました。 すばらしい仕事だと思うというのも理由ですが、 過去に人間関係のトラブルなどで苦しんだ自分にとって、話を聞いてくれる相手の大切さを知る事が出来ました。 だから、同じような経験で苦しんでいる人の話を聞きたいと思うし、 実際学校でも放課後に人の愚痴や相談を聞くこと、嫌いじゃないんです(笑) 現在高校1年生なので、「まだ進路は良いや」と思っていましたが、目標を早く決め、 それに向かって早くから準備する事には何の無駄もないと思い質問しました。 とは言ったものの、どうすればなれるとかどのような大学を選べば良いなど、全く知識がありません。 色々調べてみましたが、ちょっと自分としては分かりづらく、 あまり参考になりませんでした。 そういうところについて教えてほしいです。 実際そういう仕事をしている方などの話なども聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • カウンセラーを選ぶときに

    長い間、心に溜め込んでいた思いがあり、こちらで相談させて頂き、思い切ってカウンセリングを受けてみようと思っています。 親身になってくださった皆様に大変感謝しております。 そこで、通える範囲で探したところ、 1、自分より年上の女性カウンセラー、セミナーなども開催、HPに催眠療法などのメニューが並ぶ。 2、おそらくかなり年下の女性カウンセラー、臨床心理士、病院勤務 3、自分が悩んで苦しんだ経験から、カウンセラーになったという男性 以上が候補にあがりました。 私の悩みとは、もともと嫁姑に関わることなので、1の方が私の話をわかってくれそうだなと思いました。 出来れば、共感して理解して欲しいと思ってしまうのですが、こういう理由で選ぶのは的を得ていないでしょうか。 友人同士の場合は、立場が違えばピンとこなかったり共感してもらえない事もあり、うっかり話して相手を選べばよかったと後悔することもあります。 そういう事をプロに置き換えるのは間違いでしょうか。 人生経験豊富なカウンセラーの方とて、実体験から共感できるような悩みばかりでないでしょうし、やはりプロですから気持ちを解かってもらえる事より、技術(聞く事も含めて)や知識が重要なのでしょうか。 もしそうならば、2の方は通いやすさと費用の面から魅力的なのですが。 でもやはり、理論や、相談内容の経験則で対応されるのも嫌だなぁという気持ちもあります。話すからには、単純に気持ちをわかって欲しいと思うのです。 技術的なこと、腕前?は、どなたの事もよくわかっていません。 相性の問題もあると聞きますし、まず行ってみて疑問に思ったら変えるという事もあろうかと思いますが、出来れば時間と費用の無駄を省きたいと思いました。 お手数ですが、アドバイスお願いいたしますm(_ _)m