• 締切済み

底辺定時制高校の生徒が人並みの学力を手に入れるには

私は底辺定時制高校2年生の女です 私は某中堅私大の文学部に進学希望なのですが、 国語、理科、地歴公民などは教科書や参考書を見れば理解はでき、ある程度テストで点数はとれるのですが(と、いっても底辺定時制なので中学での勉強の復習レベル~一般的な高校の勉強をほんのすこしかじったレベルだと思います……) 数学、英語がとても苦手で理解ができなく、なにから手をつけたらいいのかもまったくわからない状態です…… 塾へ行けたらいいのですが、数年前から家計が大変苦しい状態でほぼ毎日バイトを掛け持ちでしています 他校に通う友人や先生の勧めでフォレストという英語の参考書を購入したのですが恥ずかしながらまったく理解できませんでした…… 自分の学力がどの程度などかもあまりよくわかっていない状態です おすすめの勉強法、参考書、相談できる機関などを教えていただけたら幸いです

  • inki
  • お礼率0% (0/30)

みんなの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index_2010.html 無料で、勉強を教えてくれるところが、あるとよいのですが。 高校の教員に相談して下さい。

回答No.1

私大文系なら数学や理科は不要かと思いますが参考のために数学について書いておきます。 数学 数研出版のチャート式の数学IAの一番易しいのを丸暗記しなさい。 問題をみれば答えがすべて浮かぶまで覚えなさい。 丸暗記するには理解が必要ですがそれを言っていると「卵が先かニワトリが先か」になってしまいますので、とりあえず丸暗記です。 経験からいえば丸暗記すれば理解がついてきます。 さほど心配は要りません。 決して自分で解こうなどと考えてはいけません。 覚えることに徹してください。 受験は時間との競争ですので自分で解くと時間がかかりすぎてタイムアップになります。 次に数学IAの中レベルの参考書で同じことを繰り返してください。 英語 DUO(デュオ)という参考書と附属しているCDを使いなさい。 たいていの本屋さんで平積みされているポピュラーな参考書です。 英語は言語です。言語という言葉は「言う」と「語る」の2語から成り立っています。 どちらも音声に関係あります。 DUOはCDを使って耳から英語を覚えさせるものです。 目から覚えるよりも短時間で覚えられます。 理解は必要ありません。 繰り返し聞いて覚えるだけです。 幼児が言葉を覚えるのと同じだと考えればよいでしょう。 幼児は文法を知らなくても言葉を習得します。 DUOを覚えたら英語の勉強の半分は終わったと考えてよいでしょう。 後は参考書で勉強してください。 良い参考書は山ほどあります。 費用をかけず効率よく習得するにはとても良い方法です。 参考になれば幸です。

関連するQ&A

  • 定時制高校と底辺高校

    定時制高校と底辺高校では どちらの方がみなさんのお勧めですか?

  • 小学校程度の学力で定時制高校を卒業出来ますか

    私は今年定時制高校に入学したのですが、小学校程度の学力しかありません。 数学、英語に関しては中学校レベルの内容は全く理解出来ていません。 数学は割り算の筆算のやり方もわかりませんし、方程式とか一次式、二次式といったことも、どういう事なのかまるでわかりません。 こんな状況で、試験はほとんど白紙でしたが、それでも合格しました。 定時制は試験の成績が良くなくても、休まずきちんと通えば卒業出来るというイメージを持っていましたが、さすがに0点を取っているようでは留年になってしまうのでしょうか。 習熟度のクラスが用意されているわけでもなく、数学などは小学校レベルの勉強からやってくれるというような話を聞いたことがあったのですが、小学校ほど易しい授業ではありませんでした。 どうすれば卒業出来るでしょうか。ご教授願います。

  • 底辺高校から。。。

    底辺レベルの高校からG-MARCHのどれかに入れると思いますか? それとどんな勉強法をすればいいと思いますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 定時制高校からの大学受験

    中学の時に体調を崩し、定時制高校夜間部に通っています。 現在は1年です。 定時制でありますが大学進学者は、周りの商業高校、農業高校よりも多いです。 なので、自分自身も大学進学を考えるようになりました。 今は国立大学を志望しております。 来年は文系を選ぶつもりなのですが、 うちの高校は「履修ブロック」というものがあり、 英語II、日本史B、生物が同じブロックにあり、どれか1つしか取ることができません。なので午前部の授業も取るつもりですが、 そうしても、英語II、日本史Bの2科目しかとれません。 しかし、特別授業枠というものがありまして、その中に、 「化学」があります。 生物を再来年に回して、受験勉強をするか。 化学をとって受験科目を2年で終了させるか。 どちらがよいでしょうか? また、生物、化学の難易度についても教えてください。 また定時制の勉強だけでは不十分かと思いましたので、 「進研ゼミ」と、学研の「MY BEST 数学I、A」をしています。また夏季休業中に「青チャート」も買うつもりでいます。 今取っている、「日本史A」、「理総B」、「国語総合」 のお勧めの参考書また勉強方法なども教えていただければ幸いです。 また、定時制の「英語I」は中学3年間の復習から始まります。 「英語II」でやっと他校の「英語I」の授業を行います。 英語の参考書、勉強方法などについてもお願いします。

  • 人並みの学力が無い

    小学校、中学校と休みがちで 高校はあまり休まず行きましたが、 正直中学校でやっていた勉強の方がレベルが高い様な授業内容でした、 高校の途中から病気になり今ではニートです、 せめて一般的な学力(中学、高校卒業程度)を身につけたいと思うのですが、何をやればいいのか見当も付きません、 どういった事からやっていけばいいでしょうか?

  • 底辺高校や定時制高校にしか行けなかった方で

    定時制高校などレベルが下の高校を卒業して今まで 算数数学を勉強しなかったけど公文式で数学をやりなして工学部を受験した人または大学受験した人 下のレベルの高校に進学して在学中に公文式で数学を やりなおして数学が出来るようになった人経験談を聞きたいのでよろしくお願いします。>公文式を利用してどこの大学に受かったとか教室の状況スタッフの 状況など教えていただけると助かります。

  • 午前定時制高校、そして大学進学。

    午前定時制高校一年生の者です。 真剣に悩んでいます。 私は全日制高校に落ちてしまったので、定時制に通っているのですが、 正直定時制という事もあり、授業は初歩的、基礎が占めます。 あと、午前4時間で授業が終わるので、午後の時間を上手く使えますが、普通数学Iは一年生で終わりますが、一年生で数学Iの半分、残りが二年生と、二年かかります。かなりのLOWペースなので、このままだと、大学進学が危ういです。 宜しければ、学校のHPでカリキュラムを見た上でアドバイス頂けるとありがたいです。(単位制普通科)http://jig131.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1213spG6jkSDN620/D?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.sagamikoyokan-h.pen-kanagawa.ed.jp%2Fcurriculum.html&guid=on&_jig_xargs_=R 私は中堅私大の法学部を目指して勉強をしたいので、単位制という事もあり、効率良く選択して学習していかなければなりません。 法学部は、だいたい国語、英語は必須で、地歴、公民、数学は選択の場合が多い気がしますが、 我が校のカリキュラムを見てもらうと、他校より遅く学習したり内容も内容だと予測出来るので、やはり参考書を漁るなり、早い段階から自分で勉強をした方が良いのでしょうか? 学校の授業は復習…のように。 あと、選択する場合、 やはり試験に出る科目は積極的に選択するべきですよね? アドバイスお願いします。 ちなみに、普通定時制は四年間で卒業ですが、私は外部から単位を取得しているので、三年間で卒業します。

  • 定時制高校受けようと思うのですが・・・

    私は高校を中退してからずっと引きこもってました。 ですが今年、形だけでも成人となりこのままじゃいけないと思い、高卒資格を目指して定時制高校を受けようと思っています。 しかしここ4年間引きこもってたせいもあり、中学で習った事をほぼ忘れてしまっています。 数学のドリルを買ったのですが、平方根の解き方すら覚えていません。 こんな状態で定時制高校いっても授業追いついていく事ができるか心配です・・・。 一年自宅で勉強してから行くべきでしょうか? 勉強せずに定時制高校行っても大丈夫なのでしょうか?

  • 高校中退(底辺高)から国学院大学に向けての参考書

    閲覧有難うございます。的確な回答を得たいため、長文になることをご理解の程よろしくお願い致します。 はじめに「無謀な挑戦だ」「絶対に無理だ」などの回答は控えて頂きたいです。私も決して甘くはない決断だと思っております。それでもまだまだ甘いとは思いますが・・・ 私は現在本来ならば高校2年です。しかし今年の春に高校(偏差値40程度の底辺高)を諸事情により中退しました。単位不足によるものではございません。 中退後、高認資格を取得し、両親と相談した結果、予備校や個人塾などが金銭面で不可なため、自宅内勉強による再来年にある国学院大学人間開発学部への一般入試受験を決意しました。そして今に至ります。 ここで皆さんにお尋ねしたい事があります。 俗に底辺高と言われる高校を通っていた私は、今まで大学受験の対策は愚か、真面目に勉強さえしてこなかった人間です。当然模試などのテストも受けた事がありません。自分が今どのくらいの実力なのかも分かりません。その私が一個人で参考書などを決め、大学受験に向けての勉強をするのにはかなりの抵抗があります。物凄く不安で仕方ありません。そこで今回皆さんのご意見を頼りに、私がどういった手順でどのような参考書を買えば良いのかをご教示願いたいのです(本来まず教科書を始めに勉強すべきだと思いますが、親の手違いにより教科書は全て捨ててしまいました)。色々と強引な質問で大変申し訳ないです。 とは言うものの、受験勉強を始めたのは今月の頭です。 今は一日10~12時間程度『基礎からのシグマベスト(高校これでわかる数学I+A&高校これでわかる基礎英語)』をひたすら読み書きしています。 参考書が少なすぎるのは分かっていますし、中学の勉強からやり直したほうが良いのかも皆目見当がついてません。勉強に焦りは禁物だと分かっております。しかし焦ってしまうんです・・・ 実際にこういう参考書を使いましたなどでも全然構いません。宅浪はこういう事に気をつけたほうがいいとか、英語はここを重点的にやったほうがいいとか、本当に何でもいいので出来る限りの情報がほしいです。時間がありません。どなたか一言でもコメントを宜しくお願い申し上げます。 タイトルに記載した通り、「國學院(国学院)大学・人間開発学部」志望です。 国語【現代文70点、現代文・古文・漢文(択一)30点】、英語【英I・英II・リーディング・ライティング】、選択科目【地歴・公民・数学】の3教科型入試です。

  • 偏差値44の定時制高校から大阪大学に行きたい

    今年から定時制高校に通う事になった15歳の女子高生です。 私の高校は偏差値44という所謂底辺校です。授業の内容も酷く、英語の授業では中1で習う基本中の基本をダラダラと復習している始末です。 進路もへったくれもありません。こんなんで大学に行けるのか。行けたとしても地方の行っても意味がないような大学だと。この高校に入ったことをひどく後悔しました。 しかし、この高校に入ると決めたのは私です。こんな事になったのは誰のせいでもない、勉強を疎かにするという誤った選択をした私自身の責任なのです。 なので、もう二度とこんな後悔をしないようこれからは真面目に勉強に取り組むと決意しました。しかし、真面目に勉強をしたとしても、授業のレベルが他校と違い過ぎてこんな学校から行ける大学はたかが知れてる。ですが、学校のパンフレットを見たところ、卒業生の過去三年間の進学路に大阪大学と書いてあるではありませんか。 こんな高校からも大阪大学に行けた人がいるなんて。ほんの少しですが、自信を持てました。私も頑張れば阪大に行けるかもしれない。 しかし、頑張ると言ってもどんな勉強をすれば良いのか全く判りません。 経済的な理由で、塾にも通えないし、通信教育も受けられません。バイトもしなければいけないので、自分の力だけでやれるか心配なのです。 そこで、みなさんの知恵を貸していただきたいのです。 高一から始める阪大に行くための具体的な勉強法をアドバイスしていただければと思います。 長々と書かせていただきましたが、阪大を目指す気持ちは本気です。笑われるかもしれません。呆れられるかもしれません。けれども私は心から大阪大学に行きたいと思っているので、よろしくお願いします。