• ベストアンサー

友達の作り方を教えてください

tomoa6の回答

  • tomoa6
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

同じ趣味を持つ人を探してみてはどうでしょうか。TVのことなどでもいいので、まずは、勇気を出して声をかけることが大切だと思います。失敗したときのことは、あとで。やってみなくては、何も始まりません。     きっとなかまがいるはず。

関連するQ&A

  • 友達がいない

    友達がいなくて困っています。大学の4年生です。情報系です。バイトもうまくいかずにやめてしまう。(仕事や職場の人が嫌だったり学校のことで余裕がなかったりして)サークルもいいのが無かった。また新しいサークルに行ってみようかと思うが4年だし。大学に入ってからうまく友達が作れなかった。研究室のことでも悩んでます。勉強しなきゃと思うけど孤独でたまらない。自分の性分のせいでもあります。(昔から大人しい、受身、消極的)大学の相談室に行ってもどうにもならない。

  • 大学で友達はつくれる?

    中学、高校は気が付けば友達ができていたとゆう感じで自分から積極的に話しかけたことはありませんでした。とゆうか、もともと知り合いも多かったので自然と・・・ でも、大学は知り合いゼロの状態なので友達ができるか不安です。ちなみに2浪です。一応、趣味があるのでサークルにいくつか入ろうかと思ってますが・・・ ちなみに掲示板「○ちゃんねる」とか見てるとサークル入ったのに全然友達できないとか、一人でご飯食べてるとか・・・何か自分もそうなるのではないかと不安です。 サークルに入ったからといって友達ができるとはかぎらないんですか?

  • 友達と呼べる友達が少ない

    こんにちは、タイトル道理なんですが、私には友達と自信を持って呼べる人が2,3人しかいません。 親の転勤で幼馴染と呼べる人もいなく学校を転々として、中学でイジメにあい正直中学以前の友人はゼロです。なので同窓会にも呼ばれません。 高校に入りようやく3年同じ学校に通いましたが本当に心を許せる友達は2、3人です。委員長や部活の関係で周りからは、OOは友達多くて人脈広いなと言われますが実際学校外でも付き合いがある人はいません。恥ずかしながら高校三年間友達と遊んだことがありませんでした。誘われなかったというより大学受験を高一から意識していたため断っていました。 おかげで、夢の大学に合格しましたが4月から始まる大学生活に不安を抱えてます。 ほかの人のように高校や中学時代の友達がいないことに劣等感もありますし、何よりも一人でいることに慣れてしまっている自分が怖いです。  人付き合いは得意で、後輩や先輩たちからも信頼はありますが、周りの私のイメージと実際の自分とのギャップがありすぎて不安です。 ときどき町にいて一人でいる自分に悲しく思うときもあります。 大学に行っても、高校や中学時代の友達がいないとつらいですかね? 大学に行ったら、サークルなどを通して少しでも多くの友達を作りたいのですが難しいですかね? また、大学に行ったら恋愛とかもしたいな、なんて無茶なことおもっいるのですが、 異性から見て友達が少ないって嫌われますかね??? 長々とすみませんでした。 アドバイスや、多くの人の意見が聞けたら幸いです。

  • 友達が羨ましいです。

    大学2年生の男です。高校の時の友達とかは彼女(彼氏)ができたということを耳にすることがあり、その都度羨ましいと感じてしまいます。私は高校の時結構シャイなほうだったので、女友達は少なく当然3年間で彼女もできませんでした。大学に入ったらサークルもあるし、自然に出来るだろうと思っていましたが、バイトを優先してきてサークルに入れず、彼女すら出来ないまま2年になってしまいました…。バイト先ではタメより年下の人が多いのですが、なにしろ高校生で相手は結構社交的な人が多いし大学生の俺とは距離を感じてしまい、気になる人はいますが少しおしゃべりする程度で何も行動できてません。初歩的な質問だと思いますが、やはり自分から努力しないと彼女とかって出来ないものでしょうか?? 自分の周りを見ていると、ほとんどどっちかが社交的な人のほうが付き合っていることが多いです。それと、高校時代友達とあんまりカラオケとか遊びに行く機会がなかったので、もし気になる人をデートに誘えたとしても、期待はずれにならないかとかいろいろ心配です。

  • 友達作り

    大学で友達がうまくできなくて悩んでます 4月から2年になります、学校に中々友達がいないので行きたくなくて仕方ありません、2年ということなのでグループもある程度できてしまっているので友達作りはやはり難しいでしょうか・・・ 自分は極度の人見知りで会話がうまく続きません。どなたかアドバイスください! ちなみにサークルはうちの大学はかなり少ないのでサークル外でお願いします。不安で不安で仕方ありません

  • 大学での友達について不安なことがあるんですが

    僕は今大学に通い始めたばかりなんですがまあまあ友達もできてきたんですが不安なことがあります。中学・高校と友達ができても自分の運動神経の悪さを知るとみんな離れていったり初対面の頃と態度が変わってそっけない態度になったりしたんでまたそうなるのではないか不安です。今大学で運動をする機会はないのですが自分の高校の頃の知り合いが数人いるのでそいつらから話をきいてまた離れていってしまうか不安でたまらないです。運動系のサークルもわざと避けました。昔のトラウマが消えません。どうすればいいでしょうか?気にしすぎでしょうか?

  • おもしろくない私に友達がたくさんできますか?

    高校生です。 私は高校生なのにおもしろくないです。 それに話下手です。 でも聞き上手っぽいですが(笑)← それでも少なからず絡む友達はいるし(10人ぐらい) 友達多い彼氏もできました。 でも不安なのは大学生です。 何かの雑誌で大学生の友達の平均の数は100人 と書いてありました。 さすがにそこまでできる気がしないのでそんなに いらないですがでも今よりは欲しいです。 友達は数より質だと思ってますが、、、 こんなおもしろくない私に友達や親友ができるのか すごい不安です。 もちろん全く笑わせたことがないわけではなく 今まで何回も笑わせたりしたことはあります。 私は話でギャグ的笑いを起こすことはあまりないですが、 盛り上がって自然な笑いがおこることがあります。 大学生になってもそんな人には友達はできませんか? 高校生とかってギャグ線高い人に人気が集中するじゃ ないですか? 大学生になってもそれは変わりませんか? ちなみに場の盛り上がりに合わせるのは得意だし 楽しいことは大好きです。 それでも相手にされるだけですか? あと、私は自分に自信がなさ過ぎて 人と会話が続かなくて気まずくなるのが嫌なので 人に自分から話しかけることはほぼないし 高校入ってから新しいクラスで自分から声をかけたのは 1人だけです。(その子とは仲良しです) だから個人的に自信を持って自分から絡みに行けば 友達が少しでも増えるのではと思ってますが それは違いますか? どうしたら友達たくさんできますか? 本当に今から不安で不安で受験勉強も手につきません。 私みたいなのはダメなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 友達が少ない!自分に嫌気がさしています。

    友達が少ないことで悩んでいます。 こんなことで悩むなんて自分でも暇だな、と思うのですが悩んでしまうのです。 大学時代、サークルに入ってはいたものの、一生付き合えるような友人にはめぐり合って折らず、ほとんど連絡も取っていません。 私の友人らはテニスサークルに入っていたりして社交的に色々な友人を作っているのに対して、私には友人と呼べる人が少ししかいません。 もう少し大学時代に友人を作っておくべきだった、と本当に悔やんでいます。 大学時代だけではなく、小・中・高と、私は友達を作るのが苦手でほとんど友人と呼べる人がいません。 自分から友達を作ろうと、遊びの企画をしたりはしていたのですが、友達から誘われることはほとんどないのです。悲しいです。 自分って楽しくないやつ?と思ってしまいます。まあ、楽しくないから誘われないのだろうな・・・。 これからも友達ができそうになく、とても不安です。 社交性のなさに腹が立ちます。 大学時代をもう一度やり直したいです。 デモやり直せません。 今から社会人サークルに入ってもバックボーンが違う人たちと仲良くなることができるのか不安です。バックボーンが似ている大学時代の友人すら作れないのに無理な気がします。 皆さん上記のようなことを感じたことがありますか? どうすればいいでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 友達を作るのが苦手

    今年から晴れて希望していた大学に入学します。 私の行く大学は、実績もさることながら、万に近い数の学生を抱える総合大学で、サークル活動や学園祭も活発なようで4月が待ち遠しいのですが、一つ悩みがあります。 私は、人と付き合うのが苦手です。 原因は、 ・活舌が悪いこと ・自分は面白い話ができない、というコンプレックスがあるため、自分の話で場がしらけてしまうのが怖いこと の2点(だと自分では思います)で、その結果、大学に行って良い人間関係を築けるか、とても不安です。私を古くから知る友人から見ても、私は「真面目キャラ」らしく・・。 中学高校時代は、ある中高一貫校に通っていました。 私の高校はいじめが少ないことで有名な学校で、気の弱い私にとってはまさに「温室」。その中で、部活動などを中心にして友達を作ることは出来ましたが、決して多くの友達を持っていたわけではなく、広く浅い付き合いをしただけでした。 高校卒業後1年間浪人しましたが、私の通った予備校には、同じ高校の出身者はゼロだった為、1年間まったく友人を作らずに過ごしました。(高校時代の友達の何名かとは、時々メールの交換ぐらいはしていましたが) でも、大学に行くからには、自分を変えたいのです。 サークルにも参加したい、ゼミにも参加したい、社会奉仕活動もしたい、様々な人と話もしてみたいのです。 尚、大学に入るだけでなく、寮にも入ります。 ただしこの寮は、私の大学の生徒だけでなく、他の様々な大学の生徒も利用しているようで、彼らとも交流してみたい。 上手く人と付き合えるようになるアドバイスをしていただけませんか。

  • 友達

    大学生です。最近、友達から絶交されました。私は自分のことをあまり話さないし、自分からメールも、遊びに行くのを誘ったりしません。それって友達なの?と言われました。もう元に戻ることは無いといわれました。大学に他に友達がいなくて、友達がほしいです。今は、飲んだりスポーツをしたりする地元のサークルに入ろうと思っています。大学で他の県に来たので高校の友達とは会えません。どうやったや友達ができますか?