• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真掲載 著作権)

写真掲載の著作権問題について

mac1963の回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

他の質問も見ましたが解決されていない様ですね 今回の場合訴訟を起こす以外難しいでしょう 相当の費用かかりますが 内容証明郵便で削除されない場合訴訟を起こす旨伝えてみてはいかがですか プロバイダーに削除要請するにしても法的手段とらないと難しいでしょう あなたの著作物だという証明が難しいので

ne2
質問者

補足

デジタルなので 私の写真である事は IPを辿れば分かると思いますが無理でしょうか? (撮影日時や撮影したカメラの機種など特定出来ないでしょうか?)

関連するQ&A

  • 著作権 ブログ内の写真について(法律方面で)

    里親サイトで知り合った方か仔猫を貰ってきたんですが 成長記録を ちくいち連絡する事と 写真を送るという契約(約束)だったのですが・・・ 当方が送った写真を ブログにUPするのです。 辞めて欲しいと 先日連絡したところ 激怒されたのか 当方のIPを拒否設定する始末・・・ 推定年齢アラ50歳で 分別出来る 年齢の方です。 身内の方に 広告媒体に勤務されている方がおいでのようで 著作権にも 詳しいはずなんですが・・・ 明らかに当方とわかるリビングで撮影しているものなどが多く掲載され 不特定多数の人に見られるのが嫌なんです。 電話も着信拒否になっております。 困ってます。 最初は楽天でブログされていて 最近FC2に移行されたみたいです。 新旧 全て 削除して欲しいのですが。。。 何か良い手立ては ございますか?

  • youtubeや、FC2動画などの違法動画(著作権違反など)を個人ブロ

    youtubeや、FC2動画などの違法動画(著作権違反など)を個人ブログにリンクした場合、当方も訴えられる可能性はあるのでしょうか?

  • 画像著作権はどこにあるのか???

    画像著作権はどこにあるのか??? スペシャルフォースというゲームのファンサイト(下記)にメンテナンス終了前にアップデート情報が載りました。 http://jsfrelease.blog133.fc2.com/blog-entry-81. … この記事の投稿が「13:30」で、ゲームのメンテナンス終了が15:00なのでその前にアップデート情報が出回ることがありえないのです。  【警告: 2010.10.13 Wedに記載されている画像の無断転載を確認いたしました。 該当ページ  同一IPによる無断転載を複数回確認しておりますので、もう1度無断転載が確認された場合、アクセス拒否とさせていただきます。  なお、当ブログの画像をSNSや自分のブログに使いたいという方はこちらをご覧いただき、規約を守ってご利用ください。 】 とあり、ハンゲームブログ内に一部同じ画像が載ったことで、無断転載ということで晒されてアクセス拒否とされてるようです。 ちなみに、この画像とかは「メンテナンスが終了すれば自分のPC内のクライアント情報は更新され、自動的に新しいものになりブログと同じ内容の画像が入手」できます。 このサイト内の著作権についての説明です。 http://jsfrelease.blog133.fc2.com/blog-entry-2.h … 1. スペシャルフォース情報ブログに掲載されている画像および情報および素材に関する著作権およびその他一切の知的財産権は、各サイトに帰属します。 2. ページ内に情報元の記載がなく、各サイトに著作権がない画像については、スペシャルフォース情報ブログに著作権があるものとします。 そこで質問です。 ■1.「スペシャルフォース情報ブログ」のサイト内に著作権についてですが、ページ内に情報元の記載が無い場合はスペシャルフォース情報ブログに著作権があるものとします。とありますが、 スクリーンショットで撮ったもの意外、全てハンゲームからの転載ですが、この場合http://jsfrelease.blog133.fc2.com/blog-entry-81. …の著作権は「ハンゲ側とブログサイト側」どちらにあるのでしょうか? 簡単に言えば、ページ内に情報元の記載が無いので画像の著作権はブログサイトにうつったのでしょうか?それともハンゲーム側にあるのでしょうか? ■2.ハンゲームのスペシャルフォースサイト内の画像を転載してた場合はハンゲームに通報することは可能なのでしょうか? 一応ブログサイトのトップページの下にハンゲームの社名を入れてるようですが・・・ ■3.無断転載よりもアップデート終了前に画像が流出したということで、すごく怪しいとにらんでます。ハンゲームにこのことを通報したほうがいいのでしょうか? 絶対にメンテナンス終了前に画像が流出することはありえないのです。 例外として、海外版のスペシャルフォースもありますから、武器だけの画像やキャラクターだけの画像はたくさんありますが、そっくりそのまま公式サイトに載るものを予め入手することはありえないのです。

  • 韓国スターの写真などの著作権について

    gooブログでペ・ヨンジュンさんのファンと思われる人が 写真を貼りまくりで、 便箋やメモ用紙まで作り二次配布も セッセセッセと行っておられるのを見ました。 日本の芸能人だと著作権法に触れてそういった事をすると ページ削除になるのが一般的だと思うのですが、 韓国スターさん、及び、その事務所の方では 著作権は全く気にしないのでしょうか? 著作権フリーならば私も作りたいと思って、 ペ・ヨンジュンさんの事務所にメールを出したのですが 一ヶ月経過しても無回答で、 上記gooのサイトさんの便箋やその他、 ペ・ヨンジュンさんの写真入り作品は、アップされたまんまです。 どうなっているんでしょうか?

  • 名言集の著作権

    よくある世界の偉人の名言集の著作権はどこに属するのでしょうか。 例えば http://blog19.fc2.com/o/orangekick/file/AAA_SUPERSTAR.html このような世界の偉人が話した言葉を引用して 商用に利用したいと考えているのですが、どこに問い合わせしてよいのか もしくはフリーなのかがわかりません。 どなたかお知りの方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • パーティーでの写真撮影と掲載について

    過日、都内某所でとある業界のレセプションパーティーが開かれました。 そこでは各界有名人から業界から表彰を受けていました。 パーティーの参加者はスマホやデジカメで彼らを撮影してました。 また、それとは別に撮影時間が設定されていて、報道各社のみならず一般参加者もこぞって撮影しておりました。 勿論、受賞者や関係者は写真撮影を嫌がることはなくポーズを作ったりと気軽に応じていました。 ここから推察するに、同パーティーの会場では写真撮影を肖像権を理由に拒否してはいなかったのでしょう。 そこで質問したいのですが、この時の撮影の容認が即ちブログ等への掲載への許可を意味すると理解してもよいのでしょうか。 報道各社は撮影した写真を夫々の媒体に掲載するでしょう。 その掲載の際に、それら有名人やその所属事務所などに許可を取っているとは考えづらいと思います。では一般人が撮影した写真をブログ等のメディアに掲載することへの制限もないように考えますが如何でしょうか。 肖像権については雑駁ではありますが理解しているつもりです。 本人と特定できる写真はFBにもブログにも載せませんし、撮影が禁じられているのならば当然の事ながら写真は撮りません。 しかし、今回のような場合では掲載についても許諾を与えていると考えてもいいのではないでしょうか? どなたか御詳しい方からの御教示を待っております。

  • 知らないうちに著作権を侵害していました

    数年前の話ですが、とある有料サイトで保存したフォトフレームを使って撮った写真や、そのフォトフレームと拾った画像を携帯の機能で合成した画像をSNSやブログにアップしていました 最近になってそれが著作権侵害および利用規約に違反しているものと知り、削除できるものはなんとか削除しました ですがアップしたのは数年前なので全て削除できているのかわかりません。かなり捜し回りましたがどうしようもありません 著作権侵害、利用規約違反とは知らずに行ってしまった場合でも法律に違反しますか?また、有料サイトにこのことを報告、謝罪したほうがいいのでしょうか?

  • FC2ブログで中傷コメントしてくる方を閲覧拒否したい!

    FC2でブログをしています。 文面などからおそらく同じ方がしつこく誹謗・中傷のコメント をしてくるので今まで削除していましたがコメントの拒否や 閲覧不能に出来ると聞きました。 IPアドレスってのが分かれば閲覧拒否出来るとのこと。 それは本当なのでしょうか? 書かれたコメントはアドレス(○○.ne.jp)といったものは 分かるのですがこれはIPアドレスではないですよね? 困ったコメントのIPアドレスの調べ方とそのIPアドレス さんからの閲覧拒否の方法を教えて下さい。 当方PCは初心者で分からず困っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブログに音楽(MP3)を掲載したい

    初心者の為、無礼があるかと思いますが、ご了承ください。 私、FC2ブログでブログを運営していて、お気に入りのクラシック音楽を掲載したいと思ったのですが、一ファイル500KBという制約があり、それを守るのが困難だと考えた為、スペースを貸し出してくれるサービスを探しているのですが、外部呼出しに対応しているサービスがなかなかありません。 このようなサービスをご存知の方、あるいは打開策をお持ちの方、助言をよろしくお願いします。 尚、著作権などの問題に問題はありません。 疑問な点があれば、可能な範囲で、付け加え解説させていただきます。

  • ブログでの著作権に関する注意事項について

    FC2でブログを始めました。 ブログ内に自作のLINEスタンプの画像を公開しているのですが、現在そのスタンプは審査待ちの状態なので、まだ販売前の段階にあります。 これらの画像が他で使われたりしないように下記の注意事項をブログに書き添えたのですが、果たしてこういった注意書きだけで十分なものか、この注意事項に不備はないか、等々、どなたかお詳しい方にお訊ね致します。 これがその注意事項です。↓ 『著作権について』 当ブログに於ける文章・ファイル及び画像データ(自作イラスト)の著作権は「〇〇〇〇(ブログタイトル)by 〇〇(管理者名)」に属します。 無断転写、無断掲載、並びに営利目的の利用やインターネットでの使用を禁止致します。 これで大丈夫でしょうか。 サンプル画像という事で、画像の上に薄く名前を入れるという方法もあろうかと思いますが、できればそれはしたくありません。 どなたかお知恵をお貸しください。