• 締切済み

酷い事を言われ許せない!

遠方の方と携帯で話をしていました。 相手が私に対して非常に不愉快な事を言いました。 我慢できなくなり 「今相当酷い事を言ったの、分かってる?」 と聞いたら、 「うん」 と返答されました。 その後、 「酷い事ってどの事?」 と聞いてきましたが、自分で言った事だろうという気持ちで相手にせず、謝罪も反省の気持ちも見られないので電話を一方的に切って、携帯の電源も切ってしまいました。 数日後、報告事項があってメールでの連絡をしました。 むこうは、自分が言った酷い事について、何を言ったのか確認してきます。 私は、言った本人が自覚がないなら何時間話そうと平行線だと思い話をするのを辞める旨伝えました。 この先も縁のある方なので、こんな事はさっさと終わらせてしまいたいので。 もし、相手が懲りずにまた 「酷い事ってどの事?」 と聞いてきたら、私はどうしたらいいのでしょう? いい加減この話は終わらせたいのです。

みんなの回答

  • wsg48
  • ベストアンサー率13% (13/100)
回答No.8

酷い内容がわからないけど、あなたが、携帯の電源を切ってシャットアウトしたこと、その裏側には、 それを意見として認めたくない何かがあなたの中に潜んでいる、 そんな部分もあるんじゃないかなあと思います。 できれば、お互いに意見として話し合って、お互いがこれから良くなるように協調して頂きたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

相手は自分が発言した言葉に対して、認識を持ち合せていないよう です。誰でも無意識に発言する事があり、人によっては発言をした 言葉に対して覚えていない事もありますから、相手が「うん」と言 ったのは酷い言葉を発した事を認めたのではなく、何も分からない まま咄嗟に出た言葉のように感じました。 相手は自分が言った言葉に対して、未だに認識がありませんから、 じらさないで酷い言葉だと感じた言葉を、相手に伝えれば済む事で す。それをあなたが酷いと感じた言葉を今も告げないのですから、 相手も気になってメールで聞いて来るのだろうと思います。 いい加減に終わらせたいと思うなら、相手に対して酷いと感じた事 は何かを書き、その意味を知れば謝罪を求めれば済む事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.6

言えばいいじゃないですか。怒ってるのはここの部分だよって。 私はそんな言葉は傷つくんだよって。 そこまで意地張って言わないのも変です ここに、そのあなたが怒った台詞を書いてみれば、 それは酷い!という人も居れば、 そんな怒り狂う程ではない、なんて意見も出る事もあるかもしれません 人によって怒りの感覚は違います あなたの基準が必ずしも普通ではないかもしれません 分かってないから駄目だコイツなんて勝手に決め付けずに、まずは話し合ってみては? 彼(彼女?)も分からないままは謝れませんし あなたもそれでは嫌でしょう?形だけの謝罪なんて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.5

>「うん」 と返答されました。 >その後、 「酷い事ってどの事?」 と聞いてきましたが 「返答されました」から「その後」までの間、どのような会話が交わされたのでしょうか。 この間ふくめて不穏なやり取りがあったのなら、どれが「酷い事」だったのか分からなくなっても不思議ではありません。 相手は自分の発した言葉の意味をもう一度考えてみたいのでしょう。 結果は反省かもしれませんし、反論かもしれません。 聞かれたら教えてあげるのが一番ですが、貴方にとってスッキリした解決になるのかは分かりません。 相手の方は発言内容は覚えておらずとも、貴方を不快にさせるような言葉を発したことは認識している様子。 「もういいから」「気にしないようにするから」 といった感じで、ご自分が優位にたった状態で話をうやむやにするのがよろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.4

自分にとって酷いことが 誰にとっても酷いことであるわけではありませんよね。 みんなそれぞれ感じるところが違うのです。 相手の方はまさにあなたとは感性の違う人のようです。 だからこそ言って、気づいてもらうしかありません。 謝罪を強要しているようでもあり、伝えた結果、「なんだそんなこと」と 軽く言われてプライドもあるので、言いたくない気持ちはわかります。 「あなたにとっては何でもないことだったかもしれないけど、 あなたの言ったOOOは、私にとってすごく不愉快だった」と 伝えてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.3

> いい加減この話は終わらせたいのです。  あなた一人の判断で『終わらせ』られる話です。『着信拒否』にでもして、終わらせれば良いだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 教えてあげればいいじゃないですか。 アナタはこういう事を言ったのよ。 アナタには何とも思わなくても、私にとっては すごく不愉快だった。 思い出すのも嫌だから、この話はもうしないで。 って。 教えてあげなければ、向こうも気になって何度も 聞いてくると思いますよ。 そのたびにイヤな思いをするぐらいなら、もう ポンッと教えてあげましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 う゛ーん、「相手が先に手を出したんだから」という理屈なんだろうけど、電話切った時点で、関係ゼロですね。この先縁を続けたいなら、ハッキリさせないと、今度はあなたの方がが悪くなります。周り目には、「いつまでもこだわってしつこいのは君」となってしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那が元カノと・・・Part2

    以前に「旦那が元カノと繋がりがあるかも?」の相談をしました。 皆さんのアドバイスもあり、旦那に聞いてみました。 凄くシックリこない旦那の返答で呆れました。 「何が悪いの?」 「後ろめたい事もないし、どうにかなろうなんて思ってもいない。」 「一人の友達として電話があれば話はする」 私は、「不愉快だし、止めてほしい!」と伝えましたが 「何故?何をお前は恐れているの?」 私は、返す言葉が見つかりませんでした・・・。 携帯の登録も削除してほしいと言いましたが、「そんな言い方、俺が悪いことしてるみたいだろ!」「お前が嫌なら連絡も取らない、携帯も削除する。」と言いましたが、削除してないです。 昨夜は、元カノ?らしき人でしょうか、携帯が鳴り車の中で話をしていました。 何だか、嫌だと言う私がおかしいのかな?と思いました。 旦那と元カノの関係を私が、邪魔してしまった!!みたいな・・・。 何ともスッキリしない気持ちです。 元カノの気持ちはどうなんでしょう?相手も家庭のある立場です。 旦那と同じく「何が悪いの?」と言う意見なのかな? 元カノと会わせてほしい、話もしたいと旦那に言いましたが お前とは話も合わない!!ですって。 逆に、私が男性と会ったり携帯で話をしていても「俺は、何とも思わないし相手がどんな相手とか調べたりしない。」と言ってます。 本当に理解に苦しみます。 元カノの事はこれ以上聞くのは止めます。 皆さんは、元カノ・元カレと結婚しても繋がりを持ちますか?

  • 話を変えていく人

    話を変えていく人っていませんか? 例えば、こちらが相手の今してきた事について怒って文句を言ったとします。相手はそこからそれについての謝罪や言い訳もなく、全く別の内容をもちだして(過去の事・既に解決した事等)じゃああれはどうだったんだ等こちらを責め立てます。 自分としてはどんどん話を変えられるので不愉快です。 その話については後できちんと聞くからまず始めの話から結論を出そうよと言っても、耳を貸しません。 こういう人っていますよね? どう付き合っていけばうまくいくでしょうか?

  • 彼女を大切にするってどうゆう事でしょう?

    先日、長い間付き合ってきた彼女と別れました。 理由は冷めたから。でも、お互いに好きな気持ちは変わりません。二日に1回は10分くらい電話をしてました。ただ、マンネリや一緒にいても新鮮みがなくなってきた(これは多分自分だけかも)他に、将来の事を考えてお互いにいい年なので今の状態で結婚というのも難しいと考えていて、その事を半年くらい前に一度話をして、先日誕生日という事もあってもう一度話をしたら相手方から「最近の貴方は何を話しても返事が薄い。どうでも良いような返事だ。」と言われ。別れることにしました。実際、自分自身でも「彼女」という意識をしていない事を分かってました。 彼女を家に送って思わず泣いてしまいました。 このまま付き合っていても、別れ話さえしなければ結婚までいったと思います。でも、こんな状態で良いのかと思い話をしてみました。これって、やっぱり彼女を傷つけてしまったのでしょうか?もし返答を頂けるのなら、体験談を添えてくれるとうれしいです。

  • 僕は浮気とかじゃなく悪い事をしました。誠心誠意謝ってるつもりでもいつも

    僕は浮気とかじゃなく悪い事をしました。誠心誠意謝ってるつもりでもいつも口だけとかクドイとか言われて、謝るしかできないのか?とか言われ逃げてるとか言われて、不愉快とか言われてしまう始末です。彼女は1つだけヒント?をくれました。「自分が」とか「俺は」とか自分ばっかりだと。何故相手の気持ちを考え無いと言われました。謝る時に相手の気持ちってどうするんですか?教えて下さい?全く解りません

  • 彼女がいない事をバカにされます

    自分は今年で32になるですが、今まで彼女がいたことがありません。 五年前からお見合いパーティーや街コンなどに約100回以上参加してますが、全部ダメでした。 原因として老人ホームの介護士(低収入)、話下手などだと思います。 元々一人でいるのが好きな人間で、人の輪に入るのが好きではなく友人も少ないです。また必要以上に喋ったりするのも苦手です。 最近ある50代知人から「人それぞれ縁というのは必ずあるから、焦る必要ない。」 言われましたので、「一人が好きだし、縁があるまで焦らずにいよう」思っていましたが職場とかで女性達に「彼女出来た?」とか面白半分にからかわれる事が物凄く悔しいです。 「一人が好きだし、今は無理して相手を探してないです」と説明をしても…「一人じゃ生きて行けないですよ(笑)」と半分からかって言われるので物凄く不愉快です。 お見合いパーティーとかに行っていたとかは言ってはいないですけど、皆32年間一人身なのは知っています。 人の心の傷に塩を塗られているみたいでもの凄く不愉快です。 文句を言ったら、かどがたち仕事がしにくくなると思うので何も言いませんが 皆さんならどう対処しますか?

  • 暗い人と縁を切ると良い事があるのでしょうか

    私には15年間友達付き合いをしていた人(同性です。ともに男です)がいました。 昔は社交的で明るい人で、一緒に旅行に行ったこともあります。 その人は多くの人から好かれ、友達も沢山いました。 ところが5年ほど前から、会社の仕事がうまくいかなくなり、 さらに結婚したものの、うまくゆかず奥さんと別居中です。 そしてどんどん暗くなり、投げやりになってゆきました。 友達はどんどん離れ、私が最後の唯一の友達になりました。 それだけならいいのですが、私にまで愚痴や不満ばかり言うようになり、 愚痴や不満を聞かされる私まで暗い気持ちになるので、距離を置きました。 友達の悩みを聞いていると「わざと暗く振る舞っているように見える」ことがあり 腹立ちを感じることもありました。 暗いだけでなく投げやりになり私に八つ当たりしてくることもありました。 私の心の中では葛藤がありました。 15年間付き合いをしていた友達を失いたくないという気持ちと、 もはやその友達に利点はないのだから縁を切ったほうがよいという気持ちです。 私はだんだんその友達に愚痴ばかり言われることに腹立ちを強く感じるようになり、ついに縁を切りました。 縁を切る時、その暗い人に「陰気臭くて迷惑なんだよ!愚痴を聞かされる身にも なってくれよ!」とメールで伝えました。 その後お互いメールも電話もしない、年賀状も出さないという状況になり縁は切れました。 そして今、過去を振り返ると、「なぜあんな暗い人と縁を切るかどうかで悩んでいたのだろう?」と思います。 その暗い友達と縁を切ったら、しばらくは寂しかったですし、 焦りのようなものを感じて、 去年、疎遠になっていた昔の友達たちにメールをしたり手紙を出したりしました。 今年、長年疎遠になっていた昔の別の友達から「久しぶりに会おうよ」という 連絡があり先日会い、とても楽しかったです。 また別の疎遠になっていた友達(遠方にいる人)からもある日電話がかかってきて長い時間話をして、 楽しい気持ちになりました。 ここで思ったのですが、 暗い人と縁を切ると良い事があるのでしょうか? (その人とだらだら付き合っていると他の疎遠になっていた人に手紙やメールは していないと思います。) その暗くなってしまった人に「陰気臭くて迷惑なんだよ!」と私が言ったのは言いすぎでしょうか? その暗い人は友達がゼロになって良かったと思ってるかもしれませんが、 沢山いた友達をすべて失ったことをはっきり自覚したとき、どんな気持ちになると 思いますか?

  • 恋愛の事で

    私は25歳で今まで彼女(異性の友人)もいなかったのいですがここ最近良いご縁で、仲良くさせて頂いている年上の女性がいます、何度かのデートの末に付き合って欲しいと自分から話しました、出会っては1カ月程です、相手の方の返事は、自分が瞬間的に熱っぽくなっているだけで急に冷めてしまうんじゃないかと言う不安があって、自分の気持ちが変わらず本当に自分と付き合いたいと思ったらもう一度言って!私も考えるし振り出しにもどろうって話になりました、その後も何度か会っています、お互い良い感じなのです。 境目がつかなくなると言うので付き合うまでは手も繋げない約束なのですが、ここ最近会っていると、手も繋ぎたいし、そばにいると抱きしめたくなります、恥ずかしい話ムラムラするというのですか何とも言えない気持ちになります。 最初は一緒にいるだけで食事ができるだけで満足していました、今も満足なのですがもっと言葉や気持ちだけじゃなくてスキンシップっが取りたいです。 ですがスキンシップが取りたいから再度こちらから付き合って欲しいとは言えません、誠実な人が好きという相手の気持ちを考えたら、体の関係に行きつく事を言いづらいですしこの方とは付き合えるなら真面目に付き合いたいと思っているので、次に言える時期がくるまでまで待つしかないのでしょうか?

  • すごい酷い事を言ってるのに、離れて行かない人

    「君は●●なところがあるよね。そういうところ、直した方がいいよ」とか「どうせ嘘ついてるんでしょ」とか「どうせ見捨てるんでしょ」とか「裏で悪口言ってるんでしょ?」など私は酷い事を言ってるのですが(ネットのチャットでなのですが)、相手は怒り(?)ません。 「そうかなあ^^;」とか「えー(笑)」とか返答が穏やかなんです。 それで次の日もまた、私とチャットをしてくれるんです。 本当はパソコンの向こう側では怒ってるんでしょうか? 私は酷い事を言ってるのに、それでも相手は私とチャットしてくれるんです。 私といても何の利益も無いだろうに、どうしてなんでしょうか? 私だったら、相手に自分が言ってる事を言われたら怒ると思います。 なのに相手はそれでも私とチャットをしてくれます。 いつか相手の気持ちが爆発しないか怖いです。 どうしてこの人は私に何も言い返してこないのでしょうか?

  • お金を貸した相手にした事で悩んでいます。

    こんばんわ 以前相談もしたのですが、友達というか知り合い感じの女性にお金を貸しました。 総額では30万くらいです。ローン代とか携帯代とか部屋代とか 貸すも月に2万ずつでいい?とか言いながらも返されず それから貸して、自分もいけないんですが 借用書の事も言いましたが、書くと言いながら土壇場でキャンセルされて もう縁を切るという方向でアドバイスをもらいました。 自分ももうその方向で考えていました。 一切お金は出さないと・・・ 先日、彼女から連絡がありまして、ちょっと渡したいものがあるというので・・・ 会うかどうか悩んだのですが、その前にカウンセリングも受けていまして アドバイスとして、せめて今現在自分の心の奥に溜め込んでいるもの言葉とか怒りとか そういうのを最後にぶつけてみるのもいいと言われ・・・ 勿論、お金の方もそこまでうじうじ悩んでしまうのは 区切りが出来ていないと言われ、彼女は書いてくれないだろうけど そういうのをうやむやにしない方がいいという事も言われまして・・・ 彼女に会ったんですが、この時は、別にお金とかの話じゃなくて チョコを渡してきたのですが・・・ 話の流れとか聞いてて、何かバイトで知り合った男友達と 映画に行ったとか、バイトでは、自分が初めての人をカバーしてあげたりとか そういう話を聞いて、他の人にはそういう風に優しいのになんで 自分にはこんな事するのかと思い、お金の話をしまして やっぱり借用書書いて欲しいと言ったんですが やっぱり戸惑った感じで言葉を濁したんですが 何か腹立って、書いてくれないと困る!と言って その後にもういい加減縁を切りたいと言ってお金さえ返してくれれば もう一切連絡をしないからと言ってしまい もし書いてくれなければ警察とかにも相談すると言ってしまいました・・・ そしたら彼女が今お金はないと言ったんですが 前に2万ずつ返すって言ったんだから、その月から2月までの 12万を1週間以内に返して欲しい。もし返してくれなければ 警察に相談に行くと言ってしまいました。 そしたら彼女が財布から1万円出して渡してきたんですが・・・ 何でこんな事言ったのか分からないんですが バイトの男性の話をされて頭に来たのかもしれないんですが・・・ 自分がしたことは正しかったのでしょうか? どうすればいいんでしょうか・・ ヤキモチというか心の中でむかついてそういう風に 思ってた事をそのまま言ってしまい・・・ カウンセリングでも縁を切るという事を強調された事もあって・・ もう遅いとは思うんですが・・・ 之で良かったんでしょうか?

  • 友だちと縁を切った(疎遠になった)事はありますか?

    こんにちは。 少しヘビーな内容で長文ですが、よろしくお願いします。 皆さんは、 1.友だちや知人と縁を切ったこと(疎遠になったこと)はありますか?   お差支えなければ、ご自身のガマンの限界レベルを教えて下さい。 2.縁を切る(疎遠になる)手段として、携帯のアドレスを消したり電話や   メールの着信拒否をしたりしますか?   また、ご自分はなさった事はないけれども、そういう手段を   客観的に見てどう思われますか?   (私は自分がそういう手段を取る前は、着信・受信拒否などは   大人げないかな?と思っていました) 皆さんに質問しようと思った理由は・・・ 私の知り合い(32才男)は伝統的なしきたりの厳しい世界に住む人ですが、お酒に酔っての暴言や罵声が激しい人です。1歳しか違わないのに「ババァ」と呼んだり「犯すぞ!」と言われたりしていました。いつもは相手からの連絡に返答するくらいですが、たまにこちらが用事があり連絡をした場合には無視をしたり、連絡がついても「お前、重たくてウゼー」と怒ったり散々です(相手は、私が彼に気があるものだと思っています)。またその人の行動(商売の女性だけではなく、一般女性とも複数付き合い自分が飽きると捨てる)ことを見聞きして、だんだん知人として接するのも怖くなってしまいました。 実はその人の本当の姿が分かる前に約束した事がありましたが、お金をお支払いする前の話しだったので別に理由をつけて先日お断りしました(早い段階なので、相手にも金銭的損傷はありません)。その連絡も最初、直接会うことができないので電話でしようと掛けたのですが出ず・・・、すぐメールで「なに?」と返事が来たので、内容をメールで送りました。 相手がそういう態度を取るには、私にも非があるのかもしれません。しかし私はもうその人との関係に疲れ、そのメールを送信後すぐ、携帯からアドレスを消し、着信・受信拒否の設定をし、疎遠になることにしました。 ・・・という経緯があり、他の方はどうなのだろう?と思った次第です。

髪の色についての質問
このQ&Aのポイント
  • 先日、ホワイトグレージュの髪色にブリーチしました。次回も同じ髪色にするには再度ブリーチが必要でしょうか?
  • 髪の色をホワイトグレージュにしたい場合、再度ブリーチが必要かどうか知りたいです。
  • ミルクティーカラーの髪色からホワイトグレージュに変えたい場合、再度ブリーチが必要なのでしょうか?
回答を見る