• 締切済み

電気代について

こんばんは('-'*) 電子レンジの電気代について質問です。 500ワットの電子レンジで3分使うと電気代はどのくらいかかるか教えて下さいm(_ _)m

みんなの回答

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.4

500Wと言うのは#3さんの仰るように消費電力では有りませんよ。 消費電力は横の名盤に書いてあると思いますが概ね倍ですね、1000W程かも。 くれぐれも勘違いなさらぬよう。

jijime
質問者

お礼

回答ありがとぅございした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

500ワットの電子レンジは500ワットの電子エネルギー(電磁波)を発生する能力であり 電力使用量は概ね2倍の1000ワットを消費します 1000ワットで3分は 1000×3÷60=50ワットアワー(Wh)です 電力単価は概ね 1000whで 25円 であり、3分間では 1.2円程度です。

jijime
質問者

お礼

回答ありがとぅございした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185374
noname#185374
回答No.2

本当に500Wを3分間使うとすると  500W×3分 = 0.5kW×(3/60)時間 = 0.025kW時 これが何円になるかは,契約容量や月間使用量によりますが, 「仮に」キリのいいところで,1kW時あたり20円とすると, 0.025kW時×20円/kW時 = 0.5円 になると思います.

jijime
質問者

お礼

早速の回答ありがとぅございました(*^o^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

5分だと1円くらいです

jijime
質問者

お礼

早速の回答ありがとぅございました(*^o^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どちらが電気をより使わなくて済むのでしょうか

    電子レンジを600Wで7分間、2回使用するのと 電気あんかを8時間使用するのです。 電子レンジの説明書には “単相100V 50-60Hz共通、消費電力1.050W/1.370W(50/60Hz)” 電気あんかには“100V 21W”と書いてあります。 レンジで温めて使うあんかを買って、その温かさが4時間もつので比較したいのですが計算の仕方がわかりません。 どちらの方がより電気を使わなくてエコロジーなのでしょうか。 どなたかおわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 500w1分と100w5分の電気代

    電子レンジで500w1分と100w5分加熱する場合の電気代は同じなのでしょうか。やはり100w5分の方が高いのでしょうか。もし違うのならばどれくらいの差になるものでしょうか(もちろん機種によって違うとは思うのですが・・・)

  • 電子レンジで料理すると電気代はいくらかかるのか

    電子レンジをたくさん使用すると電気代がどのくらいか教えてほしい。 1ヶ月電気代が2,000円ほどおおくなりました 電子レンジ解凍調理を1日1回夕食で週5日しました 1回で3分から5分を4食から5食 平均は750Wレンジで合計12~15分ぐらいを週5回計月20回です。 これで月2,000円から2,500円は電気代は増加しますかね ちなみに私も考えたら 1日600Wで4分で月40円としたら 750Wで5分1回電気代月50円として 4回やると月200円(1食で) ×5日で1,000円で 4週なら4,000円 だからやはり3,000円は増加しますかね。

  • 電子レンジで2合毎日炊いたら電気代は?

    毎食、電子レンジで2合炊きの容器でご飯をたいていますが、電気代が心配です。 大体、2合炊きで18分かかるようです。平均1日に二回炊いています。 この生活は、電気代が不経済でしょうか? 楽なんで、これでもう2年続けていますが、、、。 ちゃんとした、炊飯ジャーで炊いた方が、電気代は経済的でしょうか? 電子レンジは700Wのようです。

  • 電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか?

    電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか? 生家の電子レンジ(レンジ出力500W)の取っ手が壊れ、昭和40年代の骨董品なので買い換えることにしました。 コンセントを見ると、なんと冷蔵庫(2008年製、170L程度)、炊飯器(1,000W未満)、オーブントースター(860W)とともにタコ足配線でした。配電盤?を見ると、20Aの配線用遮断器から途中で分岐せずに来ているようです。台所に他のコンセントはありません。 家を建てた当時は電子レンジなんて一般に普及していませんでした。 母親によると冷蔵庫は常時差しっぱなしで、炊飯中に電子レンジを使用しても火も出なければ、ブレーカーも落ちたことはないとのこと。古い電子レンジの定格等は文字が消えていて判りません。 今度買い換えようとしているのが東芝のER-H6で、レンジ出力はVFインバータ1,000W、定格消費電力レンジ使用時1,450Wと書いてあります。 (1)これは、単純に電流が14.5A流れ、冷蔵庫と合わせれば15A以上となってコンセントから出火して危険、設置できないということなのでしょうか? (2)設置するなら、電気工事屋さんに新たにコンセントを作って貰わなければならないのでしょうか? (3)今のレンジが問題なく使えているのは何故なんでしょう? 定格消費電力1,000W未満の電子レンジなんて電気屋さんにありませんでした。 もちろん、電子レンジと炊飯器やオーブントースターの同時使用はしないものとします。 量販店の店員は電気の知識が無く、全く分りませんでした。 電気に強い方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ブレーカーが落ちました。電気量の計算は?

    自宅で電子レンジを使用したらブレーカーが落ちました。テレビとか炊飯器とか電気ポットとか色々使ったのが理由だと思いますが、良くやるので、ふと思いました。 電気量の計算ってどうやるの??どうだっけ? たしかに家電をよくみると、トースターは200W・1000Wの切り替えがあったり電子レンジは350W・500W・700Wになっています。 電気の量の計算方法を簡単におしえて戴きたいのです。 電気はV(ボルト/電圧)とかA(アンペア/電流)とかWとかありますが、その関係がピンときません。 契約は家庭用で20Aでした。 詳しい方いますか?よろしくお願いします!!

  • 電子レンジの電気代

    (1)電子レンジを何秒動かせば、電気代が100円かかりますか? (2)レンジに250MLの水を入れて、1分動かした場合と、   レンジに500MLの水を入れて、1分動かした場合の電気代は同じですか? (3)レンジに250MLの5度の水を入れて、1分動かした場合と、   レンジに250MLの30度の水を入れて、1分動かした場合の電気代は同じですか?  100円ショップのレトルトのスパゲティを食べるのに、5分、レンジで温めなければなりません。電気代がどれくらいかかるのかわかりません。教えて下さい。

  • 電子レンジの電気代はどれくらい?

    例えは、500Wの電子レンジを一分間使用すると いくらくらいの電気代がかかりますか? 計算の方法をそ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジの電気代の計算

    私は730Wの電子レンジを使用していますが 1分加熱で何円消費している事になるのでしょうか? あとコンロはハイラジエントヒーター(200V)なのですが 加熱調整は保温200W・弱火500W・中火1000W・強火1500Wです。 たとえば10分調理するとして、どちらが調理する際電気代が安いのでしょうか? どちらも計算方法は同じなんでしょうか?

  • 壊れているオーブンレンジの電気量

    フランス在住でIKEAのオーブンレンジを使っている者です。ダイヤルを回してオーブンにするか、電子レンジにするか、オーブンレンジにするかなどが選べる仕組みになっています。 オーブンはまだ問題なく使えるのですが、電子レンジの方が、全然暖まらなくなってしまったので、現在はオーブン&レンジのダイヤルにして食品を温めています。そうすると、電子レンジだけでは1分で温まるところを2分ほどかかりますが、とりえずそのまま使用しております。  うちのエリアの電気代は毎月送られてこないのと、ガスコンロも別にあり、片側が使えないため、電気コンロも併用して使用しているので、どれに電気消費がたくさんかかっているのか確認できないのですが、 今の状態はかなり電気代を無駄にしている状態なのでしょうか?  アドバイスいただけると幸いです。回答をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 読取革命ver16の起動時に画面がすぐに閉じてしまう問題の原因と対処法を解説します。
  • 読取革命ver16が起動しない場合、起動時の画面閉じる問題が発生している可能性があります。解決法について詳しく解説します。
  • 読取革命ver16を正常に起動するための対処法について解説します。画面がすぐに閉じてしまう問題を解決する方法を紹介します。
回答を見る