バイリンガルについて

このQ&Aのポイント
  • バイリンガルとは、幼少期から複数の言語に触れて育ち、日常会話や読み書きにおいて流暢に使い分けることができる人のことを指します。
  • バイリンガルな人は、単語や文法の区別が曖昧になることもありますが、発音や言葉のイメージなどを通じて言語を使い分けることができます。
  • また、バイリンガルに育つことは言語能力の向上や異文化理解にも役立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイリンガルについて

家庭環境などでうまれた時から日本語と英語(他の言語でも)に触れていて、 勉強とか意識せずにバイリンガルとなられた方に質問です。 そういう方でも言語を使い分けていると思いますが、 頭の中はどうなっているのでしょう。 特に単語とかは日本語と英語の境目が無く、 例えばりんごとアップルだったらどちらが日本語なのか分からなくなったりしないのでしょうか。 それとも発音的にこれは日本語だとかわかるのでしょうか。 留学とかで外国語をマスターされた方はもともと日本語ができたわけですから、 英語に切り替えるスイッチのようなものが頭の中にあるのは想像できるのですが、 気付いたらバイリンガルだった場合はどうなのか気になります。 そもそも、そういう感覚ではないとか、逆に不都合な時があるのかなど、その辺りも気になります。 外国人の方とお付き合いした事があり、そのまま結婚して子供が産まれたら、 子供がそうなるかは分かりませんが、時々気になります。 是非、経験的に説明していただけないでしょうか。 子供をそうしたいとかでは無く単純な疑問ですのでその観点から回答いただけると嬉しいです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.3

自分のことではありませんので、このご質問にお答えする資格はないと思いますが、実は私もある時togurinさんと同じような疑問を抱き、強烈な衝撃に出会って、忘れられないことがありますので、番外の「傍聴席参加」させていただきます。 大学院でルーマニア語を教わった時のことです。その先生はルーマニア人で、我々はルーマニア語を教わりましたが、ラジオ放送も担当しておられて、何と(ルーマニア語でなく)ロシア語放送を担当していました。 場所は日本ですから、もちろん普段は日本語で生活され、自宅でご家族と話をなさる時は(長く英語圏で働いておられた関係上、特に子どもさんと話す時は)英語を使っておられました(バイリンガルの2乗!)。 授業では日本語もルーマニア語も全く同じように話されることに驚いていましたが、ラジオでロシア語放送を担当と聞いてさらに驚き、お宅へうかがった時にご家族と英語で話すのを聞いた上は、もう驚きで卒倒しそうになりました。 そこで、お尋ねしてみた次第です。「先生は、何語で考えますか?」と。そしたら、そのお答えにまたまたびっくりです。何と、「その時に使っている言葉で考えます」とのお返事でした!! ああ、それに比べて、私はみじめでした。というのも、私は外国でホームステイしている時でも、調査などで長期出張している時でも、常に日本語で考えていたなあ…と。しかも、現地ではかなり自然に使えていた外国語も、帰って来た途端に元へ戻るなあ…と。 以上、私の「経験」でしたが、お尋ねに対する回答にならないことをダラダラ書いて、失礼しました。(上記から想像できるとおり、私は、togurinさんが分からない以上に「分かっていない」ように思います。)(汗)

togurin
質問者

お礼

ありがとうございます。ルーマニアの先生の「その時に使っている言葉で考えます」との話ですが、まさに私が聞きたい事を聞いてくださった感覚でした。明確なスイッチがあって混乱しないのか余計気になりましたが、わからない人に説明してもわからない何かがあるのかもしれませんね。聞いた話という事ですが、十分に経験談として参考になりました。

その他の回答 (2)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

英語と日本語なら相手を見て勝手にそれに合わせて言語が出てきます。日本人には日本語です。西洋人かアジア人はともかく外国人と認識したら英語です。 これがとっさなものですから道端の犬に向かっては英語でした。日本語は無理だと判断すると英語になるんです。 旦那は英語が母国語でフランス語とドイツ語と日本語をかじっています。これでフランスで英語の通じない人と話してボキャブラリーに詰まると日本語が混じって来ていました。聞いていておかしいの何の。 会話では言いたいことと意思があり、言語はツールです。日本語でも相手に伝えるために何度も言い換えることありますよね。右折でわからなければ右に曲がって、それで通じなければドアをでて右方向になど。 バイリンガルは同じことを言い換えるボキャブラリー豊富である、そしてそれを操れると言えます。 関西弁で話す人も相手の反応で通じなければ標準語に変えます。脳内にはそういうスイッチがあるようです。

togurin
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりスイッチがあるという事ですね。そんなに簡単に切り替えられるものなのでしょうか。その辺り、疑問が残ります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 大抵言葉が話せる人はバイリンガルですが、4歳前後でその能力が急に落ちます。鹿児島の人が、故郷の言葉と、標準語の二つを話せるのと同じです。  東京の人さえ、街頭でマイクを突きつけられた時と、家の前に今ゴミを捨てた人に対する時では違います。  赤ん坊が言葉を話せるようになるのは、まず単語ではなく口調、次に誰がそう言っているかの判別です。相手が父なら父、母なら母のように言葉を選びます。  僕は祖父母や両親と育ち皆日本語の方言だったので、バイリンガルにはなりませんでした。もし父と母が別の言葉を話せば、相手によって言葉を変えたでしょう。  そのため「おいど」(=尻)祖父、「ほんそ」(=可愛い)祖母、「こぶ」(=蜘蛛)父、「すじょう」(=形)母、などが最初に覚えた単語です。

togurin
質問者

お礼

ありがとうございます。方言と同じようなものだとの理解ですが、私の故郷は時代もありほぼ標準語になっており訛りなどもなくあるとすれば単語レベルです。東京に出てきて通じない単語があった時に初めてそれが方言だと知りました。単語に限ってはそれくらいの感覚なのかなと思っていましたが、方言もほぼない私には分かりません。

関連するQ&A

  • バイリンガル同士の会話

    このカテには いつも全て英語で回答するひねくれ者が時々現れます。 昔は規約違反だったようですが、今は宿題や翻訳の○投げも含めてだいぶ緩和されたようですね。 さて、このサイトには限らないんですが、例えば日英のバイリンガル同士が片方は日本語で片方は英語で話すということはよくあるんでしょうか? 実は私もバイリンガル(残念ながら日英ではありませんが)ですが、相方が同じ2ヶ国語を話す場合も、大抵は何語で話すか決めることが多いです。 どうしてかと言うと、頻繁に頭の言語モードを切り替えるのは面倒だし、意味のズレが起きやすくなり、特に 質問と返答のやり取りが噛み合わなくなりやすいからです。 そこで バイリンガルの方に質問しますが、片方は常に日本語で片方は常に英語で会話することはよくあるでしょうか? 例えば、片方から 英語で “Don't you know my sister?” と聞かれたら 日本語では何と答えたらいいのか 戸惑うような気がします。

  • 帰国子女・バイリンガルの方

    日本語と英語のバイリンガルの方で、帰国子女として中学入学から日本の学校へ通うと英語の授業ってどんなレベルに感じるのでしょうか? 先生等のレベルにもよるでしょうが、発音が悪いとかって思うのですか? あと、バイリンガル同士の会話って日本語と英語が混ざりますか?

  • バイリンガル+1

    日本語と英語のバイリンガルがもう1言語習得するなら、次のどれを話せると今の社会に貢献、役立つことが出来ますでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 ドイツ語 フランス語 スペイン語 中国語 韓国語(朝鮮語) 出来れば理由などもお付け頂くとありがたいです。

  • バイリンガルマルチリンガルは話す言語で性格は変わる

    バイリンガルやマルチリンガルの人は、話す言語ごとに性格は変わるのでしょうか? 滝川クリステルさんは日本語、フランス語、英語が使えますが、話す言語によって性格も変わるようだと言っていらっしゃいました。 フランス語を話している時はよりオープンに、日本語で話している時はその反対というようなことでした。 実際、バイリンガルやマルチリンガルの方、もしくは知り合いにバイリンガルやマルチリンガルがいらしゃる方で、話す言語ごとに性格が変わるという経験をされたということはありますか?

  • バイリンガルの言葉と思考について教えてください!

    私は現在大学生で、バイリンガルの「言語と思考」について論文を作成している者です。 今回、皆様の意見をお聞きしたく、質問させて頂いています。 日本語が母語で、かつ、バイリンガル(2言語使用能力者)の方は 頭の中で物事を考える際に、母語と第二言語のどちらを使用されているのでしょうか? 言語と思考の間には密接な関係があると言われていますが、 バイリンガルの方はそのように感じられますか? お答えいただける方は、もしよろしければ 第2言語習得時期と習得方法(例:○○歳から○○歳までアメリカ在住、アメリカンスクール通学)等も 教えて頂けると、本当に助かります!! その他バイリンガルであることに対する違和感など、何でもいいので どうぞ教えてくださいませ。 長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • バイリンガル育成というか

    幼児は言語習得能力がすごいことを利用して小さい頃から英語を聞かせるとよい、というのがありますが、少し不安があるのです。 日本語の能力が後れたり中途半端にしか両言語がわからなくてかわいそうなことになったりはしないでしょうか。 私は外国語が本当に苦手で、子供が出来たら、できることなら外国語にもっともっと慣れさせたいと思うのですけど、肝心の母国語に支障が出るようならしたくないですし・・・。 どうなのでしょうか?

  • バイリンガルを育てるには

    6歳と1歳の女の子がいます。 両親とも日本人で英語と日本語のバイリンガルを育てることは できるでしょうか。 私は英検準1級程度の語学力で、海外経験はあまりありません。 英語の専門学校を出て、その間1ヶ月程度のホームステイの経験があります。 自分で言うのもなんですが、発音はよくネイティブスピーカーに誉められます。 ただ、家の中の会話を全て英語にできるほどの力はありません。 現在上の子と私が週1回英会話スクールに通っています。 他の英語教材は使っていません。 これではちょっと無理ですよね。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • バイリンガルの定義とは

    日本語を母国語とし、英語を学んだ人がいるとします 日本語は一通り使いこなせていて、英語は日常会話程度ならできる これはバイリンガルというのでしょうか? もしそうなら、大学受験をした多くの日本人がバイリンガルになると思うのですが

  • 子供をバイリンガルにするには

    現在主人の仕事の関係でアメリカにおり、 もうすぐ4歳になるハーフの息子がいます。 彼は、日本語も英語もどちらも中途半端で、 言葉が遅くとても心配しています。 もうすぐ日本に帰国する予定なのですが、 一体どうしたら完璧なバイリンガルになれるのでしょうか。 完璧と言わなくても、どちらかの言語で深い思考ができるように なってほしいです。 先日、日本人の方で4歳から高校まで 日本のインターナショナルスクールに通い、 今はアメリカの大学に通っていらっしゃる方と、 偶然お話しする機会がありました。 彼女は、『自分の日本語と英語は両方とも中途半端なんです。。』 と、とても恥ずかしそうに言っていました。 確かに彼女の英語を聞いていると、流暢に話すのですが、 発音もネイティブのものとは少し違っていて、 語彙も乏しいような印象を受けました。 また日本語も普通に話せるのですが、 彼女の年齢にしては、言い回し等が子供っぽい感じがしました。 彼女の両親は日本人で、4歳から高校まで日本のインター、 その後もアメリカの大学に進学したにもかかわらず、 両語とも中途半端になってしまうケースはよくあるのでしょうか? 今後息子にどのような教育を受けさせればいいのか、悩んでいます。 ちなみに私たちは海外転勤族で、もうすぐ日本に戻る予定ですが、 3-4年後には、またアメリカに戻ることになりそうです。 子供の教育を考えて、主人は日本に長期間いれる日系の企業への転職も考えています。 *日本→アメリカ→日本、の転勤を繰り返して 完璧なバイリンガルになれのか? もしなれるのであれば、どのような方法で? *転職して日本に長期間住み、日本のインターに通わせたら、 上で述べた方のように中途半端になってしまう可能性があるのか。 またそれを防ぐ方法はあるのか? 基本的に私はいつも日本語で話しかけています。 主人は英語ですが、忙しいのであまり子供と接する時間がありません。 アメリカにいますが、息子は今の時点では日本語の方が得意です。 乱文、長文失礼しました。 どうかアドバイスをお願いいたします!

  • バイリンガルに育てるのに

    現在娘が8ヶ月です。 英語と日本語が話せるようにバイリンガルに育てたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか。 私は学生時代に英語で大変苦労したので、娘にはそのような 苦労はできればさせたくないです。 お勧めの教材などございましたら、教えてください。 またバイリンガルに育てる育児法などもご教授いただければ ありがたいです。