• ベストアンサー

所得の情報の流れってどうなってるの?

 まず、自分の場合、アルバイトですが、2ヶ所から給料をもらっています。主たる給与をもらっているA社(同県他市)従たる給与をもらっているB社(他県) A社やB社ともに源泉徴収してます。A社は年末調整してくれて差額は還ってきます。B社からは源泉徴収票をもらい自分で確定申告にいきます。 教えてほしいのは、私の属する市町村がどのようにして私の給与を把握しているかということです。 A社やB社は私の給与の情報を税務署に報告しているのでしょうか? また、報告した場合、報告した情報は税務署から私の住んでいる市町村にいくのですか? 確定申告しなかったら給与所得は0になるのですか?(もちろん私は確定申告してますが、参考のために…) 詳しく分かる方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

勤務先からは、従業員の住む市町村に直接「給与支払報告書」が提出されます。税務署は経由しません。税務署へは別途、役員や高額支払者分のみ報告されます。それに対して市町村へは、原則全員分を報告します。 なお、税務署へ提出する確定申告書は複数枚で構成されており、そのうちの一枚が市町村へ行きます。 すなわち、確定申告してもしなくても、給料分については市町村は把握できるということです。市町村への報告義務がなく確定申告しなければならない事業所得などについては、申告がなければ市町村は把握できませんが、最近は税務署ほどではないにしろ、市町村でも独自に税務調査することがあるようです。

tamakuri69
質問者

補足

 ありがとうございます。もう一つ教えてほしいのですが、主たる給与支払いのA社に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」という物を提出していますが、それはA社の属する税務署長宛になっております。その報告書の情報は税務署経由で、私の市町村に伝わるのでしょうか?    もう一つ、「市町村への報告義務がなく確定申告しなければならない事業所得」とはどういったものでしょうか? また、「市町村への報告義務がある事業所とは、どのような定義で決まるのでしょうか? また、義務があっても報告していない事業所などあるのでしょうか?   当方は全く無知な者でありまして、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

源泉徴収された金と情報は税務署に渡されます 年末調整の情報は税務署に届けられます 税務署で処理後住所地の市町村に渡されます また支払った給与の情報は質問者が会社に届けた住所地の市町村に渡されます これらの情報は精査され、矛盾があれば職権で訂正するか質問が来ます 給与所得は何もしなくても掌握されています、納める税金が申告されなければ支持や命令が出ます、その時には加算税を伴います なお、税金を納めすぎている場合には通常は何も行なわれません これが昔よく言われた くろよん〈九六四)とかトーゴサン(十五三)です

tamakuri69
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 給与支払報告書を税務署に出せない

    給与支払報告書を書き終えました。 しかし、3枚複写だったため税務署提出用がなく、 確定申告できません。2枚は市町村提出用と書かれて あります。1枚は個人用です。 給与事務について初心者なため、いまさら 4枚複写に記入すべきだったのか? もしくは、確定申告時に税務署には源泉徴収票を もっていかなくてもよいものかわかりません。 このような場合、どのように提出すればよいのでしょうか?

  • 従たる給与について

    たとえば従たる給与が年間20万円以下で源泉徴収(乙欄)されていれば確定申告は不要になるのでしょうか。他の質問を読ませてもらって、勉強していましたが、いろんな見解があって混乱してきました。 主たる給与について市民税が特別徴収されていない場合は従たる給与について確定申告した場合でも主たる給与の会社には知られないことになるのですか。 確定申告に必要な書類は主たる給与でもらった源泉徴収表だけでしょうか。他に何か必要になったり、主たる給与の会社に確定申告したことが報告されたりしますか。勉強不足ですみませんが、詳しい方教えてください。

  • 源泉徴収された海外給与所得に関する確定申告

    源泉徴収された海外給与所得に関する確定申告について教えてください。 日本居住者で国内の給与所得に加えて、海外の給与所得がありましたので、確定申告を行いました。 税務署の方の言われるままに確定申告書Aを書きましたが、後から考えると疑問が出てきました。 国内、海外とも源泉徴収がされていますが、確定申告書Aの「所得の内訳(源泉徴収税額)」で、海外の源泉徴収税額を0とされました。 その結果、大きな申告納税額になってしまいました。 海外の税率は30%程度ですので、還付されることはあっても納付するとは思っていませんでした・・・ これで正しいのでしょうか・・・

  • 2ヶ所以上の所得がある場合の源泉徴収について

     主たる給与も従たる給与もアルバイトです。 主たる給与をA社、従たる給与をB社とします。 A社では社保等もかけていますが、市県民税は自分で納めています。 B社は、年間20万円以上で、以前は派遣のような形でアルバイトをしていましたが、 昨年から直接雇用のアルバイトになりました。  A社はもちろん甲欄で計算されています。 B社の場合、派遣の時は乙欄で計算されていました。 これも契約の時に言われたので、何となく覚えていました。 ですが、最近気がついたのですが、直接雇用になってもらった源泉徴収票を見ると、 どうやら甲欄で計算してあるようです。  この場合、A社には私がB社でバイトしていることはばれるのでしょうか? また、私が確定申告する、しないによってばれることはあるのでしょうか?  それと、これはばれそうな気がするのですが、 仮にA社がバイトではなく正社員や契約社員で、 市県民税も給与から引かれている場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告

    説明が下手なので、わかりづらいと思います。すみません。 聞いてください… 退職者は自分で確定申告するのですか? 旦那がA社にH24.4.1~H25.3.31まで働いていました。 辞めてからもなかなか源泉徴収をくれませんでした。 辞めて2ヶ月ぐらい過ぎた頃、 源泉徴収を貰い、 そして、税金を払いすぎているので、 書類に銀行口座と、名前を書いて税務署に送れば、お金が帰ってくると言われ、その通りにしました。 しかし、その3ヶ月後、税務署から連絡があり、A社が年末調整を正しく行っていない為、私達に帰ってくる金額が間違っている、もう一度、書類をA社に送るようにと税務署が用意してくれた、書類と、A社で働く前、H23.4.1~H24.3.31までB社で働いていたので、H24.1.1~3.31までの源泉徴収をB社に作成して貰って私達の方に郵送してもらい、それと税務署が用意してくれた書類をA社に送ってもう一度年末調整と確定申告をやってもらえばいいと言われたのでその通りにしようと、B社に源泉徴収をお願いしたのですが、B社にも都合がありますので2週間くらい後に源泉徴収が届き、送ろうとした矢先、A社からもう一度源泉徴収票が届き、備考欄に年末調整せず、と書いてありました。 これはどういう事なのでしょうか? A社は、旦那が退職した以上、確定申告は自分でやれと言っています。 税務署には、B社から源泉徴収を貰ってそれを送ればいいと言われました。 しかし、確定申告はこちら側(A社)はやらない意向だ、ということを税務署に言いに行ったそうです。 これは、自分でやるしかないのですか? 旦那も仕事が忙しく、私も乳児がいるのし車もなく、税務署が遠いのでなかなか行けず、 A社は去年できた、小さな株式会社です。 私もそこの事務員として半年くらい働かせて貰いましたが、 社長は毎日現場に行かず、パソコンで映画をみたり昼寝をしたりDVDを見たり… そんな暇があるのなら、して欲しいのですが、 退職した以上無理ですか? 税務署に、確定申告してほしかったのであればB社からの源泉徴収を去年のうちにA社に渡せばよかったのでは?と言われたのですが、確定申告のことをあまりよく知らず、A社にもB社の源泉徴収を貰ってきてくれとも言われてなかったので…無知な私達がいけないのですか? 自分で確定申告すればいい話なのですが、 結局この時期に連絡が来た理由が 税務署が書類不備に気づきA社に連絡し、書類を揃えて税務署に来てくださいと言ったにもかかわらず、 書類を揃えたのは、連絡してから3ヶ月後。 なので私達への連絡がおそくなったらしいのです。 A社がしっかりとしてればこんな事にはならなかったのに、 今更になって振り回されてる気がして腑に落ちません… ちなみにアルバイトは確定申告は自分でやるのですか? 所得税は毎月引かれてました。 意味がわからないところがあると思いますが、回答お願いします。 すみません…

  • 所得税の還付申告について

    アルバイトでの収入が103万円以下だったので還付申告をしようと思うのですが、2社のうち1社の源泉徴収票がありません。それでも、還付申告はできますか? 状況 A社:途中退社してB社へ 源泉徴収票なし、給与明細あり B社:勤務中 源泉徴収票あり、給与明細あり また、いざとなれば、A社の所得税の還付はなくてもいいので、B社の分だけ還付してもらうことはできますか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収表が揃わない時に確定申告するには

    源泉徴収表が揃わない時、確定申告する為に必要なものを教えてください。 主人は、H20年7月まで社員としてA社にいて、9月から12月末までB社にアルバイトとして働きました。 B社の源泉徴収表は手元にありますが、A社からは未だに受け取れません。何度も催促してますが、時間がかかりそうです。 保育料算定のため、早く確定申告したいのですが、A社の給料明細とB社の源泉徴収表でできませんか? 役所で給与支払い報告書?ですか、そのようなものをとってからがいいですか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 国税当局は個人の所得の把握していないのですか?

    所得税は申告納税精度という事で、個人が自ら所得を申告し納税しますが 給与所得者の場合、源泉徴収義務で事業所が納付するかと思います そのさいに、何処の誰々のいくらの所得による納税金額だという事までの詳細は提出する必要がないのだと聞きました。本当でしょうか? つまり会社が納付した時点では、国税当局は、それが誰の所得であるかは把握していないと言う事でしょうか? (個人で確定申告する場合は、住所氏名など全て記載しなければならないと思いますが・・・ ) 個人の所得を把握する必要があるのは、市町村のみで、その目的は個人住民税や国保税が申告納税制ではなく市町村側が算定するためという事でしょうか? それは「給与支払報告書」という源泉徴収の納付とは別の申告制度によって はじめて個人の住所氏名と所得が結びつき把握されていると考えて良いのでしょうか? この認識が正しければ一つ疑問がありまして、事業所が外注費として支払う報酬(業務請負や委任)に、この「給与支払報告書」に準ずる決まりがないのは何故ですか? 報酬の種類によっては源泉徴収されるものはあるようですが、それでも支払側からの市町村への報告義務はないのですよね? 個人で確定申告するという決まりに基いて、確定申告さえしていれば市町村にデータが共有されるのだから、そもそも必要ないからという事なのでしょうか?

  • 確定申告は、所得が20万円以下だと不要?

    所得の合計金額が、20万円以下だと不要というのを知りました。 知識がないので、私の場合も申告不要なのかわかりませんので、 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 平成18年の給与は2箇所から受けていて、 A社 給与:51,675円 源泉徴収税額:0円 B社 給与:14,1600円 源泉徴収税額:8,496円 です。 ネットで確定申告の書類を作成し、還付金8,496円となったのですが、 所得合計が約19万円のため、申告不要なのでしょうか? そうすると還付金も発生しないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の年末調整と私の確定申告の流れについて

    私はアルバイトを2つ掛け持ちで仕事をしています。 A社月10万程度、B社月6万程度の収入です。 現在は、夫の扶養ですが、来年からはぬけなくてはなりません。 そこで、教えてほしい事がいくつかあるのですが・・・ (1) 私は、年末調整ではなく確定申告をしなければならないのですよね?   両社から、源泉徴収票をもらえばそれでいいのですか? (2) まだ、どちらからも源泉徴収票をもらえていないのですが、夫の会社では、   年末調整のため、私の収入を書かなくてはならないのですが、だいたいで   いいのですか?   また、私の収入が確定したら、あらためて報告する必要がありますか? (3) A社には、私が掛け持ちでバイトしていることを言っていないのですが、   この年末調整、確定申告等で、バレてしまいますか? 私は、どの時点で扶養から抜けなければならないとされるのでしょうか? A社、B社、そして旦那の会社がそれぞれどのような手順でどんな手続きを するのか知りたいのですが・・・ まとまらない質問ですが、わかる方教えて下さい。

専門家に質問してみよう