結婚を迷って破談になりました…

このQ&Aのポイント
  • 子供と共に生活するための基盤を築くことを提案しましたが、彼はそれを拒否しました。
  • 彼の子供は私と娘との同居に抵抗があるようで、未来の家庭生活に不安を感じました。
  • 彼との意見の相違や未解決の問題により、結婚に向けた信頼関係が揺らいでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分から破談を切り出してしまいました・・・

こんばんわ。何度か彼との結婚で迷い、ここで質問させていただいています。 バツイチ子持ち(小2男子)の彼(38歳)と私(37歳)バツイチ子持ち(小2女子)でお付き合いしていました。紆余曲折ありまして、義父母の土地に玄関だけ共用の2世帯住宅を立て替える事になっていまして、現在工事の間の引越し先を決めたところでした。 私は子供と二人で隣の市で生活していましたので、彼も彼のご両親も家が出来上がってから嫁に来るものだと思い込んでいたのです。 しかし、子供たちとの養子縁組や入籍の時期などまだ話し合っていないことがたくさんあり、思い切って聞いてみました。 「私たちも引っ越そうかな」といったのですが彼は「もったいない」といいました。 自分はご両親と子供と仮住まいに引っ越して一緒に住もうとは言ってくれませんでした。 私は、結婚したら半年でも1年でもいいから4人で家族の基盤を作ってから2世帯に入りたいといいましたが、それでは実家に戻る気がなくなるからだめだと言われてました。 しかし、住宅の契約も済んだ今、家が出来上がるまでのたった数ヶ月でも4人で暮らしたいと言っても何の返事も返ってきませんでした。 耐えられず電話をしたら「4人で暮らす以外も全て考えさせて」と言われました。 意味が解からず仕事だからと電話を切りましたが、考えるとだんだん腹が立ってきました。 つい先日ですが、彼の子供は義母が母親代わりとして育てたので、私と娘が居るところでも平気で抱き寄せたりしていたので、これから結婚して同じ屋根の下で暮らすのに態度で差別されるのは困ると伝えました。(彼が伝えたので詳細はわかりませんが) 声のトーンも違い、娘は私の母も一緒に暮らせないのかと聞いてきました。 次男なのに、孫を連れて帰ってきた彼は義父母とウマも合いかねてから長男よりも次男と同居したいと言っていました。 当時は好きで仕方がなかったので、2世帯なら同居しても言いといってしまったのでこうなっていますが、仕事もフルタイムでさせられて、相手の子供も面倒見て(可愛いのですきですが)出来れば二人の間にも子供をもうけたいと言われていて、親が動けなくなったら当然私が介護するそうです。 私の娘は優しいおじさんって感じで相手の子と仲がいいので楽しいようですが、4人で暮らして家族を築いてから実家に入りたかったのですが、たった数ヶ月の4人での生活さえも「考える」ってどういうことでしょうか? どこまで我慢すればいいのか、「ごめんね。悪かった」といって謝ろうかとも思いましたが、そこまでして再婚するならやめようと思いました。 早計ながら、彼にメールをしました。 「ごめん  もう考えなくていいよ。4人で暮らすってお願いがダメなら終わりだと思っていたから、お互い別な人を探そう。指輪も返すので売るなり自由にどうぞ。もう、電話もメールもしないから心配しないで。話ができてスッキリしたわ。」 彼のどこがいいのか、正直今はわかりません。喪失感さえありますが、私の提案は当たり前の事だと思うのです。私は気が短く待つというのが嫌いな性格ですので今回も彼が待ってというのに待ちませんでした。 私はどうすべきだったのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

結果としては正解だったと思います。 理由は、 ・二世帯住宅という名の同居であり、プライバシーが恐らく保てない ・姑は、恐らく実子と連れ子を差別する ・上記も含めて、貴女と姑は衝突する可能性が高い ・その時に、彼は恐らく両親の方に付く ・初めから介護ありきで、目的はそれなのかとも思える などから、嫁姑問題に発展することは必至であり、彼にそれを解決する力があるとは思えないからです。 貴女の「まずは4人で暮らしたい」という点については、個々人の考え方というものがあるので「これが正解」という事はないと思います。ですが、貴女の考えに個人的には理解できます。 ただし、手法としてメール一本でお別れというのは乱暴だし、決断するタイミングも少し遅めだったとは思います。彼にしても、貴女がいなくなれば住宅の建築そのものをやり直す必要があるわけで、少なからず迷惑を掛けていることは事実です。 決断そのものは支持しますが、ちゃんと話しをしたうえで、貴女が迷惑をかけた点については謝罪もすべきと考えます。

mei5424
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 遅くなってすいませんでした。 あれからも皆さんに言われた「子供っぽい、喧嘩腰」等の指摘で反省しました。彼は「そっとしておいて」と言うだけで会えませんので、謝りのメールをいれました。自分の提案は悪い事ではないけど、もっとちゃんと話し合えばよかったと思います。 ただ、私の母に言われた言葉が、差別を我慢するしかない。 あからさまにはしない人たちだろうから我慢できる。 実の孫であり、母親代わりをしてきた義母には勝てない。 家政婦になる様な気持ちでいかないとまた離婚するだろう。 しかしお前は(私のこと)一人ではまともに子供を育てられないたろう。 耳がいたいですがその通りなので何も言えません。 子供っぽい態度は止めて全ての話を私も考えて後悔しないようにします。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.5

白紙にして正解だったと思います。 貯金も出来ない、債務整理を最近までしていた彼には2世帯の費用の捻出は出来なかったのではないでしょうか? 普通ならそれでは家のローンも通りませんし、義親の土地に義親の名義の家なのかと想像できます。 義親名義の新居に、貴方と言う再婚相手が連れ子とともに来るとなると「養子縁組」して、同じ小学校に再婚で出来た兄弟が同学年で通うことになりますね。 母親同然に育てた祖母に取っては、やがてその新居が連れ子の物にもなるという現実が彼に再婚のブレーキをかけたかと思います。 過去質も読みましたが、結婚生活に向いている彼には思えません。 特に彼が次男で跡取りとなり、息子とは異性である貴方の娘との将来を考えて再婚相手ではないと判断したのは向こうが先と思います。 貴方の切り出した通り、別の人でないと上手くいかない再婚だったのでしょう。 白紙にして正解だったと思います。

mei5424
質問者

お礼

丁寧に回答ありがとうございます。 やっぱり再婚って難しいですね。 特に私は子供っぽいところがあって彼も破談で安心しているところかもしれませんね。 子供のためにも良かったのだと思います。私が愛してるだけで子供にとっては良かったのかもしれません ありがとうございました。

noname#154726
noname#154726
回答No.4

>私はどうすべきだったのでしょう。 安易に再婚しようとしないことです。 再婚は難しいですよ。 それに同居、なんでももっと慎重に考えるべきだと思います。 まして、mei5424さんのしていることは迷惑でもある。 住宅の契約も済んだ今になって婚約破棄。 これでは慰謝料請求は当然あるでしょう。 自分で責任とってください。 相手に損をさせているのですから。 身勝手だと思いますので、再婚はしないでお付き合いにとどめておくべきです。 意地悪を言うようで申し訳ないが37歳で こんばんわ。じゃないですよ。 こんばんは。 基本の基本です。 こういう掲示板で相談するのならそういうのも気をつけましょう。 年齢相当の常識を疑われますから。

mei5424
質問者

お礼

厳しいご意見、まさしくその通りです。 身勝手ですね。常識も欠けていると思います。 これからは、再婚なんて考えないようにします。 有難うございました。

回答No.3

彼の言っていることは正しいと思いますし、貴女の主張は大変な我がままだと思いますから、 破談になって良かったのではないでしょうか。 ただ、この質問も、いつもの釣りかと思います。 >私の娘は優しいおじさんって感じで相手の子と仲がいいので楽しいようですが 小2女子が、小2男子を「優しいおじさん」と感じるでしょうか。 またいつもの通りボロが出たようですね。

  • coara39
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.2

気が短いんじゃなく 我侭なんじゃない? 今更 どうすべきだったってw 聞いてどうするの?  後悔先に立たずって事だよね。 ごめん  もう考えなくていいよ。4人で暮らすってお願いがダメなら終わりだと思っていたから、お互い別な人を探そう。指輪も返すので売るなり自由にどうぞ。もう、電話もメールもしないから心配しないで。話ができてスッキリしたわ。」 まるで、喧嘩腰じゃないですかw 相手も、この先の長い生活の事だから 考える時間は欲しいんじゃないですか?それを待てないってのは性急過ぎなんじゃ。

mei5424
質問者

お礼

回答有難うございます。 喧嘩腰になってしまったのも、連絡がなくて待っていられずにイライラして送ってしまいました。 我慢も足りなかったと思います。破談にしたのは自分ですが、彼も考える時間が欲しいといっていたので結婚自体を考えていたんでしょうね。 厳しいご意見で自分の足りないところを自覚できました。 有難うございました。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

はじめまして、 あなたは彼に何を求めて、彼がそれにこたえることができるかどうかだけの問題でしょう。 彼の側も同じことが言えると思います。 それが食い違って、お互いに話し合いでの解決を拒否したのですから、「さようなら」になるのは当たり前ですよね。 別に悩む必要はないのではないでしょう。 ただもう少しお互いに努力できなかったのかな?と思いますし、最後のメールの文面はちょっと子供っぽいところがあるように感じます。あまり投げやりになると後悔するときもくるかと思いますよ。

mei5424
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね。いつも子供っぽい我慢が足りない自分が暴走する時があります。 後悔はしていますよ。でも、ステップファミリーなりに実家に入る前の数ヶ月生活して基盤を作りたかったのです。 考えが違っていたので話し合いは必要でしたね。 これからは我慢できない事があったら飲み込んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 彼との結婚=大変な未来?

    現在付き合って4ヶ月の彼がいます。前回も書いたのですが、37歳、×1子持ち(小2男子) 私、×1子持ち(小2女子)で結婚を前提のお付き合いです。 今回の相談は、結婚後の事です。 3月11日の震災で彼の家も被害がありました。屋根のかわらがズレて現在職人さん待ちの状態ですが、お母さんと今後の事について話し合ったそうです。私の存在はまだ話してないそうですが、将来再婚するなら、完全二世帯住宅を総二階で建てるが、再婚する気がなければリフォームする事を話し合ったそうです。 5月の中旬以降何故か彼のほうから距離をつめてきて今までにはなかったのですが、子供たちを含め4人で遊びましたし、毎日こまめに連絡をくれるようになってとても幸せな毎日でした。 そんな時にさっきのお母さんとの話の内容を聞きました。結婚したら完全二世帯住宅で1階が義父母、2階が私たち4人の息子夫婦世帯で住みたいと。でも、私が嫌なら次男だから外に家を建ててもいいよと言ってくれました。しかし、何度か話しているうちに、結婚後も子供が出来て出産した後も正社員としてどこかで働いて欲しいし、親は孫を面倒みたいから見てくれるし頼れるうちに頼っておこうと言われて、ちょっと悩んでいます。 彼との間に子供をもうけたいと思うほど好きですが、結婚したらすぐに完全二世帯生活を始めて、仕事をしながら子供たちと旦那の面倒を見て、出産し、1年も経たないうちに職場復帰。その生活に疲れそうで、嫁に行くのを躊躇いがちです。 なんだか私だけが疲れそうで、でも今の子供二人だけの生活と違いますから、土日にゴロゴロしている訳にもいかないので旦那と子供たちがいたら土日でも休息できる時間はないのかな~って考えてしまいます。彼は私だけに家事をやらせるつもりはないと言ってくれていますが、鵜呑みにして嫁にいってもいいものでしょうか? 昨日も彼と会う予定でしたが、何か釈然としなくて会うのをやめました。 結婚できるだけましなんでしょうか? それが普通なんでしょうか? 私は4人の家族としての基盤が出来上がってからの完全二世帯がいいと思うのですが・・・ 彼の子と彼は動かないし、慣れ親しんだ祖父母がいる状態に私たち二人が入る事になるので小2の娘が心配で、彼に大丈夫かな?と聞いたら、それはうちの親に失礼でしょ!と言われました。 彼の父親は保育園の雇われ園長先生だったそうです。 私はどうしたらいいのでしょうか?どうすべきでしょうか。 お恥ずかしい話ですが解決策が見つかりません。 どうかいいアドバイスをお願いします!!

  • 義父母のわがままに困っています

    もうすぐ結婚を控えているのですが、義父母に困ってます。 義父母は酒飲みで、とてもわがままな夫婦です。 毎日酒を飲み、いつも飲酒運転をして帰ってきます。 何度家族が注意してもまったく聞きません。 仕事もせず、年金も払わず、金銭面は子どもに頼ってばかりです。 お金がかかるからと旦那(三男)は高校も行かせてもらえませんでした。 さらに、旦那が出て行くと生活に困るから同居しろとまで言われました。 旦那は末っ子なので出て行かれるのが寂しいのもあるみたいです。 でも旦那は結婚するから出て行くのは当たり前だと言いかえしてくれました。 彼も両親には嫌気がさしているようで、あんな親でごめんなと私を気にかけてくれます。 幸い旦那の転勤で飛行機で2~3時間の所に引っ越します。 長男夫婦は最近新居を建てたのですが、この両親なので絶対に同居はしないそうです。 二男はこの両親と疎遠になっています。 なぜこの両親から旦那のような優しい人が生まれたのか不思議です。 そんな義父母と私はこれからどうやって付き合っていけばいいのでしょうか・・ しばらく離れていてもいいでしょうか。 金銭面でも頼られそうでとても心配です。

  • (長文です)結婚と同居の最終決断はどうすれば・・・

    結婚を前提に現在、住宅を建て直そうとしています。 彼38歳バツイチ小2男子あり。私37歳同じくバツイチ小2女子あり。(家が出来たら結婚生活を開始する予定) 前回の質問にも書いたのですが、現在の家を取り壊す間、別の場所に賃貸で部屋を借りてすごす事になったので義父・義母・彼・子供で3DKに引っ越します。 以前、結婚の前に1年でも半年でも4人で住んで家族になってから新築のうちに引っ越したい。と伝えたところ、一度出てしまうと家に戻る気が無くなってしまうから駄目といわれて諦めました。 しかし、今度は事情が違います。家を建てている間ですので、「いいよ」といってくれるものと思っていたのですが、今回返ってきた答えは「全て(結婚)を考えさせて」と言われました。 前回の皆様のご指摘通り私の身勝手さからこんな事態になってしまいましたので、きちんと謝りたいと思い、何度もメールしました。 謝りに行くから10分だけでも出てきて欲しいともメールしましたが「ほっといて欲しいの」一点張りでした。5日以上経ってから少しずつ話してくれた考えたい事は次のような事でした。 (1)「あくまでも仕事はパートで行くんだよね?」 これは以前、私が2人のママになったらしばらくはパートに切り替えてなるべく多くの時間を子供と一緒に居たい。(ステップファミリーだけど同じように大事にしたかったから) (2)「2階には誰も上がってきちゃ駄目なんだよね?」 玄関共有の2世帯住宅なので、内線電話を取り付けて(呼んでも聞こえないので)用があるときは下に行くから電話で呼んで、上に上がるのは必要最小限にして欲しいと言ったから。 (3)私は男の子のママになろうとして、自分は同居人ではなく女の子のパパにならないと駄目なんだよね? これも私が自分の子にはくすぐったり、ふれあいが多いのに私の子には触れ合わないのはどうして?と聞いたら、女の子は育てた事がないからどうしていいかわからないと言ったのをうちの子は「パパになってほしいみたいだ」と伝えて、投げ飛ばしたりしなければ多少は大丈夫だよと話したからです。 彼は「同居人と思って丁度いいと思って。養子縁組もするし、可愛がるけど、無理に母親や父親に成ろうとしないほうがいいと思った」そうです。 彼は私に義父母に子供を迎えに行って貰ったりして助けてもらって(今がそうだから)フルタイムで働いて欲しい。 なぜなら、自分の収入だけでは家を建てたら遊ぶお金がなくなって苦しくなるから、一緒に稼いで助けて欲しいのでしょう。私も自分の子を養ってもらうので働くつもりでしたが、ステップファミリーだからこそコミュニケーションも大事だと思ったのですが・・・ でも、出来ればもう一人子供が欲しいそうです。 その後、義父母が介護が必要になったら当然手伝ってねとも話してました。 以上の3点が納得できなくて結婚自体を考えさせて欲しいと言われました。 私は次男だから跡継ぎじゃないだろう!→付き合って→結婚しようか!→震災で家が駄目になったから建て直さなきゃならないんだけど同居してくれる?→完全二世帯にするから→解かりました→ドアが無駄だから玄関共有で上下で二世帯ね! って感じで変わってます。そして家が建つまでの間でも親がお金がないから一緒には暮らせない。 私は好きだから色々と譲歩してきました。彼はいったいどこで譲歩してくれるのでしょう?(このとおり伝えました) 彼の考えも理解できますが、私がわがままなのでしょうか?私が正しいとは思いませんが、彼には上記の条件で出会い系サイトで再婚募集してみて!年収は多いから母子家庭の人で「喜んで」って人も居るかもしれないから良い人がいて私と比べてみてって言いました。私が贅沢なのかも・・・って考えます。 いっそのこと完全同居で義父母に家事を助けてもらって、2階からキッチンとお風呂を撤去すればかなりローンが減りますよね?3500万なんて、昔独身の時に債務整理までした彼に払いきれるはずがない!(今は子供が居るので落ち着いてますが、現在、月に30万くらい稼いでいますが、義父母に生活費などは渡していないそうです。義父母も何も言わないそうです。←これは私の中ではありえない事ですが。その給料を1ヶ月で使い切るんです。おかしいですよね?) きっと35年丸まる掛かりそうで怖いんです。それならなるべく家にいないようにして仕事をして、家事を手伝ってもらい、貯金をし完全同居で設備を減らして金額を減らした方がとくかな~と思うのですが、嫁姑問題を聞くだびに怖くて切り出せません。 でも自分達だけの家なら3000万ならがんばろう!って思えますが、暮らしにくい状況なのに稼がなきゃいけないのにも不満はあります。 でも、この義父母も身の丈に合わず良い物好きで、卵も近所の養鶏場からお買い上げ。米も契約農家からお買い上げ。魚はあまり食べずにステーキや揚げ物ばっかり。 うんざりします・・・ 読むのも疲れたでしょうけど、結婚しない方がいいのはわかっているのですがどうするべきなのか悩んでいます。義父母は人間的にはとても良い方たちです。言いたい事は我慢しないで言ってますが、同居するとなると険悪になるのでは・・・と不安です。 1番良い解決策はないでしょうか・・・・宜しくお願いします。

  • 同居問題

    私たち夫婦が私の母と二世帯住宅を建てて暮らすことを、旦那の母が反対してきました(お父さんは何て言っているかわかりませんが)。自分たちも含めた三世帯(?)なら許せるみたいです。意味がわかりません。 私の親は片親で母のみです。母は一人娘のため、祖父母が亡くなったら1人ぼっちになってしまいます。そして私には兄がいますが、知的障害があり、本人の希望で近々寮に入るのですが、たった1人の兄弟ですし、ゆくゆくは死ぬまで私が面倒を見ようと思っています。 二世帯住宅を建てて母と同居するという話は、私の祖父母の希望です。頭金等も出すからとのことです。 そこに、なぜ旦那の親が乗っかってくるのかがわかりません。旦那の父も母も兄弟や親戚たくさんですし、旦那は次男です。 旦那の母の言い分は簡単に言えば、私の母ばかりズルいということです。私たちには子供も生まれましたし、ようは息子も孫も私の母に取られてしまうという思いのようです。 旦那の兄夫婦にも子供がいますが、実家に寄り付かないうえに兄嫁と一時期ギクシャクしたこともあったせいか、旦那の母は歩み寄ることをしません。そのくせ、お祝い金や子供の物なんかはたくさんあげて機嫌をとっています。私たち夫婦にはそういうのはほとんどありません。 うちは旦那が親思いなので、黙っていても顔を出します。そういうわけで、いろいろ干渉もしやすいみたいで、しょっちゅう電話もかかってきます。家が遠いから家には来ませんが、『呼んでくれない』と不満を言っているそうです。 そんなカンジで、プライバシーとか守れそうにないタイプですし、旦那も私も私の母も、三世帯(?)なんて無理だと思っています。 しかし、どう断ればいいか旦那が悩んでしまっています。断れば落ち込むだろうしかわいそうだと。でも三世帯は無理だと。 そもそも、三世帯なんて私に自分の親と兄と旦那の両親の4人の老後の面倒を見ろと言ってるようなものです。むちゃくちゃです。 それとも、私は嫁いだ身だから、たとえ次男でも向こうの両親と同居するのが筋なんでしょうか?

  • 後継ぎについて

    私は2年前に結婚し、2人の子供(長男・長女)がいます。 現在主人の実家に義祖父母・義父母と同居しています。 結婚したのが20歳の時でお金が無く、少しの間だけ住まわせて欲しいと言い同居を始めました。 主人は次男で、長男はバツイチでした。長男は前妻とアパートで暮らしていましたが、出戻ってきました。 てっきり家を継ぐものだと思っていたら、ある日突然後は継がないときっぱり宣言され、さらには再婚をして嫁の実家に住んでしまいました。 それからというもの、義祖父母・義父母たちが後継ぎの事についてほのめかしてきます。 同居は嫌なところもあるけれど、本当に助けられるしありがたいとも思っています。 同居自体にはもうあきらめているところもあるのでいいのですが、 家を継ぐというのが難しく、引っ掛かっています。 そこで質問なのですが、実際に家を継ぐとはどういう事で、 どんなことがメリットでありデメリットなのでしょうか? 後を継ぐならきちんとしたことを話しあうべきでしょうか? あと、今の家はもう古くあちこち壊れては直したり、リフォームを繰り返しています。 義父母は新築するつもりは無いらしいので、 私たちがお金を出して直していくようになるなら いっそのこと新築したいと思っています。 しかし今の場所は日当たりは悪く、騒音も酷い、 車の駐車スペースも所有台数は多いのに無いという状態です。 建てるなら今の敷地とは違う場所に建てたいと考えています。 敷地外といっても、同じ町の中の義祖父母の所有している土地です。 今の家からそこの土地までは歩いて1分です。 建てるなら二世帯住宅にしようと思っています。 この場合後を継ぐことになるのでしょうか? また、私たち家族だけで単世帯の家を建てて暮らすとなった場合、 (建てる条件は上記と同じです)はどうなるのでしょうか? 沢山質問があり申し訳ありませんが、勉強不足で皆さんのお力添え を頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 同居しない長男の墓守について

    父(71歳)と同居(2世帯住宅)している妹(名字は異なる)の夫(私にとって義弟、地方公務員、弟1人あり)の両親(父・妹夫婦宅から約10km)がお墓の購入を検討しているそうですが、私が墓を継がないなら、私の家の墓(父・妹夫婦宅から歩いて5分)に入ったほうがよいのではと考えているようです。  私(男、44歳)は、いずれ両親と同居するつもりでいましたので、結婚後はマンション(実家から電車で1時間)を借りていましたが、結婚1年後に母が脳梗塞で倒れたことから実家を2世帯住宅に改築しようとしていました。(妻も渋々了承)しかし、その最中に義父(妻の父)が入院し亡くなったことから、妻は同居を拒否するようになり、結局、妹夫婦が義弟のそばに購入したマンションを売却し、1年程前に実家に2世帯住宅を建てました。  その後、母は亡くなり、父(長男)が管理する家の墓には、私の祖父母と母が埋葬されています。また、同じ敷地内に祖母の両親(私にとって曾祖父母、名字が違います)の墓があります。  母が亡くなったとき、お寺に父と私が挨拶に行き、ご住職には私が後継者と話したのですが、父は酒癖が悪く酒に酔うと「長男はすべて放棄した。」とくだをまくようです。  私は、家が商売で忙しく祖父母に育てられたことから、父と同居はできませんでしたがお墓は継ぎたいと考えています。  今週末にも妹夫婦と話し合う予定ですが、このような状況で私が墓守するのは間違っているのでしょうか。  なお、私と妻は娘(小1)がおり、妹夫婦は息子(小2)がおります。

  • 同居による住居の相続税の控除について

    私は嫁です。夫の両親と戸建に同居(二世帯住宅ではありません)しております(義両親とは別世帯)が、実は私と子供達は義両親に相談せずに別居を決めたいのです。(義両親と私や子供達共にストレスが酷いので) 義父は遺産相続税の控除の為に同居しているから別居は我慢せよと言いますが、遺産を相続されるのは夫ですよね? 嫁の私と子供達だけ別居をするのでは控除になりませんか?

  • 二世帯住宅のマナー、ルールについて、二世帯で住んでらっしゃる方、もしく

    二世帯住宅のマナー、ルールについて、二世帯で住んでらっしゃる方、もしくは住んでいたけれど出て別居することになった方に伺いたいです。 初めて質問させていただきます。 二世帯住宅(外階段と内階段があるタイプ)の、一階に義父母、二階に私たち夫婦で暮らしています。 二階の一部(私たちの寝室の隣)も義父母の寝室です。 一人っ子同士の結婚で、うちの実家は旧家の本家なので私の両親は最初結婚に反対でした。(義父母も反対だったらしく、近所の人に「あんな田舎者より東京あたりの子がよかった。〇〇(夫)が手をつけちゃったから仕方なく許した」と言っていたことを知りました。) 話し合った結果、私の父が「姓はそちらの姓にするかわりに、どちらの親とも同居せず、二人で暮らすことを条件として結婚を許す」と言ったため、主人もそれに同意し、同居希望だった義父母もしぶしぶ了承しました。 ところが、義父母は私や私の両親に内緒で家を二世帯にリフォームしてしまいました。 主人から「嫌だったら途中で出てアパートで暮らせばいいから、最初だけ二世帯で暮らしてほしい。」と言われ、それならと結婚してすぐ住みはじめました。 あまりの狭さと使い勝手の悪さはびっくりでしたが、それよりも毎日20回は下から訪ねてくる義母に本当に落ち着く暇もなく、お茶を入れたから下に来なさいと言われて行けば、面と向かって「前に付き合ってた子と結婚すると思ってたのに・・・とか、お母さんの実家はお寺だって聞いたけど、どうせ格下の小さい寺でしょ、などと、喧嘩を売ってんのかと思うようなことばかり毎日言われました。 勝手に義父母が決めたルール(家族だからやって当たり前のルールだそうです。) ・下が留守の時に来客があったら応対する。(そもそも二階にいたらピンポンが鳴っても聞こえないのに。) ・下が留守の時は下の電話に出る。(これも聞こえないのに、留守電にすると怒る) ・自分が出かけるときは行き先と帰宅予定時間を言って出かける。(義父母は何も言わずでかける。) ・暗くなっても下に誰もいなかったら、雨戸を閉め、玄関とリビングの電気を点ける。 ・義父は鍵を持ち歩くのが嫌いなので、帰りそうな時間を見計らって鍵を開けておく。  等々... 結婚して一年経ったころから私もパート勤めを始めたので、ルールもあまり気にならなくはなりましたが、 それでも鍵を開けるのが遅くて義父が激怒し30分説教されたことが何度かあります。 そして今から6時間前、玄関の電気が点いてなかったことで義父母に怒鳴りまくられました。 私は義父母が二人とも出かけている(飲みに言ってたらしい)とは知らなかったのですが、義母が「どういうことよ!真っ暗じゃない!お父さんもすごく怒ってるよ!」と怒鳴られ、義父のところへ行くと、「真っ暗なところに帰ってくる気持ちがわかるか!?二世帯だから別々だとでも思ってるのか!?一つの家だぞ!!」などと怒鳴りまくられました。 義父母は私たち夫婦が遅く帰っても二階の玄関の電気は点けてくれないので、真っ暗なところにいつも帰ってるんですがね...。 全くこれって二世帯の意味ないですよね? 義父は私たちの留守に勝手に部屋に入り、ビールやお酒を持っていったりします。(一度留守だと思って入ってきたら私がいて慌てて戻っていったことも。) 居ないすきに引き出しを開けて私の給与明細を見ていかれたことも。(引き出しが開けっぱなしだったので判りました。) もしかしたら完全同居のかたからみたらまだいいほうなのかもしれませんが、私は出ていくつもりでいます。 主人はあまり問題視してないので私だけでも出たいです。 わがままでしょうか?

  • 破談も考えています…ご意見お願いします。

    23歳女性です。来年の春、一つ上の男性と挙式、披露宴予定です。 最初、私の両親は遠くへ嫁ぐこと(関西から関東へ)が寂しいのと、彼が挨拶に来たときの発言の為、承諾してくれませんでした。 彼が挨拶に来たとき、「結婚式はしません」と言ったことと、私の両親が将来の彼の両親との同居や面倒のことを尋ねたときに、「絶対にありません」とその場で軽はずみな返答をした為です。 私の両親としては一人娘の為、最後くらい我侭でも、こういうドレスを着て、和装も着て、など色々と思い描いていたみたいです。 一ヶ月程度期間を置き、最後話し合いを持ち、彼から「長男だから、将来的なことはわからないが、同居の可能性も一つとしてある」との返答がありました。また結婚式はする方向で、私の父親から承諾が出ました。 しかしここから色々と問題が出てきたんです。 双方の両親同士で結納や結婚式について話し合い、私の父が「最後の手助けということで、二人の好きなように口出しはせず、金銭面で親同士は協力していきましょう」と提案し、彼の父親も快く同意してくれました。 ですが、その日彼が家に帰った途端、「結納はしなくていいって言ったのに、話が違うな。結納金も結婚式の費用もお前が全部用意しろ」と言われたそうです。やっぱりという感じでした。彼の父はお金は一切出さないと言っていると彼から聞いていたからです。でも両親との話し合いでは、承諾していたのに「どうして」って感じです。その場だけやり過ごす為だったのでしょうか。 私の両親は「お金じゃなく、ケジメとして形としてほしいと言ったのに…。しかも結婚式の費用の話にしても全く食い違っている」とがっかりし、結納は私づてで要らないと断りました。両親が彼の両親とはもう話したくないと言った為です。 さらに彼の父は彼に対して、大学4年間の学費と生活費の返還を求めていて、算出してきた総額は900万円ほどです。結婚しても毎月それを返していくというのです。 他には、お金は出さないが口は出すし、面倒も見てくれという考えで、私はどうにもこうにも納得いかないんです。 挙句の果てには、結婚式には出席しないと言いはじめました。彼が言うには、自分の思い通りにいかないから、言ってるんだと。 私は、子供の為に全くお金を出さない、けど面倒は見てくれ、さらに子供に学費の返済をさせる親でも、結婚したら彼の父も考えが変わるかもしれない、お金じゃない、と悪く思わないようにしてきました。 でも、最近彼のなかでどんな心境の変化があったのかわかりませんが、今の仕事を数年以内に辞めて、実家の近くで仕事を探して住みたいと。そして、彼の父の考え(苗字が考える意味をもっと考えろ、子供は親の面倒を見るもの)は筋は通ってないけど、言ってることや考えは間違っていない、と。 そして「いつでも私を守ってくれる?味方でいてくれる?」と聞いたら、「そんなことは軽はずみには言えない。そもそも何から守るの?何の味方をするの?」と言われ、落ち込みました。 それを言われ疑問が出てきたので、「結婚したら私と両親、どっちを優先するのか?」と聞きました。私は、結婚するということは当然、私や2人の生活を優先してくれるのだと思っていたら、それはどちらも選べないと言われました。 確かに彼の返答は、どちらも間違っていないです。言葉だけであとで裏切る男よりマシと思うかもしれませんが、今から結婚しようという女としては、自信もなくなるし、私は何のために結婚するんだろうという感じです。 このまま結婚しても、私が苦労するだけだと言って、応援してくれていた両親や叔母までもが断った方がいいと言っています。 いまだに結婚式がしたくない彼が電話で私に対して、私の母のことを「そんなに結婚式、結婚式って頭がおかしいんじゃないか」と言ったことと、「○○(私の名前)がそんなに同居を嫌がるって、君ところの家の同居はどんなおぞましい家庭なんだ」って言ったのを聞いてしまった為です。 特に後者の発言に母は自分の今まで、人格までも否定されたという思いになってしまったようです。 彼はよく口がまわり、それが原因で一度私の母とも喧嘩しています。しかし彼自身はなぜ周りが怒っているのかが分からないようです。私は彼の両親のことをどんなに嫌だと思っても、決してそれを口に出したことはなかったのに、彼が何とも思わず、軽はずみに私の母のことを批判したり、悪く言ったりすることに、すごく悲しくなってしまいます。 今の気持ちとしては、彼のことは好きです。でもあまりの生活環境と価値観の違いすぎ、彼の父のことで、結婚して、誰も知ってる人のいない遠くに行こう思えません。 皆さんが私の立場ならどうしますか、そのまま結婚しますか、破談にしますか。また客観的に見てどう思いますか、ご意見お願いします。

  • 嫁に入るか婿養子になってもらうのか

    結婚を考えている彼が居ます。彼は次男で長男は若くして結婚・離婚し、今は子持ちの彼女とマンションで同棲しています。私は次女で長女は結婚し(長男と)近所に家を建て住んでいます。 最初は彼が次男なので、うちの婿養子に来てくれると思っていました。しかし、お兄さんが家に入る気はまったく無いらしく今回お義父さんの定年を期に家の名義が彼に変わってしまったんです。そこで私たちが結婚したら彼のご両親と同居する話が浮上し悩んでいます。 私は彼には長男が居るのだから、離れて暮らしていても家を継ぐことはできるので、彼には私の家を継いで欲しいと思っています。ですが、ご両親は「あいつ(兄)は当てにならない」と言い彼に継いで欲しいみたいです。彼もそりゃ実家は何の気兼ねも無く楽に暮らせるので同居に気持ちがいってます。彼のご両親は次男家夫婦で墓守もいますが、私の家は長男家夫婦で5年前に父を亡くしたので祖母と母が無くなれば墓守がいなくなり永代供養となります。今はそんなお墓の事で結婚がどうとかはないと思いますが。 何の問題も無く私の姓に入ってもらえたのに・・・。これからどんな話し合いをしていけばいいのでしょうか?同じ境遇の方がいらっしゃいましたらお話を聞かせていただきたいです。 (ちなみに、お義父さんが定年する前は婿養子にも賛成してました。)