• ベストアンサー

正解は一つ?

( ) spring comes , many professer move their classes outdoor. という問題で()の中に入る選択肢にWhenとSinceがありました。 前者が正解なのですが、私は後者もいけるんじゃないかと思うんですが、何故だめなのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

since (=because; as) は理由を表す副節の頭に用います: ----Since spring came late this year, we did not finish seeding the slough until July 6, because と似た意味ですが、because よりも単純で分かりやすい理由に用います。 日本語ではよく「(春が来た)ので」という言い方をするので「ので」が「理由」のように感じるか知れませんが、英語では上の例文のように Since spring came late this year" と言えば分かりやすい「理由」と感じるのですが、単に "Since spring came" だけでは「理由」なのかどうなのか分かりにくいのです。since には「して以来」の意味もあり、「理由」なのか「して以来」なのか分かりにくい表現は避けた方が安全です。挙げられた文では since は良くないと思います。

motudada
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

前者が正解だと思います。 snce を使うなら、Since spring came 「春が来てから後はずっと…」の意味になり、完了形 have moved が続きます。「移動させたままの状態がずっと続いている」という意味になります。 When spring comes は「春が来た時には…」の意味で、春が来れば授業を屋外に移動させることが毎年の春の恒例になっているという意味になります。 many professers と複数形にしなければなりません。

回答No.1

個人的にはこの( )にsince が入ることに違和感を覚えます。というのもWhen spring comes~というのが決まり文句だと思うからです。もちろんsinceにも「~したとき」とwhenに共通の意味があります。 http://ejje.weblio.jp/content/since を参照してください。sinceは未来や一般の事を言う状況では使わないのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 英文法、大学受験

    英文法の問題です。以前に質問させていただいたのもいくつかありますが、わからなかったので、再度質問させていただきます。わかるものだけでも、ご回答いただけるとうれしいです。 ()の中に適切な選択肢を入れる問題です 833 (No matter how )busy I am in the morning,I make a point of glancing at the newspaper. 選択肢の一つに、whateverがあります。でも、解答は、no matter howでした。私はどちらでもいいと思いました。どうして、whatever では×でしょうか? 858 My uncle broke his promise to take us to the beach. (If) my sister was disappointed, her face didn+'t show it. これも、howeverという選択肢もあったのです。howeverを入れた場合、「姉は、失望したが、顔にはださなかった」という意味で、通じると思います。文法的にもおかしいと思わないですが、どうして、howeverだとだめでしょうか? 866 (When) spring comes, many professors move ther classes outdoors. 解答はwhenを入れて、訳は、「春になると・・」とあります。 しかし、選択肢にsinceもあるのです。私は、理由を表すsinceを入れて、「春になったので・・・」、という訳だと思うのですが、どうして、sinceは×なのでしょうか? 以前質問させていただいたとき、春になったので・・・としては、訳としておかしいからなのでは?というご指摘もありましたが、私は、「春になって、(暖かくなったので・・・)」という訳かと思ったのですが、やはりこの問題は、文法的に解くのではなく、意味から解くのでしょうか。私はsinceはだめなら、文法的におかしいからなのかと思いましたが。 以上ですが、解答に該当の選択肢の間違いの理由が書いていないものなので、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 英文法、大学受験

    英文法の問題です。いくつかありますが、わかるものだけでも、ご回答いただけるとうれしいです。 ()の中に適切な選択しを入れる問題です 830 Whatever sport or outdoor activity you enjoy, there's probably somewhere in Britain taht offers it. この文では、sportとなっていて、sportsとなっていません。どうして、単数形なのでしょうか?whateverの後ろには、単数形しかこないのかとも思いましたが、アルクで調べると、 by whatever means どんなことをしても、どんな手段{しゅだん}を用いても という用法が載っていました。どうしてでしょうか? 833 (No matter how )busy I am in the morning,I make a point of glancing at the newspaper. 選択肢の一つに、whateverがあります。でも、解答は、no matter howでした。私はどちらでもいいと思いました。どうして、whatever では×でしょうか? 858 My uncle broke his promise to take us to the beach. (If) my sister was disappointed, her face didn+'t show it. これも、()の中に適切な選択しを入れる問題ですが、howeverという選択肢もあったのです。howeverを入れても、姉は、失望したが、顔にはださなかった、という意味で、通じると思います。文法的にもおかしいと思わないですが、どうして、howeverだとだめでしょうか? 866 (When) spring comes, many professors move ther classes outdoors. 解答では訳は、春になると・・とありますが、選択肢に、sinceもあるのです。私は、理由を表すsinceだと思って、春になったので、という意味でも意味は通じると思うのですが、どうして、sinceは×なのでしょうか? 939 (between)you and me, John's idea doesn't appeal to me very much. これも選択肢にbothがあるんですが、君も僕もジョンのアイディアには、魅力をあまり感じない、で意味が通じると思いますが、どうしてbothではだめでしょうか? 以上ですが、解答に該当の選択肢の間違いの理由が書いていないものなので、質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 以下の英文の()の回答が正解かどうか教えてください。不正解の場合は正解

    以下の英文の()の回答が正解かどうか教えてください。不正解の場合は正解の答えを教えてくださると助かります。 (1)There was too mach traffic (to go)shopping on Sunday. (2)You may have (either) soup or salad with your lunch. (3)Many people applied for the job,(so) only one was hired. (4)I am (plan) to go to Europe this spring with my friends. (5)A cheap flight to london was (advertising) in the newspaper. (6)when I got home,my mother (is wathing) TV instead of preparing dinner. (7)Ken's family moved into their current place in kyoto when he (was) (8)My mother (have) already placed alarge orderbefore she haerd the newa about the poison found in their products. (9)I have (be) waiting for the news about the flights since the earthquake. (10)Driving after drinking alcohol is (outside) of the question. (11)do you preger Chinese food (rather) Japanese? (12)It is (easy) to choose a present if you know the person very well.

  • when 接続詞についての質問

    下記の文は、両方とも正解でしょうか? I was walking home when I met TANAKA. I met TANAKA when I was walking home. 前者は、テキストにも書いてあり、正解であるのはわかりますが、 後者がどこにも書いてなく、正解かどうかわかりません。 歩いている途中で、田中に会った事実をいっているのか、 田中に会ったとき、歩いていたことを言いたいのかのちがいと思っておりますが。。。 どうか初歩的ですが、ご教示いただけたらと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 正解←→不正解

    以前は解けたのに、しばらくぶりに解いたら不正解になってしまい、かなりあせっています…。 問 次の文の趣旨として、妥当なのはどれか。 There is one abstract politicalterm in England which is fairly widely used and has a loose but well-understood meaning attached to it.This is the word "democracy". In a way ,the Engilish people do feel that they live in a democratic country.Not that anyone is so stupid as to take this in a literal sense.If democracy means either popular rule or social equality,it is clear that British is not democratic . It is,however, democratic in the secondary sense which has attached itself to that word since the rise of Hitler. To begin with,minorities have some power of making themselves heard. But more than this,public opinion cannot be disregarded when it chooses to express itself.It many have to work in indirect ways, by strikes, demonstrations and letters to the newspapers,but it can visibly do affect government policy. ★僕の選んだ選択肢 イギリスが本当の意味での民主主義国家であると言い切れないのは、国民主権や平等が必ずしも完全には実現されていないからである。 本文にはハッキリと「If democracy means either popular rule or social equality,it is clear that British is not democratic .」と書かれてある。 ☆正解の選択肢 イギリス人が自分たちの国を民主主義の国であると考えるのは、世論が政府の政策に影響を与えることが可能だからである。 本文にはハッキリと、「the Engilish people do feel that they live in a democratic country.Not that anyone is so stupid as to take this in a literal sense.」とあり、イギリス人が民主主義の国だと考える人などいないわけだから、この選択肢は不適切であると考えました。 文内容の言いたいことはだいたいわかるのですが、選択肢にそうような該当箇所を見つけることにたいへん苦労しています。

  • make the differenceとtell the difference

    前者は「区別する、違いが生じる」、後者は「違いが分かる」 という意味ですよね。 ある文法問題でこのようなものがありました。 Can you () between peas and beans? この括弧の正解は後者なのですが、何故前者はダメですか? 「peasとbeansの違いが分かりますか」となり、make the differenceでもいけそうな気がします。 何か明確な理由が分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • どちらが正解?

    入試問題で、どちらが正解かわからない微妙な問題があったので質問します。スピーチの仕方を説明する文章の中に [If you are trying to sell something,you will need to convince your audience. Do you want them to vote for Candidate A? Are you offering them a new, improved toothbrush?This kind of speech is usually dramatic,but here too, you must do your research and know your facts.」とあり、 このパラグラフ対して Q.When you try to sell something, you should {    }という質問があり、その答えとして1)convince yourself in order to persuade the audience into buying it。2)talk about it on the basis of the information from your research. という選択肢がある場合、どちらが正しいのでしょうか? お客様に買ってもらうには自分がその「商品」の良さを信じて「セールストーク」をしなければいけないという1)も正しいし、自分のリサーチで得た情報に基づいて、売り込みをする、という2)も正しいし、、どちらもが正解ではないのでしょうか? 

  • 英語

    One of my friends is from New York. と One of my friends come from New York. 前者が正解みたいなんですが、後者は何でダメなんですか?

  • 英語に堪能な方、よろしくお願いいたします。

    先日、購入しました書籍からの抜粋になります。 Jodie told me she would be here about six. Anyway. I'll tell you when she (). 選択肢4つの中にcomesとwill comeがあります。私は、「確かtellは目的語を2つ取れる動詞で、この文はSVOO。だからwhen以下は名詞節で答えはwill comeかなぁ?」と、考えたのですが、正解はcomesとなっていました。 この書籍には「whenは時を表す副詞節だから・・・」と、それ以上の解説はありません。 ネットで調べてみたところ、同様の質問があり、そこではwhen以下は副詞節と解説をされてる方々が多くいらっしゃいました。 「I'll tell you when he will come.と...」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428657854 英語に堪能な方、ご解説をお願いいたします。

  • 時制の質問です

    『時と条件をあらわす副詞節の中では、単純未来の代わりに現在形を使う』とあるのですが、副詞節とか単純未来ってどういう意味ですか?? 後、I wonder when Jane (comes,will come,coming,come)next time. という選択問題でwhenの節の中だから、comesが答えと簡単に考えてはならず、when以下はwonderの目的語になる名詞節だから答えはwill comeになると書いてあるのですが、目的語になる名詞節とはどういう意味ですか?? 質問が多くてすみません。