• ベストアンサー

子ぎつねコンと子だぬきポン

狐は「コン」で、狸は「ポン」というイメージを持っている方は多いと思うのですが、 どうしてそういうイメージが定着したと思いますか? ご意見、お聞かせください。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に該当すると考えています。

noname#147696
noname#147696

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

よく日本のく昔話では、キツネはこんこんと鳴き、タヌキは腹を出してふくらまし 自分の腹を太鼓代わりにポンポンとたたくというような場面があります。 そこからきているのだと思います。

noname#147696
質問者

お礼

そうですね、キツネの鳴き声はたしかにコンと表現されますよね。 本当にコンなのかどうかは知りませんが。 で、タヌキはお腹。それも納得できます。 そう考えた時、特徴を捉えたということはよくwかるのですが、鳴き声と体型では比較になりませんよね。 なのにあまり違和感なくコンとポンのイメージが定着してるって、なぜかなと思った次第です。 ご回答ありがとうございました。

noname#147696
質問者

補足

あ、失礼しました。 腹太鼓の「音」ですね。 コンもポンも音か。なるほど。

その他の回答 (5)

回答No.6

先ず日本語、そして童謡に昔話からでしょうか。

noname#147696
質問者

お礼

まず日本語。 なるほど、たしかに。 コンもポンも音を表現したものとしても、日本語ですね。 想定外の視点でした。 ご回答、ありがとうございました。

noname#149394
noname#149394
回答No.5

キツネの鳴き声は?って聞けば「コンコン」だったりしますが、そう聞こえたとされるのは江戸時代以降の事らしいですね。 それ以前には「ケッケッ」とか「キッキッ」などと聞こえていたらしいです。 タヌキの腹つづみはぽんぽこぽん? 證誠寺のたぬきが和尚さんに挑んだお話‥和尚の木魚とタヌキの腹太鼓の音が定着してるのでしょう‥‥と思います。 イメージって何の事はない作り事ですね。けど、キツネは女にしか化けないのにタヌキは建築物にも化けられるとか。しかしキツネは神のつかいだから稲荷神社で手厚い持て成しを‥タヌキは狸塚があるんですよね。狸の方が人間と親密だったから‥らしいです。 だがたがしかし‥ 昔はキツネの尿はネズミを回避する薬とされていて、人間はキツネを有り難がっておりましたとさ‥多分。

noname#147696
質問者

お礼

キツネは「ケーン」とも鳴きませんか? パチスロ北斗の拳で、リンが「ケーン」と叫ぶとボーナス継続でした。 キツネって神事的には優遇されてますけど、ずるがしこいのイメージですよね。 タヌキは愛嬌があってけっこう可愛がられてて。 どっちも化かすとは言うものの、怖がられてる(憑りつくという意味で)のはキツネですよね。 キツネ、分悪し! やっぱりコンとポンは音なのでしょうか。 音が先なのか、民話などの話が先なのか。 同時進行なのか。 しょーもないことですけど、けっこうこういうのが気になるんです。 で、こういう質問ができるカテゴリーって、アンカテしかないような。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.4

質問者はタイトルの『こぎつねコンとこだぬきポン』と同じ題名の童話を 読みましたか? 子供に読み聞かせをしたら娘が泣きました。 現実は・・・微妙な関係で子供には『アンカテ』は見せられませんね(^m^)

noname#147696
質問者

補足

>質問者はタイトルの『こぎつねコンとこだぬきポン』と同じ題名の童話を >読みましたか? コンとポンが仲良くしようとするのを、偏見に満ちたポンの取り巻きが邪魔しようと、キツネ狩りを始める話だったと覚えています(^m^) あなたのコメントに悪意は感じないのですが、コメントの中に質問に対する回答と思えるものを見つけることができないので、申し訳ありませんがこの補足欄で応対させていただきます。ご了承ください。 コメント、ありがとうございました。

noname#159321
noname#159321
回答No.2

こんにちは。 狐は「コン」となき、狸は「ポン」とおなかを叩いた時の音なんでは? と思いました。

noname#147696
質問者

お礼

なるほど、おなかを叩いた時の音は納得できます。 キツネのコンな時って、困な時ですか?(笑) ご回答、ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.1

日本昔話かな。 狐はずるかしこい、狸は化かすというイメージも植え付けられたみたい。 科学的な生物学上の根拠はまったくないんですけどねえ。

noname#147696
質問者

お礼

そうですね、一般的にそのイメージと思います。 私も同じです。 でも、「たぬき むじな きつね」を同類とするイメージもありますし、実際同類に扱われている言葉も存在します。 落語のマクラなどは、「タヌキが化かす、キツネが化かすなどと申しますが」とふられます。 その意味では、狐はずるかしこい、狸は化かすというイメージはあてはまらないので不思議です。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どの面下げておっしゃいますやら

    タイトルのように思うこと。 ありませんか? この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に該当すると考えています。

  • 穴があったら、どうしますか?

    穴は何でもけっこうです。 回答例:埋める、落ちないように気を付ける、のぞく等々。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に該当すると考えています。

  • 人を殴りたいと思うことってありますか?

    小学校の中学年くらいまではケンカもしていました。 でもそれ以降、いわゆる暴力には無縁の生活をしてきています。 腹が立つことはそれなりにあるのですが、殴ってやろうとかは思わないんですね。 殴りたいと思う時って、どういう時なのでしょう? この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に、該当すると考えます。

  • アンケートカテゴリーのご利用にあたって

    このカテゴリーに投稿できるのは下記のような質問になります。 データの収集やアンケート等を目的とした投稿 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問 上記の規約なら、アンケートカテゴリーの回答はベストアンサー率から除外されるべきではないでしょうか?

  • あなたは対人関係を丸くおさめる派?角を立てる派?

    私は、自分からケンカを売ることはしませんが、売られたケンカは買う方なので、自分のことを角を立てる派だと思っています。 また、自分ではケンカを売っているつもりはなくとも、私の物言いにカチンとくる人は少なくないようで、その意味では無意識に角を立てているともいえる気がします。 皆さんは、ご自分を分析して、どちらのタイプと考えますか? この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に、該当すると考えます。

  • 稼ぐに追いつく貧乏なし、されど、貧乏暇なし

    ことわざをつなぎ合わせて、タイトルのようなことわざにしてみました。 他にもいろいろできると思うのですが、思いつきません。 皆さんならどんな組み合わせを作るか、参考にさせていただきたく質問しました。 よろしくお願いします。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の データの収集やアンケート等を目的とした投稿 に、該当すると考えます。

  • 赤いきつねと緑のたぬきについて

    赤いきつねと緑のたぬきについて カップめんの「赤いきつねと緑のたぬき」についての質問です。 カップめんのうどん、そばと言えばこの二つは定番ですが、よくよく考えてみれば何故この色なのかと疑問に思えてきました。 何故きつねうどんの場合は「赤」でたぬきそばの場合は「緑」なのでしょう? 赤や緑以外にも色はあるのに、この二色になった理由は何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 また、回答者の方々のご自分なりの意見などもありましたら是非ともお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 皆さんにとっての禁句・禁区って何でしょう?

    例えば バカだのアホだの言いたい放題言われても気にならないが、カスだけは逆鱗だとか。 飲み屋が軒を連ねている通りは禁区、だとか。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の ・データの収集やアンケート等を目的とした投稿 に、該当すると考えています。

  • そんなこと尋ねて何になるの?

    例えば、初対面の人に、「お好きな○○は?」と尋ねる目的は、それを糸口として会話を展開しようとすることですよね。 「お好きな○○は?」という質問にさほど意味がなくとも、対人関係構築の上で意味を持つわけです。 このサイトでも同じような質問をよく見かけます。 対人関係構築を第一の目的としているわけではないでしょうから、おそらくはその回答を自分の中の何かに役立てることが目的であろうと思います。 なので、こ場合は、上記の例とは逆に、質問そのものが意味を持つわけです。 目的もなく他者に何かを尋ねる人はいないでしょうが、他者から見て、目的を理解しにくい質問。 そういう質問に、どんなものが考えられますか? この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に該当すると考えています。

  • 酔っぱらって、何やらかしましたか?

    私はお酒を飲めません。 若い頃に練習はしたのですが、酔って気持ちよくなる前に貧血でアウトです。 飲んだってひとつも楽しくないので、酒席は敬遠するようになりました。 よく、酔った勢いでとかいうのを耳にしますが、あなたが酔った勢いでやらかしたこと。 今なら笑い話として言えるというようなこと、聞かせていただけませんか? この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の データの収集やアンケート等を目的とした投稿 に該当すると考えています。