• ベストアンサー

生命保険の告知について

 現在、30前の社会人ですが、そろそろ民間の終身医療保険(アリコの終身医療かアメリカンファミリー等)に入ろうかと検討しているのですが、会社の健康診断で脂質系検査の判定が経過観察で、コメントが「わずかに所見を認めますが、翌年の検査で経過を見るので必ず受信して下さい」と書かれております。  コレステロールは230、HDLコレステロールは80ぐらいですが、告知の際、報告する必要があるのでしょうか?  ここ2、3年同様のコメントをもらっていましたが、特に通院しろとか書かれていませんでしたし、投薬もしてませんが、そろそろ30歳になり、保険も考えなければと思い質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。病気という認識がなくとも、告知書には「過去2年以内に健康診断・人間ドックを受けて、異常を指摘されたことがありますか。」という質問があります。保険会社によって多少の言い回しが違うかも知れませんが、ほとんど同じような内容です。また、異常の指摘とは、経過観察や再検査、治療をうけるように指摘されたことをいいます。コレステロールに関していえば、この質問は、「はい」にしなくてはいけません。ただ、少し前に担当したお客様でコレステロールで薬を服用されていた方がみえたのですが、ありのままに告知をしましたが、なんの条件もつかずに引き受け可能になりました。(コレステロール値となると、すみません。忘れてしまいましたが‥)ここでは保険会社名は申し上げられませんが、信頼のおける担当者をお探しください。このことで、「告知しなくてもいいです。」という担当者には絶対に申し込まないで下さい。 もし、こんな担当者がいたら後々、トラブルの原因になる可能性があります。

noname#13839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後々のことを考え、相談してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

告知書には、ありのままのことを正確に記入することをお薦めします。保険会社によって告知の判断基準は若干、違います。ただ言える事は、ア○コのような通販と損保系生保は判断基準が厳しいようです。アメリカンファミリーならば基本的には対面販売ですのでmata2さんの近くにある代理店を選ばれることをお薦めします。また、担当者に病名を報告しただけでは告知したことにはなりません。 必ず告知書に書き込んで下さい。 告知書の記入欄には詳細に書き込む方が、保険会社側が判断材料になる情報が多くなりますので、それだけ引き受けになる可能性も高くなると聞いております。勿論、病名にもよりますが‥ 告知書を書くコツは決して雑に書いてしまわないことです。告知書に書ききれない場合は告知を追加する用紙(告知メモ等)などがありますので担当者に貰って下さい。 生保の場合、お引き受けになるかどうかは担当者(生命保険募集人)には決断することが出来ません。しかし、mata2さんにとって良きアドバイスをしていただける最良の担当者に巡り会うことを心よりお祈りしております。

noname#13839
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  病名といっても特にないんで、病気という認識がないのですがね・・・。とりあえず、担当者と相談いたします。

  • IQ-Engine
  • ベストアンサー率50% (93/184)
回答No.1

 告知しておくべきでしょう。告知内容に基づく実際の診査基準は保険会社によって若干の違いがありますが、事実を告げなかったこと(事実の不告知)、あるいは事実と異なることを告げること(不実の告知)はいずれも保険金支払い拒否などのトラブルを招く恐れがあります。  正しく告知したことによって一定期間または保険期間中、当該症状に関する疾病については保障対象としない特別体況条件付契約となったり、割り増し保険料を付加されるなどの取り扱いになることはありますが、他の疾病で保険金が支払われなくなるような心配はなくなります。  但し、そもそも引き受けてもらえるかどうかについては分かりませんので、いずれにしても現在分かっている事実を申告しておく必要があります。

noname#13839
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにトラブルが一番の気がかりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう