• ベストアンサー

バイリンガルと間違われるくらいの英語力をお持ちの方

20歳以上の年齢で英語をはじめ、発音を含めバイリンガル並の英語力を身につけた方、もしくは知人にそのような人がいる方はいますか? バイリンガルとまではいかないまでも、「大人になってから英語始めたのにそんなハイレベルな英語力もってるの?(日常会話表現の豊かさ、発音の良さを含む)」と思われる方、またはそう思える方が周りにいる方いましたら、 1:どのようにしてその英語力を培ったのか(出来るだけ詳しく)(周りにいる場合は聞いた限りで結構です) 2:今はどのような仕事をされているのか(周りにいる場合は聞いた限りで結構です) を教えて頂けるとありがたいです。 では、回答お待ちしております。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.4

言葉は文化の鏡ですから、ある外国語を【身につける】と云うことはその国の文化に通じることです。バイリンガルなるものにも当然レベルの違いがあるわけで、いかに耳障りのよい発音を誇っても、いかに滑らかそうに言葉をつなげても、語る内容にどれほどの深みがあるかが要諦です。キーワードをいえば、アドホックの議論にどれほどゆとりを持って加われるか、そこで出没する多くのテーマに相応の受け答えができるか、あわよくば自分独自の視点から論点を展開できるかどうか、これらがトータルで実現してはじめて【バイリンガル】と唱えることだできると考えます。 前置きが長くなりましたが、1950年代半ばに高校卒で単身渡米し、敢えて日本人のいない中西部の地方大学を選び、英語能力ではほぼ振り出しの環境から始めました。そもそも英語好きではあったこともあってか、ほぼ半年で朝夕の不便は感じなくなった。有無も云わせぬ読書量をこなすには【英語の勉強】のレベルを超えたストレスがあったが、辞書を片手の時間はつくれなかった。頻度の高い表現だけを引くなり聞くなりして捌き通したというのが実感です。以後、10年間に三つの大学で学び最後の大学を修士で卒業しました。その間、英語を学んだという記憶はありません。日々の生活が即英語圏の文化の集積だったから、読むこと聞くことすべてに生活文化のコーティングがされていた。気づいてみれば、夢をバイリンガルで見るのを不思議とも思えなくなっている。 だからどうしたらバイリンガル、という問いにはしっかりとは答えられないのです。いつかそうなっていた、としか云いようがありません。ひとことで言えば、言葉を文化と込みにしてからで吸い取る、ということでしょうか。 私は外交関係で長く勤め、いまは引退して書き物を(そう、バイリンガルで)しています。 ご参考まで。

kschoo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • jama2299
  • ベストアンサー率41% (57/139)
回答No.3

私は21歳(大学4年)の時に米国東部の大学に編入学して卒業してから、また日本の大学に戻って、とある商社に就職しました。 渡米してからマトモに英語が話せるまでは大凡8ヶ月間程掛かりましたが、ある日瞬間にスイッチが入ったように話せるようになりその後はビックリする程上達しました。 2年経った頃は、電話で話しただけでその人が白人か、黒人か、はたまたヒスパニックか判別出来る程でした。 日本の大学に戻ってからも、授業で英文原書を声に出してスラスラと読めて周囲を「ギョ!」とさせたことが嬉しかったです。 しかしながら、会社に入ってからはそれまでのことが全く役に立たないことを思い知らされるのですが、これも、辛抱強く「ビジネス・コレスポンデンス」を学ぶことで日を追ってビジネス英語を習得することが出来ました。 そもそも、米国人の話す英語には特徴があって、私は「英会話のコツ」と呼んでいるのですが、つまり、正しい発音とアクセントとイントネーションの組合せが重要です。 2年間の米国での勉強でこの「コツ」が身についていたので、後は「語彙力」が増してくれば自ずからネイティヴらしくなります。 ですが、英語の上手下手は必ず個人差がありますし、ある程度の年齢になるとたとえNYに10年住んでも上達しない方もいます。 それから、最近よく言われる「TOEIC」で英語力を評価するやり方ですが、これは如何に評価する側に英語力がないかを露呈しているようもので、英語力のある方なら1-2分おしゃべりするか、英文メール1本打たせるかすれば直ぐに判りますよ。

kschoo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.2

もちろん、英語は中学からですが、大学は米国に留学した人はたくさん知っています。 それから、仕事は米国企業が多いですね。私も同じパターンでCBSで20年間働いていました。バイリンガルと言えるためには、日本語と英語をまったく同じレベルで話さないといけません。そのためには、常に両方の言語を使う仕事をしていないと片方が弱くなります。また、常に両方の言語で本やニュース記事を読む習慣が必要です。 私などがやはりうらやましく思うのは、小さいころバイリンガルの教育を受けた子供たちです。彼らは2ヶ国語をネイティブとして学んでいるので、私たちのように大人になってから自力ででバイリンガルになった人間とは基礎から違います。もちろん、彼らでも勉学をおろそかにしたら、言語レベル自体が低いので通訳などはできませんがね。ある人が生まれつきのバイリンガルかどうかは、冠詞の使い方をみればすぐにわかります。これだけは、何十年勉強しても、ネイティブレベルにはなれません。

kschoo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • buzzmania
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.1

私の通っていた英会話学校の講師の方は、見た目は日本人なのにネイティブのような英語を話していました。外国人講師の方もほめるレベルでした。 その人は、20歳すぎてから英語も話せない状態で単身渡米して現地で学んだようです。 本場の言葉に囲まれて暮らしたおかげで話せるようになったと言っていました。 あえて周りに日本人がいない環境をつくって、本場のアメリカ人から英会話を教えてもらったそうですよ。

kschoo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 帰国子女・バイリンガルの方

    日本語と英語のバイリンガルの方で、帰国子女として中学入学から日本の学校へ通うと英語の授業ってどんなレベルに感じるのでしょうか? 先生等のレベルにもよるでしょうが、発音が悪いとかって思うのですか? あと、バイリンガル同士の会話って日本語と英語が混ざりますか?

  • バイリンガルについて

    家庭環境などでうまれた時から日本語と英語(他の言語でも)に触れていて、 勉強とか意識せずにバイリンガルとなられた方に質問です。 そういう方でも言語を使い分けていると思いますが、 頭の中はどうなっているのでしょう。 特に単語とかは日本語と英語の境目が無く、 例えばりんごとアップルだったらどちらが日本語なのか分からなくなったりしないのでしょうか。 それとも発音的にこれは日本語だとかわかるのでしょうか。 留学とかで外国語をマスターされた方はもともと日本語ができたわけですから、 英語に切り替えるスイッチのようなものが頭の中にあるのは想像できるのですが、 気付いたらバイリンガルだった場合はどうなのか気になります。 そもそも、そういう感覚ではないとか、逆に不都合な時があるのかなど、その辺りも気になります。 外国人の方とお付き合いした事があり、そのまま結婚して子供が産まれたら、 子供がそうなるかは分かりませんが、時々気になります。 是非、経験的に説明していただけないでしょうか。 子供をそうしたいとかでは無く単純な疑問ですのでその観点から回答いただけると嬉しいです。

  • 英語の得意な方、バイリンガル育児されてますか?

    いわゆるバイリンガル育児、もしくは英語育児に関しての質問です。できれば、通訳など英語を専門的に仕事で使われている方や帰国子女の方など、ネイティブ並に英語を扱える方にお答えいただければありがたいのですが、ご自身のお子さんの英語教育はどうされていますか?   私はもうすぐ2歳になる子を持つ母です。育児のためフルタイムでは働いていませんが、通訳の仕事を時々しています。最近子供がだんだんおしゃべりができるようになってきました。今はほぼ完全に日本語で育児をしていて、時々英語で話しかけている程度なのですが、この先どうして行こうかなぁと迷っています。   個人的に、英語があまり得意でない親が百万円近い英語教材を買って子供に教えることにはあまり賛成できないと思っているのですが、英語が得意な皆さんはどうされていますか?   尚、バイリンガル育児には賛否両論あると思いますが、今回は、その是非を問うご回答はお控えいただければ幸いです。

  • ヨーロッパ圏内のバイリンガル

    (1)ヨーロッパ圏内では、二ヶ国語、三ヶ国語話せる人が多いように思うのですが、なぜでしょう?特に、英語においては、日常会話に困らない程度のことを学校の勉強だけで習得していますよね。確かに、言語形態が似ているから、というのも一因だと思いますが、それらけではないようにも思います。 みなさんのご意見をおきかせください。 (2)母国語と英語を話せる・・・でもこれだけではバイリンガル(二ヶ国語併用者)とは呼べませんよね。(それとも呼べますか???)どう違うのでしょうか。 (3)ヨーロッパの友人と話していると、英語を話せるという優越感のようなものがないような気がするんです。周りがみんな話せるというのもあるのかもしれませんが・・・なぜでしょう。英語は話せて当たり前なのでしょうか。 以上が私が抱いている疑問です。何でもいいので、ご意見聞かせてください。

  • バイリンガル同士の会話

    このカテには いつも全て英語で回答するひねくれ者が時々現れます。 昔は規約違反だったようですが、今は宿題や翻訳の○投げも含めてだいぶ緩和されたようですね。 さて、このサイトには限らないんですが、例えば日英のバイリンガル同士が片方は日本語で片方は英語で話すということはよくあるんでしょうか? 実は私もバイリンガル(残念ながら日英ではありませんが)ですが、相方が同じ2ヶ国語を話す場合も、大抵は何語で話すか決めることが多いです。 どうしてかと言うと、頻繁に頭の言語モードを切り替えるのは面倒だし、意味のズレが起きやすくなり、特に 質問と返答のやり取りが噛み合わなくなりやすいからです。 そこで バイリンガルの方に質問しますが、片方は常に日本語で片方は常に英語で会話することはよくあるでしょうか? 例えば、片方から 英語で “Don't you know my sister?” と聞かれたら 日本語では何と答えたらいいのか 戸惑うような気がします。

  • 帰国子女の方は英語と日本語で声が変わる?

    母語と同じような感覚で英語を話す帰国子女の方(または幼少からのバイリンガルの方)は、英語と日本語で発声の仕方が違いますか? 中学生くらいで海外に出向いた人は、すでに身についている日本語の発声方法を英語に適用している方が多いようですが、もっと幼い頃に両言語を身につけた方がいらっしゃいましたら、日本語の場合、英語の場合、それぞれの発声の違いをご教授いただけないでしょうか(個々の発音でなく、発声です。) 英語圏の人の声は 響くような音が基本になっていて、日本語はもっと軽い音のように聞こえるのですが、その発声方法の違いを両言語を身につけていらっしゃる方ならご説明いただけるのではないかと思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 今、英語の勉強をしていますが・・・・

    今、英語の勉強をしています。 発音は、アメリカ英語より、断然イギリス英語の方が好きなのですが、早く英語を身につけたいのなら、イギリス英語も、アメリカ英語も分け隔てなく受け入れるのが一番良いのでしょうか? こだわるのは、話せるようになってからでも遅くはないでしょうか? 先月の半ば頃から勉強を始めました。 今は短い時間でも良いから、一日も休まず、勉強を続けることを心がけています。 つまり、まずは英語の勉強を「非日常」から「日常」にしていく訳です。毎日ご飯を食べるのと同じように・・・ 今では勉強をしないと寝ようにも寝れなくなってしまいました。

  • 「面白い」と「楽しい」の口語での英語

    英語バイリンガルな方に質問です。 例えば、ゲームをやってるときに 「これおもしろいなー」と言うこともあれば 「これ楽しいなー」と言うこともあります。 英語ではこの違いをどういう言葉で表現しているんでしょうか?

  • 英語 使い分ける

    バイリンガルの方に英語で 『どのようにマレー語と英語を使い分けていますか?』と聞きたかったんですが、 英語でどのように表現したら良いでしょうか? How do you separete Malay and English?と聞き、文脈の流れで、 なんとなく意味は通じたんですが、 正しくはどう表現すれば良いのでしょうか?

  • 英語の発音について

    英語の発音について 英語初心者です。英語の発音について質問です。海外旅行に言った際、外国(英語圏あるいは英語圏以外)でカタカナ読みで発音した場合、どの程度分かってもらえるものなのでしょうか? 例えば、Where is the rest room? → ウエア イズ ザ レスト ルーム? また、本格的な発音を身に付けたほうがいいでしょうか?本格的な発音を身に付けるには、どのようにするのが近道でしょう